なぜハープスターはG1を1勝しかできなかったのか

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:47:49

    時代って程でもなさそうだがほんとうになぜ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:48:15

    真面目に走らなかったからやろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:49:39

    気性
    追い込み馬あるあるのピンパー
    4歳春の故障

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:49:45

    割と陣営のローテがアホ
    中距離中長距離もいけるって思ってたんだろうが2000mまでの馬だったのを2400mG1ばっか出してたらそりゃ勝てんわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:51:01

    川田将雅は言っていました、追い込みはそこまで勝率が高くならないと

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:51:21

    調教師の追込競馬への拘りと距離選択かな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:52:05

    頑なに追込み一辺倒にしてなかったら阪神JFとオークスとれた可能性はあるんじゃないかと思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:52:36

    ドバイシーマ行かずターフ行ってたらなぁ…
    シーマの負け方が「距離長いです」って負け方だったし

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:52:52

    マツパクが明確に短距離マイル軽視する人間だった

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:54:19

    まず3歳牝馬に凱旋門→JCってローテは酷

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:54:36

    ソダシの距離適性を延長させた上で陣営をアホにした感じなのがハープスターとその陣営
    ドバイシーマ負けてようやくマイル路線に舵切ったからな
    まあ故障で終わったけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:55:30

    陣営
    馬自体はマイル走らせとけばソダシと同じかそれ以上活躍できた

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:55:30

    散々追込で取りこぼして4歳春になって「もう少し前で競馬してもいいんじゃない?」って要望したときにはもう馬の良い時期終わってたのも…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:56:28

    >>13

    川田も言ってたけど元々気性がアレな子やったからな

    合わない距離走らされてもう嫌になってたんやろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:56:47

    >>13

    いい時期もなにもクラシック以降適性距離走る前に故障引退してるんだわ

    どの馬でもどんな距離も走れるわけじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:57:49

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:58:03

    凱旋門賞6着はまあよくやったと思う
    JC8着京都記念5着で一旦中長距離諦めようぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:58:40

    マジで馬が走らなくなったから負けたって思ってる人いんのか
    どう見ても陣営に振り回されたのと距離が合ってなかったんでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:58:42

    >>15

    レース後コメントで今までそんなことなかったのにササりながら走るようになってしまってたって言ってたから前年までとは馬が変わってたのかもなと

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:00:09

    ユーガが「一度も本気で走らなかった」って言ってたし真面目に走るタイプではない

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:00:30

    凱旋門良い脚使えてたからまたどこかで2400使いたくなる気持ちは百歩譲ってわかる
    それを翌年じゃなく凱旋門から帰ったその足でJC行ったのはウーン

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:01:41

    戦法と距離は調教師が悪いよ
    馬が悪いと言うなら性格があんまり競馬向きじゃなかったくらい

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:03:04

    割と大真面目にローテがクソな部類

    桜花賞以降マイル走れず2000m以上走らされてようやく1600m走れると思ったら故障でリタイア

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:03:50

    京都記念で大斜行した時点でもうメンタルがやられてたんかもなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:15:33

    今の川田なら勝てたかもだからある意味時代のせい

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:17:30

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:17:41

    >>25

    今の川田なら陣営に進言するだろうからオークス終わってからは札幌記念出た後のローテは様変わりしてるだろうなって思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:19:30

    >>25

    騎手の未熟さもあっただろうけど、シンプルに適正外だったのと調教師の力が強かったのが原因としてあるだろうから、川田が変わったところでそんなに

    強いて言えば今ぐらい実績がある川田なら調教師の指示に逆らった騎乗も出来た(?)くらい

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:20:23

    まあ秋華賞行っとけって話
    そりゃ金融庁にもチクられる

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:21:21

    当時は今でいうと坂井ぐらいの実績しかない川田にマツパクに逆らえる訳もなく

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:21:43

    今の時代に調教次第で中長距離も走らせられるなんて言おうもんならタコ殴りと言うか、最初から専門特化して調教受けた奴に簡単に勝てる訳ねーだろってなる

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:22:03

    超強化版ソダシって馬
    最強のG1一勝馬候補なのは間違いない

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:22:46

    >>31

    逆もまた然りだからな

    中長距離路線の馬がマイル行ってもレベルの高いレースでは勝てんし

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:23:08

    その頃の掲示板とか見るとどちらかというと川田に同情的だったな、京都記念の時は散々だから一度離れたほうがいいとかハープスターに縛られてるのは可哀想みたいな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:24:24

    >>34

    だってハープスターでユーガがやらかしたのって凱旋門賞くらいだからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:24:51

    >>31

    マイラーのジャスタウェイがジャパンC2着(2400のG14勝のジェンティルドンナに先着)だったからまだ距離適性は超強で越えれるって感覚が当時はあったのかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:26:10

    >>33

    アモアイも純マイラーのグランには勝てなかったからな

    大半のマイラーぶっちぎっててもその頂点みたいな奴にエンカウントしたらどうしようもない

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:27:19

    >>34

    ハロン棒ちゃんねるとか遡って読むと、凱旋門賞くらいまではオークスとか凱旋門賞で川田が叩かれてるけど、京都記念からは川田が同情されてる感じだったな

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:30:52

    ハープスターの1番の不幸は繁殖もなんか色々うまく行ってないことだと思う
    ソダシはそうじゃないことを願う

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:31:42

    今思うとマツパクもブエナビスタで凱旋門賞行けなかったの心残りだったんかな
    ブエナビスタが札幌記念勝ってたifみたいなローテだし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:33:07

    まあブエナはあそこでヤマニンキングリーに負けといて良かった感
    この子もそうだったかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:33:28

    金融庁コラボって余程私情で連れてかれてる感あったんだろうしまあ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:33:37

    マツパクが引退間近ブエナで夢見た凱旋門賞を今度は縁のベガの孫娘でまた挑戦出来るってなっちゃったから

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:34:38

    >>39

    母母ベガで牝系すげえいいのに不思議

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:34:58

    子供に期待したい…んだけど母共々異常に仔出しが悪い(不受胎だったり入厩まで漕ぎつけられなかったり)なのでそこも切ない

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:36:23

    >>44

    そのベガの時点で子出しは良いとは言えなかったしヒストリックスターが生まれなかったら牝系は断絶してたしそのヒストリックスターもね…

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:37:35

    そもそもヒストリックスターさんは子出し以前に気性がヒステリックというか…

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:39:38

    >>42

    そこらへんの話聞くとそんなに当時は調教師の力が強かったのかと驚くわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:42:14

    >>48

    まぁマツパクはちょっと問題はあったけどブエナにアドマイヤドンにベガ送り出してる間違いない明白楽だしなぁ

    川田も若手だったし

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:42:40
  • 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:43:00

    結果が出てない矢作みたいな感じ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:43:54

    マツパクはまあ問題児やし

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:46:22

    気性込みで能力なんだなって

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:47:43

    >>53

    ハープスターの場合は陣営もプラスだな

    陣営がアホだとこうなる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:48:22

    年度代表馬2頭出してJRA賞幾つも受賞してる調教師だぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:49:11

    マツパクって有能ではあるけど昭和のオッサンの悪いイメージ集めたような性格してるからしゃーない

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:58:47

    >>51

    ハットマンは迷走期間を超えたら突き抜けたりするし、

    なんでこの馬をこのレースに???の決め打ちが的中するのギャンブラーだわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:13:27

    サトルとの子が走るといいんだが…

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:15:55

    >>53

    陣営の気性も込みでな

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:16:08

    >>55

    基本的に有能なのと特定の馬に関して様子がおかしくなるのは両立するよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:19:18

    >>60

    最近だと堀とかな…

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:27:25

    >>61

    ファラオはあまりに府中ワンターンダートマイルって適正範囲が狭いからしゃあない…

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:29:06

    >>62

    わかんないけど多分安田記念じゃなくて南部杯の鞍上の方じゃないかな

    もしくはサリオス高松宮

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:29:31

    基本的に有能な堀とサリオスとカフェファラオのローテ決める堀は別人だから(白目)

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:30:03

    >>63

    そっちか〜…

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:32:57

    >>63

    今回の開催日的に上位の騎手確保難しいし勝ったら継続させないわけにもいかないときたら地元の騎手でってのは理に適ってる

    誰が乗ってもそんなに変わるタイプでもないし

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:39:12

    >>66

    うーんそれに関しては去年勝った時から準備出来たとか砂被り駄目とか色々思う所あるけどこれ以上はスレチだから、この話題はこれで終わりで

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:11:54

    堀よりサトノレイナスをダービーにぶち込んだあたりの国枝が被るわマツパクって

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:37:50

    >>36

    言われてない。

    ジェンティルの敗因は当日の昼ぐらいに雨降ったからだよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:46:29

    >>69

    そうなんだ

    知らんかったわ

    ありがとう

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:51:48

    >>68

    牝馬扱いはトップクラスだけど定年間際に夢を追いかけてトンチキする…

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:57:32

    クラブの記録読むスレあたりからサリオスは体質考えたらようやっとるが最近のウマカテの流れやな
    それよりハープスターの話になるとなんとなくスレ民の層がウマカテのいつもと変わるのはなんでやろな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:00:26

    なんであのオッサン後ろからの馬しか作れんのや

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:21:23

    よく安定しない戦法の上にそれしかできなくなるって逃げを嫌う調教師さんは聞くけど、先行を嫌う調教師さんの話はこの人以外聞いたことないなあ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:26:06

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:32:08

    周りが末脚に魅せられすぎたってイメージあるわ
    そのせいでメディアからプインパの再来の天才少女として持ち上げられたり末脚一辺倒の競馬をするように調教されちゃったりある意味魔性みたいなやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています