- 1二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 13:54:08
- 2二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 13:57:13
ケビンはよくあの反抗期で終わったよ…
- 3二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 13:57:40
- 4二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:00:05
ウォーズマンは一回ぶん殴った方がいいぞこいつ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:01:17
- 6二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:03:33
シングルだと安定感あるけどタッグだと不安しかないヤツ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:03:41
バラクーダ以降は間違いなく善人ではあるんだ
善人ではあるんだが… - 8二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:03:42
時間が経つほどケビンに同情的な意見が増えていってんの草
- 9二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:05:44
王位争奪編の時が1番安定してる気はする
なおハンモックやモップは見なかった事とする - 10二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:07:17
強さは一定以上保ちながら自由に大暴れするベテランとかいう無法だからな…なのでこうして実力と経験で勝るサダハルおじさんをぶつけて封印を…あっ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:11:15
アリサさんは聖女認定していい
- 12二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:19:54
友達には優しいけど家族や部下には厳しいタイプ
- 13二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:23:09
お父さん自体そんな性格いいわけでもないのに可哀想になるの凄いよな
- 14二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:23:44
主人公の命を今もなお狙っている獅子身中の虫でもある、こいつタッグ編の頃から自分のやりたい事最優先で状況考えねえなってなる
- 15二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:34:40
- 16二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:42:54
ロビンと対戦した超人のほとんどがロビンに脳を灼かれてロビン戦法取り入れ始めるのいいよね
パルテノン以外 - 17二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:45:48
ランペイジマン戦も頭の中8割くらいキン肉マンの事考えながら戦ってたろ
- 18二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:04:18
他の超人はまだ再戦という名の自己の高めあいになりそうなのに対してこいつだけ冗談抜きでキン肉マンの首狙ってきそうなんだよ…それもまた信頼からくるものなのだろうけど
- 19二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:10:40
キン肉マンとウォーズマンが自分に頼りすぎないように離れたり
バッファローマンに負い目持たせすぎないようにザ・ワンに付いた面もあるから・・・ - 20二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:12:00
- 21二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:15:06
- 22二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:17:25
ロビン家族にするよりはまだ悪魔超人の誰かを家族にした方がだいぶ安全で楽しいと思う
- 23二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:46:50
アシュラマンも子供さえまともなら普通にいい家系だったしな…
- 24二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 15:58:24
いくら妻の怪我治すアイテム渡すためとはいえ手術中のドアを全力で叩きまくるのやめろ。
しかも返事する前にドア壊すな - 25二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 16:01:54
結婚前夜のスパーリングで、この人だけくっそ殺意高いの好き。疲労があるとはいえ普通にキン肉マンに勝っちゃうし。
- 26二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 16:44:03
ケビンの悪行スタイルのラフファイト見て「私も熱くなるとああなる一面もある」と言うくらい本人にも自覚があるっぽいんだよね
- 27二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 16:55:53
そりゃ友人○害された相手を懲らしめるためなら残虐技の一つや二つ…あれかなりあるな?
- 28二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:13:09
最初のキン肉マンとの戦いのとき
あまりのファイトに観客からドン引きされてるのにどうしてだ!?みたいな反応してたのがすべての答えよ - 29二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:36:49
超人オリンピック決勝戦ではそれまで紳士的だったのにスイッチ入ると頭頂部の尖りで背中グサグサして相手が死んだと思うまで止まらないからね……
- 30二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:48:07
- 31二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:07:33
ひょっとしてこの英国紳士やべーやつでは?
- 32二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:24:03
だからタチが悪いんだよ
- 33二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:13:58
なんか味方陣営の人格者面してるが一番問題児である。
まあ人格者で実力者なのも事実ではあるんだが……・ - 34二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:19:32
- 35二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:20:20
ブロッケンを見てみろよ
親父の仇が目の前にいても敵討ちは後だと悪の宇宙人退治に協力しだすぞ
コイツは人格面出来過ぎてる - 36二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:23:45
ロビンマスクは優しいし、真面目だし、頼りになる男だよ。
ただ、少しわんぱくなんだ。 - 37二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:25:04
落ち着きのある年長者イメージはラーメンマンの方が強い気がする
- 38二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:26:12
でもスグルもいい奴だからだいたいのことは
流石ロビンじゃの~…くらいで済ましてくれそう
それも問題あるなうん - 39二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:26:21
良い意味でも悪い意味でも正義超人の象徴
スグルは正義超人の理想 - 40二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:31:26
倫敦の若大将読むとよくこいつと娘の結婚を認めたなとしか思えないの凄い
- 41二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:34:30
ゆでたまごが狙って書いたかどうかは不明だけどロビンの性格って
勇敢で騎士道精神あふれる性格ではある一方、社会のルールより自分のルールを優先する傾向があり
正義心が強いあまり独善的で傲慢な面もある
と、イギリス軍人系貴族のステレオタイプって聞いたことがあるな
もし狙って書いたんだとしたらすごいことだと思う
ハリーポッターのグリフィンドールもイギリス軍人系貴族のステレオタイプをイメージしたものだそうで
ロビンの性格って典型的グリフィンドール生だから英国人に近いイメージを持ってるってことだし - 42二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:47:38
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:48:44
- 44二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:49:50
真剣にやってるという定着した弟子からの評価。
何も擁護できていないがロビンが真剣なことだけは確かだ。 - 45二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:51:59
真剣で誠実でいいやつだけど、それはそれとして、仲間達をどうやって倒す(生死問わず)かそれぞれシミュレートしてそう。
- 46二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:56:11
品があって礼儀正しい(ウォーズマン)
弱きに優しく悪には滅法強い(バッファローマン)
私たちが尊敬してやまないキングオブ正義超人(キン肉マン)
仲間からはこんなふうに評されているらしい - 47二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:57:45
アトランティス、ジャンクマン、マンモスマンと対戦相手にも少なからず影響を与えてきた
超人としては間違いなく凄い奴なんだが、身内にはしたくない - 48二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:02:36
これを元にして作られたのが劇場版の逆襲!宇宙かくれ超人なんだっけか
- 49二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:03:50
- 50二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:10:47
スグルのことは大好きなんだろうけど、スグルと闘ってる時は間違いなく全超人の中でトップクラスに殺しにいってるんだよな、コイツ⋯w
- 51二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:13:32
とりあえず超人タッグ戦のウォーズマンについてはしっかり謝ったほうがいいと思うの
- 52二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:41:24
家宝のアノアロの杖を勝手に持ち出して遊んじゃう時点で幼少期からやんちゃな気質はあったよね
- 53二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:44:44
お互いに万全の状態で一切の邪魔が入らない状況で無制限でキン肉マンと戦えと言ったら結構喜びそう。
- 54二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:02:18
バラクーダ時代のロビンは絶対将軍様でさえ顔面蒼白になって言葉失ってしまうレベルだよな
- 55二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:21:11
愛する友だからね本気で殺りにいかないと失礼なのだ
- 56二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:48:11
ロビンマスクとザワンはランペイジマン曰く似ているそうだから、次に出てくるときどんな奇行をしだすのか怖い。
- 57二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:01:16
キン肉マンの背中を頭の棘でグサグサしまくったのって初戦だっけ?
- 58二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:06:57
アメリカ編のこととか、スグルはもっと怒っていいぞ
- 59二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:08:54
だってぇ…紳士なのはホントだからまさか鎧を無くす奇行をするとは思わなくてぇ…
- 60二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:08:11
超人オリンピックの決勝戦で戦った時にやってたな
- 61二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:29:17
だからといってキン肉族のマスクを剥がさせるところまで真似せんでも…
- 62二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:39:12
というか相手からの打撃を少なからず軽減する兜と鎧付けてるのも小狡くない?
コスチュームの限度超えてるだろあれ - 63二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:51:07
- 64二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:56:19
- 65二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:23:18
- 66二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:43:59
- 67二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:50:09
あえて似ているところを挙げるなら、自己の目的・信念の達成のために手段は選ばないところかな
ロビンは打倒キン肉マン、ネプチューンマンの正体暴きに対して、超人同盟への加入、弟子の育成、引退セレモニーぶち壊し、調和サイドへの移籍、タッグ編でのノーガード戦法
ザ・ワンは世界の調和に対して、超人絶滅、超人生存資格の見極め、神と超人の再定義および刻の神一味の討伐
柔軟性があるというか自由奔放というか…