主人公が聖人設定・実はいいヤツって設定は諸刃の剣だよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:49:21

    ヘイトコントロールに近い技量が必要だし難しいなあ……作者の腕や説得力がマジで試されるし

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:51:43

    多分試されるのは腕じゃなくて倫理観だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:52:41

    個人的には倫理観が狂ってる作者嫌いじゃないな

    むしろ面白い

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:58:58

    キャラ設定資料の一覧に良い人とか書いておいて物語でクソな性格してるキャラいたけど読者から突っ込み入りまくってたな
    作者が更にムキになってご都合主義しまくって軌道修正どころかそのキャラだけをヨイショするから更に荒れてるの笑えたわ
    ここまで来ると物語の都合上とかじゃなくてガチで作者の倫理観が反映されてんじゃないかってなる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:59:01

    >>3

    倫理観が狂ってるってことは

    作中で悪行しかしてないキャラが持ち上げられまくって正論吐いたキャラがボコボコにぶちのめされたり、ナンパしただけのキャラが殺されたりするんやろ

    それ面白いんか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:00:24

    人気キャラまで行けば、初期の外道行為とか見逃されるイメージがあるな
    まだキャラ設定が固まってなかったんだよって理由付けで

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:07:42

    >>5

    たぶんゾッ帝観察がすきなタイプと考えられる

    カブトムシとか飼うの好きな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:12:14

    もう聖女はなろうでは
    「クソ女」って意味になったよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:13:24

    >>8

    悪役令嬢が聖女になったらみんな讃えるようになるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:14:15

    >>8

    使われ過ぎた“ズラし”故致し方なし

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:14:20

    >>5

    面白い

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:15:44

    >>8

    港区女子みたいで草

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:25:35

    >>10

    もう一つの風評被害者である勇者=屑ってのはヒンメルのおかげで払拭できたらいいなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:26:15
  • 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:27:44

    なんで聖女さまは性格の悪い悪女なんだと思ったら偽聖女でした!っていうのすげ〜見たな〜

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:28:47

    >>11

    どういうところが面白いのかわからん……そういうのって普通不快感を覚えたりするもんじゃないんか?

    できればどういうところが好きなのか具体的に教えてほしい シンプルに気になる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:30:13

    >>8

    男にしっぽを時には腰をふる性女様であることも多くなった

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:33:01

    勇者や聖女がマジで性格が良くて、パーティの雰囲気も良いなろう小説読んだ時に「こう言うの久しぶりだな〜」とか思ったのヤベェわ
    勇者や聖女ってのは本来英傑を指す名前なのに、それを久しいとか言った自分に戦慄した

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:33:57

    庶民が聖女になったので教育のために学院に送ったらビッチになっちゃいました
    でも聖女の力は血筋よし学力よし器量よしの公爵令嬢に移ったから安心です
    になりやすいのが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:35:00

    >>4

    ピュア八

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:35:33

    善人って銘打ったキャラに求められるのって上限の100かそれに限りなく近い善性であって
    普通に考えたら善人だよねくらいの奴はクズ扱いされるからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:48:41

    >>21

    善人度合い99でも1の黒を無限に叩きかねん

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:48:45

    クソ聖女ネタは使われすぎてごく普通の設定になっちゃったね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:57:06

    あまりにも作品内の倫理が滅茶苦茶だと「どういう思考回路で作者はこれを書いたんだ…?」って考察するのが一周回って面白くなることはある
    あの描写は作者的にはこういう意味だったのかぁみたいなのを逆算するのが楽しい、まぁ合ってるかは分かんないんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:57:29

    >>9

    真のクソ女だ!!

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:58:50

    実力がある正統派勇者様や聖女様だった場合
    それを馬鹿にしたり偽善者と嘲笑っり邪魔をするキャラがほぼ叩かれるだろうしな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:05:59

    そもそも善の行動て人によって違うからな
    同じ行動でも善になる時と悪になる時が有るからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:15:43

    究極の偽善と真の善行は見分けがつかない

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:22:17

    悪い意味で主人公とヒロインのバカップル空間とかだと時折見かけるかな
    第三者からしたら『お前何やってんだよ』ってなるけど
    ヒロインからしたら主人公の行いは良いことに見えてるとか

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:31:20

    地の文で聖人の様に扱われるが実態はヒロインを視姦してニヤニヤしてるおっぱい星人
    良い奴といってるがとりあえず威圧して『俺は上だ、貴様は俺より下だ』アピールのマウント野郎
    ってなる事もある

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:38:11

    >>30

    ナチュラルに見下してるくせにいい奴扱いされるのよく見る

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:42:23

    ヤクザが仲間を売らなかったら善か?
    警察が仲間を売ったら悪か?
    奴隷が法律に習って扱われてたら善か?
    王様が法律を破ってたら悪か?

    善人も悪人もその時その場の法と倫理に照らし合わせれば分かるやんけ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:44:35

    行動が善ならナチュラル見下しはアリだな
    地位や強さがある故に心が広いみたいな納得感あるし
    もたろん実際どう描かれてるか次第で好悪は変わるけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:05:14

    聖女と称えられる善人という設定のキャラです

    実際作中でも善人ですが、善人すぎて気持ち悪いくらいです

    実は強迫観念的に善行をしてる若干ヤバい人でした

    みたいなケースはたまにあるな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:07:37

    善人は人間味がない

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:15:05

    完璧なら人間味がないと言われ、瑕疵があれば似非だ自己満足の自分本位だ言われ…

    でも人間味あるれる大悪党よりよっぽど好ましい

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:41:21

    負のご都合主義に侵された『勇者』とか『聖女』って果たして本当にそう呼べる存在なのか?
    ってくらいその言葉の価値が毀損されてる気がするわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:47:01

    完全なる善人って神様の類だからな
    人間になるにはアバター化するか、三位一体するか

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:49:12

    賢者、勇者、聖女・・・ 立派なことを成し遂げた証明みたいなものなのに安っぽく扱われてる気がする
    「僕はまだ勇者じゃない、剣に選ばれたぐらいで『勇者』なんて名乗れない!」なのはおらんのか

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:53:12

    誰でも知ってて説明不要な肩書とテンプレからちょいズラしたのが一番作りやすい面白いキャラだからね
    まぁやりすぎてどの向きにズラしても大量に被ることになってんだけど
    だから悪役令嬢とか新しめの鉱脈に流行りが移っていく

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:56:18

    多少口が悪いけど最も神様に近いんだしええやろ的な
    よく考えたら説明の時点でおかしいのは気にすんな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:57:01

    >>39

    その役割に否定的な主人公は居るぞ

    周りの人達がその呼び方で呼ぶからそうなってるキャラは多い

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:37:03

    >>39

    そういうのはもうエリートとかの成功者や恵まれた存在全てでやられてきたことで今更騒ぐほどのもんでもないしな……

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:16:35

    善意の象徴ではあるが人間味がなくて逆にゾっとするほど恐れられている奴
    例えば化物語の羽川みたいな

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:24:08

    主人公視点の地の文で自分は打算的な人間だって自称してるが行動見ると明らかに善人としか言えずに作中のキャラにも悪ぶってるだけのお人よしの馬鹿って評されるのも実は善人設定って言えるだろうか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 13:43:45

    >>45

    言えるだろう。実害はない、そもそも悪事はできない、むしろ善行ばっかりするならば

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 13:45:00

    聖人主人公は話の流れで本当に聖人か?ってなることが多いのが難点だよな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:00:24

    ドクターTみたいに過去に悪行はやったし口が悪いし態度もアレだけど善行しまくってる…ってのがバランスよく受け入れられそう

    善者ケインまでいくと感想欄がね…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:07:25

    悪人も助ける善人で周りからもわりと異常に感じられることもあると思ったら自他の境界が薄くて
    目の前で苦しまれると自分も苦痛を感じるから自分が苦痛から解放され楽になるためとかは面白いなと思った
    でも純粋な善人というよりは生まれつきの性質で歪んでる側の気もする

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:09:12

    >>45

    クール系とか皮肉言うタイプでなんだかんだうだうだ言いながら

    大体助けちゃうみたいなのも大概善人で合ってると思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:14:17

    劣等感とか欠点も持ってる善人とかはわりと好かれやすいというか共感しやすいかな
    上を見て劣等感や嫉妬を感じる機会が皆無ではないとか自分が虐げられてきたから困ってる人に
    過去の自分重ねがちとか

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:30:09

    >>45

    抱かせろくんとか…善人ではないけど筋は通すってのは重要だな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:00:35

    >>39

    剣に選ばれて皆がそういうから勇者になりました。よくわかんないけど頑張りますってやったら考えの甘い所を鬼のようにたたかれた ありふれの勇者…

    >>3

    キャラの倫理観じゃなくて?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:06:34

    戦争中に人を殺すなんてダメだ!とか言って割り込んで来たり
    話し合えば分かり合えるとか言いつつ主人公の言葉には一切耳を貸さないとか
    そういうの多いよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:07:55

    >>53

    作者の倫理観が狂ってるとベース値が狂った感じの作品になるからって事では

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:10:35

    >>53

    ありふれの勇者はもともとヒーロー願望の権化だったので当人としてはむしろ渡りに船だったかと

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:23:53

    >>56

    ぶっちゃけ後付けも後付けって言われたら言い訳出来ないけど

    聖剣に選ばれた~本編終わった後にやたら異世界召喚されまくる理由も回収したんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:33:47

    モンスターの子供を駆除するのを静止
    人質取られたら相手の言うがまま
    スリの餓鬼を見逃すどころか施して仲間に
    敵兵や野盗だろうと殺さず捕虜に

    こういう博愛精神に溢れてるタイプは現実が見えてない感あってキツい

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:35:51

    >>58

    >敵兵や野盗だろうと殺さず捕虜に

    ツッコミ待ちでよろしいか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:36:21

    >>3

    タイムパラドクスゴーストライターみたいな感じの作品ができたりするんで

    作風によっては「なに言ってんだこいつ」で読む気失せたりもするかな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:40:15

    >>13

    勇者がクズってほぼ小説家になろう作品だけのイメージじゃない?

    それがウケるからそういう話が増えたんだろうしそのままでいいんじゃないかな

    フリーレンとは読者層があまり被らん気もするし

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:40:30

    作者がズレてるタイプはハマった時の爆発力はあるけど大抵は好感度持てないキャラだらけになって終わる

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:41:48

    >>58

    三番目は割とポピュラーかな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:44:06

    >>58

    まあ一歩間違えると愚かな馬鹿になりがちだから塩梅も大事だね

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:45:50

    主人公は屑のサイコパスだけど、中世の価値観だと殆どが野蛮人だから相対的に善人になるのはよくある

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:46:01

    仲間傷つけられてもその悪人許すレベルまでいくと怖いなってなるけど
    周りから何かが欠落してる変人とかそういう扱いされてたらむしろ好き
    〇〇さんやっぱり優しい…!って周りが感激しまくってたらきつい

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:48:46

    >>59

    人殺しの常習犯を放置は頭おかしいと思うけど、犯罪者を裁く機関がある世界観でその場で問答無用の皆殺しをしてたらそれはそれでやばいやつよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:50:19

    自分個人の範囲でならいいけど、周囲の味方にも迷惑がかかるタイプはあかん

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:54:26

    >>2

    一番試されるのは読者の倫理観かもよ

    潔癖で陰キャのノリを普通と思ってる対人経験や社会経験の浅いキッズやニートが主なターゲット層だし

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:21:17

    >>58

    博愛精神なんかじゃなく単に汚れ役を嫌ってるだけって場合もある

    勇者の俺は罪を犯すわけにはいかないとかそんな感じで

    そして勇者の代わりに汚れ役を引き受けた誰かしらを全てが終ったあと

    「すまない、君は命を奪い過ぎた」と断罪するんだな

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:31:04

    >>66

    でも逆に仲間が傷つけられたぁとか発狂して無限拷問してイキリまくってるカスを、仲間想いの善人とか描写されても気色悪い

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:36:02

    聖人キャラ好きな奴ってなんかつまらなそう人間が
    基本真面目な奴って友達いないしな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:55:53

    >>16

    「僕は正義の爆弾魔」て作品読むといい

    PK、窃盗、その他もろもろ明らかに悪行をしてるのに、主人公が真正のサイコパスなんで悪行を心の底から善行と思い込んでいて自分を真人間だと信じているため、一切ペナルティーを追うことなくやりたい放題好き放題する作品

    MMO語る系スレだとまあまあな頻度で名前が出てくるぐらいには人気がある

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:56:00

    ダンまちのベル君はいい子ちゃんすぎて拒否反応が出る
    というか前向きなマジメ君が嫌い
    自分は不良キャラが一番とっつきやすい

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:56:02

    >>72

    じゃあ悪人好きは友達多くて人間味あるってか?あほらし

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:56:16

    >>72

    聖人キャラに救いを求めてるんじゃないの?

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:58:29

    聖人キャラはキャラの魅力を全部引き出さないとキツい

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:59:15

    >>70

    なんか雑な勇者逆張りものだな

    次は魔王の方が慈善事業してる展開かな

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:09:46

    何が厄介って二次では勇者くん()は生まれた時点で害悪だから
    殺しても許されるしなんなら処した相手が善人扱いまでされることよ

    とはいえ好き勝手やるキャラの場合だと
    他から行いを咎められると大概が全ていい結果になってるから善人ですけど?ってパターンになる

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:25:10

    >>70

    やめろぉぉぉぉ!とか間に合わない程度に叫んでみたり

    でも勇者本人は心からの博愛主義でそれをやってると思い込んでいたりするんだよな

    そういう勇者だと実際に分かった止めるよ、お前の言う通りだって主人公に返されたりすると

    却って窮する展開が待ってたりする。

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:25:52

    自然体なお人好しキャラが一番好き
    困ってる相手には手を差し伸べるし許せない悪党は容赦なく倒す(ただし過度に痛めつけたりはしない)くらい
    博愛精神が行き過ぎてたりやたら残虐だったりするとキツい

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:40:52

    なろうだと作者がクズいからなのか、なろうだとクズだけど聖人設定にした方が受けるから
    意図的にやってんのか知らんが聖人設定の主人公がさも当然のようにクズいことをするイメージあるな
    嫌われて当然のことを主人公が無自覚でやってるのに
    「主人公は何も悪いことをしてない。主人公が嫌われてるのは周りの連中がクズだから。」みたいな

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:43:33

    >>71

    友や仲間には惜しみなく愛情を注ぐけど敵には冷酷非情というのもありがちだよな

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:47:24

    >>83

    ぶっちゃけヤクザだって身内に情けをかけるぐらいはするしな

    主人公が「友や仲間には惜しみなく愛情を注ぐけど敵には冷酷非情」なのはお人よしで

    敵が「友や仲間には惜しみなく愛情を注ぐけど敵には冷酷非情」なのは差別主義者みたいにダブスタになりがち

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:03:21

    敵は仲間同士でも粛清だとか内輪揉めしてるみたいな方がよく見る気するけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:06:50

    クラス召喚だとカーストトップの陽キャが決断力の無い無能リーダー扱いされたりとか

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:11:45

    >>86

    逆に曲がりなりにも決断したやつを考えなしと断罪したリナ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:13:08

    そこらへんはリーダーやるなら避けられないもんじゃね
    国のトップだろうがなんだろうがそんなもんだろ

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:14:38

    >>84

    その場合主人公側は身内以外でも敵じゃなければ意味もなく傷付けたりしないけど敵側はそういうわけじゃないからじゃねえの

    なんかそういう箇条書きマジックで叩かれてる作品何回か見たことあるけどさ

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:14:46

    作中で主人公がこうなったのは周りが悪い!主人公は良い人なの!って言う反面
    他に対しては善行に対しても根っからのクズって地の文で書かれるとかもあるしな

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:19:25

    >>86

    決断力がないのはカーストトップの陽キャ=リーダー適性が高いって訳じゃないからいいとしても

    「なんでこんなバカで性格が悪い奴がカーストトップなんだよ」っていうのもありがちだな

    主人公のかませ要因だからバカで性格悪い方が都合がいいんだろうが

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:20:18

    利己的なイメージをいかに回避するか
    もしくは利己的なことがダメージにならないキャラ付けを心掛けるか
    これらは偽善ともまた違うが肩書きありきな属性は感覚的にお客に伝わってしまうもの

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:20:59

    なんか嫌いな展開叩きたいだけになってきたな
    スレタイと関係なさすぎる

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:21:03

    >>87

    ありふれの勇者みたいに全てうまくいくと謎の根拠で引き受けるのもいるしな

    けどこの俺の勇者の力でこの世界を支配してやる理想社会を築いてやるってタイプのって最近見かけないな

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:23:56

    >>89

    まあそれはそうなんだけどさ

    大概アレな奴が正しいこと言っても説得力が薄くなるというか

    「言ってることは正しいけどお前も大概人のこと悪く言えないヤバイ奴だぞ」と

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:24:20

    >>73

    主人公の倫理観が狂ってる作品と作者の倫理観が狂ってる作品は全く別だぞ

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:25:28

    なろう主人公って聖人設定より偽悪的な主人公のがよく見ない?
    このスレ見たらその理由がよく分かるし

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:27:05

    >>95

    その心理こそが善人設定の面倒なところなんだよな

    悪人か普通程度なら「俺も人のことは言えないけどよ」とか言っとけば好き放題説教しても許されるし

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:27:19

    >>90

    追放・復讐系に特に多いイメージ

    追放・復讐系は他の系統と比べてどうしても主人公が非道なことをしがちだから

    それを美化・正当化するためなんだろうが

    個人的には追放・復讐系で「主人公=正義」に説得力持たせるのは滅茶苦茶難しいと思う

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:29:07

    >>99

    どっちかというとオバロとかのが思い出すけどな

    アインズ様は悪くない

    フォーサイトがクズとか

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:29:34

    利己的だけど目の前で困っている人を放って置けないし
    利己を出してしっぺ返しを喰らいつつも苦笑いしつつめげない善人ってのがいたとしてだ

    こいつは自己欺瞞のクソ野郎だ!って貶めにかかる自己中キャラを主人公にしたら受けるのか?って話

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:32:59

    >>96

    主人公の倫理観が狂ってる作品と作者の倫理観が狂ってる作品は全く別だよね

    作者の倫理観が狂ってるって叩かれるような作品は、特に意識してないような細かいところで作者の倫理観を疑う

    描写をしがちではあるけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:34:24

    最低でもその世界観で絶対的な価値観を設定する、主人公の中での正義(客観的な善とは限らない)を確立させる。
    善悪の対立構図を設けるなら最低限の基準点がないと評価しようにない

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:34:27

    >>101

    前者を主人公にしたらそいつが叩かれるし

    後者を主人公にしたらそいつが叩かれるってだけだろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:39:56

    >>104

    誰からもたたかれないような主人公ってまず作れないだろうし

    前者だったらなろう読者から叩かれ、後者だったら非なろう読者から叩かれるだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:26:17

    >>96

    でもこんなイカれた主人公を出すような作者はきっとイカれてるに違いないって勝手に思い込む奴らの多いことよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:41:02

    善の価値観が人によって違うてこと理解してない人が多いな

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:47:58

    聖人とかいう評価がブレたら成立しなくなる要素を気づいてほしいと読者をチラ見する隠れてない隠し味にしたらそら地雷になるわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:51:03

    >>73

    ライカンがシフォン以外から善人扱いされたことあったか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています