- 1二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 17:09:21
- 2二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 17:27:43
マジで悲しいヤツをお出しするな
マジで… - 3二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 18:59:48
最初はむちゃくちゃ怖いけどだんだん悲しくなってくるゲーム
- 4二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 19:01:36
返校と雰囲気似てるけど同じ会社の作品かな?
- 5二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 19:13:12
- 6二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 19:18:51
- 7二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 20:54:21
- 8二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 20:55:41
どーゆー状況?
- 9二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 21:03:19
- 10二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 21:16:30
返校も還願もどっちも好き
返校のトゥルーエンドはほっとするというか心が晴れる
還願は… - 11二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 21:29:19
- 12二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 22:30:32
- 13二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 22:32:10
歌っている子供の声もいいし歌の歌詞もいい
- 14二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 22:49:52
愛情は限りなく真実なのに、なんの擁護の余地もなく一から十まで全部自分のやらかしなのがつらい
捧げ物するシーン痛そうですごい怖かった - 15二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:00:56
捧げ物のシーンは痛そうだけど、あくまで本人(父親)の精神世界の妄想の産物なのでノーダメージなんだよね
父親は結局何もしてないのと同じなんだよね… - 16二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:31:22
- 17二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 23:57:25
物語を終わらせることはできましたか…?
- 18二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 08:26:25
- 19二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 12:52:00
Callingも大分全方位曇らせだったと思う。って言うかホラーはそれだけの無念感が伝わらないと理不尽感が先に来ちゃうから、ある程度シナリオ読ませるタイプは自然と曇らせネタが入ってきてしまう。
- 20二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 19:05:56
そもそも捧げてる相手が存在もしない神様だからね。
- 21二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 19:21:48
自らの目を塞ぎ、妻から逃げ、娘の声すら無視した
自分の罪に向き合うのはいつになるかな… - 22二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 19:46:18
好きな人と幸せになりたかったり愛娘を助けたかったりしただけなのにどうして…
- 23二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 20:23:12
- 24二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 20:32:44
- 25二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 22:37:22
絵本パート死ぬほど好き
- 26二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 23:48:39
- 27二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:27:55
返校はまだトゥルーでほっとできるけど還願は虚無感がやばい
- 28二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:15:29
ホラー好きな理由の一つかもしれない
- 29二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:17:51
- 30二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:15:57
冷静に考えなくてもおつらい状況なのに当人のメンタルが強すぎて悲壮感がないのが凄い
- 31二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:23:44
オーディションで無理させちゃったのを精神病と決めつけて挙げ句の果てに新興主教に縋ってなにもかも失うの良いよね良くない
最後の電話の発信音だけで何が起こったかわからせる演出ホント好き - 32二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:50:45
- 33二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:05:15
- 34二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:10:34
- 35二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:38:07
トレイラーの雰囲気めちゃくちゃ良くて興味出たんだけどこれジャンプスケア要素多い?
ホラー自体はある程度耐性あるけどホラゲは全くやったことないからクリアまで耐えきれるか心配だ - 36二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:52:29
- 37二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:15:45
- 38二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:47:46
- 39二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:48:35
グロすぎてストアから消されたの戻った?
- 40二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:53:57
中国と揉め事を起こしてストアから消されたけど、DRMフリー形式で販売再開されている。
《RedCandle E-Shop》Red Candle Games, game developer from Taiwan. We strive to bring you the most immersive gaming experience.shop.redcandlegames.com - 41二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 15:47:51
メイシンはオーディションのストレスがヤバかっただけで、本人は普通に歌手になりたいと思ってたし、パパとママが自分と一緒に過ごしてくれれば十分メンタル回復してた、ってのも地獄ポイント高いと思う還願
カルトにさえ引っかからなければやり直せる余地はいくらでもあったっぽいのが
返校はもう時代的にどうしようもないというか、レイの逃げ場がどこにもなさすぎる - 42二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:57:12
- 43二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:00:23
- 44二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:34:58
- 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:20:25
- 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 08:01:01
今見たら返校Steamのウィンターセールで70%offになってたわ
Save 70% on Detention on SteamDetention is an atmospheric horror game set in 1960s Taiwan under martial law. Incorporated religious elements based in Taiwanese/Chinese culture and mythology, the game provided players with unique graphics and gaming experience.store.steampowered.com本当にいい作品だからプレイヤー増えるといいな
- 47二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:30:11
正直、こういう全部本人にはどうしようも無い(自覚がない、または変えられない)内面的な要素のせいで詰んで曇る系の話好き
「こうすれば良かったと思うけどこいつ絶対やらんやろな」みたいな
すごく「人間」を感じてしまってのめりこんじゃう
- 48二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:19:26
- 49二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:21:01
ラストのグロ連発はもうちょっとマイルドにして欲しかった
ホラーが見たいのであって…… - 50二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 09:54:40
『鮮血の川に染まったスイセンは、さびのように朽ち、無に帰した。』
#返校 月夜愁 - 不気味遺産のイラスト - pixiv嗚呼、あの人は未だ来ない。www.pixiv.net - 51二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 09:57:46
- 52二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:18:28
精神世界で本当はなんもしてないにしてもあのグロやるぐらいは愛してるはずなのにプライドのせいで妻には折れられないし病院にもいけないしで最後は頭おかしくなって明らかにヤバいことやって本当に自業自得なのがな
多分半日でダメになってるだろうけど1日過ぎたところで正気に戻らない時点で救いようが無い - 53二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:37:07
最後らへんの、ホラーイベントが起きず近所の犬の吠え声とかバイクの音が聞こえるだけの「現実」のどうしようもない感じ良いよね
- 54二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 17:08:35
- 55二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 17:11:08
- 56二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 17:32:12
- 57二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 17:54:34
- 58二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 18:01:52
- 59二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 18:51:21
- 60二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:46:57
日本のオウムみたいな感じで還願の舞台の時代に台湾でああいう新興宗教が問題になったことがあるらしいから返校の政府みたいな史実を踏まえた舞台装置でしかないんじゃないかな
- 61二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 21:42:11