- 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:34:02
- 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:35:06
しゃあっコピペ・分身の術!
- 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:35:46
おに若丸だろ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:36:25
つまんないジョジョみたいになりそうなんだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:36:35
能力は強いけど肉体派生身の能力者が機械や銃火器に蹂躙される展開はありそうスね
- 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:36:47
途中から能力とか使わずにフィジカルで戦いだすのは明らかだと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:37:28
各ヤクザ組織に一人は能力者が所属してそうなんだ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:37:31
手から炎を出す
手から雷を出す
おおっ、能力バトルというよりエフェクトが派手な格闘漫画だあっ - 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:37:41
ジョジョの比じゃないくらい能力がコロコロ変わると思われる
- 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:38:42
- 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:39:18
- 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:39:40
幻突をあそこまで美しくかける猿先生の能力バトルはちょっとみてみたい、それが僕です
- 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:40:02
- 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:41:37
◇あの技はどこに…?
実質タフ本編じゃねぇかよえーーーーっ - 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:43:18
異能社員鈴木一郎の能力何だったか忘れた伝タフ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:43:27
幻魔とか破滅拳はもう半分能力バトルなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:44:11
悪魔王子が幻魔頼りの雑魚になったのも悲哀を感じますね
- 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:45:07
猿先生が能力設定を忘れる、のはマネモブの確定事項になってて笑えるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:45:13
おに若丸はそこそこ面白かったっス
- 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:45:46
あれっ…ワシの大切にしてたオトンとの記憶は…
・・・・・・
ごめーんさっき奪っちゃった - 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:48:11
いっそ強い機械をコンセプトに漫画書いた方がいいんじゃないスか?
- 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:48:57
熊爆砕拳は能力バトルでないということか…
- 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:49:49
能力バトルを猿先生が描いたらどうなる
知らんのかマネモブから愚弄される - 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:56:45
いっそのこと猿空間送りを「任意の事象を世界からなかったことにする能力」持ちの黒幕による仕業にすれば
愚弄ポイントが減って良さそうだと思うのが俺なんだよね - 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:14:48
- 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:23:52
忘れるんじゃなくてコロコロ描きたいものが変わるだけなんだよね
整合性を取る気もないんだ - 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:31:24