ゼンカイ民とかいういい人だらけ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:03:06

    ・突然現れた大量の移民を受け入れ、1ヶ月で完全に共存
    ・半年もかからずキカイノイドに国政に参加する権利を当たえており、キカイノイドもいろんな職についている
    ・キカイノイドと結婚している人間もいる
    ・第1カイで支配層のキカイノイドに襲われて、一般キカイノイドにも不信感を持ったが、直ぐに理解したのか民間人とは何も変わらず仲良くしてる

    ゼンカイトピアいい世界じゃねえか

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:07:57

    ハカイザーによって街を破壊されても「ゼンカイジャーがいてくれたからこれ位で済んだ」といっくれてたのが印象に残ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:11:12

    同じ世界でもいい奴と悪い奴がいる

    ってはっきり区別してるのいいよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:50:26

    戦隊シリーズ内でも民度最高に近いと思う

    戦隊の場合犯罪で荒れる世界はライダーより少ないけど、被害受けた時に戦隊を責めてくる一般人描写のある民度のところはたまにあるからな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:53:14

    ビジュアルで印象残ってるだけかもしれないけどモブの登場回数時代がゼンカイはめちゃくちゃ多いよね
    そのせいで特撮恒例の終盤の街破壊の時のショックがこれまで見た特撮の中でも1番デカかった

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:57:36

    ゼンカイザー知らない?って聞いたらポーズやってくれたキカイノイド好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:00:36

    ゼンカイとセイバーの、世界の治安良すぎコンビ好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:07:34

    >>7

    しかし世界的な情勢は割とどっちもクソの部類でもある(片やゼンカイ以外の全ての戦隊世界実質消滅、片や📕「オメーらが頑張ってももうすぐ世界終わるよ(笑)残念w」)

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:35:14

    民度高すぎて狂人の世界に見えるんだよな
    まあ実際狂人だらけの世界ではあるんだが

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:52:44

    >>9

    でも楽しかったろ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:07:59

    介人達の代わりに戦おうとするのいいよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:08:28

    キカイノイドも襲われた時に人間を庇ったり一緒に逃げたりしてるの好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:09:35

    1話の騒動で若干距離できるかと思ったら
    そんなことはなかったぜ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:11:15

    あまりにも受容性がたかすぎて、キカイノイドと人間の間で二股かける人もいる

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:22:08

    偽物のゼンカイザーが暴れてた回で介人を逮捕したけど「絶対違うのはわかってるけど規則だからごめんね」って言ってた警察さんすき

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:24:14

    犯罪がないわけではないんだ
    かしわもち転売とか

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:30:12

    >>15

    ここで捕まってる間に偽物が悪さしたら無実が証明されるから…

    って言ってたのいつものニチアサとは思えないくらい賢くて駄目だった

    いつもなら自分達で捕まえて無実を証明してやる!っていって脱獄くらいしてた

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:35:01

    直後にゾックスが「しゃらくせえ!俺らでニセモノぶっ飛ばそうぜ!」って襲撃してきたのが草

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:47:26

    異常な治安の良さは最終話で「ゼンカイトピア」って名付けられたことである意味腑に落ちた
    キノコやカシワモチみたいに何らかの特徴に秀でた世界が無数にある中で、「住人の異様な適応力の高さ」が特徴なのがゼンカイジャー世界なんだなって

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:50:43

    キカイノイドからしたら「圧政で苦しむ俺が異世界で肌の柔らかい人たちにめっちゃ優しくしてもらった件」だからな
    楽しくて仕方ないんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:54:01

    だからこそ「昔なんていいことはなにもなかった!」とレトロワルドの洗脳を振り切れたんだな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:26:36

    結婚してるあたりあの世界の美的感覚わかんねえな
    マジーヌは好みだからわかるけど一般キカイノイドはわからんな

    でも、ゾックスは未練残るぐらい惚れてたんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:33:36

    まともに教育受けられてる民間人少なそうなのによく国政に参加する権利手に入れたな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:35:55

    ワルドのせいで毎回結構酷い目にあってるけど頑張って生きてる人達だよ絵面がギャグだけど
    だからハカイザーの街破壊はストレートな暴力で驚いたしシリアス度が増したな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:37:21

    民度の良さを早い段階で見せてくれるキカイノイドの屋台のおっちゃん

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:50:34

    >>21

    あれジュラン達だけでなくよく見たらモブのキカイノイドにも効いてなかったんだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:53:52

    >>23

    ブルーンとかは知識欲もあるがすぐに色々知識を出せてるしキカイノイドにも占い屋があるのは確かなので多分頭はいいんだろう、あとキカイノイドについて知るためにわざわざキカイノイド省とかを新しくつくっててもおかしくない

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:54:13

    >>26

    うん、効いてないせいで近くの人間を心配してた

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:03:34

    キカイノイドが当たり前のように受け入れられてるのにはびっくりした。
    多少は差別的な描写とかエピソードとかやるもんだと思ってたから。

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:04:50

    ゼンカイが民度良すぎたせいで翌年の王苦市が猿治安になったんでしょうなあ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:24:25

    >>30

    ドンブラ民は異常な奴らだらけだから…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:29:00

    >>30

    良くも悪くもあそこの住民はエキセントリックが過ぎるから……

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:39:33

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:42:01

    人間とキカイノイドに二股するある意味すげーモブ居なかったっけ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:43:09

    正直キカイノイドのモブのバリエーション少し増やした方が良かったんじゃないかな

    まるでジュラン達が異質な個体みたいじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:55:20

    >>35

    多分ジュラン達を際立たせる為にザ・モブな統一感なんだろうけど実際はもっと個性あるんだろうね

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:01:08

    人間とキカイノイドが恋愛成立してるあたり、お互いの美的感覚は好んでる方なんだな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:11:05

    ヒーロービジョンってやつだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:14:54

    >>36

    ポットデウスも元は一般キカイノイドだったみたいだしあぁいうカッコいいビジュアルの一般人って沢山いるのかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:25:15

    劇中に出てくるキカイノイドは実質的に平行世界の日本人だから、同一言語だし文化も似通ってるのがデカかったな
    人種が違っても宗教的・文化的な親和性が高いとうまくいきやすいのよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:26:25

    キカイノイドの子供を人間の子供が虐めてて、それを介人のお婆ちゃんが叱るエピソードあるんやろな

    →キカイノイドの子供も人間の子供も仲良く駄菓子買いにきてるわ。

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:30:09

    >>41

    なんなら子供たちがゼンカイジャーで忙しいもんねとわかってくれてるわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:32:42

    >>26

    恐ろしい事に大人から子供まで残らず効いてない=過去にいい思い出がないんだ

    どうなってんだトジテンド

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:34:15

    >>43

    そもそもトジテンドは絶対王政の国だし、

    その上でボッコワウス大王が典型的な無能独裁者だからなぁ

    平民にロクな思い出ないのは仕方ないよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:47:31

    >>34

    ドアワルドの回でいたな

    ドアを抜けた先で修羅場になってて「あ、なんかすいません」みたいなかんじに

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:09:16

    >>40

    メンタルも文化も近いから移民と言っても他の県から大勢引っ越しして来たみたいな感覚だったのかね

    民族性の違いによる衝突がないなら日常に溶け込むのも早くなるだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:09:46

    ゼンカイトピアというだけあって新しいものに対してオープンなんだよな
    ずっと虐げられてきたから一般キカイノイドたちがゼンカイトピア側の住民に優しかったのもあるだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:10:31

    >>44

    よく国としてなりたってるな…

    どう考えも遠からず破綻するじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:13:59

    普通に子どもたちが一緒に遊んでるのいいよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:22:27

    >>31

    >>32

    渡る世間は鬼(ヒトツ鬼)ばかり って?

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:23:32

    >>24

    あんだけいい人ばっかなら洗脳された父親を助けるのは次で最後ってつらいことをジュランたちに言うよな...

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:28:22

    >>8

    セイバー世界は組織の裏切り者知るために町生け贄にしようとする上條に人間滅ぼすために世界終わらせようとするバハト自分好みの世界創るために今の世界壊すのマスロゴ全知全能の書による終わりにあわせて物語風に自分が終わらせようとするストリウスが一年で暴れる魔境

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:28:49

    >>29

    最初に若者がジュランにビビって逃げたくらいだったな

    それでも石を投げるとかはなかったし

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:10:38

    存在がオープンだから、図書館のお勧め本のポップが、

    『ゼンカイジャーのブルーンさんも読んでる!!』

    だったりする

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:15:21

    >>51

    あそこは祖母と二人で長く暮らしてた故の我慢が見えたよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:48:17

    >>48

    圧倒的な軍事力を武器に並行世界への侵略と簒奪を繰り返して食い繋いでたからな

    勝てない敵が出てきたら即座に詰むという綱渡りの国家運営をやってたのよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:07:55

    >>53

    まず一緒にバーベキューしようとしてる時点で適応力高すぎる……

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:49:17

    >>11

    イジルデに石を投げるシーンまじで好き♥️

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:59:28

    >>48

    だから破滅したんだろうな。

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:11:24

    >>7

    その反動なのか翌年はどちらも道を踏み外した化け物系人間のカーニバルに…

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:16:56

    見える景色がちょっとずつ違う皆様と少しトリッキーな出会いをするのが王苦市なんで...
    違いは間違いじゃない(至言)

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:21:40

    >>15

    他ならぬ警察官さんの演者さんがゼンカイザーのスーツアクターを務める高田さんというのがまた粋なんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:25:24

    本気で争ったのがメンワルドの時くらいでその時も種族じゃなくてうどん派かソバ派かだったしな。
    平和過ぎる…。

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:18:43

    令和2代目ヒーローの環境
    『トロピカルージュプリキュア』
    →民度☆☆☆☆
    『仮面ライダーセイバー』
    →民度☆☆☆
    『機界戦隊ゼンカイジャー』
    →民度☆☆☆☆☆
    『ウルトラマンZ』
    →民度☆☆☆

    あれ、もしかして令和2代目ヒーローって割りかし民度良い……?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:56:29

    >>15

    「警察も大変ですね」「ゼンカイジャーも大変」優しい世界で好き

    なおその直後

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:04:05

    >>11

    これ何話だっけ

    突入した時か?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:34:32

    47話だね

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:58:13

    おーあざ
    ゼンカイジャーを探そう!でも良い人達だなぁってなるのにに自ら戦おうとするのが地域密着型のゼンカイジャーらしさだよなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 02:28:02

    ゼンカイジャーの世界って現実の紛争とか戦争問題とか無さそうだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:47:25

    >>60

    悪魔と鬼だからね

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:39:21

    >>60

    リアタイで見てて笑った

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:23:45

    >>65

    あれも「海賊トピアの人はせっかちだなぁ」程度にしか思ってなさそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:01:02

    >>69

    世界を創った神様自身が、創り過ぎた世界をオミクジワルドみたいに完全に消してしまうこともできるのに、そんなことはしない存在だったからだろうな。

    まあ、色々と創り過ぎて頓珍漢な世界も多いけど。

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:40:15

    >>64

    視聴者の現実世界が未曾有の事態に陥ったので、未就学児が観るテレビ作品で本筋とは関係ない要素でストレスになるのを避けたんだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:26:56

    >>60

    片や全人類の中に悪魔が潜む世界、片や人間がしょっちゅう鬼になる世界

    人間≒怪人みたいな魔境だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています