フリーレン世界の魔王様を考察するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:55:04

    ・人類との共存を望んだ変わり者
    ・共存を望んだがゆえに相容れなかった
    ・マハトやアウラなど魔王直下のはずの七崩賢からも忠誠を得られていない
    ・クヴァールのように仇討ちを試みるものもいる
    ・逆らうものは殺されてしまう
    ・フランメ(とおそらくゼーリエ)では勝てなかった
    ・シュラハトの能力によって自分がヒンメルに討たれることを知っていた?
    ・大魔族ソリテールは魔王様を止めようとするなど近い関係にあった
    ・フリーレンが負けた11人の中には入っていない

    スレ画が魔王様かどうかは不明

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:58:35

    トップというより中間管理職みたいだな・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:01:44

    クヴァールもガチで敵討ちを志してたかというとまた別ではある

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:03:44

    なんなら七崩賢最強のマハトからは嫌われている

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:06:25

    >>3

    人を殺すことが習性になってるのが魔族だからまあ体裁のいい人殺しの理由になってるだけではあると思う

    それはそれとしてわざわざ人殺しの理由に敵討ちを挙げるあたりマハトみたいに嫌われてるわけではなかったんじゃないかな

    あにまんで言われるほど忠義者ではないだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:08:24

    クヴァールは魔王様がどうなったのか訊ねた辺り、それなりに敬っていたのかもしれない
    というか、「賢老」と言われるぐらいだから魔族としても結構な年長者でマハトや500年しか生きてないアウラよりも世代が近いのかも

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:11:44

    >>4

    魔王は人類と共存したい変わり者なのに、同じく共存したい(けど結果がアレな)マハトからは嫌われてるって辺り

    また角度の違うタイプの「共存」思想なんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:13:40

    どの程度本気で止めようとしたのかは知らんけど、シュラハトとも顔見知りっぽいソリテールはマジで何者だったんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:13:49

    人間が豚や牛を育てて食うのもある意味共存だけど、視点変えれば違うと言う人いるので魔王もそんな感じなのかね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:18:03

    恐らくゼーリエの揺らぎも気づくレベルの魔族

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:22:36

    魔王についてフリーレンが語ったときのソリテールの物憂げな表情
    止められなかったことを相当悔やんでそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:23:11

    フランメの時代にはエンデに魔王城は無かったと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:34:35

    シュラハトの決断は忠誠心ではなく“魔王を止める(七崩賢健在のまま侵略が継続)”と“魔族を絶滅させない(南の勇者を倒す)”の折衷案疑惑すら出てるからな……

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:03:39

    >>12

    魔王城に乗り込んで故人と会話して帰ってきました、だとフランメが面白い師匠過ぎるものね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:30:20

    クヴァールの敵討ちは軽口の範疇だろう
    魔王軍として戦ってて魔王が死んでると分かったけど別に自分が人を殺すつもりなのは特に変わらないので敵討ち〜とか言ってみただけ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:51:11

    どうだろうな、比較的魔王に近い存在だったらしいソリテールが「偉大なる腐敗の賢老」というぐらいだから
    それこそ魔王とマブダチだった=対等に近いので七崩賢ではなかったぐらいの設定が追加されても驚かない

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:02:24

    戦闘狂のゼーリエが手を出せずにいたし
    魔法を無効化する魔法とか使いそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:26:48

    七崩「賢」と「賢」老だからクヴァールが先代七崩賢とかその類の地位だったとかは有りそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:01:11

    ソリテール曰くあのまま戦争が続いてたら魔族は人間に絶滅させられてたらしいしシュラハトは魔族という種の存続のために意図的に魔王を見捨てたんじゃないかって説は面白いなと思った

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:50:45

    エンデに魔王城を建てたのは、死んだ人間とそこで対話をして理解するためだったのかしら。
    世界中の人間と対話を重ねることは物理的に不可能だけど、皆殺しにすれば全員魂がオレオールに集まってくるんだし。

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:20:55

    1000年以上魔王やってたみたいだし長生きよな
    魔族の寿命がどんなもんか分からんけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:30:25

    >>19

    南の勇者とシュラハトで予知合戦した結果、

    『七崩賢半壊』『魔王は死ぬ』『自分たちは死ぬ』で人間と魔族の関係性はそのままで続行、という手打ちになった説はわりと言われてきたよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:12:05

    >>9

    これは魔王の考える共存としてあり得るのでは

    魔族が人間を囲い、飼育する

    約束のネバーランドみたいに人間を餌として囲うことで一定の自由と庇護を約束するというやり方での共存


    絶対に断られると思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:51:58

    アウラが500年でかなり長寿って言われてる、マハトは600年前にフリーレンと交戦してる、フランメの時に魔王を倒す倒さないをゼーリエと話してる(つまり魔王が台頭してきたのはその頃?)から1000年プラスアルファくらい?結構開きがあってよくわからんね
    魔王に関してはソリテールに収斂進化なんて言葉を教えてるから学者肌なタイプかね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:53:51

    >>11

    魔族は演技するからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:59:13

    マハトとフリーレンにちょくちょく対比関係(人間を知ろうとする・魔法の師弟関係がある等)があったし
    ヒンメルと対比するなにかがあったりははするかも

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 03:44:36

    >>20

    あーなるほど。


    ”肉体があって殺し殺されするなら、全ての人間が魂の眠る地にいるなら魔族と対話して共存できるのではないか?(場合によっては魔族も魂だけなら)“か。


    これは確かに人間魔族双方にヤバイ思想だし、でも魔族の“変わり者”がいかにも辿り着きそうな論理だわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:20:54

    全然別方面での魔王考察としては、
    ・異世界から来た人(収斂進化という概念を知っていることから)
    ・死ぬと殺した相手に取り憑いて、その人物が死ぬと復活する(ヒンメルが生きてる間大人しかったので)
    ・世界のシステム(コンピュター)のAI(寒いから冷却に便利)
    ってのを見るね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:29:02

    >>26

    魔族だからお人よしってことはなさそうだし偽物の魔王から本物の魔王になったとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています