- 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:01:37
- 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:05:37
相応には盛られるんだろうなということしか思い付かない
- 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:07:42
反乱起こしかねんとかの言われようからして少なくとも異聞帯ではブイブイ言わせてそうなイメージ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:09:25
曹操相手に負けても勢力維持し続けて最終的には漢中奪取からの皇帝即位・蜀漢建国、なんか逃走系の宝具持ってそう
- 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:09:49
最大のライバルの曹操がギルに近い覇王タイプと言われてるからどんなになるか想像できないなー
既存の作品だと蒼天航路っぽくなりそうだけど - 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:10:51
長年の推しだからどんなキャラだろうと見てみたいなあ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:11:40
武器は演技ベースで双剣だろうなぁ
的盧は付いてくるかな? - 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:12:12
劉備の正体が女子校生であったことは明白である
- 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:14:10
- 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:18:29
始皇帝がこいつらだけはダメだぞ!って名指しで挙げるぐらいだからノリと勢いと野心で突っ走るタイプになるのかな
- 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:18:37
- 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:19:05
演技と史実で味付けかなり違うし一歩間違えると旧始皇帝みたいなことになりかねんよな
- 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:21:02
桃園の誓いでアン&メアみたいに三人同時に存在する系の鯖になりそう
- 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:22:24
国を興して漢を復興させるのは自分だ!みたいな天命を受信しちゃったタイプとかもありそう
- 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:23:38
「先帝」という文言の多さたるや…
- 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:26:52
劉禅への遺言で「お前の父(劉備自身)は徳が薄いから見習うな」って残したり、良い事はやれ、悪い事はするなって遺す辺り乱世に生きた人物ではあるけど劉備も高潔ではあったんだろうね
- 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:28:20
- 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:30:43
蜀自体が劉備のカリスマで保ってた所はあるし…なんか怪物染みた内政手腕の丞相が国を纏めてる…
- 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:32:54
アルトリア顔の美少女武将
- 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:33:44
くるならお願いだから擬似鯖だけは辞めてくれという気持ちが強い
- 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:34:21
- 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:35:25
劉備だけならまだしもその下の髭と酒乱がね…
- 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:36:08
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:36:27
内政、軍政、外交能力が正直いって気持ち悪いレベルに達してる
- 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:36:58
- 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:37:29
言葉にするの難しいんだけど、「相手の展望が最終局面を迎えるタイミングでそれを崩す」みたいな能力ありそう
赤壁といい、漢中といい曹操の痛い所突くの上手いし… - 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:39:50
- 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:41:11
- 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:41:14
雑に竜属性つけられてすまないさんに消し炭にされるが高レベルのガッツと仕切り直しで逃げられるイメージ
- 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:41:47
- 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:42:27
桃園ブラザーズとかいう期待しかない面白いワード
- 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:42:35
- 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:44:23
欠点はその人材コレクターと人妻好きなだけやから。。
- 34二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:44:30
- 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:45:00
- 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:45:17
蒼天航路だかの荀彧が言ってたみたいに、相手の悪名が高いほどパワーアップする変なスキル持ってそう
- 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:45:46
- 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:47:52
曹操相手に圧倒的不利な条件で何回か戦って生き残ってるし何ならまあまあ打撃与えてる将軍欲しくない?
- 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:49:25
晩年の劉備失策の代名詞である夷陵も見方を変えれば夷陵まで押し込まれてる訳だし、夏侯淵は戦死させるし、赤壁も史料次第では総大将は劉備って見られてるし、ほんとこの人怖い
- 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:51:04
- 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:52:56
蒼天航路みたいなべらんめぇでも女体化我が君でも良いからいつか実装されて欲しい、そして脳焼かれたい…
- 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:54:52
やっぱ劉の一族怖いな!(劉邦・劉秀・劉備)
- 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:56:43
手に入らぬからこそ美しいものがあるからねちかたないね
- 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:57:12
- 45二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:59:03
曹操すら尊敬する皇帝ですから…
- 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:00:43
クラスはなんじゃろか、セイバーもいけそうだし…
あちこち流浪してるからライダー適正高そうだね - 47二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:01:29
個人的なイメージはブラックラグーンの張さんに近い感じ
- 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:02:53
宝具はどのみち兄弟召喚だろうからあんまりクラスに依存しなさそうだな
ライダーなら的盧がちょっと強くなるくらいで - 49二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:03:40
史実だと魯粛さんが劉備に寛大すぎてびっくりするんだよね、惚れた?(違う)
- 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:04:05
- 51二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:05:10
- 52二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:05:14
- 53二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:06:49
こんな劉備が惚れ込んで諡送った法生とかいう存在。尚性格
- 54二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:07:28
正直統治方針が厳しすぎた秦サイドのほうに問題がある
- 55二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:08:54
- 56二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:09:13
歴史に名を残した、「劉」氏は劉邦の謎カリスマをそれぞれ切り取って行使してるイメージがある
- 57二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:10:14
樊噲とか?(鴻門の会の人
- 58二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:10:24
- 59二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:11:35
- 60二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:13:56
曹操、劉備、関羽、張飛、張遼、夏侯惇とかネタにできそうなのまだまだおるな
特に張遼は呂布と張角繋がりで、夏侯惇は女体化ネタでやれそう - 61二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:14:01
まあ荊州全土寄越せやってのはさすがに無理筋(呉が貸したのと同じだけの領土は割譲済み)だからね
曹操とやり合わせつつ先述の恩と軍事的な圧力でじわり、じわりと領土を侵食する手並みは大したものよ
ただ肝心の呉の北上が合肥で阻まれて上手く行かないんだけどさ
- 62二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:14:02
おっぱいデカそう(小並感
- 63二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:17:00
魏の国力が抜けてるのは前提としても劉備時代からやたら野戦に強い蜀軍に防御に回るとロードキャメロット並みに硬い呉が厄介すぎる。呉は攻めに回るとデバフ掛かるのどうにかしようよ…あっ、克服する前に滅亡した
- 64二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:18:40
- 65二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:19:53
- 66二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:20:45
劉備の後継者は孔明なんだろうけど晩年に至るまでの行動みてると劉備のバイタリティ引き継いでるのは姜維に見える不思議
- 67二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:22:16
- 68二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:22:31
型月だと曹操はギルに近いみたいだけど正史劉備のイメージに近いのは個人的には伊織かな
結果的に善性ムーブするし優しいのも本当なんだけど根底の思考回路が合理的というか恐いというか
喜怒哀楽があまり表に出ない割に、意外と口を開くと辛辣だったりするのもそれっぽい - 69二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:24:25
なんか二世の中でヤバそうな雰囲気出してる孔明が生涯捧げるくらいだからカリスマやら魅力が凄かったんだろうなぁ…
- 70二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:25:57
出師の表を読んだ時に真っ先に出る反応「劉備のこと好き過ぎない?!」だから
- 71二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:28:12
徴姉妹の実装といい型月はあんまり創作でネタにされない劉秀にスポット当てそうな気はしてきた
- 72二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:30:09
- 73二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:31:02
出師表の締めが
「先帝の御恩に報いる為なら幾らでも戦います、この書状を書いているだけで涙が止まりません」だからね… - 74二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:35:59
有名な三顧の礼すら言及されてるのが出師の表からだからもうそれはもう凄かったんだろう、孔明の脳が焼き払われるぐらいには…
- 75二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:39:15
- 76二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:42:01
癖の強い名士や武将を卸すのが劉備は上手い
- 77二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:47:18
- 78二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:50:19
- 79二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:52:52
よくよく考えなくてもあの気難しい関羽・張飛が従ってるんだからそれ相応には腕っ節も立つんだろうなって…
- 80二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:58:38
- 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:00:32
諸葛亮がエルメロイ二世を依り代に選んだのがウェイバーがイスカンダルに脳を焼かれたのと同じくらい諸葛亮が劉備に脳を焼かれてたから説好き
- 82二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:00:54
- 83二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:02:56
- 84二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:05:33
劉備さん頼れる文官・謀将が相次いで漢中前後で亡くなってるのが痛い…簡雍さん…
簡雍「酒の道具持ってるぐらいならあそこの男女も淫行の道具持ってるから捕まえようぜ笑」 - 85二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:55:20
史実的には劉邦を漂白した分だけ全方向でスケールダウンさせた感じだな
- 86二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:45:51
遅くまで遊んでたらマジギレした部下に締め出されて帰宅出来なかったも抜けてるぞ
- 87二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:19:28
幽州の出で本人も当時は専門職だった騎馬隊率いてたっぽいから傭兵としても引く手あまただったくさいんだよな劉備
当時は劉姓名乗るのに審査いるから木っ端とはいえ皇帝の血筋なのは確定だし
盧植先生のところで培った教養とコネが人生で絶大な力を発揮していくという - 88二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:06:12
恋姫、一騎当千、ランペイジ、劉備徳子、火鳥のアレ等
女体化しまくってる劉備だから逆にインテリヤクザみたいな正史寄り劉備おじさんとか見てみたいわ - 89二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:30:40
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:34:26
- 91二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:56:05
型月三国志勢って10年やっててようやくまともにかっこいいやつが出てきたくらいには色物しかいないから心配になる
曹操が多分捻らずに三国志版ギルのポジションで来るだろうし劉備は魔改造されそうで怖い - 92二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:53:42
型月キャラで例えると劉秀はジョークをつまらなくしたキリシュタリアで劉備は伊織くんみたいなクールな雰囲気のイメージある
- 93二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:43:06
秀吉のキャラが信長のキャラ次第で変容するように
歴史ものってキャラ関係がペアで影響し合う組み合わせがあるからな
劉備の場合曹操のキャラ描写次第で描き方が変わるんでは 孔明は劉備がどんなキャラでも揺るがないけど - 94二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:09:16
劉備はアレな面あるけど清廉な人物として無辜ってる可能性もある
- 95二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:33:54
まぁ劉邦もでてきとらんし…
- 96二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:46:29
- 97二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:57:33
戦の勝ち負けは兵家の常だし文人は軍人より多くの民衆に影響を与える事になるんだから責任も重くなるでしょ
- 98二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:37:31
劉勝の子孫説の他に光武帝の兄ちゃんの劉縯の末裔説もあるんだっけ
- 99二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:03:50
- 100二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:10:27
光武帝のお兄さんは割と荒くれ者だったらしいし劉邦とか劉備みたいな性格だと思う
- 101二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:15:23
当時の秦が地獄のような悪政下だったのと首都圏に入ったら掠奪禁止にしたのが大きい
末期秦は首都の辺りじゃ自分で育てた農作物すら口に入れることが出来ない程の地獄だし、張良の献策で外面だけは聖君を保ってた
- 102二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:21:50
エロい屏風絵を持ってたり鄭声ってやや下品な唄を好んでたりとかもありまっせ
- 103二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:32:17
晏嬰みたいに低身長馬鹿にされてもしれっと切り抜けるやつとかもいるしなぁ
- 104二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:48:30
孟嘗君と比べて曹操は器がでっかいチビだな
- 105二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:54:18
身体的特徴を論って嘲笑するのはそりゃ滅ぼされもするわとなる
- 106二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:57:49
ナポレオンや高杉晋作がでかくなってるし大丈夫だろう
- 107二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:01:26
孔明とも付き合い長い趙雲を一回実装してから劉備に出て欲しい気持ちがある
- 108二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:03:29
型月の劉備は横山版三国志みたいな感じじゃなくて
蒼天航路みたいな仁侠系のキャラな気がする - 109二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:14:42
確かにそれは良さそう
それこそ趙雲は劉備絡みで関羽死亡後に仇討ち強行しようとした劉備を静止しようとしたけど止められなかったってエピソードあるし劉備前に出してその辺語って伏線貼ってから劉備ドーンしたらいい感じになりそうよね
- 110二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:31:45
- 111二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:27:36
- 112二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:00:38
- 113二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:43:15
裴注(九州春秋)だけど入蜀の時の龐統との問答が正史劉備の人間性を現してる気がする
龐統が唱えた入蜀の計略に最初反駁していた理由は単に仁義に悖るからじゃなくて
仁義の道で築いた天下の信望を失ったら曹操を破り大志は成就する事は不可能だと判断したから
龐統に「天下統一後、奪った以上に与えてやればどうとでも取り繕える(意訳)」と説かれた事で方針を転換した
仁愛の故じゃなくて遠大な目標があってその為に必要だから仁義の人やってるというか - 114二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:46:11