- 1二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:28:30
- 2二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:29:16
炎熱系最強は伊達じゃないよね
- 3二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:33:24
なにせアメリカNo.1ヒーローに「レーザー束ねた程度で死ぬヤツならエンデヴァーが倒せてる」って保障される男だからな…
- 4二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:36:42
実際何度位出てるんだろう
- 5二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:38:37
- 6二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:39:52
タンパク質っていうか生物特攻だよね
気合や訓練で人体から出せるものなんだね - 7二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:46:16
このレベルが3人揃ったら天気まで変わるらしいし…いいんですか?そんな力が人間に備わっていて
- 8二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:52:18
そういや荼毘も打てるのかこれ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:56:09
ジーニストに技キャンセルされてたな
- 10二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:01:12
- 11二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:05:35
- 12二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:07:31
- 13二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:08:41
やっぱり「1000度はろうそくと同じだから大したことないよ」とはならへんのでは?
- 14二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:31:38
- 15二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:03:19
太陽のプロミネンスは6,700℃を上回るみたい
ビルは溶解じゃなくて切断、しかもバラした欠片を受けてる?
ホークスの羽根が焼け落ちてないから途端にわからなくなるね - 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:26:55
決戦のAFOや福岡のときも敵の体を押さえこんで放ってたし全身から超高温炎を放出してるんだよね
考えたらダメかもなんだがやっぱり生物としても意味分からない
そりゃ目からビームくらい出るよねってなる - 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:31:46
かっちゃんが両手からしか個性使えないと考えるととんでもねぇチート個性だわ
- 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:00:51
ミイデラゴミムシみたいなもんかね
あいつ変温動物だけど130度のガス出せるし… - 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:28:40
エンデヴァーのこの火力を思うと超再生あるとはいえジェットバーンくらいなら平気で耐えるハイエンドやべえなって。
- 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:29:53
- 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:27:40
なお余程でないとヴィランといえど殺.害はあかんから普通は使わないし使えない。
- 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:24:38
- 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:41:01
だから頭だけ切り離して不意打ちかます必要があったんですね
- 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:10:31
便乗
ファミマのプロミネンスバーンサンド美味しかったらしいので
復活してほしい - 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:23:31
- 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:36:11
威力すげえ個性持ってても周りの人や建物巻き込むし相手の命を奪う危険性があるから全力で使う機会はさほどないんだよな
まあ轟見る限り威力に頼らずその時の状況に合わせてコントロールするのも大変なんだろうが
- 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:38:27
セメントスみたいな既存の物体操って大規模攻撃する奴らとか相手にぶっぱする技なんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:48:09
- 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:44:45
- 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:18:28
オールマイトを越えようと思うならこのぐらいの火力はいるから...
まあそれでも届かない・足りないんだけどさ - 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:09:31
火力方面ではこれ以上は必要なかったと思う
その先の境地に行っちゃったのが荼毘だし、何事もやり過ぎは良くない
エンデヴァーの望んだ炎の最高傑作は結局燈矢で
熱を冷ますことを望んだのが焦凍と家族たちだったという
火の後始末にもほどがあると言う話だった - 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:20:18
- 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:30:27
- 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:31:53
この人フルパワー出す事に制限がかかりまくってるだけで
攻撃力(より多くの人間を殺傷する能力)については下手すりゃオールマイト超えてない? - 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:48:35
それがヒーローとしてどうかは置いといて、兵器レベルが高いのはオールマイトよりエンデヴァーというのはまあそうだと思う
- 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:05:59
- 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:26:02
狙ってたのは継続して戦える存在だね
ただエンデヴァーの状況からして氷はサポートアイテム的なポジションで欲しがってただけだから強くあってほしいのは炎の方なんじゃねえかな
焦凍はたぶんエンデヴァーの想定よりだいぶ氷側が強いんだと思う
良くも悪くもピーキー過ぎる燈矢と良くも悪くもバランスが良すぎる焦凍で、どっちが上とか下とかどっちが本当の最高傑作かとかは正直ホリーも決めてないのではないかと思ってる
- 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:59:15
倒せない敵が現れてから瞬時に強くなる方法は無いからな。王道は工夫で乗り切れだけど、もっと強い技開発しとけば良かった!自分を鍛えていれば!なんて後悔がないよう生きてるからこそエンデヴァーよ
常に自分が出せる最大火力は求めといて損は無いのさ。出番が無くて良かったねが平和の証拠になる - 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:26:53
ネーミングが秀逸
他の技もだけどセンスある - 40二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:36:11
話が進むほど株が上がるハイエンド君や死柄木君
細胞が焼かれてるのにそこから瞬時に再生するのは生物の範疇超えてんのよ - 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:12:59
プロミネンスバーン以外だと再生間に合っちゃうのがほんと強い。
- 42二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:56:30
冷背負って常に冷気放出してもらいながら戦えばずっと戦えたのでは?
- 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:02:49
- 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:27:02
- 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:36:30
- 46二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:15:30
- 47二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:21:49
- 48二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 07:25:33
- 49二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:43:30
焦凍が行き着いた奥義がビル街を凍結させる規模の冷気の炎だったり燈矢も最終的に直径5キロを焼き溶かす爆弾になったりで個性社会の中でもこの家族は一個人の出していい火力を超えてるよね