- 1二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 16:51:14
- 2二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 16:52:25
結構前のヨドバシでの販売の時には始発に行っても間に合わなかったくらいには人気キット
欲しかった… - 3二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 16:53:02
バーザムショックとかいう頭おかしい言葉
- 4二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:06:47
正直に言うと当時は今回を逃したら二度とバーザムのキットなんか出ないと思って記念のつもりで買った
そしたらやたら完成度が高かったんだけど未だに理由が分からない - 5二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:10:43
この…なんだろうね
マイナーなままメジャーになったようで実はまだマイナーなのですって感じの変な立ち位置… - 6二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:16:56
お前で凝り過ぎたからファインビルド路線行ったんじゃねぇかな…
- 7二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:30:07
何故よりにもよってコイツでベストを尽くしてしまったのか(褒め言葉)
- 8二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:38:57
キット化するために作中でほんの一瞬だったZと斬り結ぶシーンをわざわざ切り抜いて「これほど活躍してる機体なんですよ!」とゴリ押しで押し通すぐらいの熱意だからかな…
- 9二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:43:22
30MMの礎の一端かもしれないと聞いて震える
お前のおかげなのか…? - 10二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:04:43
熱意のあるバカ(褒め言葉)がバーザムを徹底的にプレゼンして念願のHGUC化→ベストを尽くして会心の出来だったのもあってバカ売れ、後にバーザムショックとして語り継がれる→これを受けて量産機って売れるのか?となる上層部→何機か出す中でリーオーを出す際新しい機構を積んだ結果、従来より組みやすくなり狂気のマグアナック隊36機セット発売へ(尚売れた模様)→これ活かして新しく量産機に焦点を当てたオリジナルブランドのプラモ作ったら売れるんじゃねとなり30MMに繋がる→当初のユーザーの心配を裏切り新しくバンダイプラモの顔の一つになった30MM、今も新商品を出す傍らバンダイ美プラ30MSも展開しこちらも好調(今ここ)
- 11二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:06:42
スレ画一枚から伝わってくる「気合入ってます」感
- 12二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:09:37
なにがどうしてコイツがそこまで人を駆り立てたのか…
- 13二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:09:59
- 14二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:10:54
- 15二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:11:04
リブート版はリブート版でアクアハンブラビⅡが出たりと気合が入ってる
- 16二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:18:19
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話…!
- 17二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:20:53
- 18二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:23:32
- 19二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:27:01
バーザムショックって名前自体はバンダイ社員から出てるんだよな……
- 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:05:27
ガンプラっつーかバンダイのプラモデルの販売戦略を変えた漢
- 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:30:39
個人的には近年のコトブキヤ大躍進も加えたい
自社のオリキャラ(フレームアームズ、ヘキサギア)と美プラ(FAG、メガミデバイスetc)を使って見事無人に等しい荒野を開拓したのもあると思う
すーぱーふみなは結果としてFAG轟雷の後だったし
- 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:28:47
コアなファンなら量産機まで手を出すどころか量産の名の通り複数揃えたいって人もいるだろうからな
- 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:31:57
- 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:36:09
欠点はn_i_t_r_o搭載機再現にマント自作しなければいけないのとライフル流用するのためのヘイズルが売ってないことやな…
- 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:08:01
朝バーザム
- 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:50:32
- 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:01:03
バージムのキットは聞かないけどコレをベースに個人の改造で上手いことやれば作れそうかな?
- 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:22:44
直線的なラインが多いから一つ一つの部分は難しくないかもしれないが改造箇所が多過ぎんか?
- 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:31:49
>>1はホントかっこいいよね
敵のネームドが乗って活躍したって言われたら信じるもん
- 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:34:42