- 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:23:01
- 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:23:54Adobeくんのせい 
- 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:24:41MacでWindowsも動かせるから…… 
- 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:24:49Appleは宗教なんだからそういうものと思うしかない 
 キリスト教徒になんで仏教を信仰しないの?って聞くようなもの
- 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:25:00親に最初に買ってもらったPCがMacだったから 
- 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:26:48IntelマックならWindowsも仮想環境で使えるし不便も無いしな 
- 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:27:11WindowsよりMacを使ってる自分が好きだから 
- 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:27:57親が上司から中古のやつを買い叩いてきたから…使いやすいし快適 
 機械得意じゃないけど感覚的に操作できるって素晴らしいなって
- 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:28:11ここまでMacOSを擁護する声0 
- 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:28:30このレスは削除されています 
- 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:29:13情弱をいじめるのはやめてさしあげろ 
- 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:30:10Windowsはwin11になってもエクスプローラーがちょくちょく動作停まったりするのでカス 
- 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:30:29利便性で使ってるわけじゃねぇし 
- 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:30:50
- 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:31:56アプリ出せないんだもん 
- 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:32:48iOSアプリ開発とかのエンジニアは積極的に選ぶ理由があると聞いたことはある 
- 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:34:52
- 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:35:05スタバに入るため 
 持ち込み必須だよ
- 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:36:11
- 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:36:44MacユーザーですらWindows入れて使うあたりが答えだな 
 宗教上の理由でしかない
- 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:36:56コンプでもあるんじゃないか? 
- 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:37:57
- 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:38:47節々のデザインとUIがMacの方が好みってのはそこまで異端か…? 
 Windowsが苦手ってのもあるけど
- 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:39:09
- 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:39:28
- 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:40:32
- 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:40:41
- 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:43:08「自分はこれが合ってて好き!」を「はっきり言って宗教の匂いするわ…」は言いがかりってレベルじゃなくて草 
- 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:43:17
- 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:44:14Mac純正のマウスはマジで擁護出来ない。 
 無い方がマシ。、
- 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:45:16intel一強時代にわざわざAMD買う人とかいたしそういう世界 
- 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:46:48Macbookはマジで良いものだと思ってるよ 
 円安のせいでおかしくなったけどM1 MBAとかコスパめちゃくちゃいい
 メジャーアップデートも無料で7,8年はやってくれるし長く使えるいいラップトップだよ
- 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:47:37教員からMac指定されてるんだわ 
 adobeとか業界がみんな使ってるとか教えやすさからなんだろうが…
- 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:49:19
- 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:49:27adobeってWinでも普通に使えるのでは? 
- 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:54:09昔はweb開発だとMAMP環境作れるからmacの方が良かったけど 
 今はdockerで簡単にLAMP仮想環境作れるからどっちでもいい
 けど惰性でmac使ってる
- 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:57:41
- 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:10:35俺は機械音痴 
 ノートPC買おうと家電量販店の売り場に行ったんだがたくさんのノートパソコンに圧倒され何もかもわかんなくなりアップルストアに駆け込んだ
- 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:12:25画面が綺麗と言う理由で美術関係者はMacユーザーが多い 
- 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:16:11音楽業界人見習いだがうちの業界は昔はmacのほうが機材を動かすのに都合が良かったんだそうだ 
 そのせいで自分は今使いたくもないapple製品を使わされている
 畜生が
- 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:19:30前世紀くらいだと絵や音やるならMacって言われてアーティスト御用達だったらしいね 
- 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:20:58画面が綺麗なのとメモが結構使いやすい 
 メモのやつ無料だしPCとスマホで共有できるし
 自分の使用用途が二次創作の小説書くことだけなんで擁護という擁護にはならんけど
 あと中古のやつでもトラックパッド?みたいな名前のやつがデフォでついてて使いやすいのはいいなって思う
 慣れると新品でも安いノーパソが使いづらいと感じてしまう
- 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:27:55
- 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:39:36買ってねぇ。会社が業務用で買ってるだけ。 
- 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:47:04Winでよくね?って言われても何を選べばいいのかわからんしMacでいいわってなる 
 学校でWin使ったときはiCloudが使えないのとスマホからコピペできないのが不便だったかな
- 46二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:54:35初めて使ったのがMacだから 
 他の機種だと仕様がけっこう違うから今さら覚え直したくない
- 47二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:55:50イラストレーターとかフォショップってWindowsも使える? 
- 48二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:58:08正直違いがわからんからお下がりの中古Macずっと使ってる 
 文章ちょちょっと書くかYouTube見るくらいしか使うことないけどWindowsの方が便利なんかな
- 49二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 02:00:01やることによるけど別にWindowsにする理由も特にないなって最近思ってきた 
- 50二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 02:01:46デザイナー目線の意見 
 adobe自体がMac準拠で作られてるからかショートカットとか諸々Macの方が相性いい
 あとトラックパッドが神すぎる
 これに慣れるとwindowsの操作性にイライラしまくる
- 51二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 02:02:34わざわざMacにする理由もWindowsにする理由も両方ないような 
 強いて言えば安い方買いたい
 デザイナーとかだとまた違うかな
- 52二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 02:08:00昔からMacを使ってるからって理由はダメなのか...? 
 別に開発者でもないから環境の更新にせっつかれることもないし、pythonは動くし、必要な時はWindowsOSに切り換えればいいし、買い替えなんてしたらもっと根が嵩むしで今使ってるものを変える必要が薄いってだけなんだが
 宗教とか情弱とか、強い言葉で否定されると、強い言葉で返したくなるな
- 53二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 02:09:51BackSpaceとDeleteが分かれてないのが正直だるすぎる 
- 54二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 03:31:25買い替えの時売りにだしたら高額だからwindowsは二束三文にしかならん 
- 55二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 03:35:47MacではなくMacbookを買ってるんだよ 
 Appleはハードが良いがソフトは別にって感じ
 あとUnix系だしプログラミングの際環境構築が楽
- 56二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 03:40:14BIOSがないからかしらんけど動作が早い気がする 
 winのワークステーション触ったことあるけどスペック差ではわからんもっさり感あったんだよなあ
- 57二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 03:42:14M1 macbookairが10万で買えた時代最高すぎるな 
- 58二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 04:53:44外で使うこと多いからwindowsだとちょっと恥ずかしい 
- 59二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 05:00:06Windows仕事では使うけどやってる最中にCドライブとかてめー他のネーミングなかったのかって言いたくなるのいっぱいあってストレスたまる 
 家では用がない限りはwindows使いたくない
- 60二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 05:03:37
- 61二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 05:16:59
- 62二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:30:52プログラミング環境関連でMacはUnix系だからいいってよく言われるけど、 
 そういう人に限ってWSL2以降のWindowsのプログラミング環境の改善具合を知らないんだよな
 結局Mac使ってる人はWindowsのこと大して知らないし、
 Windows使ってる人はMacのこと大して知らないんだから平行線なんよ
- 63二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:36:32オタクなんてWindowsしか居ないんだからこの掲示板でMac擁護が出てくるわけないんだよな 
- 64二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:39:10なおスマホはiPhoneな模様 
- 65二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:42:37
- 66二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:49:56Macユーザーより仕事が早く終わって余裕があるから…… 
- 67二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:50:12
- 68二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:51:40一時期使ってたけどずっとbootcampしてました 
- 69二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:53:30windowsは強制アップデート地獄でだいぶ嫌いになった 
 macも殿様商売がムカつくけどな
- 70二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 06:56:41職場になんでもvbaで解決しようとするマンがいるのでExcelアンチになりました 
 処理が重いんだよ!!!
- 71二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:14:51好きに弄れるのが好きだからWin派だわ 
 ていうか小さい頃からWindowsに触れて色々弄ってたから今更頑固なMacには移れねんだ
- 72二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:19:36Finderはマジでクソなのでどうにかして欲しい 
- 73二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:30:22macは×押しても一発でアプリ閉じてくれないせいでvivaldiの最後に作業してたタブを起動時に開くアレが機能しないから嫌い 
 「あっしまった閉じちゃった開き直そ」ってやっても一旦アプリを終了しない限り開き直しても新しいタブしか出てこないんだよ…
 なんだよ「終了」って…なんで二段構えなんだよそこが……
- 74二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:32:29別に他人が何を使ってようがどうでも良くない? 
 そんなに周りのこと気にする?
- 75二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:35:51M1発売当初はそこらのWindowsよりよっぽどコスパ良かったからな 
- 76二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:39:43
- 77二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:47:00MACは完璧に使いこなせればめちゃくちゃ金になるんだけど何故かみんなWindows行くのよね 
 まぁ、気持ちは分かるけども
- 78二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:47:15
- 79二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:53:58雑な対立煽りだな〜と思ったら誰も乗っからず冷静に語ってて草 
- 80二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:55:53onedriveよりはicloudの方がマシ 
 onedriveはマジでクソだよ
- 81二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:00:13macが良いというよりwinが嫌い 
 全然予定してないタイミングで強制アプデされ、しかもゲームやソフトが勝手に動かなくなるっていうのが定期的に起きたから、その小さな不快感が積もり積もって完全に限界が来た
 この一点だけでmacにしてる
 さすがに今は無効にできるようになってたりしそうだし全然戻ってもいいと思ってる
- 82二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:01:55winは嫌いって言うかマイクロソフトが嫌い 
 アップルも好きなわけじゃないけど消去法だわな
- 83二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:09:59そりゃエクスプローラーは止まるだろうし… 
- 84二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:18:29
- 85二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:20:23
- 86二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:33:25大学がWindows指定してるのにMac用意して文句言うアホぐらいじゃないの今時の信徒って 
 ある程度知識があればmacでもwinでもそれぞれの環境を用意できるし後は細かい部分の好みで選ぶしかないと思う
- 87二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:34:45WindowsとMacと Linuxの混合環境管理してる地獄情シスとしては端末トラブルがMacは圧倒的に少ないのが救い 
 Windowsもメーカー統一すれば減るんだろうけど下手に選択肢多い分相見積必須だったり、納期だったりで政治的なしにくさが。。
- 88二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:35:13アプリ開発者からしたらWindowsとMac両方作らなきゃいけないから面倒なことこの上ない 
- 89二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:45:57趣味で使ってる奴は勝手にすれば良いと思うんだが、仕事で使われるとwinユーザー間でトラブル増えるからやめてほしいのが正直な感想 
- 90二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:46:14
- 91二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:47:17
- 92二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:14:54PC自体が仕事寄りの道具だからか、みんな何だかんだ折り合いつけてやってんだな。というのが見て取れる 
- 93二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:17:06なんでこんなに荒れてるねん草 
- 94二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:18:54
- 95二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:23:36ノートはMacBookでデスクトップはWindows 自分はこの構成 性能モリモリ環境はWinのが用意しやすいのとノートはWinで良いやつをあんま知らない 
- 96二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:26:21別に仕事や普段使いのツールとして使ってるだけなのにどっちか使ってたらやれ宗教だの狂儲だのアホみたいな事言ってんのはマジで意味不明 
 俺たちは子供の時から日本語使ってるけどそれは日本語教の狂儲か?
 毎日使ってる身近な物を一々崇め奉るほど俺たちはアミニズムしてねぇんだよ
- 97二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:38:10iOSアプリ作るからMac一択 
- 98二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:52:52
- 99二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:53:11職業と扱っている言語の問題 
 あとは慣れとサポート
 10年近く問題なく使えるって金銭面でかなり大きい
- 100二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:55:50
- 101二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:56:17ノートはMac、デスクはWindows、携帯はIPhoneが最強の布陣や 
- 102二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:55:44スタバでMacBook開いてEvernoteでなんか書いてるやつ見ると笑えてくる 
- 103二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:56:56パソコンはWindows 
 スマホはiPhone
 タブレットはiPad
 だな
- 104二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:01:52MacBookはLANポートが無いのが不便あと意外と軽くない 
 富士通のノートが軽くてそれなりで良い
 お前らは国産メーカーPCなんて学校指定PCで認識止まってるだろうから叩いてるだろうけどね
- 105二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:21:47音楽とか動画とか創作する場合はMacのが良いって聞いたけど実際そうなのかな? 
- 106二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:24:41
- 107二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:56:05
- 108二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:10:50Twitterでセリフコラ扱いされてて笑った奴 
- 109二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:13:40まあマック買ってやることなんてあにまんくらいなんだけどな! 
- 110二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:16:13iOSのアプリ開発するならMacの方が良いんじゃない? 
- 111二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:17:09みんなが働いてる昼間云々とかもスレ主っぽい(頭にMacBook巻きながら) 
- 112二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:17:15Mac特有の美麗フォントでやるあにまんは最高だぜ 
- 113二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:17:20俺もじゃあなんでWindows使ってんのって聞かれたら小さい頃から家にあったPCがWindowsだから使い慣れてて不便もしてないし変える理由もないし…ってなもんだし身に染みたもんでしょ 
- 114二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:23:48
- 115二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:26:23ゲームやるなら明確にwindowsが良いからな 
- 116二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:27:44邪悪なFreeBSDのことmacOSって呼ぶのやめろよな 
- 117二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:29:53
- 118二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:33:22スマホもノーパソもApple製買っとけば動かないって事はないからな 
 学生とかPC詳しくない人に向いてる
- 119二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:33:52フラットアーサーみたいなもんだから説得とかは無理や 
- 120二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:48:54色々選択の余地がなくて画一的だから仕事で使う分にトラブルシューティングが楽なんだよな 
 最悪金払って解決できるのは業務でめっちゃ助かる
- 121二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:51:11なんでMac使ってるのかと言われると大体brewとiTermがでかい気がしてきた まぁゲームするからWindowsは必須なんだけど、開発はMac,娯楽用はWindowsで分けてる 
- 122二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:57:40大学入ると同時にMacbook買ったけどプログラミング勉強始めるタイミングでwindowsじゃなくて良かったわ 
 後からwindowsで同じことしようとしたらまず環境構築から始めなきゃいけなくて初心者の頃にこれやってたら面倒くさすぎて投げてたと思うもん
- 123二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:59:09ずっと林檎窓両刀やってた身としてはPCはMacの方が安定して使えるので安上がりだしMacで窓も動くから私用はMac 
 職場はずっと窓だったけどまーじで買い替え頻度が高かった
 泥もそうなんだけど出してるメーカー多い=ハード品質が安定しない
 まあそれでも携帯は泥派なんだけどね
- 124二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 13:34:16
- 125二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:55:0910年近く使っててもそこまで動作重くなるわけでもなかったしメジャーアップデートも8年くらいはやってくれてたから軽く使うだけの人にもおすすめなんだけどなぁ 
- 126二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:45:35OS9の頃から惰性で使ってる 
 でもアップルの殿様商売はくっそ嫌い
 Winがもう少し使いやすければ切り替えてたがまだギリギリマックの方がマシ
 結局消去法