登場初期キャラデザからの変化

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:34:02

    尾田っちの絵柄の変化や物理的な成長などで変わっていったキャラデザについて語ろう
    全然こいつ変わんねぇな!とか変わってないように一見見えるけど実は……とかもOK

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:37:46

    変化率で言えばコビーとアルビダが優勝

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:40:07

    >>2

    ケツ顎とか特徴は残っているけど、ヘルメッポも中々

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:40:39

    首が太い

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:40:58

    最近は俳優みたいな絵になってる気がする
    逆に三大将は登場した頃より漫画らしくなったな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:48:52

    変化率でアルビダ持ってくるのは卑怯すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:49:51

    ニセマルコだいすき

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:50:47

    スレ画で肩組んでる奴の半分くらい誰……?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:51:55

    誰かアニメの昔のレイリー(仮)の画像を

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:54:42

    だんだん身長がイカれた数値になってきてる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:55:14

    スレ画のルウと肩組んでる歯抜けがホンゴウなのほんと信じられん
    コビー並にマジかってなる

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:56:28

    >>9

    調べたら出てきたけどこれ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:57:34

    >>10

    割と元からデカいやつ多くね?

    クリークとか243cmだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:58:01

    REDとそれ由来の二次創作でワンピース気になり始めた人がいざ原作見始めて
    誰ェ!?ってなってるのがいっぱい観測できて楽しかった
    キャラデザだと初出はスマートで困り眉だったのに筋肉モリモリニコニコ眉になってたフルボディの変貌好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:59:55

    ルフィは随分かわいくなった

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:00:12

    >>12

    レイリーにもEXILE系の時代があったんだなァ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:01:08

    2年前のマルコ見てから2年後のマルコ見るとチンピラがおっさんになったなと思う
    でもじゃあ老けたように見えるのかというとそういうわけでもない気がするんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:02:12

    >>15

    2年経ってどんどん幼くなるという謎

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:05:51

    >>13

    なんならその前に出てくるアルビダが198cmでモーガンが285cmだからな…

    初っ端から身長は人の限界ぶちぬいてた

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:06:32

    偽マルコも昔のレイリーも髪色わからない時はとりあえず黒髪にされるんだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:06:40

    チョッパーも中々変化が大きいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:15:56

    ベポとかもっと最初くまくましてたよな
    まあでも数ページでくまくましい感じ抜けたような気もする
    くまくましい感じから着ぐるみ感ある感じになったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:23:06

    >>15

    作画だけ見たら目とかは小さくなってるんだけどね

    全体的に顔が丸くなったから

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:27:33

    ウソップって初期の頃は正面から見たら鼻が伸びてないように見える時あったよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:30:24

    原作のキャラデザに影響を与えたアニメスタッフと育江さん…恐るべし

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:33:15

    >>20

    ベタがないのになんで黒髪にされるんだろうな

    まあ原作からしてクイーン見る限りベタの有無はカラーとあまり関連性がないんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:38:48

    ホンゴウさんウタスレで初めて存在を認識した人なんだけど一話とREDでノリが違いすぎて笑ってしまう

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:40:37

    >>27

    出演作品が変わりましたか?ってレベルで草

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:42:22

    声のかわいさに尾田っちが敗北してかわいくなったチョッパー

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:43:12

    不当な読者だから2年間でウルージさんの何が変わったのかよくわかってない

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:44:02

    >>29

    ベビジジーとかカンフーポイントが可愛くなった改良と言われると納得できないだろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:46:00

    >>31

    人によるおじさん「人による」

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:47:00

    >>27

    昔は10代のガキで今は大人になったとかなのかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:48:04

    路線変更の影響か、ビビもミスウェンズデー時代と比べるとわりと顔変わってるな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:49:03

    >>31

    ベビジジーかわいいじゃろが!

    ニカの副作用でしわしわになるルフィと比較してかわいいマスコットとしての地位を死守しとる

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:50:31

    >>34

    潜入のため印象変わるケバめのメイクしてるとかで説明付けられそうね

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:52:34

    超新星達もライブ感で生まれたキャラデザなだけあってわりと変わってる
    ローとかキッドとかホーキンスとか今よりのぺっとしてる気がする

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:54:02

    変な話シャボンディのキッドは若干の偽物感がある

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:58:29

    初登場のマムは人間に見えねぇ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:03:09

    シャボンディの頃は絵柄が淡白で細くて面長だったからその前後が初登場だったキャラは結構変えられてるね
    アプーやホーキンスは顔面の縦4分の1はナーフされたしドレークも2年間で歯科矯正を受けたみたいだしローはヤクやってるみたいだったしキラーは随分と鍛え直したしキッドは何から何まで変わった

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:07:40

    >>34

    >>36

    化粧もあるだろうけど、前髪の有無とかでもだいぶ変わるよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:09:17

    ドフラミンゴも2年前は結構細身な印象だったな
    あんなゴリラで感情の激しい奴になるとは思わなかった

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:16:24

    >>15>>18

    丸めのかわいい感じになったのはルフィに限らず全体的な画風の変化だな

    そのときそのときの尾田っちのブームというか

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:20:30

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:23:15

    銀魂やコナンもそうだけど、長く描いてると書き込みが細かくなる代わりに線が太くなったりゴチャゴチャしやすくなるよね

    画力の向上とみるかそうでないかはおいといて

    >>44

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:29:57

    年取ってくると皆線が太くなったりゴチャゴチャしだすんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:38:52

    >>44

    うぜぇ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:43:21

    二年前のクラシックな紳士スタイルの格好してるブルックも好きなんだがまた出てこないかな
    昔はクラシック、今は80年代ロックやソウルミュージック寄り

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:48:38

    デザインそのものが変わったチョッパーは別としてこれ系のスレ毎回ルフィだけ名指しでかわいくなったって言ってる人いるな…
    ぶっちゃけ他のキャラの描かれ方と差ないぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:50:54

    >>31

    ベビジジーは可愛い

    カンフーも可愛いとは思うけど戦闘スタイルに可愛さは求めてないんだよなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:52:53

    登場初期というかシルエットしか出ていなかったマムとカイドウが逆だと思われてたの思い出した

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:38:50

    >>48

    ブルックの中の時間が進んだのかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています