- 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:05:09
- 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:05:58
すいません
何言ってるのかよくわからないんです - 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:08:37
でも…それは後世の創作でほんとは慎ましく穏やかな晩年を過ごしてましたよね?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:13:01
讃岐の民衆のコメント
「許せなかった…!お労しい帝が怨霊にされるなんて…!」 - 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:13:48
- 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:15:16
菅原道真「どうしてワシが神様になってるのか教えてくれよ」
- 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:16:41
- 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:17:41
- 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:17:58
- 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:20:37
怨霊扱いしたのは後白河だからマイペンライ!
- 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:21:43
うーん 他の2人と違って天皇はさすがにめんどくさい人に目をつけられやすいから仕方ない本当に仕方ない
- 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:22:23
朝廷「所詮政敵だからマズいとも思っていない」
- 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:22:46
- 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:23:42
- 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:23:53
しゃあけど天変地異が起こったんです
- 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:24:05
民主主義…?
- 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:24:32
ほう...思想が出ていますね...!
- 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:26:50
縁切りとか天狗の王とか美味しい設定はいくらでもあるのにこ…こんなの納得できない
- 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:27:50
- 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:28:32
- 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:33:18
いいんだ 天神様はそれが許される
- 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:37:27
いいや道真公は学問の神でもあるので名前はそこそこ見ることになっている
- 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:38:29
- 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:39:07
初代女神転生にも確か出てたんだよね
- 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:39:52
- 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:40:58
帝都物語 女神転生 ダークギャザリング が将門公の出番を支える…ある意味最強だ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:41:51
田舎に行くと娯楽も無いし教養ある奴らとの付き合いも荼毘に伏すから暇で暇で死にそうになるんだと考えられる
- 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:42:23
地方と都市部で文明レベルに大した差がない交通が発達した現代日本だからキツさが分からないのかもしれないね
- 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:50:48
- 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:57:40
(流刑地の地元民のコメント)
讃岐を地獄みたいな扱いするのやめてもらいたいんスけど…