- 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:56:36
- 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:01:25
ククク…赤色は戦隊のリーダー・ウルトラマン・アイアンマン・数々のヒーローのマントを想起させる完全男の子色だァ…
しゃあけど…ランドセルで赤色と言えば女の子やわっ
ううんどういうことだ - 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:03:09
ううん確かにどういうことだ
女性のイメージ=赤みたいな先行したものありきで自動的に青になったんスかね - 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:07:14
でもオレ色と何らかの概念を安易に結びつけるのって熟慮した方が良いと思うんだよね
文化圏ごとに色の受容が違うんだからピクトグラムよろしく直観的な感覚に訴えることができないでしょう
例えば欧米だと青はエロいイメージで日本の「ピンク映画」に相当するのが「blue movie」だったりするし
かと思えば貴族にはblue-bloodが流れてるなんて警句もあって高貴なる色扱いもされてるし
とにかく日本の常識だけで推し量るのは危険なんだくやしか - 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:09:45
まあ当たり前みたいに思うことはないけどそれはそれとして別に慣れ親しんでわかりやすいから使ってるだけでケチつけるようなもんでもないこととは関係あらへんからな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:10:51
- 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:13:28
諸説あるけど日本オリンピックの時にトイレのマークを作る時に男の子が青い服・女の子が赤い服を着てたから青・赤に別れたらしいよ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:14:16
- 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:14:35
ちなみに男が赤で女は青の時代もあったらしいよ