- 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:08:22
- 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:12:03
引用は範囲が限定されることが多いからこれは引用範囲が広すぎて法律で定められた引用の範囲ではないとは思う
例えば管理人ちゃんが反応集作ってYouTubeにあげて利益ほしいタイプなら管理人ちゃんは権利者として削除要請できるよ
小説とか全文コピペして転載で引用と通らないのと同じ - 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:19:09
このサイトも著作権に関しては大分真っ黒だけど
そういったサイトがこういう事例に対してまっとうに著作権者ですって主張できるの?
そんな主張したら「お前の方も著作権守ってねえじゃん」って感じで道ずれにされるんじゃない? - 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:23:05
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:23:38
- 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:26:58
引用は認められると思うけど引用の範囲によるね
大切なのは引用することによって著作権の権利者の権利が侵されてないこと(つまり漫画を買わずとも漫画の内容が把握できるような仕組みになってないかどうか)だから
批評や解説の漫画の引用も同じで漫画のコマ全部貼り付けて解説とかはNG
- 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:29:13
専門家じゃないから適当なことしか言えんが
例えば動画内の反応の1つが「○○って場面よかったよねー」的な感想を投稿していて
実際にその場面が描かれてるコマを持ってくるとかなら引用条件に合致してると思える気もする
逆に100話の感想に50話のコマを持ってきたり動画内容との関連性が薄いコマを持ってくるなんかすると引用する必然性が怪しくなるから一気に黒寄りのグレーになるだろうし
- 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:29:59
でもよぉもし〇〇だったらの小ネタと絵と聖地巡礼写真はどうかと思うぜ