風邪ひいた時どうしてる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:22:25

    昨日は「あ、これ風邪になりかけだな」と思って12時間近く寝たり
    塩うがいが良いと聞いて定期的にやったけど鼻水と喉の痛みが出たから困った
    みんなはどういう方法で治してる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:24:16

    病院にいく、薬を飲む

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:39:14

    寝る

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:57:48

    葛根湯飲んで寝てる
    眠れなくても布団に入るだけで身体が休まるから大人しく布団入ってな
    食欲湧かなくてもちゃんと食べなよ
    お大事にな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:58:32

    歯磨きをする
    喉の違和感がある時にやるとまじで効く

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:00:11

    風邪の引き始めに葛根湯と栄養ドリンク飲んで寝たら一発で治ったから以来そうしてる
    コロナでマスクするようになってからは風邪引いたこと無いけどね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:01:52

    なった時は風邪に効きそうな飴舐めてるけど、葛根湯ってそんなに凄いの?
    なんか種類いっぱいあったり高くて使ったこと無い

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:04:37

    >>7

    葛根湯は効くよー

    特に風邪の引き始めに飲むとすぐ治るからオススメ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:06:03

    どれがいいかわからないなら、ドラッグストアの登録販売者とかにオススメ聞いてみればいいんじゃない?
    少なくとも掲示板の素人の意見より確かだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:08:36

    風邪引いたかな?って時や引き始めは必ず葛根湯飲んで寝て安静にする
    これだけでも違う

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:10:44

    スポドリ飲みながらタンパク質と炭水化物をたくさん取って睡眠をたっぷり取る

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:21:42

    とりあえず市販薬に頼るかな
    のどの痛みには定番のコレ
    コロナの時にもお世話になりました

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:48:27

    1だけど9時に店が開くからとりあえず風邪に効くと書いてる葛根湯と栄養ドリンクとスポドリと飯買ってみる
    安くていいのがあるといいけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:50:50

    まじでペラックは効く

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:10:28

    飴タイプのペラックを以前使ったときには効果無かったけど、おそらく風邪でも原因が違ってたんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:37:05

    エキナセアのハーブティー飲む〜

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:42:30

    >>15

    飴と錠剤だと成分が違う

    T錠はトラネキサム酸

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:43:26

    薬飲んで動き回って熱を下げる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:58:48

    スマホ見るの我慢してとっとと寝る
    難しいけれど、コレが1番

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:47:36

    風邪薬を飲んで水飲んで寝る
    薬は念のため3日は飲む
    大抵はこれで治るけどだめそうだったら病院

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:32:39

    プリンゼリー買う。
    湯冷めしない環境なら風呂であったまる。
    ある中なんで消化にいい食事をストゼロで流し込む。
    ふかふかの布団にくるまる。以上。

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:48:27

    風邪の時ってとにかく辛いよね
    喉痛かったらハチミツ入りのホットミルク飲むと良くなるよ
    ハチミツ舐めるだけでも変わる
    早く良くなるといいね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:25:12

    葛根湯は風邪になる前段階の寒気とかの不調なら効く
    風邪まえの寒気とかの熱をあげるものなので
    すでに熱出てるなら麻黄湯のがいい

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:26:42

    とにかく汗をかく
    ビタミンC摂る
    暖かく寝る

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:29:39

    ビタミンC投入
    カレーを食べる
    歯磨きをしてから蜂蜜を喉にいきわたるようにゆっくり舐めてマスクして横たわる
    枕元にはすぐ水分補給できるようスポドリと水

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:36:19

    ネット情報の海外だとコーラ・ジンジャエール・7UPあたり飲めば治るという話あるね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:44:51

    卵酒飲んであったかくして寝る。
    汗かくので、冷蔵庫にミネラルウォーターとポカリがあればなおよし。

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:55:23

    1だけどいま起きた みんなが勧めたやつ一通り試したおかげかちょっとマシになった気がする
    ただまだ鼻水と倦怠感がまだキツイ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:58:13

    人によって効く薬が全然違うから風邪を引く度に試してみるしかない
    俺は新ルルAゴールドsは効いて38度くらいまでの熱と喉痛なら翌日には治るけど、それより高い新ルルAゴールドDXαとか新ルルAゴールドDXは一週間近く飲んでも症状が引くタイミングが一度もない

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:59:58

    歯磨きも大事
    風邪薬って眠くなる成分があるから飲んだらすぐ歯磨きすることをすすめる

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:00:31

    葛根湯はガチ
    だけど、そこまで症状が進んでるなら他の漢方か薬の方がいい気がする

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:08:13

    滅多に風邪ひかないけど、引いた時は凄いから行きつけの医者行ってる。
    体調管理して、無理しないように睡眠取ってるよ。手洗いうがいは基本だし。
    軽い体調不良なら寝てるよ。

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:46:02

    風邪引いて3日目・・・まだ治らない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:07:48

    3日経っても治る気配ないなら病院に予約したほうがいいと思う
    熱ある?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:04:36

    風邪に勝つ!の願掛けでカツ丼食べる

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:07:47

    基本はパブロン飲んで寝る
    普通の風邪なら大体2日くらいで治る

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:10:07

    まだ風邪治ってないのか?季節の変わり目だし、お医者行った方がいいよ。
    あんまり長引くと困るじゃん。お大事にね。

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:11:21

    昨日の朝突然熱出て焦ったけどあったかくして汗かいて風邪薬飲んで寝たら今朝はもう下がってた
    生姜を紅茶に入れたり蜂蜜と混ぜてお湯で溶いて飲んだりすると体温まるよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:25:36

    ユンケルD2くらいの価格帯の栄養ドリンク飲んで、ビタミンBとCのサプリを表記されてる2倍の数飲んで、厚着して、毛布にくるまって寝る

    熱っぽい体調不良はこれで殆ど治る
    多少の出費は痛いが、長引いて引き摺るよりマシ
    これでも治らないなら、それはもう身体が休めと訴えているので、仕事休んでひたすら寝る

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:11:09

    1だけどようやく7割くらい治った気がする
    鼻水と喉の痛みが明らかに減った
    すぐ治るあにまん民達がちょっとうらやましい

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:13:47

    よかった お大事に

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:16:03

    1が寝てばかりで全然書き込み見てなかったけどみんなありがとね
    いろいろ参考にしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています