- 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:52:14
- 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:52:54
大阪弁=頭悪そう
京都弁=胡散臭い
なんでや - 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:53:00
分かりました、薩摩弁にします
- 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:53:19
それは熹一のことを言うとんのかい
- 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:53:47
しかし…糸目関西弁は魅力的なのです
- 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:53:57
分かりました道産子にするっス
- 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:54:43
- 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:55:02
- 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:55:20
- 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:56:42
俺なんてこんなゴリゴリの方言地元じゃ爺さん婆さんも使わないよって水差す芸を見せてやるよ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:58:43
- 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:58:57
- 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:59:17
- 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:00:44
- 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:02:44
少なくとも今の若者は使わない言葉が多いっスね
- 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:03:04
- 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:04:05
〜やっちゅうねんは結構使うんだよね(18さい)
- 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:04:30
キー坊に関してはイキリ中年層は使いそうだから
キャラには合ってそうなのん - 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:08:14
- 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:09:13
そ...そもそもそいつら以外の方言使いがあまり出てきませんよね
- 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:09:47
頭悪そうだから仕方ない本当に仕方ない
- 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:10:01