- 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:06:40
- 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:08:18
よくよく考えたら何がプリンなんだこいつ
プリン以外の名前思い浮かばないけど何がプリンの要素なんだ - 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:11:20
プクリンが最初にあって「小さいプクリンだから一文字抜いてプリンでええやろ」になったとか?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:11:35
ぷりんとしたフォルムだから……プリン!
- 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:12:30
- 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:12:40
なんか柔らかさを表現したくてプリンにしたという話は聞いたことあるな
他言語だとプリンはそんなに柔らかい食べ物を指す言葉じゃなくて困ったとか - 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:13:18
- 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:14:40
イーブイって犬?猫?
- 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:14:45
今のポケモンはなんやかんやでモチーフがはっきりしてるというか細分化してるイメージ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:15:06
- 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:15:49
- 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:17:04
シャチとドラゴンを合わせた感じがする
- 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:17:50
- 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:18:01
プクリンの方だけど毛皮描写とかからアンゴラモチーフ入ってるんじゃねえかと聞いたことあるな
- 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:19:23
初代の頃は本当にモチーフが決まってなくてグラフィック向上する世代からモチーフ固めだしたポケモンとか居そう
- 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:19:35
大してコイル要素のないコイルさんの話する?
磁石ポケモンはいいとしてネジのついた一つ目の球体というデザインはどうしてそうなったんだ - 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:20:07
- 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:20:10
ラティ兄妹も全く分からない
フォルムは戦闘機っぽいけど - 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:20:55
外殻は胡桃じゃないかという意見を聞いて結構しっくりきてる
- 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:22:55
- 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:23:43
ルギアは大鵬じゃないかな
中国の神鳥で、海に住む巨大な魚が巨大な鳥に転じたとされる
鵬の字は鳳の旧字で、ホウオウとルギアは実はモチーフが同じとか - 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:24:03
- 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:24:33
イルカなの!?
- 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:27:47
プリンは風船モチーフ何だっけか
なんでもプリンという名前なのかはわからんが - 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:37:46
イーブイも割とそうだと思うけど哺乳類系統にしか見えないのに具体的にどの動物って言われたら思いつかないの多い
- 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:41:02
- 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:42:05
まぁプディングって基本しっかり火を通すから硬いしな・・・
- 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:46:36
- 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:47:53
種背負ってるせいでよくわからないよね
- 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:53:50
- 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:54:59
- 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:03:46
- 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:37:14
イーブイは特定の生物をイメージして作られた訳では無い的な話を聞いた
- 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:44:02
- 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:49:41
- 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:52:50
- 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:53:28
適当につけたってコメントがTwitterであったはず
- 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:59:13
- 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:03:04
- 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:19:01
- 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:23:15
- 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:36:45
- 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:39:00
- 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:39:33
イルカなんて情報存在しないけど画像あら?
- 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:43:50
スターミーのミーってそこの名残かな
- 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:45:26
ものを膨らませる時の擬音的な何かが元じゃないの?プクリン
- 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:46:07
人面犬
- 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:59:13
- 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:02:04
なかに虫が入ってるんやぞ
- 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:02:47
- 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:13:34
- 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:15:18
- 53二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:18:00
増田さんのツイート漁るとプリンがドイツ語になくて困った話はまだ残ってるね
- 54二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:20:16
- 55二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:22:00
- 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:22:29
- 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:23:45
- 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:27:21
複眼の英語がコンパウンドアイ
- 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:41:08
- 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:42:40
- 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:58:51
カイロスとかいうクワガタなのにアリジゴクなやつ
- 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:19:40
ニャオニクス、一見するとよくあるおしゃれな猫のキャラクターなんだけど耳が伸びて裏側に目みたいなのがあるのはどこから湧いた発想かわからず不気味に感じる
- 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:39:12
近年のポケモンっぽくないポケモンってこういうアンニュイな不思議デザインが減ってきて
明確にモチーフが決まるようになったのもあると思う - 64二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:54:24
フーディン系もよくわかんない見た目してるよね
- 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:56:15
そのうち明確なモチーフある方がポケモンらしさあるとか言われる逆転現象起きそうな
- 66二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:04:13
サイホーンとか犀モチーフみたいな雰囲気出してるけど
鼻にツノが生えてて灰色ってくらいで全然サイに似てなくね? - 67二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:13:55
- 68二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:19:09
- 69二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:22:23
- 70二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:28:48
ウルトラ怪獣元ネタは結構いるんだよな
メタグロス系統がよく分からない。蟹とかUFOキャッチャーとか言われてるけど見た目のなんとなくのイメージでしかないと思うし
全然クリアじゃないクリアボディになんかヒントがある気もする - 71二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:29:47
- 72二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:35:32
- 73二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:37:22
イーブイって色んな姿になれる所とかからキツネなんじゃいかと思ってる
- 74二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:37:32
サクラビス顔まんまで草通り越して感動
- 75二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:38:09
メタグロスは個人的にコンピューターモチーフなのかなと思ってる
- 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:48:58
- 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:39:15
- 78二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:55:08
ラティアスラティオスはバシャーモの初期案からの派生とか聞いたような?
- 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:02:37
- 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:09:28
- 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:25:39
ギャラドスがフルフルみたいな面で笑う
- 82二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:34:18
とびさそりは本当になんなんだコイツ…?
- 83二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:34:25
ルギアはまんまネッシーとか首長竜モチーフじゃないのか?
手がデカくて前に出てるからそう見えないだけで手を下ろしたらそのまんまだと思う - 84二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:35:20
- 85二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:58:20
イーブイはキツネリスでは?
- 86二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:59:32
- 87二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:11:05
- 88二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:16:50
- 89二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:17:57
イーブイは進化っていうテーマこそはっきりしてるけどモチーフは謎
- 90二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:18:20
モチーフなんかなくても良いから格好良くあってほしい派の俺は異端なのか…?
- 91二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:19:06
プリンって風船も入ってなかったっけ
svでは強風で吹っ飛ぶ - 92二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:19:36
格好良さが最優先なのは当然の上でモチーフがあるならそれを知りたいというスレなのさ
- 93二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:20:19
- 94二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:21:11
なんとなく恐竜+重機かなあと思ってた
- 95二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:21:12
- 96二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:24:51
スレ画のプリンは丸っこくて可愛いんだけど、
同時に赤緑時代の妙にぶにっとした
いびつな丸いドット絵を思い出して
怖くなってしまう…
あとプクリンも怖い
たぶんハナダの洞窟で遭遇した時
(なんだこのデカくてもっちりしたの!?)
(目の大きさ違う!)
(レベル64!?)
って立て続けにショック受けたせいだと思うけど - 97二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:30:06
- 98二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:32:38
昔は気にしてなかったけどエレブーやブーバールージュラあたりの初代の人型ポケってあんまモチーフはっきりしてないな
- 99二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:33:20
というかよく見ると公式イラストお腹凹んでるからムカデみたいな体型してるよね?
- 100二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:34:28
- 101二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:52:48
エレブーとかブーバーとかは露骨に特撮怪獣のエッセンスが強いと思う
- 102二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:57:17
- 103二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:58:11
コロコロでニャースのライバルか!?みたいに宣伝されてたから猫かと思ってた…
- 104二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:59:10
- 105二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:01:29
ディアルガパルキアギラティナはなんかモチーフあるのかな
当時はタイプも驚いたけど - 106二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:02:36
- 107二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:11:38
もしかしてこいつショベルカーモチーフ入ってる?
- 108二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:12:16
- 109二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:13:49
鍛冶屋で妖精だからドワーフ?
- 110二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:14:48
- 111二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:18:14
- 112二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:18:58
>>97のデザイン途中も見るとガチで>95の言う通りコンバインがモチーフに思えてくる
- 113二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:22:52
妖怪のカマイタチっぽいね
- 114二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:25:17
- 115二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:28:37
- 116二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:31:25
デカヌチャンの腰についてるやつも原始人の腰巻き由来っぽい?
- 117二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:32:57
- 118二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:35:02
- 119二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:35:19
伝説のポケモン基本モチーフよく分からない奴多い気がする
- 120二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:43:14
- 121二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:50:21
ヤドンもなんなのよ
ヤドカリと言うにはあまりに哺乳類っぽいし
なぜか怪獣マニアが出してくるし - 122二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:00:10
猫じゃなかったのかこいつ!?猫騙し覚えるくせに!
- 123二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:02:17
- 124二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:18:35
名前は超能力者だろうけど、それに加えて人を化かしたり奇怪な現象を起こすってことでキツネも入ってるのかなあと思ってる
- 125二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:27:11
- 126二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:32:19
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:36:43
- 128二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:37:52
デンリュウ…
羊ではなくなってるよな…? - 129二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:40:56
ぷっくりプクリンかわいいね
- 130二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:43:07
冷静に考えたら言うほど見た目にサル要素ないなコイツ…?
- 131二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:46:39
- 132二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:46:43
ヤドン系統は開発データ見るにヤドラン→ヤドンの順で作られてるんだよな
>>84 真空管はなるほどだな
クリアボディの説明がつくとか、シンクロの接続部が爪っぽいし
というか謎に600族が2系統いるのは最初にボーマンダ作ってあとからダイゴさんというキャラ用にメタグロス作ったのかなと
- 133二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:50:33
胃袋じゃなかったっけかこいつは
- 134二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:52:48
- 135二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:54:37
スレ見てて思ったんだけど
初代のピンク色ポケモンて
モチーフ不明の多くない?
プリン、ピッピ、ヤドン、ラッキー、ベロリンガ
ミュウもピンクだっけ? - 136二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:55:36
- 137二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:55:43
ベイビィポケモンとは違うけど進化系から逆算して作られたのも思ったより多そうだ
- 138二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:58:30
- 139二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:00:38
- 140二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:30:56
- 141二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:34:51
- 142二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:35:15
調べたらシリアゲムシっていうサソリの尻尾のようなものを持っているハチの一種がいるみたいだからそれかも
ガチの虫だから写真貼れないけどまじでキメラみたいな見た目してる
あと中国語版だと天蝎って名前でこれ蠍座って意味もあるから「蠍座→空にあるサソリ→飛ぶサソリ」なのかも
- 143二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:35:24
- 144二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:42:28
- 145二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:53:36
カイオーガはシャチでグラードンは熊みたいなコメントをどっかで見たな
- 146二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:06:53
割合的にはそれも高いだろうけどなみのりは詰み防止にばら撒かれたって側面もあると思う
- 147二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:08:57
パモ系統はマーモットモチーフじゃないか?
- 148二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:10:04
- 149二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:11:36
- 150二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:24:14
- 151二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:25:33
- 152二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:30:18
- 153二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:34:35
スレの趣旨とは違うけどこの先ポケモンが10年20年続いていくと考えれば有名人ネタは確実に元ネタを知らない世代が出てくるんだろうな
画像は今の世代に元ネタが通じない奴個人的筆頭 - 154二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:35:17
- 155二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:36:14
- 156二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:40:38
- 157二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:42:16
足元袴っぽいし腕は新選組の羽織りに似てるし頭も桃太郎髷みたいだから武士=刀=玉鋼とか?
- 158二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:42:23
妖怪の二つ口っぽい
- 159二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:43:22
ブーバーは普通にひょっとこちゃうんか
ひょっとこ=火男がなまった説あるし - 160二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:46:14
- 161二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:50:21
- 162二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:51:40
- 163二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:01:25
調べたらぺロリンガ星人ってのがいたのか
- 164二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:21:15
サーナイトとエルレイドはまんまウルトラマンだと思う
- 165二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:23:36
- 166二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:28:14
- 167二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:31:46
ウルトラマンの怪獣見てたらモデルこいつなんだろうなってのがいっぱいるな
ペロリンガ→ベロリンガ ガイロス→カイロスみたいに名前からとった奴とか含めて
グラードンはレッドキングでレックウザはナースかな? - 168二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:55:40
そういやカイリキー系も何がモチーフなのかよくわかんないんだよな
- 169二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:04:11
- 170二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:09:09
クヌギダマは先ず「頭突きで木の上のポケモンが落ちてくる」があってそこから何を落とすか?から考えられたと思う
だから樹の下に落ちてるものである松ぼっくりと木にぶら下がる虫であるミノムシを合わせた
んでクヌギダマを進化させるに当たり殻を堅くさせよう→堅いイメージのあるクルミ状に金属の殻をつけた
- 171二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:26:14
- 172二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:28:42
- 173二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:30:46
こうやってみると、
エクスレッグやイルカマンの特撮系
って割と久しぶりのポケモンなのか? - 174二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:37:24
- 175二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:38:05
おいらは「カラカラ」がわかんない
骨被る動物なんかいたか?? - 176二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:50:51
- 177二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:51:30
じゃあミカンは当初ロリを想定されてたのか…
- 178二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:56:58
- 179二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:58:40
- 180二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:58:51
おそらくシーボーズとかその辺りのガイコツな見た目の怪獣かと
それと「親の骸骨」って風に親子関係を強調した設定は元々ガルーラと同族だった説があったりする
なんでも没グラに「子供を抱いたガラガラ」らしきポケモンがいたんだとか
- 181二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:02:27
- 182二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:02:53
- 183二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:10:29
プリンネタで思い出したけど
旧Twitterでスマブラのプリン使うのが強かった友人(通称「プリン師匠」)とのエピソードを呟いた人がいて、それを見たディレクターの桜井さんが「プリン師匠…」と感慨深げに呟いたら
それを見た外国人がこぞって「pudding master...?」ってポカンとした話好き - 184二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:11:46
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:18:54
- 186二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 03:19:32
- 187二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 03:30:54
騎士の継承「サー」と騎士の英語「ナイト」でサーナイト
トレーナーに従順なところや心臓っぽいパーツを正面に向けてることで忠誠を誓うところを表してるんだとか、救助隊でもゲンガーの身代わりになってたしね
ちなみにエルレイドはサーナイトが予想以上にメスポケに受け取られたので騎士等のヒーロー要素をよりはっきりわかるようにしたポケモン。なのでせいぎのこころとかふくつのこころを持ってる。その後サーナイトはメガシンカ無事メスになりました。
- 188二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 03:36:12
今更だけどゲームフリーク特撮好きすぎるだろ…!!
- 189二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 04:13:49
アヒルとか
- 190二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 05:15:33
- 191二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 05:42:23
- 192二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 05:46:57
- 193二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:37:12
- 194二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:47:42
レッドキングってやつ、バンギラスっぽいな
- 195二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:03:05
そもそもポケモン自体ウルトラセブンのカプセル怪獣が元ネタだな
モンスターボールの色も言われてみれば - 196二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:42:47
- 197二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:04:24
- 198二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:45:53