真・仮面ライダーすっごい売れてるじゃん!

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:35:39

    仮面ライダーもまだまだイケるんだな、よし!続き作らないで新作作ろう!

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:36:13

    真「えっ」

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:36:45

    ライダーってその辺の感覚が薄情

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:37:57

    まあでもおかげでZOとJが生まれたんだし…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:40:49

    東映「だって子供も見る映画で大人向けVシネの続きはさすがにハードル高すぎるでしょ…」

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:41:46

    今でもだいぶやばい表現

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:42:54

    >>4

    そのJも本来はZOの続編予定だったと聞いてなんなんだよこの三作はとなる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:43:05

    スーツとバイク手に入れて自ら仮面ライダーを名乗るのか…続編が楽しみだなあ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:43:18

    でもZOは初代ライダーのリスペクト作としてかなり質が高いから文句もいいづれぇんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:48:24

    もっと子供が見やすいやつを!で生まれたのがこちら

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:48:26

    陳情…だな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:50:57

    >>10

    まだ新人の高岩さんを次郎さんがフォローしながらアクションしてるの好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:56:29

    ひどい話なんだけど、白倉とかいう小生意気なガキの鼻っ柱へし折っておいたのは結果的によかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:03:37

    >>10

    ストレートに仮面ライダーしてて生まれてくれてありがとうとしか言えない

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:25:54

    まーこの頃の映画って他の映画と抱き合わせだから他の媒体で視聴前提の奴はドラゴンボールクラスのテレビやってるレベルじゃないとなあ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:32:03

    うーん……本郷猛が宇宙人に拉致されて改造されるストーリーの方が良くない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:48:30

    途中までは考えてたから許して♪

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:12:24

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:12:58

    よくある「どうあがいても売れたやつが正義だし売れるから続きも出るんだ」という論法に対して
    真「僕は売れたのに報われなかったというか「売れたから」報われなかった」
    という最悪のアンサーを出せる唯一の作品

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:15:04

    >>13

    確かこの当時石ノ森先生に意見したんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:17:04

    いやまあ…流石にシンさんは子供が見るにしては悪趣味が過ぎるから選択肢があるなら子供向けで…ってなるのも分からなくはないよ…
    続きが作られなかったのは残念としか言いようがないが

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:19:02

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:44:32

    でも売れなかったら売れなかったで最後までは作られてなさそうじゃない?真さん

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:14:40

    >>23

    恐らくルート分岐は

    売れない→仮面ライダーはもうダメか→平成に繋がらない

    ちょっと売れる→マニアはいるんだな、その方面で作ろう→真・仮面ライダー 第一章

    かなり売れる→仮面ライダーもまだまだ行ける!そうなると大衆受けを意識せねば!→仮面ライダーZO

    って感じだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:18:55

    真さんがいなかったら仮面ライダーの歴史が途絶えていたかもしれたい恐怖…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:51:23

    >>22

    いや単に首に切れ目入れて抜きやすくしてから怪力でぶっこ抜いただけ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:11:22

    >>6

    サブゼロ=サン!?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:59:56

    ディケイド劇場版の特番で1人だけ怪人呼ばわりされて何故かやたら目立ってた真

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 16:04:09

    そこで続編ではなく新作を作れるのが東映の強さだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:38:02

    高望みが過ぎるが、続編も新作も両方やるぞ!
    ってなってたら良かったんだけどな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:20:39

    なんというか、クウガの時に放送枠が確保できずに「終わったコンテンツに近いけど仕方ねぇ引き受けるか」で当時のニチアサに決まったのと近いものを感じるなって

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:31:41

    クウガに関してはその前に鈴木pと井上敏樹脚本でやる予定があったとか実現できてたらまじで見てみたかった…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:13:24

    >>25

    RX終了後仮面ライダーの歴史を紡いだの真とノリダーという凸凹道だからな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:16:45

    真をちゃんと終わらせてほしかった気持ちとZOのことは滅茶苦茶好きな気持ちが光と闇の果てしないバトルしてる

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:38:43

    ZOも紛れもない名作だから困る

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:47:36

    >>33

    ノリダーはまぁ頑張って作ってる人たちからしたら「コイツら何著作権とか軽く飛び越えて勝手にライダーネタ使ってんだ???」ってブチギレるのもやむなしではあるんだけど

    一定の面白さ叩き出して客層取り入れてたのも事実って白黒割り切れない面もあるからな


    実際石ノ森章太郎先生も「オモシレ〜」してたくらいだし。グレーゾーン中のグレーゾーン

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:49:58

    つぐつぐライダーってギリギリを攻めて(たまに攻めすぎて事故起こしながら)今日日まで成り立ってるコンテンツよね
    なんとかたどり着いた平成ですら一期で2回くらい断絶の危機だったって話もあるし。ブレイドと電王の時期だっけか

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:50:51

    >>36

    ジオウの映画でも名前とかは完全に出さなかったんだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:52:43

    >>37

    剣より響鬼のほうがやばい。現場崩壊してプロデューサーとメインライターが降ろされるわ売り上げは底辺だわ界隈の空気も最悪だわで結構ヤバかった。何とか完走し切ってカブトに繋げられて良かったよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:59:46

    >>37

    電王から電王2に行くかキバに行くかも結構重要な分岐点だよね。ここで電王擦る方向に行ったら今の立場に間違いなくいないだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:16:53

    >>37

    ブレイドは断絶の危機というか売れようが売れまいが普通にやることやったしもう止めようというのが決まってた

    バンダイが後からごねてひっくり返した結果が「ライダーらしくないけどライダーってことになった響鬼」

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:36:29

    >>41

    ただ、当時はグランセイザーとかリュウケンドーみたいなライバルになりうる特撮作品が今より多かったし

    一旦手放したら空きになった「仮面ライダー」ってブランドが再開時に別の会社に取られてしまうんじゃないかっていう

    懸念もあって、もう仮面ライダーを毎年作る以外に道がなくなってしまってたという事情もあるらしい

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:39:01

    >>41

    企画書を見た白いおじさん「あれ、高寺さんの企画いつのまにか仮面ライダーになってる…」

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:24:16

    >>37

    そもそもシリーズにする予定なかったっていうね

    クウガから注目集め続けてるのすごいよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:31:46

    >>36

    当時キッズだった俺、何か話が重いしシャドームーンが全然仲間にならないライダーよりわかりやすくて笑えるノリダーを毎週楽しみにしてた

    今は何かすまねえ…ってちょっとなってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています