- 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:56:07
- 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:56:47
ルーラーパワーすげえ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:57:01
もしもイシュタルが落書きしたら?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:57:19
- 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:57:31
機嫌がいいから打首で済ましてくれる
- 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:58:00
ギルガメッシュじゃないし、若旦那だし
- 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:58:11
これ子供だから許されたパターンか……
- 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:58:50
- 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:58:53
見損なったぞ、えい吉
- 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:59:17
大人の場合は伊織達に犯人探しさせるかどうかで生死変わりそう
- 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:02:23
- 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:03:08
- 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:03:53
本来はさっさと犯人探しから捕獲まで自分でできるもんな、この若旦那
- 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:05:06
- 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:05:48
- 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:06:00
店の悪評垂れ流す奴も処さない辺りかなり上機嫌だよね若旦那
- 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:06:03
- 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:08:08
おいイシュタル!貴様よくも我の店から商品を盗んだな!その愚行、万死に値する!伊織、セイバー、やってしまうがいい!
- 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:08:35
- 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:10:05
- 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:11:44
自分の手じゃなくて伊織達に任せてるあたりまだド怒りじゃない感じする
- 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:11:51
はー?一向に若旦那ですがー?
- 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:12:37
店の落書きが、ポンペイの落書きのように後世の人類にとってかけがえのない歴史資産&資料になる可能性が見えた場合店丸ごと落書き場として提供してくれそう
- 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:12:45
本編中の若旦那は自分から動かんからな
- 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:14:00
そもそも現代は色々終わってる時期だから最悪の暴君なのであって、この時代は"生きているから"王様がわざわざ関わることがないんだ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:14:24
- 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:14:30
おい駄犬、貴様よくも我の店に若旦那のクソ野郎と書いたな。
- 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:14:54
兄貴何やってんすか
- 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:15:28
DLCで見てみたいなぁそれ
- 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:17:48
- 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:18:18
なんで江戸の街にスターゲイジーパイがあるんだよ
- 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:18:31
哀れまれてない??
- 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:18:59
そりゃぁ魚の炊き込みご飯だからな、うまい
- 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:20:40
鰯ご飯の梅肉も乗っけたい感は異常
- 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:21:06
- 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:25:18
- 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:25:59
こんなところでGenリスナーに会えるとは…(感動)
一応スターゲイジーご飯は、サムレムの時代から150年後くらいに出た料理本の中のレシピなので当時あったかは不明、江戸時代といっても長いからね - 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:29:00
- 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:29:40
利休、激怒
- 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:35:49
良かったブリテンと一緒じゃないんだちゃんと美味しいんだ?
- 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:38:04
三成の胃が死んだ!この人でなし!
- 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:38:51
我様が喜びそうな江戸メニューって何だ?セイバーが喜びそうなものならたんとあるけど…
- 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:43:37
うな重
- 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:48:58
- 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:50:46
まあやってそうではある
- 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:52:15
若旦那が美味しそうに食べてるのを見たらそれだけで「あっ食べたい」ってなっちゃうな
- 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:52:19
勝手にいろんなものの番付作って頂点に巴比倫弐屋置いてそう
そして無茶振りが舞い込む - 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:00:56
江戸にいるだけでここまで寛大になるのか
- 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:01:47
江戸の街にキュケオーンがあったんだからスターゲイジーパイだってあるだろ
- 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:02:33
いつもなら最初の伊織の品定めの時点で首すっ飛びよ
寛容レベルがめちゃくちゃ高い - 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:07:24
贅沢を言います
宮本さんちの今日のごはん(江戸グルメ料理漫画)が読みたいです先生 - 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:08:21
- 53二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:21:29
- 54二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:17:49
- 55二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:33:21
AUOジョークと若旦那冗句は違うだろうから……
- 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:35:23
食べてみたい!!!
- 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:37:15
うまそうという事しかわからなかった!
- 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:16:59
うなぎの蒲焼きは室町時代ごろに登場したと言われてるけど、当時はブツ切りにしたうなぎを
塩焼きや味噌焼きにするか、白焼きにしたあと味噌や酢を付けて食べてたそうだ
「蒲」で画像検索すると名前の由来がなんとなく分かると思う
屋台が主で、当然骨のまま焼くのでペッペッとそこらに吐き出しながら食べたんだと思われる
現在のような蒲焼スタイルになるには「うなぎを割く」「蒲焼のタレを付けて焼く」の
2つのステップが必要になる。それぞれ、1700年ごろと1785年ごろと言われてる。
とくにかば焼きのタレに必要なのは、うなぎの身によく絡ませるための「みりん」で
それが1785年に発表された『萬寶料理秘密箱』に載っててそこから普及したそうな
江戸の食文化を楽しく知りたいなら池波正太郎とか読んでみるのをオススメして寝る - 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:27:12
詳しいなまるで蒲焼き博士だ
- 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:34:11
- 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:37:19笹井さゆり先生のイラスト「江戸時代の天ぷら」で二度漬け禁止文化が存在した事実を知るごま油の天ぷらは香ばしくってよい。togetter.com
Togetterのまとめで申し訳ないが、これも分かりやすいと思う
- 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:46:22
主従揃って気に入られるってスゲーよな
- 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:49:50
ちくま学芸文庫にちょうどいい本があるぞ
『すし 天ぷら 蕎麦 うなぎ ─江戸四大名物食の誕生』
筑摩書房 すし 天ぷら 蕎麦 うなぎ ─江戸四大名物食の誕生 / 飯野 亮一 著筑摩書房のウェブサイト。新刊案内、書籍検索、各種の連載エッセイ、主催イベントや文学賞の案内。www.chikumashobo.co.jp - 64二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:07:23
夜中なのにお腹空いてきた
- 65二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:47:59
犯人を止めなかったのが悪い(白目)
- 66二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:23:47
ベストセラー作家池波正太郎が異様に食文化大好き人間だったのでこの辺の知識を持ってる人は意外に多い
いやマジで長い時は半ページぐらい使って料理解説ぶち込んでくるのよ - 67二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:33:06
- 68二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:49:03
- 69二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:49:27
手間ひまかける国民性
- 70二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:50:21
物流が不十分だから試行錯誤が生まれないと死ぬって極限状況もあったんだろうさ
- 71二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:28:25
- 72二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:29:23
- 73二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:30:28
- 74二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:34:41
秀吉は歪んだ恨みを持つ国出身の人たちと徳川方による改ざんがあるだろうしきな臭いから話半分で聞いとく
- 75二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:38:48
Genと文庫食堂でそばを再現してたけどこれも見てみたいな
- 76二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:22:42
みなもと太郎先生の「風雲児たち」でも言及してたね
江戸時代に日本に来た外人さんたちは食べ慣れないものでお腹を壊さないように
酢やネギを沢山食べたと記録にあるそうな
鴨と長ネギを入れた蕎麦を鴨南蛮、カレーを入れたらカレー南蛮と呼ぶのは
そこに由来してるとか(外人さん=南蛮人って扱いなので)
なお南蛮漬けは西洋のマリネ由来なのでまたちょっと違うから少しややこしい - 77二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 13:03:47
カヤちゃんの油...!?
- 78二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:56:04
若旦那江戸のご飯で何が一番お気に召したんだろう
- 79二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:33:30
若旦那の話が当時の食事雑学スレになりつつある
- 80二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:49:59
(この時期の江戸にあるか分からんが)深川めしをかっ込んでて欲しい
- 81二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:13:28
バキの家想像してたけどこれでも許してくれそう
- 82二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:11:47
若旦那の大江戸漫遊記ってのをやってみてほしい
できれば漫画で - 83二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:20:56
薄めた酢だけ使うこと厳守だけどお風呂のカビも大体酢で消滅できるからね。カビキラーないときゴム以外はいける
- 84二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:32:39
中華の皇帝でも(基本)そこまでしねぇ!!
- 85二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:39:18
壁に悪口書かれても掃除するだけで許してくれるとか器広くない?
一般人なら掃除させるどころか警察呼んで賠償よ - 86二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:54:27
なんで江戸時代の食文化の知識が深まってるんだ‥(困惑)
- 87二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:58:29
エロと食への探究心を舐めるなということだ
- 88二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:51:08
若旦那もっとご飯食べてくだせえ食レポお願いします
- 89二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:09:37
冷えてきたし軍鶏鍋とか良さそう
池波さんの表現が美味そうでたまらないんだよな - 90二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:55:22
酒のおつまみに枝豆だと・・・! まあ江戸でならよいか(モグモグプハー
- 91二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:58:50
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:03:34
この我にドジョウを食わせるだと!
↓
美味いではないか(パクパク
ちゃんとした店の泥鰌鍋おいしいよ - 93二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:43:58
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:58:03
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:17:29
太古のチーズに比べればこの程度・・・ぐぬぅ
- 96二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:36:58
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:47:43
ゲテモノ系とか好きというか興味ありげに食べてそう
- 98二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:20:40
なんのスレなのこれ
- 99二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:04:49
若旦那がギリギリ許すのってどこまでくらいかな
- 100二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:19:07
逆にこの若旦那でも流石にアウトだたわけ判定食らうギリギリは何処からだ?
- 101二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:20:52
若旦那のご機嫌な姿にほっこりして、安心感から空腹になるスレだよ
- 102二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:49:37
我は許そう・・・だがこいつが許すかな? 起きろ、エア!
- 103二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:22:31
腹減ってきた深夜に見るんじゃなかった…
- 104二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:30:53
宮部みゆきの時代小説にたまーに出てくる食べ物の描写も良かった
「食客ひだる神」に登場したお弁当の中身を説明した文章を読んだだけで堪らなくなったの覚えてる - 105二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 13:06:15
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:58:15
ギルも伊織に精力が付く食べ物おしえてあげてくれよ
- 107二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:01:17
やっぱり若旦那怒ってませんか?
- 108二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:05:23
後は釣ってスグ揚げられる船付きの天ぷら屋台もあった。まあ花火の日とかじゃないと動かさないし火事になりやすかったとか
- 109二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:38:15
こだわりの湯豆腐もいいものですよ、若旦那
- 110二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 06:33:15
若旦那、くさやって知っておりますか?
- 111二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:34:55
若旦那にそんなもの食わせるでない
- 112二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:37:27
成金クソ野郎で笑う
- 113二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:57:30
若旦那が許せないラインってどこからなんだ…?
- 114二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:21:55
- 115二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:38:37
- 116二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 05:07:12
ハハーッ 味噌だか召祖だかという地の偉大な王である義流瓦芽磨の妻の像であるという触れ込みで長崎から送られて参りました!