- 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:35:56
- 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:37:20
じぇじぇ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:38:37
東北民なんで震災編でボロ泣きしたわ
あの時期の緊迫感ヤバかったんで思い出した - 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:40:00
- 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:40:56
未だにベイビーレイズの曲聞いてるわ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:42:42
初めの方の種市先輩出てくる前までを繰り返し見てるわ
アキがユイと交流を深めていくのが微笑ましくて - 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:43:18
前髪クネ男の衝撃が強いがあれたった一話のキャラなんよな
- 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:46:31
結構無茶苦茶なんだろうが鈴鹿ひろ美が生歌歌ったことで春子が浄化されるとこが良かった
ああいうの尊いんだなって感じで - 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:48:05
自分が見た朝ドラで一番ナレーションの使い方が好きな作品
母と娘の愛と呪いと救済って感じだったな - 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:50:55
大吉(東出)に話しかけられたせいで夏ばっぱの大漁旗見逃すんよな
たったあれだけで24年家に帰らなくなるのはある意味リアルよ - 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:52:28
2008年から始まる話を2013年に作ってて当時の感覚でも微妙に近過去な感じも面白かった
- 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:56:30
のんがマジで可愛すぎた
たたずまいはドタドタしてるんだが目がキラッキラだった - 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:59:03
都会から来たヒロインが地方に自分の居場所を見つけるところがスタート地点なのが朝ドラとしては珍しい印象
震災と復興を取り扱った作品で現実の三陸にもがっつり人呼べてたのは流石だよな - 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:01:40
OPも良かったな
野球の応援でもよく使われてるし - 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:03:12
春子があんべちゃんのゲームカセット借りパクしててそれ返しに行ったとき何故だか涙出てきた
- 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:04:43
- 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:05:32
片手で数え切れるぐらいの年数しか経ってないのに震災について取り扱うとは思わなかったな
放送前に知ったときは少し驚いたよ - 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:07:00
10周年でこの間コンサートもやってた
- 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:09:00
クドカンが書いてくれて良かった
震災の描写は心配だったり不安だったりもあったが100点に近かったと思う - 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:10:04
おもしれー女とおもしれー男が盛りだくさんで楽しかったな……
- 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:10:35
今録画した一話見たが、能年玲奈上手いな
上手いというかヒロインなのに影が薄くてそれがアキって感じがする - 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:12:27
個人的には松田龍平の№1はミズタクだな今のところは
- 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:18:22
女同士の濃いい関係が好きだからドンピシャだった
かわいい恋愛はあったが結婚も出産もなくて集中できた
橋本愛の美少女感とアキの芋っぽい可愛さ良かったなあ - 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:21:40
潮騒のメモリーといい挿入歌の歌詞いつ見ても可笑しいんだよな
- 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:33:23
東野の心を動かしたドラマ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:45:34
東京育ちの主人公がわざわざ方言を使う違和感に作中で突っ込んでたのが良かったな
東京に憧れる田舎者の高校生からしたら悪い子じゃないのはわかっててもイラッとしてたのも自然 - 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:54:21
水瀬いのりさんが出てたんだっけ?
- 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:26:23
自分はOPしか知らないな
小学校で昼休みの終わりに流れてたけど、最近近くを通ったら10年経ってるのにまだ流しててちょっとびびった
それだけ良いOPだとは思う - 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:37:26
震災の描写で模型が倒れてるのを見て改めてこのドラマ凄ぇなぁ……ってなった
- 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:37:22
種市よりストーブ(小池徹平)とくっつくと思ってた
- 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:52:18
>>4 結構続きで見られたよね
- 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:01:16
クドカンもう一回朝ドラ書かんかな
大河でもいいんだが長いやつをじっくり見たい - 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:09:05
- 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:09:54
中の人の人生が若干狂った感ある作品
- 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:15:13
- 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:42:29
いっぱーんだーんせーい……
- 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:48:37
『あまちゃん』と言う作品自体大好きだけどリアタイ当時はイノッチと有働アナのコメント含めて盛り上がってたから再放送だとちょっと物足りなさを感じる
- 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:53:49
みんな東北はなんとなくしかわからんからか方言警察があまり出しゃばらんかったのも良かった
- 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:54:15
水口とかいうお座敷列車に脳焼かれたマネージャー
最初は都会のスカしたヤローだと思ってたのにこんなに好きになるとは思わなかった - 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:56:18
「ファイナル勉さん」はまだ我が家で流行ってる
- 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:59:58
- 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:21:17
数十年前に乳放り出して海に出てる海女に目つけて観光客呼ぼうとしてた当時の役場ってスゲー鬼畜よなって思った
多分人が増えると服は着るようになるんだろうが - 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:30:41
観光海女として北三陸のアイドル→トップアイドルの影武者→ご当地アイドルから地下アイドル
伏線もきちんとちりばめられていていい話だった
女(男)の一代記みたいなモチーフが朝ドラは多いが、祖母母娘の物語で持たせられたのはお見事 - 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:33:41
三代前からマーメイドって歌詞を見るたびに「二代前では…?とか思ってた記憶ある」
- 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:39:56
春子が初めてカラオケで潮騒のメモリー歌ったとき上手い下手は別として鳥肌立ったな
歌い方にちゃんと芸能人をやってきたんだって確かさがあったというか - 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:22:52
朝ドラってヒロイン周りに変な人間多いが、あまちゃんはアキのママのAC描写が割としっかりあって意外だった
今だったらスゲー嫌われてそうな母親だが数か月付き合うと愛着沸いてくる - 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:51:32
のんさんが岩手銀行のCMに何度も出てたり今でも北三陸のイベントに来てたりするの滅茶苦茶嬉しいんだよな
- 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:02:31
- 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:05:33
その年の紅白で潮騒のメモリー歌われるところまでで完成する作品
- 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:12:16
震災を描くってなった時は、そのせいで登場人物の誰かしらが死ぬの!?ってめちゃくちゃ怖かったな
- 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:10:51
生まれたての子鹿の場面ガチで笑ってるの見て笑ってしまう
あと太賀がいたのに驚いたな - 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:25:18
- 53二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:12:57
めちゃくちゃ展開早いよね
- 54二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:25:51
某「会いに行けるアイドル」がテーマのグループを意識させたうえで「お前らの方から北三陸まで会いに来い!!!」をかますインパクトよ
- 55二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:35:08
紅白歌合戦で、小泉今日子が潮騒のメモリーズ歌ったあと薬師丸ひろ子が出てきた時は鳥肌立った
- 56二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:22:53
- 57二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:41:24
ゆきはしお
- 58二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:59:18
話は面白かった反面、逆にアイドルになりたい女の子の気持ちが余計に分からなくなった
- 59二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:02:50
この年の紅白は本当に激アツだったよね
ドラマ未視聴の紅白視聴者はポカーンだったかもしれないけど - 60二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:00:51
- 61二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:38:16
- 62二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:45:40
80年代アイドルオタクとしては「いやいやキョンキョンより薬師丸の方が遥かに歌上手いのに代役とかないわー」と侮ってたのを最後に覆されたのでお見事!となった
- 63二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:09:48
有村架純と足立梨花と松岡茉優が脇なの今考えると豪華