- 1二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:55:55
- 2二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:56:51
マジで強え
- 3二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:57:14
君こそ完璧で究極のセイバー!
- 4二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:57:35
流石日ノ本一の大英雄というか……
- 5二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:58:32
- 6二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:59:55
二槍流ってのがまずあんまね
- 7二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:00:41
- 8二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:01:20
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:01:32
- 10二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:01:52
- 11二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:02:56
他のサーヴァントに遅れをとることもなかった
- 12二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:04:11
- 13二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:05:24
- 14二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:07:52
- 15二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:07:55
生前旗振り回してたんで槍の心得はあるよ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:08:12
- 17二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:09:53
強すぎんだろ……
- 18二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:10:48
- 19二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:12:20
ランサーはかなり弱体化してる上にマスターも2流って設定だからルートによってラスボスになるのはマジで凄まじい執念としか言えない
- 20二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:17:05
アーチャーランサーアサシン:火や蛇が通用するわけなし
ライダーバーサーカー:特別な搦手があるわけでもないのでスペック勝ち
キャスター:最序盤に仕掛ければ相性勝ちあるかも? - 21二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:30:42
ランサーはぶっちゃけ立ち回りが上手いだけでセイバーが苦戦してる訳ではないから…
- 22二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:39:59
- 23二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:02:09
ジャンヌは前から弱体化してる状態で技量トップのバサスロを抑えてるから別にセイバーが弱い事にならん
- 24二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:03:40
- 25二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:06:27
まあ霊脈とか知識差でバランス取っても本爺とか逸れ鯖のバックアップで結局セイバーの実力が浮き彫りになってるけどね
- 26二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:10:15
マスターとのコミュニケーションも問題なく取れて
魔力も問題なく供給されるセイバー…
そりゃあ強えっしょ - 27二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:12:09
- 28二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:13:22
身も蓋もないけど界剣を解放しさえすれば勝てるからな...
- 29二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:13:28
まあそもそもセイバー陣営自体相応に苦戦してもいるからなそこは
別にごり押して勝てる訳でも無かったし
キャスター陣営相手なんて紅玉居なきゃ実質詰んでたり
ただ強いだけじゃなく穴も弱点もあったから飽きさせなかった
- 30二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:14:16
型月でケルトがというかクーフーリンがそこまでなのは今に始まったことでもないし…
- 31二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:14:56
加えてどのルートでも殆どの逸れ鯖と協力関係を結ぶことができるからな
- 32二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:15:31
サーヴァントの主導権奪ってくる土御門は実際ヤバかった
- 33二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:16:08
やっぱラスボスコンビだよねこの2人
- 34二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:16:23
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:16:36
本爺や鄭との同盟が無きゃ普通に負けたの濃厚だからな
ただ強さだけで順当に勝ったわけじゃ全然無い - 36二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:17:34
そもそも界剣を周り気にせず思う存分使ったらもっと早くに終わってたのでは?
- 37二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:17:50
- 38二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:18:24
- 39二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:19:23
- 40二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:20:19
- 41二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:20:56
アンコできのこに嫌われたやつと別作品のヒロインの差よ何もおかしくない
- 42二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:21:13
- 43二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:22:14
- 44二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:22:40
その方がいっぱい反応してくれるからやん
- 45二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:23:20
- 46二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:23:37
序盤にアルトリアがとか沸いて削除されたから大丈夫だと思ったら次は逸れでマスターいない兄貴がどうのってここってsnサーヴァント低く見てるの多くない状況も無視して
- 47二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:23:47
自分の意思で戦ってない、逸れで弱体化と土地からも離れている、宝具使えないというハンデはあったからまぁ
- 48二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:24:48
クー・フーリンもゼロじゃん
- 49二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:25:05
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:25:08
FGOジャンヌが防御特化だから本体性能弱めに見える罠
- 51二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:25:16
- 52二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:25:36
むしろ逸れで弱体化状況でならマスター付きのサーヴァント相手に負けても流石にしゃあないって感じだと思う
- 53二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:27:53
弱体化してるジャンヌと互角のセイバー弱くね?って言われたから逸れとはいえクーフーリン倒してるからジャンヌの近接能力弱くないよって言ったのに
別にクーフーリン弱えなんて話がしたい訳ではないんだが - 54二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:28:22
日本で聖杯戦争開催して敵陣営が偶発的にヤマトタケル召喚するって他視点だと理不尽すぎる
- 55二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:28:48
- 56二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:28:54
何かを下げないと語れない人達が多過ぎるんだ
- 57二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:29:40
- 58二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:30:21
- 59二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:30:30
逸れ込みでもサムソン以外全員に勝ってる…
- 60二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:30:48
どちらにしろ技の衰えが一切ないクーフーリンに勝ったジャンヌが凄いことには変わらないんで
- 61二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:30:56
そいやすぐに消えけどスレ画の逸話を女装と暗殺しかしてないとか言ってる子もいたよな
ふつーに調べたら日本各地の勢力潰してるのに - 62二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:32:06
いやそもそもクーフーリンの槍術はランサーの中でもトップクラスなのは前から言われてるし、それに勝ったジャンヌの近接能力は弱体化してても高いんだなって分かるだろ
- 63二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:32:16
- 64二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:32:37
神話の主役級なのに史実の村娘に負けてるのでまあはい…
- 65二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:32:45
サムソンですら2回目の戦闘の時にトドメ刺すために宝具使わしてくれってセイバーが言ったけど周りに被害でるしいつでも倒せるから今やる必要はないって伊織に言われるほどだったしな
- 66二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:33:06
とりあえずセイバーがジャンヌと互角だったとかいう誤りから見直してくれ
- 67二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:33:36
セイバーがジャンヌ相手にてこずったのは、技量では勝ってたけどスキルとかステータスとか諸々の影響があったってことよね
- 68二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:34:13
ジャンヌ<丑御前<ヤマトタケル
これは本編で描写されてる覆しようのない事実 - 69二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:34:31
セイバーに関しては生前からして勝てるのなら勝てる手段でちゃっちゃか勝てばいいって思考だったこと忘れてる子がいるな
伊織的には流石にそれやると江戸が壊滅するからやめろって最初はなっていたってだけで - 70二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:34:39
- 71二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:34:51
そもそも戦いなんだから環境、士気、勢い、流れ諸々でその時の勝敗なんてコロコロ変わる物だろうに……
- 72二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:34:59
まぁ話の都合で強さなんて変わるからキリがないとは思う
- 73二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:35:35
逸れだからサムソンみたいな例外以外は弱体化が凄いって設定知らないのか?
- 74二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:35:42
ランサー初戦ではセイバーにマスターを守る気があんまないのと二人の関係がギクシャクしてる頃だったのが最大の要因では?
- 75二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:35:58
- 76二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:36:27
- 77二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:37:00
そもそも界剣抜いたら倒せない敵なんていないのに展開の都合で抜かない場面が多数あるんだから序章でジャンヌと打ち合ってたくらい誤差よ
- 78二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:37:04
戦ったサーヴァントも状況もまるで違うのに何故そうなる?
- 79二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:37:48
- 80二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:39:36
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:40:03
マジでこんな変なの沸くなら既存キャラ出して欲しくないな
- 82二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:40:09
その時の戦いの勝敗で強さの統合不統合が確定するんだったらコルデーに負けた異聞オデュッセウスに負けた汎オデュはどうなるんだって話だからな?
- 83二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:40:22
- 84二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:41:13
エアプは騒げればそれでいいから
- 85二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:41:59
- 86二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:43:09
- 87二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:45:26
- 88二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:45:39
- 89二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:45:40
打ち合いで優勢になった上で宝具って流れじゃなく、普通に打ち合って倒せずに宝具って流れだったからじゃない?
相手が近接で負けそうになって宝具勝負に持ち込もうとして、それに対応してーって感じならヤマタケの近接の強さがわかりやすかったんじゃないか
- 90二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:48:15
武器同士でかち合いしたら弱いってどんな理屈だよ
- 91二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:48:46
- 92二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:49:43
- 93二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:50:25
- 94二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:52:01
- 95二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:53:24
スペックは負けてるけどどんな相手にも勝ち筋を見出せるのがエミヤの強みだからな あとデミヤの方は邪ンヌに勝ってるから、戦略次第で勝てるぞ
- 96二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:54:48
え? さっさと倒せる手段(宝具)があるから使いたいってだけのシーンであって仕留めきれないから使ったってシーンではないような……てかあの時点のセイバーはマジで「勝てばよかろう」の精神だぞ?
- 97二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:55:06
でもそのヘラクレス6回殺す偉業した人は令呪縛り無くなった兄貴にボコボコにされてるんだよね…
- 98二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:55:37
ジャンヌじゃ絶対勝てない丑御前や武蔵に勝った伊織に勝ってるのに序盤の一場面だけ切り出して近接強くないとか言うのは偏向報道すぎるわ
- 99二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:55:39
- 100二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:55:58
サムレム序盤のセイバーはマスター守る気もないし神秘の隠匿も守る気ないし街がどうなろうが知らんって感じのちょいイノシシ状態であったことをがっつり忘れてる人がいるっぽいな
- 101二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:56:09
型月は相性ゲーだから、強さ議論は不毛な争いだよな
- 102二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:57:53
だからさあ、こういう奴らって反応してくれたらもうそれで勝ちとかいうゴミだから大袈裟なこと言ってるだけなんだって
無視するしかないんよ - 103二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:01:09
- 104二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:03:14
- 105二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:04:23
打ち合ってるから弱いって理屈だとそうなるって話だと思うんだ
- 106二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:04:34
いやそんな事は分かってるけど打ち合えてるだけで弱い理論ならこんな考えもありになるぞって言ってるのよ
- 107二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:10:23
そもそも打ち合えてたら弱いってのがよくわからないんだけど、
互角の打ち合いしてたら互角だし、打ち合ってもどっちかが優勢だったりしたら押されてる方がステータス低いか技量で負けてるかで何かしらの要因があるみたいな感じじゃない? - 108二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:12:15
- 109二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:20:44
日本でヤマトタケルとかイギリスでアルトリアみたいなもんやろ
地元アルトリアは正面からヘラクレス叩き潰すレベルやでな - 110二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:21:40
- 111二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:22:33
- 112二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:25:59
結構クリアしたとかやってる最中とかみたいなスレあるけどこんな感じじゃ疑わしくなってくるよね
- 113二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:28:07
・逸れは通常より弱い
・呼ばれた土地からそんな長くは離れられない
・理性消された逸れどもは呼ばれた土地から長時間離れてるから相当デバフ食らってる
から中盤の逸れは怪異ボスかちょっと上レベルぐらいでも不思議じゃない - 114二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:30:34
- 115二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:31:34
- 116二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:33:05
今回の逸れ鯖はFGOで何度かみた現地サーヴァントよりも更に範囲の狭い、霊地に紐付いたサーヴァントだから、
マスター不在での弱体化はもちろん霊地から離れるだけでも割と弱くなるのよね
アリアが家に訪ねてきて家に入ろうとした時にも大丈夫かよって感じで伊織くん心配してたな
- 117二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:34:27
ジャンヌが強さ理論で話題になると毎回兄貴に負けたから大した事無いってキレながらディスる流れ嫌い
サブシナリオなんて勝敗だけ勝てばアルトリア>ギルガメッシュ+イスカンダルのシナリオも無名>アルトリアもあるぞ
- 118二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:36:09
知れる機会があるかどうかだろうな当時なら知ろうという意思がないと知らないまま終わる人だっているだろうし
- 119二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:37:32
今回に関してはジャンヌに負けたからクーフーリンが弱い扱いされてるんだよな
- 120二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:38:17
そもそもランサー相手に苦戦してる描写もないのに…なんなら互角に打ち合えてる訳じゃないじゃん…ランサー側は立ち回りが上手いのと運の良さから生き残れてるだけでしょ
- 121二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:40:01
つうか逸れは普通に弱体化してるって公式の設定なんだから色々言わずともこれで終わりでしょ
- 122二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:42:25
- 123二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:43:05
- 124二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:47:02
なんならこの時代にヤマトタケルを知るとしたら古事記じゃなくて日本書紀だな
その日本書紀にしたって漢文なんで読める人いない
正雪先生の私塾みたいな感じで知識のある武士とかに教えてもらいでもしないと知りようがない
- 125二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:48:13
正直知名度補正関係なしで強いやつは強いし…(若旦那見ながら)
- 126二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:48:47
- 127二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:50:50
- 128二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:53:36
- 129二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:53:46
- 130二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:55:27
今回の聖杯戦争で知名度補正強くかかってるの頼光と三郎くらいだろ
義仲もワンチャンあるかな? - 131二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:57:19
セイバー最強クラスであることが分かったら今度は最強!最強!騒いで他のセイバー貶めるようなスレ乱立しだしたし荒らしたい以上の感情はないと思うよ
- 132二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:58:49
- 133二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:00:34
言ってもないことで責められても困るんだが
- 134二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:00:49
- 135二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:04:29
ZEROの初期から全盛期にかけてみたいな誰が一番強い!論争がまた繰り返されてるの古い人間から見ると微笑ましい部分もあるけど、普通の歴の浅いファンからみたらドン引きやろな
長く続いてくるとサイレントナーフされたりふわっと設定変わったりするからガルガル言い合いしても無駄や、楽しく話せないんなら離れた方がマシやぞ - 136二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:05:02
兄貴も別にゼロではない
- 137二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:06:28
- 138二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:08:15
- 139二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:11:02
- 140二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:14:33
とりあえずサーヴァントの性能としてはサムレム内でぶっちぎりの最強だったのは間違いない
もっと界剣ブンブンしてるところが見たかったんだけどあんまり使わなかったのはなにか制約があるのかな - 141二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:15:18
- 142二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:22:39
宝具解禁後も絶技の方しか使わずにあまり界剣を使わなかったのはやっぱり威力ありすぎるから自重してたとかなのかな
- 143二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:44:24
マスターが
これ重要 - 144二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:14:23
- 145二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:53:49
盛るなら鎮西八郎ももっと盛っていいのに
せめて宝具はB++とかさ - 146二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:37:49
- 147二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:46:24
知名度補正に関してきのこが知識として理解している人が少ないから現代より弱いと言ってたけど江戸時代の人間の中でケルトだけでなくインドについて知識として理解してる人間がいるかどうかで言うといなくね?ケルトは現代でもそこまで扱いなんだから
- 148二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:50:32
- 149二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:01:58
- 150二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:03:14
兄貴は冬木じゃ地形効果が0とは言われてるからこれが知名度補正なのかどうか
土地補正とかそりゃ兄貴に限らず皆0に決まってるし - 151二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:04:15
宝具発動に伴う隙とかあるじゃん?
- 152二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:07:44
基本英霊が宝具使うならこっちも宝具使うってなるのがほとんどだからなあ
余程宝具発動の隙がありますとか隙が0ですなんて場合でもないと
まあ強い方がそのまま勝ちますで終わるよ - 153二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:11:15
英霊の強さ=宝具の強さなんだから
宝具で上回られてる時点でもう差が出来てるからな - 154二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:16:37
それが全てだったらクーフーリンが刺しボルク速攻発動したら全員終わりだな
- 155二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:18:29
実際それされたらめっちゃ強いんだけど
作劇の都合で全然しないけど - 156二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:20:17
そりゃそうだぞ
刺しを常に躊躇なく使ってきたら脅威そのものだぞ
解放の隙も相応にあるがアルトリアだって発動そのものを止める事は出来なかったし - 157二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:20:24
宝具最強格のクーフーリンの戦績がよろしくない時点で宝具の強さ=英霊の強さではないような
いや兄貴が作劇デバフを食らってるのは重々承知の上なんだけども - 158二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:23:40
- 159二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:24:50
ゲイボルクの本来の使い方は投擲だからな
- 160二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:25:27
- 161二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:25:31
そもそもどれだけインフレしても最強の宝具として作られたのが刺しだからねそらね
- 162二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:27:37
- 163二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:27:48
ここだけじゃなくて他のスレもエアプ沸いて滅茶苦茶になるの見るし語りたいなら既プレイ限定みたいなのスレタイに入れるしかないのかな前にもヤマトタケルの技量は平安以下みたいなの見たし
- 164二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:30:32
今は他鯖sageのターンになってる気がする
綱アンチとかシグルドアンチ見かけたし - 165二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:43:06
基本的に剣聖級の技量持ってる奴らは誰それが確実に強いとかじゃなく横並びって感じだよなぁ
というか明確にあっちが上!こっちが上!って言えるほどの根拠が無いし。
宿業切りやってのける平安組も絶技宝具持ってるヤマタケもどっちも剣聖級だから後は状況と相性次第って感じだろう
- 166二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:43:49
- 167二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:44:18
むしろ藤太はもっと持ってもいいと思うの…持ち上げられてる割にスペックが低いせいで本当に強いのかいまいち分からん
- 168二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:44:27
アサシンと真正面からやりあったら危ないかもしれんくらいか
- 169二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:44:48
強強コンビなのに逸れ味方につけまくってんじゃねえよ!
- 170二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:45:06
ジークフリートとカルナだって単なる斬り合いじゃそこそこ互角張れても
自身の最強の宝具行使したら大差付くからね
ヤマタケが宝具だけ強くてステも技量も貧弱とカならともかく全然そんな事無いからなあ - 171二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:45:53
- 172二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:46:42
いずれにしろ日本鯖が純粋な最強格に踊り出たのは良いことだ
- 173二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:47:11
一晩中戦い続けるのはそこそこ頑張れるっていうレベルじゃ無いと思うの
- 174二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:50:31
- 175二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:53:50
- 176二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:57:43
結局ステータスと実際の強さは必ずしも合致しないって事で
- 177二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:01:14
そう言えばサムレムセイバーのステって如何程なんだっけ?
- 178二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:04:41
- 179二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:04:45
召喚場所が悪いなそれと純人間設定の鯖はステ下げられる傾向にあるしセイバーならいくらかステータスボーナスがあるけどアーチャーには無いし
- 180二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:05:27
- 181二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:05:43
サムレムセイバーっていう技量ヤバい宝具ヤバいキャラが出て活性化してる気がする
- 182二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:07:59
宝具の強さは重要だがそれが全てじゃないんだ
むしろ宝具使わずに勝てるなら次の戦闘や真名バレを警戒してそのまま倒した方がいいって状況もある
追い詰められた側が切羽詰まって使う場合もあるだろう
逆にトドメで確実に当たる状況で使うパターンもあり得る
なんしろ必ずしも真っ正面から宝具対決しなければならないわけではないし、特にビーム系持たない鯖は接近してそれを撃たせないようにするんじゃないかな
- 183二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:09:57
あれはステータス詐欺というか兄貴の心臓喰らって変わってるのを変えてないだけで本来は別にあるよ
- 184二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:11:54
そもそもステは変えるのが面倒なのかfgoで変わったのアルトリアだけだし他は初出の作品のステになってるからマスターとか知名度とか考えるだけ無駄かと
- 185二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:33:07
セイバーたしかに強いけどそりゃ日本の英雄が日本で召喚されてるからなぁ
- 186二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:39:09
- 187二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:39:39
そんな描写あったか?
- 188二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:39:55
その割に平安勢とかに持ち上げられまくってるからよく分からん
- 189二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:43:55
カルナみたいに場所で宝具威力変わったりするのかね?
- 190二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:47:24
- 191二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:48:47
- 192二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:49:33
アーラシュみたいな実質宝具無しサーヴァントが俵と同格なわけねーじゃん
- 193二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:50:52
まあロビンとかビリーみたいな長距離砲を持たない奴以外は地の利を得たら強いよな
- 194二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:51:59
- 195二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:57:46
お米宝具を射出してブロークンファンタズムするんだろ
- 196二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:25:59
そもそもエミヤが凛のせいで例外的な戦略になっただけで、基本弓兵は近寄らずに自分の有利な距離から戦おうとするんだ
そしてサムレムは霊地要素が高めで、為朝がトラオムでやってた事の再現ができるから強いって話よ
- 197二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:35:33
- 198二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:57:04
- 199二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:04:58
はっきり言ってシンプルな攻撃系B+宝具しか持ってない為朝をそこまで過剰に持ち上げる気にはなれんわ
- 200二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:08:07
このレスは削除されています