ムフフ…AIに猿渡哲也先生のことを聞くのん

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:42:53

    えっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:43:56

    おいっ来週の閃光の季節リーク貼ってくれっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:49:36

    あの…刃牙も荒くれKNIGHTも猿先生の作品じゃないんスよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:55:32

    ふうん キングダムはタフのスピンオフということか

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:57:21

    こうやってナチュラルに嘘が出てくるからAIとの問答は怖いっスね
    ファクトチェックを忘れるな、鬼竜のように

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:57:44

    >>3

    あとキングダムも…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:03:09

    『高校鉄拳伝タフ』-この作品は非常に有名で、高校生た ちが激しい格闘技の世界で戦うストーリーです。

    言うほど高校生たち戦ってない気がするんスけど…
    あくまで主役のキー坊が高校生なだけで沢山出てくるのは大人の格闘家ですよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:18:54

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:28:29

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:50:02

    あれお前知らないのかクズ
    キングダムの李牧展開の監修は猿先生なんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:16:16

    AIさん俺にタフ語録を教えてください 俺も脳に強烈なタフ語録を打ち込みたいのです

    もちろん、タフな語録を使った基本的な会話をしてみましょう!準備はできているかい?

    Person A: おはよう!最近どうしてる?
    Person B: おはよう!いつもと変わらず頑張ってるぜ。俺は強気なんだからな。

    Person A: それはいいね!最近の天気はどうだった?
    Person B: ヤバかったぜ。まるで嵐のような状況だった。でも俺の心は揺るがないぜ。

    Person A: そうか、大変だったんだな。それで、何か新しいプロジェクトに取り組んでるの?
    Person B: 当然だろ!俺はチャレンジが好きなんだ。常に挑戦し続けることが俺の生きがいなんだ。

    Person A: そういう姿勢は尊敬するよ。気をつけて頑張ってね。
    Person B: ありがとう!俺は決して見捨てないぜ。君も悩んだら、いつでも頼ってくれよ。

    Person A: それはありがたい。お互いに助け合って成長しようね。
    Person B: そうだな!困難な道のりだって、俺たちなら乗り越えられる。信じるんだ。

    こんな感じで、タフな語録を交えながら基本的な会話を楽しむことができるぜ!

    えっなにっなんだぁっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:17:55

    >>11

    ◇この熱血漢は…!?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:18:50

    とにかくChatGPTはあくまで自然な文章を作るためのAIで情報の正確性までは保証されていない危険な存在なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:20:06

    >>7

    ヨッちゃんすら大学出てるからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:23:12

    この無能が
    宮沢鬼龍に関する情報がデータベースに存在しねぇじゃねぇか

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:23:27

    >彼は格闘技とアクションをテーマにした作品が多く、その作風は多くの読者に愛されました。

    あの…これだと故人みたいなんスけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:23:34

    >>13

    ウム…今の技術だとあくまでもマルコフ連鎖の延長ぐらいにしかないんだなア

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:28:47

    よしっAIのべりすとに書かせてやる行けーっ

    猿渡哲也
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    概要.猿渡哲也は、日本の漫画家。大阪府出身。
    漫画家になろうと思ったきっかけは、高校生の時に友達にすすめられたことから。
    猿渡哲也の代表作は『To LOVEる -とらぶる-』、『食戟のソーマ』、『ニセコイ』など。
    人気作品を多数手がけており、アニメ化もされている。
    また、「週刊少年ジャンプ」で連載された『NARUTO -ナルト-』で作画監督を務め、原作者の岸本斉史から「この漫画を描くなら君が最高」と言われるほどの評価を得た。
    また、『食戟のソーマ』のキャラクター原案も手掛けている。

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:30:33

    >>18

    ヒロイン全員 レイ.プされてそうなんスけど

    いいんスかこれ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:43:21
  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:48:20

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:48:50

    なにっなんだあっ


    猿渡哲也(さるわたり てつや)は、日本のミュージシャンであり、ボーカリストです。彼は2009年にデビューし、バンド「9mm Parabellum Bullet」のリードボーカルとして知られています。

    猿渡は1985年2月17日に神奈川県で生まれ、音楽への情熱を早くから持っていました。 彼は幼い頃から歌手になることを志し、高校生のときにはバンドを結成し、地元のライブハウスで演奏していました。

    2005年、猿渡は9mm Parabellum Bulletを結成し、活動を本格化させました。彼らは独特でエネルギッシュなロックサウンドで知られており、文字通り爆発的なステージパフォーマンスを披露します。特に彼のスクリームボーカルは非常に個性的で、彼らの曲に強力なインパクトを与えています。

    猿渡は9mm Parabellum Bulletとして数々のアルバムやシングルをリリースし、国内外の音楽祭やイベントに出演してきました。彼らの人気曲には「インフェルノ」「ハートに火をつけて」「カモメ」などがあります。

    また、猿渡はソロアーティストとしても活動しており、2018年にはソロアルバム「CYNICAL MASS」をリリースしました。ソロ活動では、より個人的な表現や音楽の多様性を追求しています。

    猿渡はそのパワフルなステージパフォーマンスや独特なボーカルスタイルで、多くの音楽ファンから愛されています。彼の音楽はエモーショナルで魅力的であり、日本のロックシーンにおいて独自の存在感を示しています。

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:50:24

    ウム…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:16:27

    >>18

    ツッコミどころがあまりに多いんスけど漫画家になろうと思ったキッカケはどうなんスかね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:14:08

    >>5

    嘘を嘘と見抜けない人はですねぇ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:15:58

    >>23

    男どすこい=タフ

    同じものなんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています