作者「こいつ人気キャラになってきたな…」

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:20:04

    作者「過去編で思いっきり株下げたろ!」

    外道や

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:22:16

    最初か性格悪かったから違和感なかった

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:23:45

    黄瀬くんをいじめないでください

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:24:31

    黒バスは「このキャラ好き!」と「こいつクソ性格わりぃな…」が同居できる作品なのでセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:24:45

    原作は元から性格悪い設定定期

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:25:15

    黄瀬は性格悪いから人気

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:25:46

    正直、キセキ過去編はコイツラならやりそう感が読者と共有されてた

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:25:52

    海常戦で増えまくった貯金を過去編で使い潰す男

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:26:36

    皆平等にヤバい面あるし苦しんでる作品だから大丈夫大丈夫

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:27:01

    今が大切だからセーフ?(なおよくお前あのとき黒子勧誘できたな)

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:27:03

    お前黄瀬くんをなんやと思っとるんや
    高校生活始まって2ヶ月も経たんであろうタイミングで新設校から新人を独断で引き抜こうとした男やぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:27:19

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:27:45

    ぶっちゃけ笠松らの下で更生してく様子が丁寧に描かれてたから中学時代はそら性格悪いわなって思った

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:27:56

    初登場の「黒子っちください」も要はこのチームお前には相応しくないって誠凛disだし

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:28:18

    二次創作で仲良しキセキが流行って何にも知らずに原作読んだ人間がショック受けたって話じゃなかった?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:28:20

    >>14

    初期からぶれていないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:29:00

    111-11をやって黒子の旧友だったことを知って黒子が不登校になって多分ろくな会話しなかったのに高校に上がってから割と早い段階で勧誘しに来た男

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:30:51

    >>15

    アニスタが福田総合戦の黄瀬の発言にショック受けたって話聞いてこっちがショックだったわ

    いやこいつなら普通に言うだろの範囲だったんだけど

    アニメ黄瀬の多少柔らかくなった黄瀬がアニスタの中でデフォルトになってたのかよ…という意味で

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:31:54

    >>15

    別にショックは受けなかったかな

    黄瀬だけ読了後の印象を中学時代のエピソードに持って行かれた感があって単に不憫だった

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:36:10

    111-11の提案者ぼかしてるけど消去法でコイツになっちゃうんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:37:09

    >>15

    二次創作の内容が原因でショック受けられてもなあ…(それが事実かどうか知らんけど)

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:38:05

    キセキのやり方が気に入らねえから高校で全員ぶっ倒すわってなったのが本編なんで黒子含めてキセキ全員の性格が良かったらそもそも物語が始まってないんですよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:38:49

    黄瀬を一文字上にずらすと、カス
    黄瀬を一文字下にずらすと、クソ
    だからね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:40:50

    >>6

    実際今でも人気1,2番手だからね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:44:36

    >>15

    当時pixiv人気とかやばかった(今でも他作品と比べても閲覧数エグいほど)くらいにわかというか

    原作もあんまり読んでなくてキセキだけが好きですみたいな人多かったしそういう作品読んで仲良しキセキじゃない‥と勝手にショックを受けるみたいな人はたくさんいただろう

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:51:11

    >>20

    緑間 くだらんと切り捨てるだろうから無い

    赤司 会話の流れ的に絶対に違う

    残りの3人がこれだから、まあそういうことだろうなあ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:52:51

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:56:13

    >>26

    でもさ「〜ってのはどーよ?」って口調使うかな黄瀬

    いや自分はその口調で青峰が言い出しっぺなもんかと思ってたらアニメでは誰が言ったか分からないように濁してたしあにまんはじめちゃんねる系でも何故か黄瀬確定みたいな扱いだから‥

    まぁ言い出しそうなのは黄瀬なのは否定できんけど‥

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:56:21

    キセキが未だグッズ出てくる人気具合なのは知ってるけど帝光編無かったらどうなってたのかは考える

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:57:16

    >>23

    他の黄瀬姓に対する風評被害で草

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:58:58

    黄瀬と花宮だけは根っこから性格悪そうでむしろ現実的だからなんか親近感わくし普通にそういうキャラって割り切って好きだわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:00:57

    作者、完全無欠のイケメン好きじゃないよね
    スレの通り黄瀬、湿度と頭に血が昇りやすい氷室、ダジャレ小僧過ぎる伊月、残念な子森山先輩

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:05:44

    >>32

    2弾の方のファンブックのイケメン勢に対しての一言コメ辛辣で面白い

    黄瀬→作者の嫉妬のはけ口にされた悲しい男

    氷室→かっこよく書こうとしてもほのかにただよう残念感、よし

    森山→いつのまにかついた残念なイケメンの称号いいぞその決まらない感じ

    伊月→驚くほど終盤まで目立つ活躍が無かったあれ〜?

    だからなw

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:08:23

    よく考えたら黄瀬より氷室の方が不憫な扱いだった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:15:45

    >>34

    主に才能面と試合数だな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:18:12

    黄瀬は可愛げあるけど性格がね……

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:18:13

    >>34

    10周年本でも作者にイジりたくなる言われるぐらいだし

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:19:22

    >>37

    なぜ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:22:05

    予め公開されてた情報から逆算すると中学時代の黄瀬がアレなのは既定路線なのよねー



    いや誰が111-11レベルの所業をやれと…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:24:29

    人気になってきたも何も、人気投票4→2→4→3だから最初から作品引っ張ってる大人気キャラだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:29:08

    11111は青峰テキトーに提案→ノリノリで黄瀬が乗っかる→テキトーに言っただけなので青峰忘れる
    は全然あると思う
    だとしても11111に人一倍乗り気だったことは何も変わらないが

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:29:09

    >>40

    実質キセキ側の主人公みたいな活躍っぷりだしね

    一番最初に登場したから描写に恵まれてEXTRAGAMEまで含めると時間制限ありだけど最弱から最強にまで成長してるし

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:33:44

    >>42

    キセキの中で最初に負けたのがいい方向に行ったんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:34:47

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:34:51

    >>40

    4回全部通してベスト4入り外れてないの黒子と黄瀬だけだからね

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:45:49

    アニメは性格良いから解釈違いって作者自身言うとか初めて聞いたんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:18:14

    >>46

    ファンブック

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:21:46

    アニメスタッフに黄瀬ファンがいるんだろうなってなんとなく感じる程度に扱いがいい気がする

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:27:09

    >>13

    なんなら灰崎戦での発言からして根っこは普通に性格悪いままだと思う

    笠松たちを認めたから良い後輩に見えるだけで

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:32:11

    >>46

    藤巻先生が言うには

    「(灰崎戦は)黄瀬が「決していい子なだけの人物ではない」というのも描きたかった」

    「アニメの黄瀬が少し自分のイメージより優しすぎて…」

    「「認めた人には懐っこいけど、そうでない人には冷淡」という二面性があるキャラ」

    だそうで 認めた人に対しては優しい所も黄瀬の一面の一つだとは思うけどね

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:33:17

    >>49

    読者が見てる姿の大半がキセキ、黒子火神、海常とかの黄瀬が認めた相手に見せる姿だからなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:34:25

    性格悪いというか良くも悪くも自分本位って感じ
    才能あり過ぎて凡人の気持ちとかわからないって思えばなんとなくわかる
    まぁキセキの世代大半に言える事だけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:35:57

    弱肉強食の理念貫いてるから好きよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:36:10

    黄瀬はチンピラにコート奪われてた可哀想な弱者男子を助けてあげてたし良い人な部分もあると思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:36:30

    キセキが中学で味わった強者がゆえの感覚をおそらく青峰に出会う前に先に経験してる可能性あるからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:48:25

    個人的には思ったより灰が大したことやってなくてキセキがやらかしてたなーって印象

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:49:38

    黄瀬って女体化したらオタクに優しくないギャルになりそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:50:37

    興味のない相手のことは気付かず無神経な態度取るし時には踏み潰すけど、それに気付かないし罪悪感もないというイメージ
    だから性格悪いっっっても過剰にゲスかったり相手を直接的に罵ったりするイメージもあんまりない。相手から自分や大事な人が攻撃されてる場合は別だけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:52:11

    ある意味漫画だとかなりレアな気がするナチュラルボーン上位カースト意識のあるキャラ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:53:19

    >>56

    灰は正直クズ度で花宮に勝てなかった印象しかない

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:55:10

    やったこと自体は酷いんだけど同時に環境が不健全だったこともわかっちゃって中学生の子供を責めるのもなぁってなったわ
    実際先輩や大人がちゃんと物申すとこだった黄緑紫は高校で変わっていったし

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:55:12

    >>56

    青峰がキレてたあたり相当まずいことやったのかと思いきや素行不良で退部だしな

    やめたならしゃーない程度の評価だったしそこら辺は謎

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:56:24

    イケメンだし弱くても女の子には優しいと思う。
    カースト下位の男からしたらマジで学生時代めっちゃ近寄りたくねえぜえ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:56:25

    >>60

    花宮に勝つクズはもはやシャバに居ていい存在じゃないだろ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:57:26

    爽やかに終わった誠凛戦の後にドロドロ過去編をやってくれたおかげで「でもこいつ結構悪いところあるよな…」って顧みられるようになって結果的に味わい深いキャラになったような気がする

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:57:58

    真剣にクズやってる奴と単に素行不良なやつじゃそりゃ勝てんわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:58:19

    青峰vs黄瀬で負けたけど大健闘!チームワークも覚えた!からのクソみたいな過去をお出しされる展開は良いのか悪いのか…

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:59:23

    帝光過去編だけど普通の漫画ならWC本選前とかにやってから、今のキセキの世代を描いて成長したってのを描くのが漫画の普通なのに、
    成長した今を描いた後にやるってのが漫画としてだいぶ変わってると思う。
    アンケとかで勢い落ちるとわかってそうな展開だから終盤にしかぶち込めなかったとかもあるのかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:03:09

    >>62

    いうて名門バスケの一年レギュラー兼優勝経験者が日常茶飯事レベルで他校の生徒と喧嘩で問題起こすわ女癖悪いわは大分胸くそ悪くない……?試合中に直接破壊するみたいなことじゃないだけで普通にヤベー奴やぞ灰って

    それを物理でシバける虹さんが強者すぎるのもなんかやってることそんなでもなくない?ってなるとこはあるけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:07:57

    まあ灰は極論になるけど虹がいれば多分制御しきれた
    そうはならなかったけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:11:04

    >>56

    他校の不良と複数回暴力沙汰は現実的には一番アカン

    部活ごと出停とか普通にありえるしな

    漫画的なインパクトが少なかったのは認める

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:12:25

    >>57

    自分の基準未満ならオタクだけじゃなくギャルにすら厳しいぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:17:13

    >>18

    アニメ版の黄瀬優しかったか?

    初期に「黒子っちください」発言に加えてその他諸々アニメとOVA見ててもこいつ性格悪いなと思いながら見てたから、その発言にショック受ける人いるとは世界って広いね

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:18:25

    個人的には灰崎戦と帝光編で「そうそう!こいつはこういうやつだよ!」ってなってむしろキャラとしての好感度あがったけどな黄瀬

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:20:11

    黄瀬好きな人は五条も好きそうという偏見が昔からある
    芥見は紫か青が好きそうという偏見もある

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:20:50

    >>57

    いや、才能のあるオタクには優しいギャルになるぞ

    なおモブオタには…

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:22:22

    藤巻先生は割と一貫して黄瀬のこと人間性に問題アリって感じでは描いてるよね
    初期黒子の冷たい感じも過去編踏まえて見ると「ま、なるわな…」としか思わんし

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:37:09

    量の黄瀬、質の氷室と作者にモテ方を表されている
    前者はモデルらしさがあるしめちゃくちゃわかる〜ってなるし、後者は確かに質よくモテるけど相手を振り回してきそう感

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:38:11

    >>70

    中2の間に更生できてればな

    でも虹村をもってしても一々シバかないと言う事聞いてくれてなかったんで無理ぽ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:43:22

    確かに黄瀬みたいに親しい人以外に薄情なリア充系イケメンキャラって珍しいよね
    キセキとの関係やバスケ以外に自己顕示欲もあんまり感じないし

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:08:50

    恋愛でも非恋愛でも三角関係ばかりの作品だけれど、こいつはメインキャラでほぼ唯一三角関係が思い浮かばないのは結構興味深い

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:33:52

    >>56

    灰崎は構ってもらいたかったのがこじれてあんな感じになったのかなって思う。黒子との会話シーン見ると根は悪いやつじゃなさそう

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:13:32

    >>71

    やってた時期が違うとはいえ他校との暴力沙汰なら赤司のハサミの方が数倍やべーからな

    それをスルーしておいて灰崎の喧嘩についてごちゃごちゃ言うとダブスタみたいになる

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:41:28

    >>4

    黒バスの作者は人間の嫌な部分の解像度高すぎるし自我入れてますって明言してる日向に「善人なんおらん」とか言わすけど

    だからって露悪的に人間滅べ!じゃなくて別に正しくなくたっていいじゃん?っておもってそうなのがすき

    人間はいいもんじゃないけどそれでも生きてけばいいって感じで

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:42:37

    >>83

    暴力沙汰起こしても結果的に軽傷ならOKは漫画では割とある事だけど、Aは作中で問題児として扱われてBはその場で揉めただけで終わり、みたいな差がつくと作中でどこまでがアウトなのかセーフなのかわからんくなるのよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:44:21

    >>14

    キセキ内では性格いいって言われがちな緑間も要約すれば黄瀬と同じこと言ってるんだよな…

    しかもスポーツ漫画にありがちな今年だけすごい選手が揃った!じゃなくて去年高校ベスト4残ってるからそこまで非現実的な選択でもなかったのに

    やっぱ帝光教育機関としてだめだわ…

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:48:06

    >>22

    基本みんな好き勝手やるし作者からして黒子が一番の欲張りですって言い切ってるしで

    正義じゃなく我を貫く話なんだ一貫して

    我を貫く方法がまっとうだから許されてはいるだけで全員エゴイストでその筆頭が黒子よ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:52:48

    >>86

    当時の誠凛って外から見たら新設校でそこそこいい所まで行ったけど無冠の鉄心が居なくなった途端にボロ負けしたチームだからな

    監督も女子高生だしまともな指導もない鉄心頼りのチームにしか見えん

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:55:49

    >>75

    黄瀬と比べたわけじゃないけど前情報で五条がダメ大人みたいなのきいてて

    本編見たら普通にいい人で思ったよりずっとちゃんとした大人びっくりした

    黒バスに限らずこの数年でフィクションの悪い奴のハードル下がり(逆に言うと真っ当な人や善人のハードルあがり)まくってない?

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:59:51

    >>28

    黄瀬の崩した敬語っぽい喋り方(ッス)はノリでやってるしこの時喋ってる相手は先輩でもないからどーよ、位はいうと思う

    黒子相手にも「スゴイっすよねー」じゃなくて「スゴイよねー」って話てた時あったし

    「どーッスか」じゃなくて「どーよ?」になり位は違和感ない

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:04:16

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:07:03

    >>76

    ごじょーくんには優しそう

    でもごじょーくん以外への態度でごじょーくんを悲しい顔にさせそう

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:13:47

    >>82

    退部時の黒子への態度そのものもそうだけど

    それ以上に「灰崎がもし耳を傾けるとしたら黒子だろう」って他の部員から思われてたのが味わい深い

    普段からそう思わせる接し方をしてたってことだから

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:16:01

    >>3

    でもねオレ黄瀬に解釈違い起こしてゾロ目描写描いた作者スキなんだよね

    ドル箱のキャラだし売上よりキャラとしての掘り下げを優先したってことでしょう

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:26:40

    >>85

    黒バスは帝光の黒子もけして正しくないって描かれてたし扱いは平等だと思うけどな

    灰崎に関しては嫌われてはいても結局アレックス氷室への暴力は(本来警察通報でも妥当なのに)大会本部にすら咎められてないし

    赤司と違って実際に怪我負わせてるあたり赤司と比べて不公平とは感じないな

    暴力に関しては二人共お咎めなしという前提で比べれば暗黒期以外は概ね良い主将だった赤司とサボりで態度も悪かった灰崎で後者が嫌われるのは当然だし

    それはそれとして青峰→若松への諸々含め暴力暴言には全体的にゆるすぎんだろとはすげー思う

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:49:24

    ラスゲで高尾がみんな黄瀬君みたいだったらなー言ってるし人当たり良いんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 02:06:20

    >>95

    赤司は火神の頬切れてたし怪我負わせてるぞ

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 02:19:03

    赤司に関しては被害者の火神本人が俺が避けるのわかってやったっていってるしそんな引きずってないからなぁ
    灰崎は中学2年の時点で戦力としてのメリット以上にデメリットしかない素行だから退部させるわな上に高校でも試合前に暴行沙汰だわ試合中にもチームメイト足蹴にするわで積み重ねがまぁまぁあり過ぎなんよな

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 04:56:47

    原作のモノローグだと青峰ほか〜っち付け組も普通に呼び捨てしてるところ好き

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:15:19

    黄瀬がアレ過ぎて緑間の高慢さや若松の煩さ、氷室の面倒くささや青峰の当たり散らかす感じが普通に見えてくる時もある

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:47:26

    黄瀬ってそこまであれなんか。アニメしか知らんけど、他のキセキより飛び抜けて性格悪いとは思ってなかったんだが

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:22:10

    >>84

    藤巻先生、人間愚かって言いたい訳でもないしね

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:47:25

    無害なファンや無辜の一般人には結構優しいんだよな
    エクゲでも控え組からはキセキで一番優しい奴扱いされてたし
    どうでもいい奴に態々突っ掛かる気も起きないだけとも言えるが

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:06:03

    >>94

    別にファンに解釈違い起こしてゾロ目書いたわけじゃないと思うぞ

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:08:01

    >>101

    アニメは優しい

    ぱっと思いつくだけで、

    陽泉では火神にドライなのが、アニメでは声色からして肩入れしてる

    帝光編では褒められた行為ではないのわかってても自分の楽しみを優先してて、アニメでは悪いことしてる自覚がなくノリでやってしまっただけ

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:22:53

    >>105

    そう見るとやっぱりアニメの方がヤバさ出てると個人的に思う

    まだ自覚あるだけ原作の方がマシだと感じる

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:36:05

    キセキは悪くない!黄瀬はクズじゃない!性格悪くない!って当時暴れてたフォロワーがいてそれきっかけに黒バス読んだの思い出した
    何が見えてたんでしょうね……

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:39:17

    >>1

    過去編でカス度が上がったせいで超序盤の「黒子っちなんで部活止めたんすか?」発言がとんでもねえ事になっちまった

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:51:29

    アニメは声優の演技で愛嬌出ちゃうからアニメ単体だと性格悪い発言がピンと来なかった

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:01:51

    アニメ含め派生のオリジナルでは黄瀬に限らず妙にキャラが良い子にされてた印象
    小学校低学年向けかな?って感じる事が多かった

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:03:33

    アニスタは本編アニメ化終了後に出たファンディスク3でも
    黄瀬が皆に新しく出た自分の写真集宣伝してて相変わらず原作無視ってんなと思った

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:05:30

    >>63

    いや女だけど黄瀬は本編描写見ても近寄りたくないよキャラクターとしてではなくリアルで考えたら

    顔がよければそれでいい人は気にしないのかもしらんけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:07:45

    >>56

    漫画的な描写ではインパクト薄いけど普通に考えて暴力沙汰複数回とか一番アウトのヤツやん

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:08:56

    >>111

    原作のオマケ漫画でも写真集の宣伝はしてたぞ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:15:02

    >>114

    時期がおかしいんよな

    ファンディスクはWC後だから黄瀬はもうモデルの仕事そんなに入れてないしどうでもよくなってる頃

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:19:43

    >>115

    そうなん?

    元から部活優先で休日の暇潰し程度だったし、そこまで違和感は無かったわ

    WCの後辞めよっかなとも言ってたけど確定はされてたわけでは無かったような

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:22:29

    長所短所両方描写してもらえるってとても恵まれたキャラクターだよね
    黄瀬に限らず黒子含むキセキは
    人気が出ると作者の贔屓キャラや声デカファンが五月蝿いキャラが尖った所ない良い子キャラにされることが多いから

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:26:35

    成績が青峰と同程度とバラされる前のもの
    スタッフは「勉強まぁOK」という自己申告を真に受けてしまったのだろうか?

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:30:49

    黄瀬、主人公力高い所は魅力だけど、自分が住んでる同じ地区にいて欲しくない感ある

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:25:12

    >>93

    他の部員にそう思われてたっていう描写あったけ

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:33:41

    >>120

    青峰が「お前が言ってだめならダメ」とは言ってる

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:34:48

    >>118

    黄瀬が頭いい違和感より青峰が雑に頭悪いのに持って行かれたw

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:40:17

    >>15

    仲良かったのは事実じゃない?

    途中ギスったけど部活や試合は点取りゲームするくらい仲良い

    黒子くんだけ何か曇り始めたけど、それはそれとして黒子のこともみんな好きだしね

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:43:14

    >>108

    自覚のない悪ってこういうことなんよね

    傷つけた自覚がないから本当に黒子が辞めた理由も分からんし、何なら一番仲良いと勘違いまでしてる

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:49:01

    >>123

    ギスりまくり目が死んで作業と化してた決勝でも

    「みんなで黒子に優勝報告に行こう」という程度の情が残ってたのが逆にきつい

    人の心残っててもアレやるっていう

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:06:26

    黄瀬見るとタフスレを思い出してしまう

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:15:31

    >>121

    なるほどサンクス

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:21:48

    >>125

    黒子は中3の夏から引きこもってたから赤司以外のキセキと本編で会った時半年以上ぶりだったのに黄瀬は出会い頭のアレで緑間は黄瀬と黒子にツンデレでて青峰は火神にマウントとって紫は黒子の頭撫でたりで結構好かれてるよね黒子って。まあおんなじくらい黒子からの矢印もでかいけど

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:53:34

    いうて灰崎戦の暴言は灰崎と女が割と悪質だったんであんまりクズ発言とも思えなかったし、何でみんな失望しただのクズだのレスバしてるのかよく分からなかった。帝光編はまあうn

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:05:45

    あのセリフはあの女だけに言ったんじゃなく見た目だけでうじゃうじゃ群がってきたバカ女たちって
    ファンとかも含めた複数系だったからな
    コミックスじゃ台詞もうちょいマイルドになってたけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:13:59

    >>103

    初登場のときもサインずっと書いてたからファンサも良さそうだしな

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:12:26

    >>105

    えっ黒子っちの友達だったの?だったら〜みたいなこと仰っとったし、何が悪いかよく分からんままやらかした野郎だってのは原作アニメともに共通だと思う

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:24:25

    >>132

    そこのシーンって原作だとエヴァみたいなパイプ椅子空間・アニメだと謎空間の部室でのやり取りだったから

    本当にあった会話なのか謎なんよな


    正直赤司以外のキセキは高校での再会時の反応見るに

    あの決勝でここまで黒子が絶望してたって知らなそうなんだよな

    だからあれは黒子が脳内でシミュレーションした妄想な気もしてる

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:36:22

    >>133

    それ以前に最初の海常戦の後黄瀬が決勝の後何でいなくなったか聞いてるからガチで黒子の脳内会話だと思うよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:46:35

    >>131

    NG集だと足が痺れて動けなくなるまでサイン書いてたあたり気のいい奴ではあるんだよな

    痺れてきて内心もう止めたいと思っても顔には出さずに我慢して書いてそう

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:26:02

    >>133

    脳内かもしくはそれはそれ、これはこれ精神かも

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:32:38

    性格悪いのは悪いけど、競ったりする必要がない相手に対しては一番人当たりいいとも思う
    でも、こいつ嫌いだな面倒だなと思った瞬間に超絶ドライになる感じ

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:58:40

    教育係になった黒子への手の平クルクル具合が黄瀬の性格よく出てるよ

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:06:02

    エレベーターで一緒になるくらいなら平気ではある

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:20:09

    >>125

    仲間意識はあるままなのが逆にお辛い……

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:23:00

    >>137

    人によってそこまで態度変える人間はガチで性格悪いなと思う

    身内に良い面でコンビニ店員に唾飛ばすタイプのクソ

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:52:54

    深く仲良くなると親愛度が博打みたいになる男

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:26:51

    >>142

    顔見知り程度→高尾の「付き合いやすいキセキ」評まんまで普通に明るくて親切

    何かで一緒に行動しなきゃいけない関係→ああ友達の枠には入れられてないなと感づく

    って感じで顔見知り以上になろうとする難易度が高いんだと思うけど

    仮に黒子くらい親しくなっても期待外れだと思われるとすごいガッカリされるから付き合うの大変すぎる

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:36:39

    外面いいのはやる気ないとはいえ芸能人だからってのもあると思うんだ
    勝手に事務所に応募したらしい黄瀬姉はここら辺も見越してたのかな…

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:43:39

    >>141

    嫌いな人間にドライになるのってそこまで言われるほど性格悪いか?

    店員など関わり薄い人間に自分から悪意持って危害は加えないタイプだと思う

    懐っこい面を出さないだけで

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:57:33

    黄瀬の家族構成が姉二人ってあたり、こいつの外面はいいが好き嫌いが激しい・要領がいいって性格の解像度が一気にあがるからすごい

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:23:29

    深く関わんなきゃ「人当たりのいいやつ」で終わるよね。割りと普段からにこやかなのと懐いてる人に対する態度はまた別だし

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:33:55

    黒子と1番仲良かった発言はたしかにズレてるんだけど、実際当時のキセキの中で1番まともに接してた方だと思うんだよな
    そりゃ点取りゲームはアレだけど相手が黒子の親友だと知ったら普通に申し訳なさそうだったし

    黄瀬は確かに嫌なところあるけど練習サボっていいよっなって「この部活最近おかしくない?」とか言ってたあたり仲間意識は最後まで強かったと思うし、その辺りをただ性格の悪い奴として片付けるのはうーんってなる

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:09:10

    黄瀬はショボいと思った奴には舐めた態度取るけど
    登場時は謙遜じゃなくキセキの一番下っぱって自己評価してて
    他の4人や黒子からは塩対応(ギャグだけど)されること多かったからヘイトコントロール上手いなと思った
    理由は違えど自分も舐めた扱いされてるキャラっていうね

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:33:35

    >>149

    塩対応や赤司、青峰や紫原からしたら、ブランクある格下みたいな扱いじゃなかったら、人気取れなかっただろうなってなる

    キセキの主人公枠してたのが良かった

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:48:41

    >>118

    これに関しては2期の時点で判明してるキセキがこの4人しかおらんからなんとも…黒子と黄瀬を逆にすればって思ったけど黒子本人がリアル点数も中堅レベルだから結局違う!ってなるし

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:59:19

    キセキから一番仲良い人にも苦手な人にも挙げられてないのが何か生々しい

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:32:56

    >>84

    日向の「善人なんおらん」って何巻だ‥

    あったかそんな台詞

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:34:06

    >>152

    紫原もだね

    まぁ黒⇔青、赤⇔緑同士で1番仲良いと思いあってるからしゃーないけど

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:36:52

    >>61

    黄紫はそうだけど初期緑は誠凛に負ける前は実質青と同じ俺にパスを回せ状態

    先輩らともこのときはギスギスしてたし

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:46:24

    >>154

    紫原は全員と二、三番目に仲良さそう

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:14:02

    >>146

    パシリ感と要領のよさが女系家族の末っ子のそれだよね

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:36:02

    青峰や火神みたいな女の血縁家族があまりいない人と仲良いのに納得する

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:24:31

    >>158

    その点を言えば赤司と黒子もだな

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:18:36

    家族との仲は割りと良好そうなのがまたムカつく

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:25:58

    >>160

    そういえば姉にモデル事務所に書類送られてるんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:20:33

    表面的なスペックしか見てないミーハー女は嫌いだけど、そこら辺に興味持たない桃井やリコにときめいたりもしなかったよね
    バスケみたいに、もっと自分から追いたくなる光るものがある女じゃないときびしいのかな

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:23:35

    >>162

    黄瀬は桃井とカントクのこと人としては普通に好きだと思うよ。外見より中身見てくれる人が良いらしいけど、桃井とカントクは別に黄瀬の内面が好きとか心刺さるようなことを言ったりとかしたわけじゃないからな。何よりこの2人は黄瀬を恋愛対象と見てないし

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:31:17

    >>162

    夢中になれるもの探してたから青峰に魅せられたバスケにハマったけど、恋愛にはそこまで興味ないのがデカいんちゃうかな。内面まで見て好きになってくれるいい女がどっかにいてほしいと切実に願ってたわけではなさそうだし

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 03:26:14

    黄瀬は真似できそうにないもんが好きで
    今んとこスポーツ方面にしか興味なさげなので基本男子より上回ることはない女子に執着する機会がなさそう
    今後芸術とか別分野に食指が向くならそこで刺さる女が現れるんじゃないか

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:04:48

    >>165

    手綱引いてくれる女性が良さそう

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:11:15

    >>166

    基本放任で自由にやらせて束縛もしないしさせなくて

    でも調子乗ったら釘さすのもできて

    きつそうだったら放置せず心配して話きいて背中押したあと後喝もいれられる感じがよさげ

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:32:40

    >>152

    >>154

    人間関係における要領のよさそつのなさを感じる

    二人共複数兄弟の末っ子だし

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:56:48

    >>163

    黄瀬の場合「人として好き」でかなり限定されて

    その中で恋愛的に惹かれる相手探さにゃならんので難しそう

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:48:19

    >>167

    ねぇこれ笠松先輩と黒子っち……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています