ブイズ…?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:37:19

    恐らく右がグレイシア左がブースター上がリーフィアだと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:39:56

    もしブースターが元の造形でも体がドロドロに溶けてたら子供が泣くと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:41:24

    尾獣?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:43:15

    ほう…斑点が出ていませんね…!
    斑点が無いってことは獲物ってことやん

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:44:36

    全能力が2段階あがると考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:44:59

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:45:47

    全部ご飯やん
    元気しとん

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:46:10

    >>6

    紹介しようデジモンだ

    デジモンは育てかたによって進化先がいくつも別れていくからね

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:48:19

    クマ、ペロ、テンテン、デメマダラが何タイプなのか教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:50:16

    >>7

    (プレイヤーのコメント)

    消えろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:51:10

    スレ画どういう状況なのん?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:51:19

    デンキウナギなんてのが実在してるんだからキンキンよりビリビリを先に出すべきだったのかも知れないね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:52:18

    >>11

    うー食わせろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:53:51

    水を吐くチャッピー どこへ!
    ミズブタの価値がなくなるから出さないのかも知れないね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:55:42

    >>14

    そもそもミズブタが遺伝子異常だったから水属性持ちの捕食生物というコンセプトはなかったのかもしれないね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:57:08

    水を吐く訳じゃないけど水属性のチャッピーはいるからマイ・ペンライ!

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:36:08

    擬態生物が先に見つかったからモドキ扱いされる
    そんなチャッピー生は虚しいか

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:49:23

    >>9

    テンテンは感知能力がが高いからエスパーだと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:54:14

    >>9

    デメマダラはノーマルかと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:40:06

    >>11

    チャッピーの子供はみんな同じ姿をしてるから成長するまでどれの子供か分からないのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています