剣心と師匠の強さについてなんだけど識者に質問したい

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:07:05

    奥義あり+普通の刀で不殺解いたフルパワー剣心とマント脱いだ師匠ってどっちが強いの?

    京都編の修行のとき師匠が、「奥義習得で俺に匹敵する強さを得る」って言ってたけど、全然師匠の方が強そうじゃない?

    単行本で出てる範囲は読んだけど、いかんせん昔のことだから、詳しい人に聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:08:34

    普通に師匠

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:08:44

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:10:55

    余裕で師匠
    元から完全上位互換よ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:11:32

    剣心がなりふり構わず着地とか放棄した全力攻撃でほんのちょっとマントあり師匠にかすり傷とも言えないようなのがやっとって実力差があるんだ
    師弟の情デバフでワンチャンを狙う以外勝ち目がないレベル

    飛天御剣流伝承者のライン、比古清十郎を継ぐ実力は得られるだろうけどそもそもフィジカル差があまりにも無法
    天翔龍閃の構え入る以前に通常攻撃でぶち殺される

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:13:15

    師匠の訂正した「いや、まあ俺の足元くらいには…」の方が普通に正確な評価だと思う
    来ると分かってない状態から飛んでくる九頭龍閃に対応するのは至難の業だ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:13:29

    奥義習得で俺に匹敵すると言う事でそれを教える自分の格も上げるテクニック

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:14:30

    作者に直々に戦闘力⇛無限大 扱いされた師匠よ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:14:35

    剣心の勝ち筋が刀とかじゃなくてガトリングとかになる。いや、師匠なら普通にガトリングも受けきれそう。

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:15:11

    師匠はちょっと規格外過ぎるから全盛期剣心でもマントあり師匠すら無理だろうな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:15:23

    匹敵する強さを得るといっても
    当たらなければ意味がないからね
    普通に防がれてカウンター食らうパターンもあるだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:16:41

    >>6

    剣心でも跳躍九頭龍閃くらいは普通にかましてくるからこの人のとなるともはや鞘で崩しつつ九頭龍閃とか雑に連発とか回避した先に突進とかあらゆるパターンでぶちのめされそう


    読みの速さ、身のこなしの速さ、判断の速さ、何より身体能力で負けてるからね

    天翔龍閃で0.1%の勝ち目は作れるだろうけど、マジでやるなら打たせてもらえない

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:16:47

    そもそもあの世界まぁまぁ体格正義なところがあるから同じ飛天御剣流なら剣心が師匠に勝てる道理がねぇんだよ

    あの人バカみたいに体格よくてバカみたいに強いから

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:17:07

    俺に匹敵の強さっていうのは精神的な面じゃないかな
    奥義習得後の剣心は明らかにメンタル強くなってるし
    奥義だけじゃフィジカル強化は全然出来てないし

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:17:42

    同じ技を会得することでせいぜい技術面じゃ並べるようになる程度
    フィジカルが完全上位互換だから結局勝負にならん

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:18:18

    メンタルと技量で同格なら後はフィジカルの差が明確に出るんだから師匠の方が上

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:18:19

    スレ主です、みんなありがとう。
    一応というか当たり前の確認なんだけど、剣心が使える技は師匠も使えるんだよね?
    ということは、当然師匠も天翔龍閃を……?どんな威力になるんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:18:55

    メンタルが完成しててフィジカル完成してるからな
    メンタルが完成したけどフィジカルは限界がある剣心だとどうしようも無い

    センスという面だとあの矮躯で使いこなしてる剣心は相当なもんなんだが、如何せん成長期の環境があらゆる意味で悪かった

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:19:30

    師匠以外の選択肢ある?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:19:59

    >>17

    > 当然師匠も天翔龍閃を


    そもそも飛天御剣流の継承は、九頭龍閃で突っ込んでくる先代を天翔龍閃でぶった切ることなので…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:20:15

    「奥義習得で俺に匹敵する強さを得る」
    天翔龍閃なら流石の師匠でも九頭龍閃を初めとする殆どの攻め手が潰されるが
    同じ飛天御剣流で有る以上結局
    師匠も天翔龍閃を使えば剣心の詰み
    更に言うなら逆刃刀は元々抜刀術には不向き

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:20:23

    >>17

    漫画アニメゲームあらゆるメディアで未だにお目にかかったことがないんだよな、師匠の天翔龍閃


    多分ニ撃目とか要らないよ絶対1発で挽肉できるよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:20:43

    >>17

    奥義の伝承してる訳だから当然師匠も天翔龍閃できる

    口ぶり的に伝承時に先代殺してるよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:20:47

    >>17

    ちょっと離れた場所から素振りして剣心の足元の地面割ってるからな…

    多分波状攻撃みたいになるんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:21:16

    技量はあっても肉体的な適性がない人だったからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:21:32

    剣心が師匠に能力的に接近してるのはギリギリ剣の才ぐらいで
    後は全部劣化してる上になんなら剣の才すらそこそこ負けてそうだろうからどうしようもねえかな
    まだ剣心以上の天才らしい剣路の方がワンチャンあると思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:21:33

    師匠の奥義はたぶん自然災害みたいになる

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:21:56

    >>23

    確実に殺してる、自分も剣心に殺されるつもりだったんだし

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:22:51

    >>28

    御剣の師弟の定めだからね


    不殺の誓いの外のことだと思えって思い遣りが遺言になるところだった

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:23:15

    >>28

    あの人真剣で斬っても死ななそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:24:46

    >>30

    流石に普通に死ぬよ、逆刃刀ですら刀身が緩んでなかったら死んでたんだし

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:24:57

    >>30

    それは天翔龍閃と師匠の九頭龍閃舐め過ぎや

    あの人が本気で突進してるんだから、そのカウンターで天翔龍閃喰らえば流石に真っ二つになる

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:25:21

    >>23

    逆刃刀なんて使う馬鹿な飛天御剣流の使い手なんて剣心くらいなモンだしな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:25:29

    奥義取得の段階で、剣心が師匠をコロす事になるのだから
    まぁ確かに表面上は匹敵する強さになると言えるな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:25:31

    >>26

    剣路に飛天に教えて欲しいよね

    神谷活心流を習うんだっけ?時代に即してるとはいえ勿体無い気がする

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:26:40

    >>30

    剣心の真剣なら確実に死ぬ。パンピーの真剣なら分からん。

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:26:44

    当時の設定だと性格悪い天才キャラな予定だったけど、今書いたらまた全然違いそう>剣路

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:27:23

    >>35

    OVA版だと飛天を学んでたな剣路

    リアル寄りの描写が多いOVA版で縮地みたいな動きする化け物に育ってたぞ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:27:58

    >>35

    剣心自身が継承者になるのを否定しているのに、それで勝手に飛天御剣流教えるのもおかしな話だろうよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:28:01

    剣心はくらいながら技を覚えたぐらいの剣才だけど
    剣路は聞いただけで再現できる化け物だからね
    体格が剣心なみでも才能がそれ以上なら体のダメージなしで飛天御剣流を扱えるかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:28:15

    飛天でも最速クラスの突進にカウンターで超神速の抜刀術が乗るからな……逆刃刀でも体真っ二つになるレベルだろこれ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:28:21

    師匠が剣路と会ったらどんな反応するんだろう。孫みたいに思うのかな。

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:29:44

    正直剣心の天翔龍閃でも師匠の九頭龍閃に勝てる気がしない、いや一応勝ったけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:30:31

    剣路は飛天と神谷のハイブリッドだとか
    つまり飛天の神速の剣技を振り回しながら刃止め刃渡り刃断であらゆる攻め手を止めてくる化け物とかだと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:32:31

    >>44

    神速の膝挫

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:34:01

    >>45

    膝から下無くなりそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:34:41

    >>45

    悪質すぎるw

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:34:56

    >>45

    活人剣の範疇余裕で越えてて草

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:45:11

    >>44

    飛天の神速に加えて神谷のやたら豊富な受け手があるの普通に怖いな…

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:51:05

    天翔龍膝挫か⋯

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:52:36

    苦し紛れの反撃にすら適切に受けて神速の攻撃してくるのか

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:54:31

    師匠「名はなんという。剣路か、優しすぎて剣客には合わな……くもないな」

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:56:04

    ヒョロガリがムキムキマッチョマンの飛天御剣流に勝てるわけ無いじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:57:38

    >>53

    剣心をヒョロガリと呼ぶのは抵抗あるが、師匠がムキムキマッチョなのは適切としか言えねえ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:58:19

    流派と剣心は体格噛みあってないけど師匠は完璧にあってるって時点で不利だからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:59:15

    剣心にとって師匠って父親みたいなもんだよな。剣路にとっては名付けの由来を父に与えた存在なわけだし、やっぱり偉大な人だよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:00:23

    >>44

    >>45

    最終奥義は天翔ける龍の膝挫か...

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:00:51

    >>52

    斎藤一以上にひねくれてる上に志々雄真実以上に自己中心的だからな…

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:01:32

    >>57

    先代の膝を砕くことで継承してそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:02:18

    あの人だけなんかおかしいからな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:02:38

    >>58

    え、剣路くんそんなんなの!?

    あ、いや師匠の話か

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:03:44

    >>61

    いやこれは剣路くんの話

    何があったのか、あるいは師匠のところで修行してる時にでも影響を受けたのかそんなんに育つらしい

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:06:02

    >>62

    いやーっ!あの可愛い剣路きゅんが!?

    おのれ比古清十郎!!

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:10:55

    >>38

    師匠よりましレベルの化け物やんけ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:13:57

    >>62

    何があったか分からないけど剣心と薫みたいな穏やかな両親に囲まれてそんな性格になるの謎よな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:23:12

    >>62

    こんなにかわいい剣路くんがあぁなるの…?

    もしかしてご両親のたまに見る暴力的な側面がわりかし顕著に現れてたり…?

    今はまだ子供だしご両親に育ててもらってるからまだその側面が出てないだけで師匠に育てられてからは…って感じ…?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:25:53

    神谷活心流の膝挫は隙を生じぬ二段構え

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:29:22

    結局剣心が志々雄に負けても師匠が出てきてボコって終わるからな

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:38:17

    ovaなら剣路には比古師匠は剣は教えてなかったんだっけ?
    家出みたいに来た剣路の面倒を見て剣技は観てたけど
    で弥彦が連れ戻しに来て決闘して弥彦が剣を叩き折って
    元服祝いで逆刃刀を渡す展開
    弥彦が師匠と酒を飲んでたりバカ弟子は剣術のことわりも変えたようだと嬉しそうなのが好きだったけど
    でも原作設定だと逆刃刀を巡って争うの剣路と弥彦の息子なんだよね
    性格最悪な天才剣路と性格がいい努力家の弥彦の息子で

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:39:28

    >>68

    志々雄は(というかある意味剣心もだが)幕末の亡霊でしかなかったということなんだよな

    明治政府が生み出した亡霊、だから表舞台にはどうしたって立てない運命だった


    まぁそれを承知で戦ってた節はあるが

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:55:42

    剣心VS志々雄はどちらが勝つかわからない命をかけた戦いになり
    辛くも剣心が勝利したけど仮に志々雄が勝利して更に日本政府転覆まで行っも
    そうなったら師匠が出てきて組織まるごと皆殺しして終了っていう酷い実力差なんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:49:04

    明治維新はどっちが悪党ってわけでもない戦争だから荷担しなかったけど、志々雄がそこまでやっちまったら普通に処分対象よなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:52:00

    師匠って十本刀のクソデカい奴にフィジカルで勝ってなかったっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:52:51

    返り討ちで死ぬこと前提の奥義試験用の技が一番得意って
    あんた最強の噛ませになる気満々だったな…ってなる奴

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:53:24

    推定3m越えの巨漢の全力振り下ろしに普通に勝ってたぞ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:56:22

    新月村の統治がクソを超えたクソだったからあれだが
    煉獄計画からスムーズに国取りしてぼちぼちの独裁国家作り上げるくらいなら
    本来は師匠は静観してそう
    剣心が死んだら動くってのは弟子のケジメ付けなきゃいけないって意識が多分にあると思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:01:00

    >>25

    まだまだ体が成長する時期に師匠と喧嘩別れして夜の京の町でイケナイことして美味しくないお酒飲んでたからなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:06:18

    恐らく服部先生レベルでようやくマント脱いでもらえる可能性あるくらい(九頭龍閃はなしで)

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:09:20

    受け止める方もおかしいが不二のでかさもおかしい

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:45:22

    読み切りの三剣の方の飛天とほぼ同じ事が出来ると考えてもなんかおかしい

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:38:35

    >>77

    倫理的にイケナイことだな

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:59:35

    >>54

    雷十太とか志々雄の時に半裸になってるけど、剣心ガチでヒョロいんだよ。細い上に筋も浮かばない、細マッチョですらないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 04:02:29

    同じスキル持ってるだけでステータスが違うからそりゃ勝てないよね…

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 04:14:10

    大分剣術というか戦闘描写がリアルっぽくなった追憶編で一人だけ普通にバケモンみたいな動きしてるの笑っちゃったんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:25:01

    >>81

    倫理的にイケナイことたくさんシてきたもんね…

    そう考えるとやばいね…

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:28:15

    >>82

    こう見ると確かに細いな…

    腕とかか細くてさわったら折れてしまいそうな感じする

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:47:00

    >>76

    新月村のコンセプトが志々雄が国盗りした結果の日本なんで(単行本の制作秘話参照)

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:37:33

    志々雄の勝利≒バカ弟子の死だから辛気臭い顔しながら皆殺しにするんだろうな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています