- 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:49:25
- 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:51:07
早く誰なのか教えて欲しい
- 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:53:24
誰なんだ!!
- 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:56:55
顔がいい
- 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:57:58
直球で最強のセイバーって明言されてんだよな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:58:06
桃太郎とか田村麻呂とか言われてるな
- 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:59:24
パーシヴァルがいて最強なのかぁ
シンフィヨトリも相当な化け物だったし - 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:01:06
シンフィヨトリやパーシヴァルより強いこと確定してるの凄いな
- 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:01:23
アスラウグとかも相当のサーヴァントだしその中でも最強言われてんだよな
- 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:02:48
- 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:02:50
この開催場所で知名度マシマシが複数いるのにも関わらずだし凄そう
- 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:03:08
やっぱ桃太郎?ヤマトタケル出たし最強にして最優と断言できるビッグネームと言えばこいつかなと
- 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:03:14
- 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:03:29
中華か日本かかなり際どいデザインしてると思うわ
- 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:04:21
- 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:05:08
珍しい敵側のセイバーだから描写スゴい盛られそう
- 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:06:26
実際序盤で最優にして最強って断言されるのそうそう無いよな?よほど凄いやつなんだろうけど
- 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:07:12
- 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:07:59
ご尊顔がとても美麗で今までのセイバーにはなかった感じがして良き
- 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:08:39
いやそれはちょっと考えにくくないか?わざわざそんな説明入れるかな?そもそも最優ではあるけど最強かと言われたら疑問
- 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:09:05
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:09:30
なんか厄ネタっぽい見た目してない?目が死んでるというか
- 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:31:17
優勝経験あるパーシヴァル差し置いて最強はやばい
- 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:32:02
そういやマーリンも爺さんからあんな若いイケメンになってたんだっけ?
- 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:33:23
あのセイバー以外に最強名乗らせるなら桃しかいねえって感じはある
昔話のヒーロー属性があるだろうし - 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:39:08
このビジュアル系っぽい顔で桃太郎だと思うとじわじわくる
- 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:48:50
めちゃくちゃ三輪先生デザインに感じるから、なんか田村麻呂ではなさそうというメタ予想が頭の片隅を過ぎる
- 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:53:22
桃太郎なら桃から生まれたことと鬼退治したことは型月解釈でかなり盛られそう
- 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:56:21
もしかしたらヴラド公やシャルルマーニュとカール大帝みたいに別霊基で外見や性格が違う可能性もあるしな
- 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:57:48
- 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:00:33
神話や伝承的に桃から生まれたってだいぶヤバい盛られ方しそうだよな桃太郎。
- 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:08:25
和鯖だとしたら知名度補正無い北欧で最憂最強になってるのが凄い
- 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:57:29
昔の型月なら桃太郎は女の子にしてただろうな
- 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:00:04
北欧でも強さが変わらないとなると紀元前の英霊である可能性が高いかな
- 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:39:39
- 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:59:36
アスラウグ・ラグナル周りは(極光が書かれた経緯からして)三輪先生デザインだけど、他の鯖は別の方が原案てのは全然ある話だと思う
それでも三輪鯖っぽいのわかる - 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 05:11:44
和鯖で紀元前で鬼退治っていうとも吉備津彦くらいしかいないだろ
- 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 05:52:19
全体像を見るとわかるけど、刀の柄(持ち手)の部分に日本刀でよく見る「柄巻き」がされてるから多分和鯖じゃないかな?
あと鍔が付いてないっぽいんだよね
鍔無しの刀でいうと上杉謙信の姫鶴一文字が浮かぶけど上杉はすでに景虎として女性で出しちゃってるしなぁ…
服の装飾的にもやっぱ桃太郎(吉備津彦命)が一番可能性高そうな気がする
- 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 05:58:13
- 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 05:59:59
ネタバレやめてくれないか
- 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:05:42
桃から生まれた精霊なのかも?
- 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:07:06
舌切り雀があそこまで盛られちゃうし桃太郎もモリモリされそう
- 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:08:37
意外と知られていないが吉備津彦の「吉備」と黍団子の「黍」は発音が同じだけでしっかりとした関連性はなかたっりする
桃太郎のモデルが吉備津彦というのも近代になって町おこしのためにこじつけられただけなので「ひょっとするとモデルという可能性もあるかもしれませんね」くらいの与太話として覚えておくのが吉 - 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:36:03
少なくとも鬼関係者なのは胸の装飾でほぼ確定だし
酒吞や茨木の発言から鬼の中で最もやばい温羅とその軍勢を正面から討ち取ったという桃太郎は和鯖で最強の名に相応しい - 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:56:31
まぁ、設定面見たら完全に桃太郎だけど色々こじつけてそのまんまは不味くね?って事で元ネタだの町おこし云々で結び付けられた吉備津彦で来そうだけどね。取り敢えずこの煽り文句の最強もアウスラグのメンツの中でって意味だろうし、期待しつつもすぎないようにしとくのがベターだな。逸話とか相まって和鯖としてはサムレムセイバーに比肩するレベルだと個人的には嬉しいけどそこまで高望みはせん・・・仮にアウスラグ限定って事にしても、推定桃太郎の実力は少なくとも円卓上位と同等位なの?
- 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:58:53
皇族の吉備津彦出すほうがまずくねーか?
- 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:31:14
ヤマトタケル出してる時点でマズくないだろ
しかもヤマトタケルと違って後の皇族の先祖って訳でもないぞ - 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:34:03
祀られてる神社に御神刀あるしな
- 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:16:59
- 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:22:01
- 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:24:42
生前無かった力が生えてきたり使えるようになるのが英霊だし
そこは別に不思議でも何でもないぞ - 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:29:08
まあ桃太郎=吉備津彦説や桃食べて若返った爺さん婆さんから生まれた設定から桃から生まれた設定に変更も最近だからそこら辺をどうするかは未知数かな
- 53二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:30:50
- 54二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:34:32
- 55二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:34:45
- 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:35:49
言われてみれば確かに剣メドゥーサとかわけわからんことになってたわ…
- 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:39:01
雀ちゃんはお鶴さんが英霊になれてるからそれはないんじゃない
- 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:40:57
- 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:45:40
桃太郎って地域別に色々な説あるから桃太郎ていう概念の総体とかで鯖化できるやろ
- 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:46:52
ロビンみたいに?
- 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:48:11
外国の方?
- 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:48:26
- 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:48:54
- 64二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:52:53
- 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:53:54
- 66二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:57:45
玉藻が友達言ってたからかぐや姫も存在してるな
紅閻魔みたいに無名の少女に舌切り雀を被せたりもあるしきのこの匙加減でしかないと思う - 67二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:59:43
それに関してはナーサリーライムみたいな例もあるからな
- 68二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:01:57
- 69二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:02:31
- 70二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:04:45
- 71二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:05:46
昨日から複数のスレで唐突に時代レスして荒らしてる人だから放置した方がいいぞ
- 72二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:07:34
桃太郎ってイザナギが投げた桃(オオカムヅミ)の化身でイザナギから地上の人々を救ってくれ、と命じられたみたいな逸話もある
全部、習合するととんでもない英雄になると思う - 73二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:07:38
- 74二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:08:25
- 75二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:11:16
- 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:12:28
- 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:18:00
- 78二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:19:24
もしかしてわざと馬鹿な回答してる?
- 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:20:25
- 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:33:26
- 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:36:31
- 82二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:44:39
- 83二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:46:46
ムリに例える必要は無いんじゃないかな…
- 84二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:46:51
- 85二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:50:57
- 86二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:54:26
- 87二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:59:53
難しく考えすぎやろ
単純に二つの伝説に似通った部分がいくつか見受けられたからこじつけたのよってだけの話では - 88二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:03:17
実際「若者が3人の部下連れて鬼退治!」って言うと桃太郎な印象はある
- 89二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:05:18
多分荒らしてるの同一人物だから放置した方がいいぞ
- 90二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:06:41
- 91二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:08:47
- 92二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:11:17
- 93二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:12:43
こじつけなら日ユ同祖論でいいんじゃね
- 94二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:16:48
なんかスレ伸びてるなと思ったら…
- 95二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:19:00
なんか威圧的な文体で罵る輩まで出てきたしそろそろ潮時か
- 96二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:20:06
- 97二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:20:51
自分も検索してる過程で見かけた程度だから詳細はわからないんだよね…
香川の図書館とか行けばあるのかもしれん
まぁあくまで「桃太郎が女の子だった」と言う話だから桃太郎である以上鬼退治はしてる…んじゃないかなぁと
- 98二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:21:00
香川の話だと吉備津彦の弟稚武彦命の海賊退治がモデルだから海賊が鬼になってて女木島が鬼ヶ島のモデル。ちなみに弟も吉備津彦とよばれてて温羅も兄と一緒に討伐したりしてる。
- 99二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:22:18
吉備津彦の伝説が明確に一致してるって言えるのは三体の部下率いた男が鬼退治したって部分くらいやね
相違点の方が遥かに多いので最初から説得力なんぞないという - 100二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:22:18
馬鹿な質問だと分かってるけどこの最強って和鯖の中で最強のセイバーって意味であってる?
- 101二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:23:40
別説に犬猿鳥の名前が入ってる豪族を仲間にして鬼退治に向かったという話がある
- 102二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:28:15
吉備津彦=桃太郎は現代では浸透しすぎてな…真実はどうあれそう認識されてる事の方が多いと思う
- 103二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:29:16
知らんかった…最近知った…
- 104二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:31:59
うちの親に聞いても知らんかったから知ってる人は知ってるくらいだろ
- 105二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:34:21
そもそも吉備津彦ってなに?って感じだった
桃太郎はただの架空の童話の主人公なだけで実在しないとすら思ってた - 106二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:35:04
そもそも吉備津彦って名前知ってるの岡山県民と歴史オタクくらいじゃないのか
- 107二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:36:55
歴史ダメダメな長崎県民ワイ「吉備津彦…なんか聞いたことある、あ!桃太郎の?」ぐらいに微妙に知ってる?くらいな感じだった
- 108二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:37:03
吉備津彦自体マイナーよな
そもそも日本人でも多くは知らない日本神話の英雄なわけだし - 109二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:42:31
まあ全国各地に桃太郎伝説ゆかりの地がある時点でな…
単純に一番デケェ声で元ネタ主張したのが吉備津彦支持勢だったって話だろ - 110二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:43:27
日本神話内でも神武天皇、ヤマトタケルに比べるとな…
- 111二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:44:09
ところで、結局まだ確定はしてないんだよね?
- 112二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:50:36
まだ情報は立ち絵と煽り文だけで桃太郎か田村麻呂なんじゃねって意見が殆どかな
他に和セイバー候補で北欧で暴れられそうな奴いるのかね - 113二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:02:15
和ではないけれど中華なら劉邦とか軒猿、つまり黄帝とか思いつくんだけどね
- 114二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:52:29
そうは言ってもモデルの可能性高いと言われてて創作では鉄板なんだからそんな怒られてもな
- 115二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:08:35
設定云々伝承云々言うならクー・フーリンがルーン文字使ってる時点でおかしいから
そこら辺気にするのはナンセンスだと思うね
そもそも散々女体化したり独自解釈してるわけだし - 116二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:09:37
タマモキャットなんて酒池肉林の話公式が型月オリジナル説明してるからな…
- 117二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:15:10
- 118二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:17:35
- 119二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:23:57
呂布最強=光栄三国志
ギルの鎧=ドルアーガ
なら
吉備津彦と桃太郎=桃太郎電鉄
はありうりそうなラインではある - 120二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:25:00
正直桃太郎にモデルがいたこと自体初耳だし他にもモデルと囁かれてる人はいるみたいだしなあ
- 121二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:38:33
そんなに否定する事か?否定説の方があんまり聞いた事ないから分からない
- 122二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:41:49
山梨県民かも知れん
- 123二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:45:27
草
- 124二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:45:32
いつ見てもなんか顔のっぺりしてるな
- 125二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:50:15
大正昭和の時代から色んな人が言い争ってる出身地はともかく吉備津彦について関連性はある程度あるからなあ
- 126二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:01:43
桃太郎の歌詞みたく鬼をぶっころして楽しい楽しい言ってる狂った桃太郎が見たい
- 127二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:12:36
お前の中での話を全国レベルにまで引き上げてるに過ぎないよ
- 128二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:22:04
吉備津彦関係あるっていう説もわからんでもないけど正直皇族を庶人の子供扱いで翻案するか?という気持ちもある
- 129二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:30:58
- 130二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:39:33
世界的超有名忍者アニメの桃太郎モチーフの敵キャラの技名が吉備津彦の家臣の名前からとられるくらいには割と鉄板ネタだと思う
そこまで否定したいなら他に桃太郎はこの人というネタ出してくれなきゃ話にならないよ
- 131二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:43:07
そもそも吉備津彦自体別にそこまで有名じゃねえよって話する?
- 132二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:44:40
この場合は逆じゃね?実は庶民のほう
- 133二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:48:44
- 134二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:49:07
アキレウスはアキレス腱という名称の由来で弱点を〇〇のアキレス腱って表現するくらい本人要素が浸透してるから一緒にするのはちょっと違うと思うんだ
- 135二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:49:39
ヤマタケェ!
- 136二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:52:14
そもそも、桃太郎=吉備津彦では無いよー
直接のモデルというのも間違い
実際(今は一番主流な説)では、物語が合集した - 137二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:53:24
岡山県民必死すぎだろ
- 138二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:56:43
型月がどう解釈するかは知らんけど現代における吉備津彦=桃太郎の元ネタ説なんて一昔前の上杉謙信女性説みたいなもんだろ
そう考えられなくもないけど本当かそれってなる程度 - 139二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:56:59
岡山県民VS山梨県民…fight!!
- 140二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:57:52
昔もこうやってどうのこうの皆んなで言ってたんだろうな
- 141二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:00:29
そもそも桃太郎が全国的に有名になったのは1960年以降のことで、岡山地域の促進運動によってその知名度が上がっている
だそうだ
確かに歴史探偵での特集見た時もそう言ってたな資料もちゃんとあった - 142二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:01:21
町おこしかあ
- 143二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:03:06
- 144二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:05:34
- 145二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:13:46
- 146二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:15:50
- 147二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:16:28
- 148二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:18:05
- 149二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:18:45
格はともかく武勇の日ノ本最強はヤマタケと桃太郎の2トップって感じがする
- 150二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:18:57
- 151二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:19:24
まぁ俺たちがどうこう言っても型月には桃太郎はいましたで終わる可能性もある
- 152二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:21:02
桃太郎=吉備津彦がモデル説は
多数の分散型の物語の原型は、岡山にあり!
と岡山が昭和に広めた一説ですう……
『岡山県ゆかりの由来説として、第7代孝霊天皇の皇子彦五十狭芹彦命(ひこいさせりひこのみこと、吉備津彦命)の温羅退治伝説に桃太郎説話の原話を求める説がある』 - 153二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:22:51
- 154二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:24:45
- 155二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:24:58
- 156二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:26:09
- 157二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:27:09
- 158二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:28:28
俺なんも歴史とか専攻してないけど桃太郎の元ネタは吉備津彦命だと思ってた
- 159二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:29:37
中国においても似た伝承があるらしいしね
そこから伝播して各地で口承文学になって、後々に各関連伝承が後付された感じか - 160二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:30:13
- 161二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:30:40
まあ専門家達も議論してるんだからこんな素人スレで答えが出るわけなくねーか
- 162二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:32:30
- 163二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:32:31
この場合一番有力視されてたり信仰が強い方が採用される
岡山の町おこしとはいえ間違いなく強い信仰を得ているだろうね - 164二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:32:38
「セイバーの正体があの英雄かも」とか「この英雄ならあの要素が組み込まれてるかも」みたいな考察ならともかく現実の話であれが違うこれが違うとか永遠に話続けてる奴ら明らかにスレチなんだから消してほしいな
- 165二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:34:45
- 166二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:36:56
- 167二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:38:17
確かにあくまでスレの主題は謎のセイバーの正体は桃太郎、田村麻呂、あるいは全く別の人物なのか?だからね
スレから外れすぎてるのは否めない
いずれにしても答え合わせはまだ先だし穏便に考察を楽しみたい
- 168二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:38:26
- 169二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:39:34
- 170二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:39:59
桃太郎という寓話の存在だったらそれはそれで面白いな
ホームズの日本版くらいは力ありそう、 - 171二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:42:07
- 172二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:42:38
結局のところ型月ではどう扱われるかってことよ
習合されるだけに思うよ
日本人は変遷して元々の形から変わることが多いからね
仏教とかその最たる例
これもその類になるだけでしょ - 173二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:45:35
- 174二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:48:03
なんかこのツラで桃太郎だったら面白いな
すっげえスカしてるから…… - 175二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:49:22
そもそも習合だと言われてるのに何故モデルを求める
- 176二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:50:11
浦島太郎にだって水江浦嶋子とか言われている多分モデルとされている人物がいるし
- 177二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:50:40
桃太郎は桃太郎…じゃ駄目なんかw
口承で人々が伝え、創り上げた文学だぞ - 178二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:52:20
- 179二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:53:42
まず何人もの人がそう思ってしまってる時点で真実かどうかは関係無く知られた名前が力を持つんよね英霊だってそうだし金太郎=坂田金時レベルでもそうだしな
- 180二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:55:28
ただの解釈違いかどうかじゃないの?こんなに揉める人がいるの
- 181二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:56:22
- 182二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:56:42
モデルは○○○って言い切ってる人らに、そういう話じゃないんだがなあっていう研究分野の空気を伝える例えって何が一番いいんだろうね?
邪馬台国はどこか論争が一番わかりやすいだろうか - 183二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:59:12
少なくとも酒吞や茨木の口から自分達よりやばいと太鼓判を押された温羅を討伐したのは吉備津彦で間違いないし
和鯖で最強と言われるならこの人か田村麻呂しかいないと思う
これより上はもう神格のスサノオくらいしかいなくない? - 184二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:59:31
- 185二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:02:31
研究研究言ってる人は否定ばかりで何が言いたいんや?気吉備津彦否定が主なのかこの人こそがと主張したいのかどっち?
- 186二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:03:28
殊更否定する必要は無い気がする
- 187二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:03:50
桃太郎は桃太郎でいいんじゃねえの?
- 188二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:05:12
- 189二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:05:32
コレこそどっちが正しいじゃなくてどっちも正しいじゃ無いの
- 190二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:06:21
これで桃太郎でも何でも無かったら面白い
- 191二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:08:05
- 192二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:08:13
- 193二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:08:43
- 194二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:10:21
結局吉備津彦≠桃太郎とする確かな言説が出せてない辺り声のでかい方が事実として残るって話よ
- 195二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:11:44
俺も前に月曜から夜更かしなんかで出身地は違えど吉備津彦なのは一緒だったからそう認識していたが分かんね
- 196二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:12:22
荒れる話題なのかコレ…?
- 197二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:12:29
- 198二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:12:31
ゼウスの子供が増えまくった話思い出した
- 199二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:12:40
- 200二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:12:41