正直鎧武やキョウリュウジャーにこんな力入れるなら

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:05:19

    前の年のウィザードやゴーバスにもcsmやメモリアルとかあって欲しかったと思うのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:08:20

    しかし…レッドのバディロイドの声が難しいのです

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:09:15

    ゴーバスは色々と声優側がなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:09:25

    更に・・・イエローのバディも結構アレなのです・・・

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:09:28

    結局の所人気至上主義のキャラ商売だからな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:10:19

    鎧武の場合、音声がほぼロックシード依存だから新しいのを出しやすいのかも

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:10:22

    ゴーバスターズは13周年に期待しよう
    ウィザードはうん……

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:11:42

    しゃーないとはいえ…うん…メイジのアーツ待ってます(小声)

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:11:55

    >>7

    待てよ

    15周年があるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:12:16

    分からんでもない…(フォーゼ勢)

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:12:31

    >>3

    藤原さんと鈴木さんがね...

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:13:48

    >>10

    運良く福士吉沢のどちらかでもスケジュール取れても千眼さんがどうにもならんからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:15:02

    >>3

    はっきり不可抗力の「出せないわけ」が言える作品はいいな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:17:00

    藤原さんの声ライブラリとか残ってないものなのかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:17:19

    >>13

    良くはないぞ!?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:19:05

    ウィザードはもう単品でやれる事大体やりきってるし小説版は変に触れたら荒れそうだしで客演くらいしか映像媒体で特にやれる事ないのがな…

    まあCSMウィザードライバーくらいは出しても良かったでしょうよとは思う(量産泣かせなローブの仕様のせいでフレイムスタイルとビースト出して打ち止め状態になりかけてた真骨彫ウィザードに希望が見えたのはよかったけど)

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:20:17

    >>16

    真骨彫はいずれ全員出ることを考えるとやっぱりウィザードだけ不遇に感じるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:20:22

    ウィザードはプレバンのリングが抽選販売だったんだっけか

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:22:04

    >>16

    CSMフォーゼドライバーとウィザードライバーはオーズドライバーや戦極ドライバー以上に値段も作る手間も凄そう

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:23:13

    ゴーバスは変身生身キャストは4人全員芸能界に残ってて最近でも仲良さそうなのに別の要員が厳しすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:31:32

    扱いの格差がみえると、ちょっとだけしょんぼりしてしまうよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:34:47

    一応CSM戦極ドライバーがすでにあってゲネシスドライバーは半分連動商品みたいな物だから出来たみたいな所あると思うんだわ
    だからウィザードライバーは15周年位までは待つよ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:37:56

    ロックシードとドライバーが後付けフォーム作成だったり新ライダー捻出に便利すぎる仕様だからな
    その分単価が高めだったけど最悪食玩でもギミックほとんど変わらんし

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:39:54

    アストロスイッチ、ウィザードリング共に種類が多すぎるのもネックよね、めっちゃ欲しいけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:41:00

    >>20

    なんならエスケイプの人もイエローと仲良いからな

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:41:36

    多分リングがダイキャストになるだろうけど全部でどれくらいかかるんだろう

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:42:42

    出ないってことは出しても売れない、つまり人気ないってことじゃないんスか

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:53:03

    ウィザード
    ・綺麗にまとまってる(晴人役の白石さんもその認識はある)
    ・シンプルに中心だった宇都宮Pが異動で不在
    ゴーバス
    ・武部Pがドンブラ→ギーツなので余裕はなさそう
    ・バディ声優の1人が鬼籍、1人がゼンカイから降板ほか1人不祥事
    ・ハリケンとアバレン20thとキョウリュウ10thがほぼ同時に動いたので余裕なさそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:53:06

    >>27

    実際の所そうだから仕方ない

    というかバンダイも東映もまず商売ありきで企画建てるからある程度人気で売上見込めないと企画が立たないから…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:54:58

    でも単純な当時の決算数字だとウィザード>鎧武なんだよね、大友の割合があれなんかな?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:56:23

    >>30

    鎧武は放送当時から大友向け展開してたってのもありそう

    役者の声入りアイテムが一般食玩で出せたくらい大友の勢いあったし

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:56:48

    >>28

    一応宇都宮p無しでもテン・ゴーカイジャーはできたから最悪Pは当時のサブPとかでも大丈夫だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:57:51

    >>30

    大友人気が高かったドライブがいろいろ出て、子供人気が高かったゴーストがあんまり展開ないのも似たやつだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:58:19

    15周年で何か動いたケースってあるっけ?
    電王は例外として

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:06:13

    >>28

    ウィザードはもう魔宝石の世界編やマジックランドみたいな話じゃないとできなさそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:12:50

    >>34

    15周年にcsmブレイバックル発売

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:24:07

    そもそも周年企画とかやり出したのここ数年だし悲観的になり過ぎたり、明らかな煽りに乗ることないと思うよ
    タイミング合えば何かしらやるだろうし、ゴーストに関してはセイバーのタイミングで平成のやり残しの友情バーストとかも出たし

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:30:15

    >>20

    ニックもウサダも司令も出さないのは無理あるポジションだしかといってキャスト変わってたら絶対違和感バリバリだしで扱い難しすぎるからな...

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:38:21

    こういう格差見たらブレイド20周年東映とバンダイが気合入れるか不安になってきた
    商品展開もそうだけど20周年ロゴは見たいぜ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:45:15

    >>39

    剣20thは役者さん達がやる気満々っぽいし少なくとも映像作品の方は冬映画かスピンオフ辺りで現行ライダーと共演するかファイズみたくVシネやるかのどっちかはありそうでない?

    いい感じに剣メインの作品で使えそうな新フォームも出てきたし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:49:00

    フォーゼドライバーが現代だと万超えるらしいしCSM作ったらいくらになるんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:01:09

    >>16

    スピンオフの仮面ライダービーストは見たい

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:03:24

    >>39

    20周年イベに主役4人揃って集まる時点でもう『確定』やろぶっちゃけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:04:36

    言っちゃ悪いけどファン多い虚淵とか三条出身の鎧武キョウリュウと一緒の扱いにするにはその2つは…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:10:55

    そもそもゴーバスが子供ウケクソ程悪かった反動がコレクション要素強化しまくって坂本アクションバフで大成功したキョウリュウだからな

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:14:07

    ウィザードのCSMって単純にどうするよってのもあるだろうからなあ
    まじで宝石にしたら青天井すぎるしドライバーオンできるようにするにはまじで魔法必要だしビーストの場合は魔法石も読み込めるようにとかできるが

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:14:41

    >>33

    もしかして大人人気<子供人気のライダーって少ない?

    同じくらい人気か大人人気が高いライダーはすぐ出てくるんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:50:05

    >>47

    少子化が加速する中で利益は基本上がり調子なあたり、わりと比率は大友>子供だと思う。

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:51:51

    まあ鎧武CSMに関してはちょっとグダグダ気味だから、ウィザードライバーさえ出れば…なウィザードはもう少し待てばチャンスあると思う。

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:54:45

    はっきり言って滅茶苦茶贅沢 当時の俳優陣が同窓会とかやれてるんだから羨ましーよ

    見てみぃワシの大好きなカブトを キャラ人気等あるから優遇されてはいるけど記念イベントとか全くないわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:58:17

    >>50

    カブトくんはでもカブトガタックダクカブキックパンチハイパーCSM出て(カブトなんてver2もある)るじゃんか

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:58:24

    今ギミック思い出すとウィザードライバーは現代技術の範疇で豪華にする余地ないな
    素の状態でかなり完成されてるわ
    ドライバーオンリングそのものにスピーカー付けるくらいしか思いつかん

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:00:04

    カブトとかいう露出もそんなしてない癖に人気投票7位でグッズもちょこちょこ出てるやつ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:01:02

    CSMとかどうすればいいんだ筆頭は響鬼だろうなあ
    あれこそDX以上って何を作るよってなる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:01:16

    >>50

    メイン枠俳優というかまず主役が呼べないという悲しみ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:02:17

    カブトが水嶋ヒロが出れない限りこれ以上は厳しいかな…それより響鬼やキバのほうが…

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:03:08

    主役が本編以降1ミリも出てないのにこんな人気あるカブトがバグなんすよ…

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:03:59

    >>56

    響鬼なんてパワハラ冤罪で事務所と袂別った細川さんに家業継いで芸能界去った栩原さんだからなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:05:43

    >>52

    後は白石さんの声でもりもりにするのとワイズマンドライバーとの入れ替え機能つけるくらいしかねえ…

    それかドラゴタイマーとウィザーソードガンもセット

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:07:03

    >>53

    翌年に電王が来て7位って割と健闘どころな話じゃねえよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:07:44

    >>39

    平成一期で一番好きな作品だけどCSM2種出てて今後も期待持てる分ここで愚痴られてるのよりか優遇されてると思う、なんせ役者さんは引退者含めて機会あればみんな来てくれる状況だし

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:08:42

    ベルトに連動してリングが光る仕組みとか、地味に今だと高額化避けられなさそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:09:47

    古い作品ほどリアタイ世代が成長してお金出せる年代になるから作品の扱いも良くなると思う。それはそれとして客演には恵まれてるけど単独の展開は微妙なアギト…

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:10:02

    >>57

    まともなピックアップ本編とジオウくらいしかねえからな

    後は適当に来てくれる矢車だけでここまで保ててるし

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:10:13

    クウガ…神格化枠
    アギト…割と最近は優遇寄り
    龍騎…ドル箱
    ファイズ…ドル箱
    剣…多分復活のラウズカードやる
    響鬼…まあうん
    カブト…グッズは割と多い
    電王…説明不要
    キバ…まあうん
    ディケイド…ドル箱

    みたいな印象

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:11:03

    >>63

    要潤と芦原さんがね…

    あと白おじヤクザもアギトの続編なにすりゃあいいんだよ…って本編時点でなってたし

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:11:03

    >>57

    ハイパーガタックとかハイパーバトルビデオ枠だからな

    しかも上半身だけ改造のマジで省エネ強化フォームだけど出ますってクッソえぐい人気

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:11:21

    二期世代はリアタイがまだ成長しきってないしこれからだと思う

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:12:35

    アギトは言うて最近は不遇でもなければやっかみ持たれる程持ち上げられないオイシイポジションについた印象あるわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:12:37

    キバもCSMや真骨頂が1号2号としっかり展開してるけど役者がネック過ぎると思う、片や引退、片やNHKお気に入り

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:12:44

    だってカブトデザインもアクションもめっちゃいいしキャラも濃いから…ライダーヲタの好きなもの詰め合わせだろ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:13:31

    >>66

    >>69

    翔一くんの賀集さんがちゃんと出てくれるからな

    それでいて目立ちすぎない感じだからまあいいとこに落ち着いた感じはする

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:14:05

    >>65

    まあうん が2つしかないのは打率高いな平成一期

    剣のイベント当たったし楽しみだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:14:26

    戦隊だと人気めちゃくちゃ高いけど松坂桃李が中々予定取れないからかシンケンジャーは展開少ないから役者事情もありそうではある

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:14:46

    >>65

    これの2期バージョンも知りたいな

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:15:04

    >>73

    そりゃまぁリアタイ世代が金出せる大人になったからでしょう

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:15:10

    >>66

    なんなら本編も尺あまりやらかしてるからなアギト

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:15:29

    アバレンジャーが10周年といわず20周年記念作やればいいんですよって道を開いたからなあ
    役者が鬼籍とか犯罪起こさない限りは大丈夫…

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:16:09

    >>73

    なんだかんだ平成一期はライダーブランドの復権と安定に電王までかかってるからな

    クウガで死ぬほど(比喩抜き)どでかい花火を打ち上げてそんな長くない(具体的に言えばおジャ魔女くらい)のシリーズにするはずだったのがなんか色々あったんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:16:18

    >>65

    W→ドル箱

    オーズ→ドル箱

    フォーゼ→まあ役者は大成したし…

    ウィザ→まあ…はい…

    鎧武→ドル箱

    ドライブ→オタウケ枠

    ゴースト→まあはい

    エグゼイド→ドル箱

    ビルド→ドル箱

    ジオウ→ドル箱

    ゼロワン→ドル箱

    セイバー→海外人気以外はまあ…

    リバイス→まあ…

    ギーツ→ドル箱


    ガッチャードはどうなるか

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:16:59

    役者方面で行ったら来年のドライブとトッキュウの10周年はどうなるんやろなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:18:14

    >>80

    フォーゼは役者が大成しすぎて間に合わなかったところがあるんだ…

    なんならアストロスイッチ自体はトップクラスの売り上げだったはず

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:18:16

    >>74

    正直戦隊の中では結構稼げる部類ではあると思うんだよなシンケンジャー…

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:18:39

    >>81

    ドライブはいうて変身できる剛の人がやる気あるわけだしブレンもしょっちゅうカムバックしてくれてるしで可能性はあると思う

    どうせモテなさそうなのは変身できない分別任務で忙しいとかでも行けるし

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:20:26

    >>80

    令和勢(特にセイバー以降)はこれからな部分もあるな

    ギーツがドル箱枠なのは間違いないが

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:20:26

    >>82

    正直吉沢亮がここまで売れっ子になるとは驚いたなぁ…当時から子供ながらに超イケメンだなとは思ってたが

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:20:37

    靖子にゃんがあんま続編書きたがらないのと下手に手を出すと復コアみたいにボロカス言われるから誰もシンケンに手を出さないみたいなとこはある

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:20:41

    >>84

    泊進ノ介の物語は終わってるし剛とチェイスとかいうちょうどいい案件が転がってるからな…

    よほど取り扱いさえ見つからなければ行ける行ける

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:22:05

    >>84

    どうせモテなさそうなのは>

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:22:29

    >>80

    こうしてみると大森pの打率の高さに戦慄する

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:22:57

    松坂桃李がのスケジュール確保なんて東映くん無理無理

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:23:05

    ぶっちゃけゴーストって売れどうなのかよく知らんのよな
    カノンスペクターとか友情バーストセットは2次まで行ったの?

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:23:35

    >>80

    エグゼイド→ドル箱

    ビルド→ドル箱

    ジオウ→ドル箱

    ゼロワン→ドル箱


    ここら辺と鎧武の縦軸強めのストーリーラインが近年のライダーのイメージを固めたって感じだな

    リバイスもウィザード辺りの平成二期スタイルでやってればあそこまで批判はされなかったかも

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:24:25

    クウガWゼロワンは黙ってても推されるし商品も出るイメージ
    ファイズオーズ辺りは高い物ドカンと買う層向けで電王エグゼイド辺りは買いやすいのをちまちま買う層向けで龍騎鎧武辺りが中間というイメージ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:24:43

    >>92

    玩具の売上はドライブより大分回復はしたぞ

    でもフィギュアーツの数はここ10年で一番少ないぞ

    察しろ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:25:16

    >>90

    なんなら戦隊でもキョウリュウとキングオ輩出してるからなアイツ

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:26:01

    >>90

    売上がまあちょっとアレなドライブとキングオージャーですらオタクウケ凄いからねデカ森さん

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:26:10

    >>95

    まだまだ妖怪も強かった時期だしなゴースト

    それで売上上げたのはちゃんと仕事してる

    …強かったよな?

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:26:58

    ゼロワン、ギーツは一般層多めセイバーはコアなファンが多めな印象があるだからそれに変動してというか売上にも影響がある気がする(セイバーはコロナの影響があるけど)
    リバイスがイマイチどうなのかがわからない

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:27:51

    >>95

    アーツに関しちゃもう正直残弾ムゲンしか残ってないのよもう…

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:27:52

    >>98

    ゴーストの前半強くて途中から徐々に落ち着いて来たって感じじゃないかな

    少なくともエグゼイドの前には落ち着いてる

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:28:05

    >>98

    強かったよ、全然レベルの高い時期だった

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:29:01

    セイバーは結構明るめな作風だったのと単純に序盤で人が離れてファンの総数が減った印象
    Twitterのセイバーオタクって良くも悪くも先鋭化(オブラートな表現)なのも多いし

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:29:01

    >>100

    そのムゲンが如何にも商品化難航しそうな作りなのがなぁ…

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:29:43

    >>99

    セイバーに関しちゃクリスマス商戦の相手が悪かったのもある

    1本5000円のDX日輪刀ともろ被りするのは相手が悪かった、後相手は1アイテムで完結してるのもあったし

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:30:19

    ゴーストはリアタイ世代が大人になる頃には推されるんじゃないかな?子供人気高かったっぽいし

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:30:31

    少なくともあのオタ受けの悪さでドライブが落とした分の売れ行きを戻せるほどにはメインターゲット層からの人気を勝ち取れたの普通に凄いからねゴースト

    ただな…この手の商売とは微妙に相性悪いタイプの人気なのがな…
    10周年とかだとまだ当時の世代だった人達もそこまで金出せる年頃が多いわけじゃないだろうしなあ

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:31:04

    まあ長ネギとかプレバンで販売された辺り思ったより売上良かったんじゃないかなゴースト
    よりによってオタク受けガチのドライブとエグゼに挟まれたのが運の尽きだったかもしれんな

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:31:27

    >>98

    キングオージャーはまだ分からんぞ

    マジでヤバそうなのは「戦隊の一人負け」とボロクソ言われた三大守護神だけで

    出だしはドンブラの余波で好調

    コーカサスは昨年より低いけど戦略の違いもあるしまあ大丈夫だろ…って感じだし

    新キョウリュウジン売れたら「ドンブラが偉大すぎたね」位の評価に落ち着きそう

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:32:11

    >>107

    当時の自分含めて小学生ぐらいの世代に刺さってた記憶あるわゴースト。多分その層がそのまま結構エグゼイド、ビルドにも流れたと思う

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:33:00

    ぶっちゃけゴーストはCSM化の難易度は低いしそっちでは有利取れるから後は需要次第な感じはする
    アイコンドライバーGはタケル殿とマコト兄ちゃん一気に出せるしアイコンは共通だし、声優は関智一で済むし

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:33:53

    ゴーストと同時期のジュウオウジャーも売上回復させたけどそっちは、あんまり話題にならないような…

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:34:07

    >>105

    あの頃の鬼滅は無限列車で最高ボルテージまであったからなあ…

    そしてちまちま買う日用品以外にデカいグッズが来たし大人版も完備だったしまあ強い

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:34:53

    >>112

    なんだかんだ頑張ってたと思う

    ただ翌年がダメージ受け過ぎた

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:36:06

    >>114

    ゆうてキュウレンは結構頑張ってた。ルパパトはうん…途中でパワレン分消えたとはいえ…大友人気は高かったけど

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:37:52

    >>111

    アイコンはメチャクチャ出しやすいよね

    ゴースト、スペクター、カノンスペクター、ダークゴーストは共通で全部出せるし

    ゴースト、闘魂、ムゲン、15の偉人、映画偉人、スペクターセットとかでも出せるし

    強いて言うなら難敵はグレイトフルか

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:38:00

    タイムレンジャーは大友人気の割にブイレックスしか推されないよなぁ。当時の売上がやらかしすぎたからか

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:38:42

    ルパパトが割とビジネス的にはド戦犯だからね…

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:40:08

    マジレン、ボウケン、ゲキレン、ゴセイはこの手の展開が結構少ないからどのぐらい人気あるのかよくわからん

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:40:15

    >>116

    メインをタケル殿セットにして深見兄妹、ダークゴースト組で個別売りもできるから需要あれば出そうな感じするんだよな

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:40:24

    戦隊に関してはとりあえずロボットをある程度アップデート版出してほしいなとは思う
    変身アイテムじゃなくてそっちのほうがほしいってのはある

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:40:55

    >>6

    個人的にはCSMで昭和ライダーと平成ライダーのロックシードたくさん出してほしいと思う

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:41:21

    良くも悪くもオタクが好きなのはダークなやつだからねえ アークワンとかハザードとか

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:41:31

    >>118

    あのショックを未だに脱せてないからな戦隊は…

    まあリュウソウが取り戻してくれるはずだったのが回復するどころか同程度に終わっちゃったのも悪いんだけど

    …悪いかこれ?

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:42:04

    >>119

    マジレン、ボウケン、ゲキレン、ゴセイは総じてキャスト集まりづらいってのがあると思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:42:36

    >>125

    引退してる人いるしね...

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:42:54

    >>124

    パワレン持ってかれたのは結構な痛手だったね、ついでに海外展開やりにくくなったのもキツい

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:43:05

    >>117

    やらかしてた上にブイレックスが強すぎてそのブイレックスの路線もある程度取り込んだパワーアニマルが余りにも優秀すぎたのが余計に入れてもらえない原因感

    ただその功績は偉大なので周年とかの旅にブイレックスが取り込まれてくれるっていう

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:43:37

    >>119

    ゲキレンはゴーカイで大いなる力が1回か2回くらいしか使われなかったので人気察したな

    同じエフェクト系でもマジレンとデカレンはもっと出番あったのに

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:44:35

    >>121

    ジュウオウはロボについて色々言われてたしね...

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:44:48

    >>124

    リュウソウのアイテム自体は魅力的だったし俺は買った

    ただロボが何つーかなんだろうな…多分リュウソウケンとリュウソウル自体は頑張ってたっぽいからドンブラレベルの出ればワンチャンあったかもしれん

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:44:57

    >>124

    リュウソウはなんだかんだグッズ売るのに積極的だったしある程度回復させられんじゃ…!?みたいな萌芽はあったんだけどね…まあ翌年ロボット全合体無しで行くわ!!!やったキラメイ辺りがまたやらかして大変なことになるんだが

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:46:19

    >>57

    主役以外は割と出番のあるような言い方やめーや

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:47:04

    キラメイゼンカイドンブラキングオと比較される翌年の戦隊も割と可哀想だよな

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:47:23

    ゴーゴーファイブより前の90年代戦隊はもう需要ないのかな…smpやshodoは結構展開してるけど

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:47:26

    >>131

    リュウソウロボはジョイント合体面白かったけど劇中で活かしづらかったのが惜しい

    映画の大剣みたいなのがもっと出てくるの期待してたんだけどな

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:47:41

    >>132

    キラメイはリュウソウの逆張りやっておもちゃ売れなかったのがなあ

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:48:35

    >>133

    矢車(ディケイド、ジオウ)、加賀美&影山(ジオウ)

    よくもまあこの少なさで…

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:48:41

    でも1番コロナの影響受けてるの(玩具的な面)は多分キラメイだと思うんだよ
    確かに全合体なかったのはアレだけど

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:48:48

    >>135

    需要はあるんだろうけどそこら辺になると更に色々集めるのが面倒になってるってのもあるのかも

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:49:15

    >>140

    多分一番集まりやすいのはゴーゴファイブ

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:49:19

    >>127

    一応パワレンあった頃からパワレン含んだIP全体と日本のおもちゃ売上は別々に出てて

    そのおもちゃ売上の方でルパパトはヤバかったから別にパワレンそんな関係ないんだ

    東映の初期設定失敗だけじゃなく売り方ミスったバンダイも責任あるからバランスは取れてるんだけどね

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:50:05

    >>133

    別に主役が出てないのは事実やんけ

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:50:05

    >>134

    去年と一昨年も同じことを言ってた気がするからセーフ

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:50:20

    >>131

    変身アイテムとしてはまんべんなく使ってたしなんならリデコのリュウソウカリバーもでたから間違いなくその辺の人気はあったよ

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:50:36

    >>132

    キラメイはな…塚田pと荒川さんの黄金タッグでもあの玩具じゃきついよな…

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:51:10

    >>141

    ダイモンの人もう回復したの?

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:51:37

    キラメイ以降全合体路線が復活した辺りまあ…ねえ…

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:53:43

    なんならリュウソウって戦隊の変身アイテムとしては近年トップまであると思うわ
    漫勉なく使うし迫力もある、小物も色々使えるし

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:55:09

    てか戦隊は人気投票とかをやらなかったりなんだりの影響でごくごく1部の有名所以外は視聴者側からだとどれがグッズ買う人が多そうなのかわからん
    東映バンダイは流石に把握してるんだろうか

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:55:26

    >>148

    全合体路線が復活したのは白いおじさんの思い付きじゃなかったっけ?(アレも正確には全合体ではないが)

    その辺のウケは悪くなかったからドンブラでその辺を取り込んだ感じはする

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:56:27

    >>150

    ガオレン、デカレン、シンケン、ゴーカイ、キョウリュウ辺りは結構強いイメージある

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:57:00

    >>131

    実際リュウソウケンは売れたけどロボわね…って感じだったらしい

    ただ消化率がよくて小売から誉められていたなんて話もある

    ゼンカイも似たような感じでセンタイギア関連は売れたがロボは…だったそうな

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:58:03

    >>77

    木野さん退場後少しダレたよね

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:58:25

    >>149

    リュウソウルをちゃんと活かせてたのは大きいと思う

    強化をちゃんと経由して無理のない形で渡してたり、最後のセトーが使ってサポートするのも良かった

    アレで俺リュウソウル集めたもん

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:59:43

    >>99

    リバイスはプレバン限定が多すぎたんだよなぁ

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:00:05

    >>152

    この中で展開少なめなのはシンケンジャーか…

    >>87考えるとみんな聖域化してて触れにくいんかなぁ

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:00:17

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:01:07

    ゼンカイは時期が悪かっただけで戦隊最低売上なんて汚名被るほどじゃないと言いたくなるけど
    問題点挙げられると反論できなくなる
    でもロボ戦良かったじゃないか!ゼンリョクゼンカイオーとか!

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:01:19

    ガオレンは映像方面はそうでもないよな。玉鉄のスケジュール取れないからかな?酒井さんも純烈だし

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:02:06

    ウィザードは指輪が多すぎるしDXで完結してる感ある

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:02:41

    >>159

    それまでのロボ戦がね…誰かをハブるのやめーやと

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:03:03

    >>159

    ゼンリョクゼンカイオーは評判は良かったと思う

    ただ遅かった

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:03:22

    正直抽選販売だったプレバンウィザードリングは再販して欲しいけど金型間違いなく残ってないよなぁ…

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:03:42

    つまりどんな売り方がみんなにとっては理想的なんだ?

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:06:45

    ゴーバスってウケ悪かったのか…知らなかった
    俺は子供の頃猿みたいに見まくってたのになぁ

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:06:55

    >>163

    カイジュウオーが10月でさらに後だもんな

    本来なら展開終わってる時期

    今思えば少しでも売上よくしようとした結果産まれたのかもな…

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:07:28

    トッキュウジャーってどのぐらい人気あるんだろうな、志尊淳と横浜流星いる時点で映像展開はキツそうだけど

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:07:38

    ゴーバスターズといえば途中からオープニング曲がイマイチになったのは覚えてる

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:10:55

    >>111

    確かにゴーストはタケル、マコト兄ちゃん、カノン、アルゴスが1ベルトで完結してるのはプラスなとこだな

    一番難易度高いネクロムもスルー出来るし

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:11:40

    >>162

    いうてゼンカイオーはセットで出ること多くなかった?

    ツーカイオーはハブられがちだったかもしれんが

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:12:42

    >>159

    まあスーパーゼンカイオーが出番2回(全敗)とかアースガロンもビックリの酷さだったりもするからな…

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:12:43

    >>169

    わかる

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:14:47

    >>166

    まあゴーカイの後に見ると地味ってのはある

    そりゃ翌年俺達ムテキのスーパースター!!!路線になるわよね…

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:16:01

    >>171

    ゼンカイオーはブルマジーンはちょいちょい出てきたけどジュラガオーンはブルマジーンに比べて後半辺りから登場するのが少なかった印象ある

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:17:05

    >>174

    ゴーカイ(記念作、大人気)→ゴーバス(異色作、失敗)→キョウリュウ(王道、人気)って感じだったからな...

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:17:45

    >>175

    というか後半はゼンカイジュウオーばっかりだったような

    俺はすきだったから大いに喜んだが

    …確かに巨大戦で誰かしらハブられてるわ…

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:22:50

    ゼンカイはメンバーをロボにすればいいじゃん!ってのは間違ってないアイデアだったと思う
    問題はロボ体以外の基本と変身に愛着が湧くのにその辺の展開が少なかった
    なのでドンブラでのメンバーがロボになるを実践したのは当たってたと思う

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:38:00

    井上はゼンカイのこと遠目でウワー失敗するだろうなー…って思ってたとか書いてるの笑うんだよな

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:42:29

    >>178

    インテリヤクザが翌年反省してた「知らないおっさんの顔が出てくる」という点をオニタイジンは克服してたしな

    あと個人的意見だけど戦隊の強化フォームでもあるからアレ一つで戦隊を揃えられたのも強みだと思う

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:50:03

    >>179

    ひどい😭

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:53:31

    >>99

    リバイスはまぁ頑張ってる方ではあると思う


    前年より売上下がってるとはいえ、そもそも商品数が前年より減ってるんだしなんなら入荷数が少ないって中であれくらいの減少幅なのは実際頑張ってくれたんじゃないか

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:57:20

    そもそも周年企画のスタートであるハリケンジャーがイエローの山本さんとブルーの長澤さんが積極的に動いて他の出演者に声をかけたり東映を動かしたりしてできた作品なので、中心になって動く人がいるかどうかで
    記念作がつくられるか否かは決まりそう

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:57:26

    >>182

    単純計算なら入荷したものの中で売れた割合が上がったってことになるのかね

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:01:18

    >>184

    せやね〜

    あと、上でプレバン多かったとも言われるけど一般販売に頼らないプレバンっていうオンラインショップもちゃんと結果出したってことにもなるんじゃないかな

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:02:05

    >>179

    どこでそんなこと言ってたんだw

    個人的にはまあ見てて面白いけど憧れるかと言われるとうーん…となるし

    ダメだったのはここなのかなあ

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:06:30

    リバイスはプレバン多かったって言ってもやっぱり一番稼ぐのは一般だろうし
    下げ幅が低かったってことはリバイスドライバーがウケてたのかな
    ツーサイ買ってもらった子ももしかしたら多いのかもしれない…

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:07:21

    >>179

    シャンゼリオンと同じ匂いを嗅ぎ取ったとかはありそう

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:13:19

    ジュラガオーンとマジブルーンは界人がボッチなのが寂しすぎる
    そう思ってたらスーパーゼンカイザーが巨大化してみんなと一緒に戦い始めたのはかなり嬉しかった

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:17:30

    >>91

    言うてVシネならテレビや映画と違って公開スケジュールがカッチリ決まってるわけじゃないし、一番忙しい人に合わせて撮影スケジュール組むとか出来なくもないから映画に呼ぶよりは可能性あるけどね

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:32:22

    >>186

    >>188

    多分公式読本のこれのことかな

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:34:52

    >>182

    >>184

    >>187

    リバイスは単体では下げたけどコンテンツ全体では上げてたってのも意外と良いことだと思う

    のわりにはVシネまで終わっても商品展開はちょこちょこやってくれてるし


    あとは前田くんや日向くんが役者としてわりと売れつつあることで後年になって作品自体の良い意味での再評価が望めそうなのも強い

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:37:55

    >>191

    バッサリで草

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:45:01

    >>180

    確かに戦隊は5種類の人形を買わなければメンバーが揃わないけどドンオニタイジンは一つ買えば揃うもんな

    しかもロボタロウたちも単体活躍あるからブンドドして遊べるし悪くないのかも

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:53:29

    >>50

    主役俳優関連だと何年か前に個人YouTubeで天道と加賀美の中の人がお料理してたくらいか…?

    確かに難しいな

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:27:07

    >>130

    ただあのロボ子供には大人気だったし韓国でもバカ売れして韓国限定版が出てるぐらいなんだぜ?

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:02:43

    シンケンジャーに関してはまず松坂桃李のスケジュール押さえるのが難しい、宇都宮pがもういない、靖子も終わらせた作品は基本続き書かない(電王は例外)だから塩漬け状態になってるんだろうなぁ。一応脚本は本編サブと小説も書いてる大和屋さんもいるけど

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:08:38

    ジュウオウは海外ウケ凄いらしいよね

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:39:13

    >>191

    まあシャンゼリオン臭いしな

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:39:55

    何にせよグッズ多いと嬉しいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています