- 1二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:52:49
- 2二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:53:21
【1の場合】
私「焼き魚は好きなんだけど……生が苦手でさ、お刺し身食べれない……」
友「逆に焼き魚苦手だな」
私「えっなんで?」
友「骨取りにくいじゃん、嫌になって食べる気なくなるんだよね」
私「( ゚д゚)!?」
思い出すと、幼少期から食卓に色んな魚出してもらって
「この魚はここに骨が多いんだよ」って丁寧に教えてくれた両親に感謝してる
あと「家族誰が綺麗にご飯食べれるか勝負しようか!」ってお米の粒とか野菜残さずに食べれるように食教育もしてくれてた - 3二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:56:01
焼き魚好きだけど小骨多いのは面倒臭いし苦手だな
生大好きだから生魚とか食べられないって人に驚くというか本当に居るんだみたいなことはあった - 4二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:59:31
お好み焼きをピザ切りするのを初めて見た時は衝撃的だった
- 5二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:00:14
夜に粉モノは有りだけど麺類は無し(外食でラーメンはセーフ)、出来ればお米が食べたいって言ってた知り合いにはギャップを感じた
お母さんが関西出身で粉モノがよく食卓に出ていたと聞いて納得
たぶん『疲れてるときのお母さんの手抜き料理』ってかなり家庭の差が出るよね
我が家だと通年で夜うどんor素麺は珍しくなかったのとそもそもホットプレート(たこ焼き器)無いし粉モノは冷凍食品でもめったに食卓に出なかったからカルチャーギャップだなぁと - 6二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:00:51
- 7二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:01:28
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:02:40
QOLにおいて食の味とバリエーションをどこまで追求するか
友人は普段の平均値も上げたいらしく自炊しつつ色んな料理に挑戦してる
自分は少なくとも自炊に関しては自分が作れる簡単なやつしか作らないし場合によっては半月以上同じメニューとかある - 9二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:03:34
ミスあったので消しました。家によってなくなりやすいおでんの具が違うことを知った時は驚いた。うちは大根が残りやすい。
- 10二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:05:00
お味噌汁は同じ地域でも家庭によって全然違うよね
お肉入れるところもあれば、野菜オンリーのところもある - 11二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:05:33
ビールをあんまり美味いと思ったことがないからガバガバ呑んでる人を見るとちょっと変わったものを見た気分になってしまう
- 12二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:05:50
そういえばおでんが夕飯のメインになり得ることに驚いたこと有ったな
ウチだとそもそもめったにしないけど、おでんはおでんだけでお腹いっぱいになるかも
ご飯とか他の付け合わせは無し、せいぜい漬け物がちょっとくらい? - 13二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:06:14
ごはんはきれいに食べたいわね排水口に溜まるのいやなのよ
- 14二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:06:39
- 15二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:07:02
元彼がすごい偏食で何なら食べられるんだお前さんってなった
- 16二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:08:00
必ず毎食満腹になるまで食べる人がいるということ
- 17二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:08:32
家族の料理食い尽くす系の人聞くと価値観の違いをめちゃくちゃ感じますね。食い尽くすのはヤバすぎるけど一人っ子か兄弟いるかで料理の取り分け方変わりそう。
- 18二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:09:23
- 19二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:10:00
- 20二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:11:14
母親がおでんをおかずとして出してくる人で家族も特に違和感なく食べてるんだけど個人的にはおでんはおかずにならないんだよな……
- 21二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:11:29
うち大皿で出てくるから小さい頃は食べすぎて親に他の人も考えて食べなさいって怒られたわ。
- 22二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:12:27
- 23二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:12:42
- 24二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:13:09
自分はむしろおでんは白米に合う派だからおかずにならない人が多いらしいのが信じ難い
- 25二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:14:23
- 26二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:14:25
おでんでも出汁の味によるんじゃないかな
食材の味を楽しみたいから薄味の家もあれば
出汁自体の味が濃いところもあるんじゃない? - 27二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:14:38
- 28二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:15:02
- 29二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:15:24
ご飯粒残すなってのはわかるんだけどゆっくり食べるタイプだからか割と糊みたいにくっつくのが出ちゃうんだよね
お茶漬けみたいにするしかないけど外食先でそれするのは恥ずかしいし - 30二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:15:25
- 31二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:16:03
逆に冷やし中華にマヨを掛けないところやゴマだれ派があることに驚いた
- 32二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:16:18
- 33二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:16:22
千切りキャベツを食べ残すのがマナーとでも言うかのように残してる人が多いので完食する自分がおかしいのかと錯覚する
- 34二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:16:33
- 35二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:16:56
- 36二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:17:28
冷やし中華は2種類売ってるから自分の家で作る人は知ってるだろうね
- 37二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:17:41
〆のラーメン文化
あと味噌汁毎日飲む家庭あるけどよく飽きないなと - 38二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:17:42
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:17:44
刺身のつまを食べなさいって言われた時はビビった
- 40二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:17:54
- 41二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:18:22
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:18:39
焼き魚好きだけど骨が面倒なのわかる
骨が大きくてわかりやすいホッケをよく食べてる - 43二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:18:56
- 44二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:18:57
米という字を分解すると八十八になることから88人の神様が宿ってるって言われてる話は聞いたことがある
- 45二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:19:05
父親がクチャラーで食いつくし系だから申し訳ないけど一緒に食卓を共にしたくない…
- 46二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:19:18
- 47二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:19:35
- 48二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:20:05
名古屋の民だけど冷やし中華にマヨ添えられてるよ
コンビニで買ってもキューピーマヨ付属してるし
私は使わないけど - 49二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:20:21
- 50二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:20:45
メロン嫌いと言うと驚かれる
- 51二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:21:43
生魚嫌いな友達が、魚の表面?が空気に触れていて汚いからって理由で嫌っていたのを思い出した
いやそんなこと言ったら食い物って全部空気に触れてね……?と思ったけど魚以外は加熱してあるからセーフらしい、野菜も普通に食べてた
潔癖症って訳でもなかったから色んな考えがあるんだなって思った - 52二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:21:57
ご飯・味噌汁・主菜の並べ方が家庭や地域でいろいろあるのは知ってるけど落ち着かない
- 53二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:22:00
すき焼きに生卵ありか無しかで大げんか
ただでさえ甘ったるいのにこれ以上ドロドロさせてどうすんだ - 54二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:22:09
- 55二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:22:25
- 56二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:22:34
- 57二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:23:46
おでんとか味噌汁とかって家庭によって入るもの入らないものかなり分かれそうな印象ある
- 58二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:24:00
冷やし中華にマヨネーズはスガキヤが発祥だからスガキヤ圏なのは分かるけどスガキヤがない福島県にもあるのが謎。北海道のラーメンサラダは冷やし中華マヨネーズに近いらしい。
- 59二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:24:06
麻婆豆腐とか回鍋肉とかをCookDoとかの素?を使わずに一から作るのが当たり前と友達が言っていて、普通にそういう素を使うのが普通だと思ってたからびっくりした
もしかして一から作るのが普通だったりするのかな? - 60二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:24:37
笹カレイ大好きなんだが小骨が多すぎるのだけはなんとかしてほしい
食べれるところちょっとになるやんけ - 61二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:24:38
- 62二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:24:44
- 63二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:25:03
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:25:56
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:26:04
卵焼き
甘いかしょっぱいか
地域に差があり過ぎて喧嘩になるレベル - 66二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:26:09
エビのシッポとか焼き魚の皮食べて驚かれたことはあるな
- 67二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:26:20
普通の四人家族はカレーやおでんを寸胴鍋で作って平らげないって事を知ったときはびっくりしたし初めてそうめん鉢見たときは小さいなーって思った
- 68二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:26:40
茶碗蒸しにうどんを入れるのは割とメジャーと聞いて驚いたことがある
まあうちの茶碗蒸しもほうれん草大量に入れてるから一風変わってるタイプなんだとは思うが - 69二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:27:06
- 70二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:27:15
うどんの太さの地域差が激しい
- 71二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:27:22
甘い卵焼きだけは許せない
しょっぱい卵焼きと見た目で区別つかないのもひどい - 72二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:28:01
- 73二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:28:13
卵焼きは煮物の残りのタケノコを刻んだものを入れてる。タケノコは裏山で採った。
- 74二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:28:27
カップうどんの麺はうどんと言っていいか迷う
もっとぶっといもんだと思ってるから - 75二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:28:28
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:28:59
- 77二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:29:03
- 78二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:29:09
卵焼きにほうれん草入れるのは普通なのか?
- 79二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:29:33
食べるのが面倒くさいっていう人がたまに居て驚く、俺(クソデブ)は食べる為に生きているので……
- 80二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:29:54
肉じゃがの作り方というか盛り方?
汁がひたひたになってるんだけど普通はそうでも無い?極端言えば粉吹き芋とか筑前煮みたいな具だけ盛るのが普通なのかな? - 81二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:29:56
小田巻蒸しだね
- 82二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:30:16
緑茶が苦いと言われたときはギャップを感じた
- 83二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:30:40
- 84二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:31:18
- 85二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:31:27
汁が染みてくると辛くない?
- 86二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:31:46
- 87二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:32:03
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:32:08
ねこまんまはご飯に鰹節かけるタイプもあること
味噌汁にご飯入れる方しか知らなかったけど鰹節の方がねこまんまっぽいよなとも思った - 89二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:32:10
卵と合わせると美味しいんだもん
本来はクソ熱いから冷ます目的なんだっけ - 90二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:32:27
53では無いがポン酢で食べてるわ
- 91二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:32:29
某所の議論で見た「ピザはお好み焼きと違って大した事ないww単純な料理だよwww」
にびっくりして色々調べた。
その結果、冷凍ピザなるものがあると知り、(もしや生地を捏ねて1日かけて作る家少ないのかな?)と思った。
親にぶん殴られるレベルの発言よね。 - 92二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:32:43
コメダ珈琲に初めて行った時
- 93二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:32:56
すき焼きの〆に溶き卵を入れる
んでそれをご飯にかけて食う
基本は米かうどんらしいな…うどんはともかく米は甘辛すぎてキツくない!? - 94二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:33:11
すき焼きだけに限らずなんでもかんでも生卵ぶち込む習慣
- 95二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:33:47
同性だろうが異性だろうが食べる量ってホント人によるよね
- 96二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:33:47
誰かと飯行くと大体ちゃんと噛んでる?とか飲み込んでない?とか言われるので皆よく噛んで食べていてすごいなと思う、麺類とかご飯とかほとんど噛まずに丸呑みしてしまう
- 97二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:33:49
- 98二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:34:23
締めにご飯入れる時はあるけど単体は無いなあ
- 99二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:34:30
芋煮(豚肉キノコ/醤油)
- 100二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:34:31
すき焼き、寄せ鍋、おでん、お味噌汁
我ら『家庭によって具材も味も〆も違いすぎる汁物』四天王! - 101二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:34:47
スーパーで売ってるソースの味しかしないくたっとしたたこ焼きが美味しくないけど好きと言ったら関西人の親友から全否定された
美味しい美味しくないじゃなくてジャンクさを体が求める時もある… - 102二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:34:56
- 103二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:35:05
- 104二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:35:26
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:35:35
水炊きは味ぽんを美味しく食べるもんだと思ってるわ
- 106二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:36:06
イギリス人は紅茶には必ず砂糖とミルクを入れる
ストレートやレモンティーはアメリカの文化 - 107二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:36:15
- 108二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:36:21
- 109二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:36:42
一番好きな食べ物がパインの乗ったピザだから、要らないだとか邪道だみたいな意見が多くてびっくりする
- 110二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:36:43
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:37:14
味噌汁って毎日出てくるし味も変わらないし飽きるなって思って親に味噌汁飽きたから要らないって言ってたんだけどどうやら他の家ではそうではないらしい
白ご飯は毎日出てきてもおかずの為にあるものだから飽きない、なんか味噌汁だけ飽きる - 112二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:37:42
友人5人くらいで話してるとき
「カレーとご飯全部混ぜるやつは無理」って言われて1人だけめっちゃ悲しそうな顔してるやついたな……混ぜてもいい派だったんだろうな…… - 113二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:39:14
- 114二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:39:25
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:40:07
うちでは「赤いご飯」と言うと「炊き込みご飯」のことを指してたな
赤飯は赤飯 - 116二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:40:54
最近、自分が味以上に食感を重視してることに気づいた
みっしり中身が詰まったパンとか塩ゆでしただけのパサついた鶏胸なんかが大好きなんだ - 117二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:41:06
- 118二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:41:35
家で出てくるチャーハンが丸美屋だかの素を使ったものだったので他の家では素を使わずに醤油だか味覇を使って作るのだと知ってめちゃくちゃ驚いた
弟も俺もその素を使っているチャーハンが母親の味なので母の作る料理で1番美味いのはそのチャーハンだと思っているけどそれを言うと母は毎回ちょっと凹む - 119二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:41:52
そもそもカップ麺と普通の麺は似て非なるものだと思う
- 120二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:42:13
話の流れと全然違うけど「インドと言えばカレーとナンでしょ」って思ってたから
「ナンはそんないつも食べるものじゃないよ」って教えられたときの衝撃凄かった - 121二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:42:24
俺は名古屋民だけどそういう考え方もあるんだね、まぁ色々あるよな
- 122二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:42:25
美味しく食べられないのは食べ慣れてない(親の食育の)せいという論調も一理あると思うけど、必ずしもそれだけでは無いからなぁ
嫌いだったセロリパクチーは食べられるようになったけどイクラは未だに食べられない
ダメなもんはダメじゃ - 123二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:42:48
- 124二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:43:22
- 125二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:43:24
- 126二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:44:41
- 127二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:44:57
- 128二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:45:51
イクラ嫌いだけど見た目はすっごく美味そうだから気が向いたらチャレンジしてるんだけどその度にまずーってなっちゃうわ
- 129二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:46:18
別スレだけどつけ麺とラーメンの違いがガチで分からないっぽい人が居るのには驚く
悪い意味で腹に入れば皆同じなんだなって - 130二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:46:43
海外系でいくと
『インドに行くとそこら中からスパイスの匂いがした
日本に帰ると大豆(醤油)の匂いがした』
みたいなこと本に書いてた人いなかったか? - 131二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:47:35
いくら自分もそんなに好きじゃないんだけど世間ではいくら最高!!!!!みたいな意見ばっかりでギャップを感じる
なんて言うか食感が苦手というかいくら軍艦とか食べる時に米とかのぐにゅぐにゅした食感の中にいくらのプチプチした食感が入ってくると主張が強すぎって思ってしまう - 132二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:48:14
・焼きそばにごはん
・みそおにぎり(白飯のおにぎりに味噌(焼かない))
・おでんに味噌
辺りがギャップにびっくりした奴かな
まあギャップと言うか地域性的なアレだけど - 133二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:49:16
- 134二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:50:02
最近流行りのほとんど生で出てきたハンバーグをペレットに押付けて自分好みの焼き加減にして食うやつ、あれ食うまでにタイムロス発生してダルいしさっさと食いたいからブームが去って欲しい、料理人なんだから素人の俺に焼きとか任せず良い感じの焼き加減にしたものを出してくれや……
- 135二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:50:15
- 136二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:50:50
- 137二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:51:01
- 138二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:52:32
- 139二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:52:58
- 140二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:53:25
本当かどうかは知らないけどパクチーとか魚の生臭さをどう感じるかは遺伝子で決まってるって話だしな
- 141二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:54:15
- 142二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:54:16
- 143二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:54:49
- 144二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:54:58
- 145二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:54:59
あれってペレットとかは建前で生ハンバーグを食べたい人に向けての商品だと思うわ
- 146二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:55:20
俺はねぎが嫌いで彩り程度に上に乗っかってるくらいのねぎでもダメなんだけど周りはあんまりねぎに意識を向けてないって言うかねぎとも認識してないことが多い気がしてきた、なんか緑のものが乗ってるな、ミツバか大葉かねぎかどれか分からないけどまぁいいかくらいに思ってそうというか……俺にとっては死活問題なのに……
- 147二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:56:00
- 148二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:56:08
バナナを食べると口の中爛れるのは、山芋食うと口の周り痒くなるのと似たようなもんだと思ってた
他の人はならないって聞いてアレルギーって気づいた - 149二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:56:09
- 150二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:56:14
世間とのギャップという訳じゃないけど卵サンドはゆで玉子潰したやつしか知らなかったから関西の卵焼きサンドにはビックリした
- 151二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:56:18
広島ではお好み焼きに焼きそば入れるらしいけど、こっちだと焼きそば入れるとお好み焼きじゃなくてモダン焼きだな
- 152二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:57:56
- 153二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:04:08
昔ながらの蕎麦屋のカツ丼みたいなやつは身がギッチリしてる場合多いからそういうのにはレンゲは不向きだと思うよ
- 154二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:04:19
オムレツとかオムライス、玉ねぎの水分が出てるのは食べられないんだけど
最近、「そもそも卵に水気が苦手」ってことに気が付いた - 155二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:05:41
エビとカニ苦手なんだけど家族にも定期的にエビとカニ苦手なの!?って言われる
匂いの時点でなんか受け付けない - 156二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:06:31
関東のちくわを見たときグラデーションじゃなくてぶち模様だったからびっくりした
- 157二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:07:08
カツ丼と言われて思い浮かぶものが友人と違う
- 158二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:08:02
最近丼物をレンゲとかスプーンでも食べていいみたいな風潮出てきて助かる、水気のあるというか出汁が染みてるご飯を箸で食うのむずくね?ぽろぽろ飯が落ちてこない?俺が箸の使い方下手なだけか……
- 159二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:08:26
どっちかというとギャップを感じさせた側の話だと思うんだけど
飲み会で最初にお茶漬け頼んで周りにギョッとされた
酒飲まないからせめて飯食べようと思って……シメに食べるものだって知らなかったんだ - 160二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:08:59
鍋にマロニー入っててびっくりした、何あれ?しらたきじゃだめなん???あとちくわぶも食べたことないから気になる
- 161二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:09:11
一時期バーミヤンの麻婆の豆腐がおぼろ豆腐だった時、周りが絶賛する中でイライラしながら早よ普通の豆腐に戻さんかいボケがと愚痴ってた
- 162二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:10:05
職場の日系ブラジル人に日本人だけじゃない?ブラックで飲むのと言われたときは驚いた
- 163二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:10:09
家で餃子出てきたら時酢で食べるのが当たり前だったから外でやったらツウだねとか言われてびっくりした、ぶっちゃけ普通に餃子のタレで食った方が美味かった
- 164二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:10:19
- 165二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:10:54
飲み会で出てくるものって大体酒に合うように味濃いから白いご飯にもめちゃくちゃ合うんだよな、許されるなら白いご飯で普通に唐揚げとか食いたいわ
- 166二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:11:06
- 167二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:11:23
そんな風潮あったんだ・・・丼といえば鰻屋さんぐらいしか行かないからあまり知らないけど。
丼に限らず底が深くて横にもでかい皿は全てスプーンや蓮華というイメージ(雑炊、おかゆ、シチュー、カレー等)
- 168二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:12:35
- 169二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:12:49
行儀悪いの分かってるから外ではしないけど、正直サンマは頭外したらそのままバリバリかじるのが楽
とくに内臓もそのままの開きじゃないやつ
ホッケぐらい太い骨なら改めて炙らないとさすがにバリバリは食べられないけど
- 170二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:13:10
- 171二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:14:14
- 172二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:14:42
言えない……
家でたこ焼きつくるとき、自分だけタコが食べられないせいで
タコ抜き焼きを食べてるなんて…… - 173二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:15:06
世の中マヨネーズが人気すぎて外食に悩む
パン屋さんのサンドイッチ食べてみたい!食べられない! - 174二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:15:22
- 175二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:15:46
- 176二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:15:51
こっちは逆にしらたきなしマロニーinだな
マロニーはなんというか春雨に近いけどもっと汁が染みやすくて脆くて柔らかい感じ
そのままでもうまいが締めに雑煮にするといいアクセントになるんだこれが
白滝とは全然別物よ
ちくわぶは食べたことないすまんな
- 177二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:17:18
- 178二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:17:53
- 179二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:18:11
- 180二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:18:21
- 181二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:18:59
- 182二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:19:21
- 183二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:19:56
ソースの味がそもそも好きってのもあるけどちょいと垂らすとコクと風味が出て好きよ
- 184二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:20:38
その気持ちは確かに分かるわ、寝るだけの宿より飯に金使いたいよな、だとしてもちょい高すぎるけども……ランチで1万5千円はすげぇな……
- 185二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:21:11
カレーとソースとカツの味が好きでカツカレーのカツに掛けるときはあるな カレー本体に掛ける人も居るのか
- 186二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:21:12
- 187二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:21:18
- 188二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:23:20
牛丼とかでタレとかがご飯に染みてるのは良いんだけど底に少しでも溜まるレベル掛けられるとイラッとする牛丼チェーンどこもつゆ抜き頼んでもベシャベシャだし
つゆだくとか頼むやつの気がしれん - 189二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:23:51
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:26:00
ご飯がそこそこ美味しいそこそこ良い宿が一番良い
温泉も付いてるのが絶対条件でお布団は敷いておいて欲しいし朝ごはんはちょっと良いバイキングがいい
せっかく宿を頼むのに夜に外出はあんまり考えないなぁ…
夜に外出するのが目的で“泊まるだけ”でとった宿ならめちゃくちゃ安いのでもいいけど
- 191二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:26:00
つゆぎりという言葉は死滅してしまったのかのう
- 192二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:26:22
途中送信しちゃった
全く同じだ
旅行=美味しいものを食べて楽しむのが一番って思考だからどこどこに行くのに金をかけるべきとかそこでしか出来ないアクティビティをするのに金をかけるべきまたは特に目的を決めずにゆったりのんびり寛ぐべき派とは歩調が合わないんだよな
- 193二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:27:38
温泉旅行の本質は
面倒ごとは全部スタッフに預けて思い切りダラダラすることにあると思ってる - 194二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:28:09
飯に金かけるのは良いし自分もそうしたいけどせめて夜で1万くらいにしてくれ……そうでなきゃコースとかじゃなくて自分でメニュー選べるタイプの飯屋にして……いくら支払うか当人が選べるし良い感じになると思うので……
- 195二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:29:05
価値観は人それぞれということがよく分かる
- 196二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:29:16
旅行行くなら飯に金かけたいの分かるよ、晩御飯は旅館のやつより外に食べに行った方がグレード良いもの食べられるしな
でも朝食は宿のバイキングがめちゃくちゃ好き(小声) - 197二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:30:01
刺し箸がアカンのは分かるけど、たまたま箸に何か刺さるのにまでブチギレる人に出会した時はビックリした
そんな偶発的要因による刺し箸にまで目くじらたてなきゃダメか? - 198二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:30:52
誰か次スレたてて
埋めるで - 199二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:31:23
宿を下げたら治安悪化するやん
やめて - 200二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:33:45
ちくわ大明神