長谷川平蔵アンチスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:56:52

    今でこそ今をときめく火盗改メ長官などと持て囃されているが
    こやつの若い頃の放蕩無頼と言ったらいや全く、夜中などにふと昔のことを思い出してはぐっしょりと嫌な汗が吹き出してくるような有様で……

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:57:53

    鬼平ってあにまんとかするんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:59:20

    お江戸基準でもまあまあアカンからなこの長官の若い頃……
    人間関係に救われすぎるてる……

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:00:06

    若い頃どころか、長官になっても弟分の仇を暗殺とかするんだぞこの人……ロックすぎる。

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:01:09

    盗賊未遂、強○未遂、殺人未遂はやってる男
    全部道場の先輩か後輩に阻止されてる男

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:01:54

    >>4

    結構自分の裁量でこっそり殺っちゃったりするよね……

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:02:38

    馴染みの姉さん遊女に金の無心を断られたら刀で傷つけたのは流石に擁護できない

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:04:22

    この時代のこの立場の男としてはしっかり反省してるから……
    なお割とノリノリで本所の鬼徹に戻る

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:04:52

    でも女房にチクチクやられてる時の長官好きだよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:11:09

    >>9

    兎忠が子供出来るので仕事が手に着かないの見て弛んでるとか言うけど、奥さんにお殿様は私の初出産の日には遊び歩いてましたけどねとか言われる鬼平

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:12:29

    >>10

    「お殿様のお優しいこと……」

    に対してノータイムで「その優しさ女房の私にも見せて欲しかったですね」と切り込む女房の鑑

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:13:28

    >>8

    彦十と一緒に居ると更にそっちの顔がでやすい

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:14:53

    >>12

    彦十は完全に鬼徹ファンボーイだし、おまさもなんだかんだ言ってワルの鬼平見るの好きだから…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:16:09

    浪人ごっこできそうな隙を見つけては浪人ごっこしてるあたりこんな役目さっさと降りたいんだろうなって

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:20:42

    >>14

    史実だと退職願出してたはず。受理されなかったらしいけど

    あと鬼平犯科帳本編でも何度か描かれているけど、過労で寝込むこともそこそこあったらしい。

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:26:15

    予算足りないから予算を投機で増やしたり私費を持ち出して家が傾いたそうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:26:34

    長谷川宣以のようなものを、なんで加役に仰せ付けるのか

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:29:13

    >>16

    めっちゃ損なお役目

    400石に投げていい役じゃない

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:18:00

    >>15

    ちょくちょく療養してるイメージがある。なお療養先で事件に巻き込まれたり巻き込まれに行ったりする模様

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:20:15

    スレタイが悪いよー!

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:09:29

    >>18

    そもそも八百八町、100万人都市である江戸をたかだか百人単位で治安維持させるのが……

    実際は激務だがなんとかなっていたらしいけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:54:29

    その過去がなかったらちょっと完全無欠すぎて読者が共感できないからね
    それにその過去があるから盗人だった者を手下にできるのも説得力がある
    史実の長谷川平蔵さんは真面目なお役人だったのかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:33:25

    息子はボンクラだけど度胸だけは親父譲りなのが好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:36:32

    >>23

    びっくりするぐらいボンクラだけどまあお父ちゃんも若い頃似たようなもんというかもっとろくでもなかったし

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:41:11

    >>24

    自分を殺しに来た奴を「へえ」で済ませて腹減って力が出ないって言われたら飯食わせちゃう精神は親父越えてる

    そのうち覚醒するのかなーって期待しちゃう

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:57:32

    >>25

    最近(でもないけど)の辰造は普通に強いししっかりして来てるよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:43:02

    >>26

    その辰さん相手に平蔵はいまだにブチブチ言ってたりする?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:04:32

    >>27

    道場の先生もここまで来るのに十年以上掛かったけどやっと剣術の面白さが分かってきて熱心に修行するようになってきたと褒めてるし、実際に道場では四天王の一人と言われるくらいになってる。

    でも親父からするとまだまだ甘い、って所だったかな。

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:06:38

    面倒見いいよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:07:33

    いくらか年とって女遊びに飽きてきたって頃合いで剣術の面白さとか親父の仕事に対しての向き合い方とか覚えてきてるから
    まあボンクラ具合も若気の至りって奴だったのかも

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:30:23

    >>28

    平蔵の口煩さも期待の裏返しみたいなもんだと思ってたから嫌いじゃなかったんだけどなw

    また読んでみるかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:46:20

    >>31

    今度倅が試合する? ふーん、どうせ負けるでしょ見になんか行きませんよ? 最近は結構頑張ってる? どうだか……いや全然興味ないですね「とか言って本当は見に行きたいんだろ?」だからそんなこと全然ないから。ないけどまあ……そこまで言うなら見に行ってやってもいいかな! 興味ないけどな別に!

    とかやってるよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:47:23

    辰造もサラッと太刀投げ捨てて脇差でズドンとかしっかり鬼平の倅やってるのいいよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:52:27

    >>32

    自分も息子もいい歳なのにまだそんな事言ってんのかw相変わらずで安心した

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:56:02

    >>32

    手に汗握って応援してそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:57:09

    お武家さんだから長男に対する態度はまあ色々難しいよね
    自分がアレだったからあんま硬いことも言いたくないけど甘やかしたら本人にも家にもためにならない

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:02:48

    >>36

    結構甘やかしてるだろwなんかいい感じに説教しても周りにお前が言うなみたいな顔されるし

    息子もあんだけいつも怒られてるのに金せびりに行ったりいい度胸しとる

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:05:18

    >>37

    辰造が落ち着いて来てからは割と仲良いけど辰造がダメダメだった時期はめちゃくちゃ厳しかったぞ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:09:52

    >>38

    俺は父子家庭だったからあれを厳しいとは感じなかったなあ

    むしろ平蔵は馬鹿な子ほど可愛いを地でいく親バカに感じた

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:12:24

    本人も「俺は恵まれすぎだ…」って思うぐらい平蔵と久枝はいい親だしね…

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:15:59

    妹ズはともかく全く出番のない次男・鉄五郎……
    顔からして兄より出来が良さそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:18:49

    ギャグ漫画みたいなテンポ好き

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:28:32

    >>42

    この後の切腹します!→おうやってみろ!のバカ親子の流れ大好き

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:30:27

    >>43

    久枝にまで「切りなさい! 切れるものなら!」される情けない倅だが、のちに割と立派になってるの見ると感慨深い

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:33:07

    表面上厳しいけど割と初期から親馬鹿ではある
    本人には見せないけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:37:15

    久枝に弄られてる時が一番輝いてるよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:37:36

    辰蔵さん段々父上に似てきて頼もしくなってるけど友達付き合いは考えた方がいいと思うよ
    もっとさあ…お父上にとっての岸井左馬之助みたいな竹馬の友を作った方がいい
    阿部のバカ息子はあれマジで将来性ないだろ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:38:41

    >>47

    なんかいい人には恵まれるんだけど大体登場する端から死んでいく感があるよな辰蔵の人間関係……

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:39:31

    >>47

    まあ火盗の面々と普通に親しいから…

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:46:53

    しっかりして来てからは久栄より平蔵のが甘々になっていくのちょっといいよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:05:54

    友達に関しては多分親父の若い頃の方が百倍ヤバかったと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:10:00

    完全にスレが辰蔵に乗っ取られて草

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:10:29

    >>51

    道場仲間は恵まれてたぞ

    無頼仲間はほら……お役目の役に立ってくれたりするし……

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:17:04

    >>50

    最初から出来が良かったらそこら中で自慢するタイプの親だろ長官は

    若干モンペ気質を持ってる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:20:26

    >>54

    そうか…? 普通に謙遜しそうだがモンペ要素ある…?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:27:44

    >>55

    あの時代あの立場だからしないだけで現代なら息子の運動会でムキになって応援する親だ

    俺にはわかる

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:29:32

    たとえ剣の稽古でいい腕だって言われてたとしても
    いや俺の方が強いわ!辰蔵、木刀持って庭に来い!しちゃうのが長官だと思うよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:32:19

    >>44

    でもその後でどうせ切腹するくらいなら、オヤジの助太刀に行くぞと一念発起するのは立派だ。

    そういう所があるから親馬鹿にもなるし見捨てられないのだろうな。

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:59:53

    平蔵は幼少期が色々あれで義母と折り合い目茶苦茶悪くてグレたからな…その反動で辰蔵には親バカ気味なんだろう

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:52:35

    長谷川夫婦は先に惚れたのが平蔵の方だったりする
    まぁ惚れて久枝を嫁にしたのに悪所通いは止めないんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:18:54

    人間年取ると丸くなるんだな…ってのがよく分かる鬼平犯科帳

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 16:20:23

    >>60

    事ある度に「妊娠中に遊び歩いてろくに家にいなかった、長男(辰蔵)の出産時に他の女の所にいた」と愚痴られ女性陣に睨まれるお頭

    ちなみに父の宣雄が必死に宥めていた

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:17:20

    長官と兎が穴兄弟という…いやあれは相手がすごいだけだな

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:26:36

    >>62

    しかもこれ相手の女が盗賊の一味で逮捕寸前だったからな

    現代に例えると強盗団のメンバーである女を逮捕に行ったら県警本部長の息子とエッチしてたから逮捕しようとした現場が混乱して一時中止になった隙に女を逃がしたという不祥事

    この一件(+数年後に父が他界)で懲りて以後は真っ当に更生

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:36:15

    >>64

    なおこれが筆頭なだけで

    >>5

    とか大盗の妾をそうと知ってて間男したりで5,6回これで懲りたエピソードがある模様

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:03:07

    確か現代で言うところの闇バイト参加しようとして現場に行ったら、知り合いがまとめ役でその場で怒られて帰らされた話もあったよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:39:30

    女遊びは激しかったけど御落胤とかは無かったな

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:54:06

    >>66

    しかも数十年後にその恩人を斬るはめに…

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:37:39

    悪所通いというか、普通に今で言う半グレみたいな状態だったからなぁ
    本編中だと更生したのが分かるけど、まあ昔を知ってる人からチクチク言われるのも仕方ない

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:38:20

    まあその時代のアレコレを活かして江戸のために働いてるからね……

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:05:37

    ジョジョのシーザー並みに悪い青春してたよね

    それに比べりゃ息子は真面目よ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:07:03

    >>69

    その時代の知り合いも何人か斬ってるよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:02:03

    半グレ時代の怨恨が原因で事件が起こったりするし

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:46:28

    過去の因縁(冤罪)で証言拒否されたこともあったっけ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:51:21

    史実だと人足寄場の予算を米相場に打ち込んで増やすとかやってるけど劇画版でもやってる話あるのかな?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:48:22

    「子供が居た」
    とだけ聞かされて「ま、まさか俺の子か?」と思うぐらいには色々やってるんだよな…

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:52:56

    >>76

    あの時代血縁関係とか嫡子とか今以上にめちゃめちゃ重要視するからなあ

    婚外子なんか見つかったら立派に長谷川家お家騒動だわな

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:06:49

    子供がいなかったらいなかったで揉めるあの時代
    平蔵の父親は断絶を回避する為とはいえ姪と再婚するというギリギリな事やってるし…

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 14:43:45

    >>18

    現代の東京都の住民が1000万人、警察官が4万人だから単純計算して40倍の負担か……

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:04:55

    >>75

    やっても捜査費で消えてそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています