【ネタバレ】セイバーの戦績

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:55:55

    アーチャー:勝利
    ランサー:勝利
    ライダー:勝利
    キャスター:勝利
    アサシン:勝利
    バーサーカー:(マスターが)勝利

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:56:51

    マジで強え

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:57:14

    君こそ完璧で究極のセイバー!

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:57:35

    流石日ノ本一の大英雄というか……

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:58:32

    技量高いはずなのに技量ほぼ0のランサーに手こずって町中で宝具をぶっぱなそうとしたの肝が冷える
    槍使いを相手した経験が少なかったのかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:59:55

    >>5

    二槍流ってのがまずあんまね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:00:41

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:01:20

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:01:32

    >>7

    待てよ

    マスターがへっぽこってのもあるんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:01:52

    >>7

    >>8

    早すぎるだろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:02:56

    他のサーヴァントに遅れをとることもなかった

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:04:11

    >>5

    あそこはクーフーリンに大健闘するエミヤみたいなもんだと思ってくれ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:05:24

    >>5

    普通に技量はあると思うぞ邪ンヌじゃなくてジャンヌだし

    まあかなり弱体化してるのにあそこまでやり合えるのは不思議だけど

    執念と愛の力かな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:07:52

    >>12

    >>13

    実際あのジャンヌ逸れで弱体化してるとはいえクーフーリンのこと余裕で倒してるからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:07:55

    >>5

    生前旗振り回してたんで槍の心得はあるよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:08:12

    マスター含めてセイバー陣営が圧倒的に強いんだよな
    なんやかんや頑張って勝つとかじゃなくて普通にやれば戦力差で押し切れるくらい強い
    負ける気せーへん地元やし

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:09:53

    >>14

    強すぎんだろ……

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:10:48

    >>16

    宝具抜いたら勝てるしな

    いや人里で対界EXを振り回すんじゃねえよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:12:20

    ランサーはかなり弱体化してる上にマスターも2流って設定だからルートによってラスボスになるのはマジで凄まじい執念としか言えない

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:17:05

    アーチャーランサーアサシン:火や蛇が通用するわけなし
    ライダーバーサーカー:特別な搦手があるわけでもないのでスペック勝ち
    キャスター:最序盤に仕掛ければ相性勝ちあるかも?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:30:42

    ランサーはぶっちゃけ立ち回りが上手いだけでセイバーが苦戦してる訳ではないから…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:39:59

    強い鯖が順当に勝つ聖杯戦争でも面白くなるんだな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:02:09

    >>5

    ジャンヌは前から弱体化してる状態で技量トップのバサスロを抑えてるから別にセイバーが弱い事にならん

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:03:40

    >>22

    まあ今回は霊脈の争奪戦がかなり大きなファクターを占めてたから

    サーヴァントが最強クラスでも苦戦するようにバランスが取れてたんだよね

    伊織は他の陣営と違って勢力持ってないから霊地の争いではいつも一歩遅れてたし

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:06:27

    >>24

    まあ霊脈とか知識差でバランス取っても本爺とか逸れ鯖のバックアップで結局セイバーの実力が浮き彫りになってるけどね

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:10:15

    マスターとのコミュニケーションも問題なく取れて
    魔力も問題なく供給されるセイバー…
    そりゃあ強えっしょ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:12:09

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:13:22

    身も蓋もないけど界剣を解放しさえすれば勝てるからな...

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:13:28

    >>22

    まあそもそもセイバー陣営自体相応に苦戦してもいるからなそこは

    別にごり押して勝てる訳でも無かったし

    キャスター陣営相手なんて紅玉居なきゃ実質詰んでたり

    ただ強いだけじゃなく穴も弱点もあったから飽きさせなかった

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:14:16

    >>27

    型月でケルトがというかクーフーリンがそこまでなのは今に始まったことでもないし…

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:14:56

    加えてどのルートでも殆どの逸れ鯖と協力関係を結ぶことができるからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:15:31

    サーヴァントの主導権奪ってくる土御門は実際ヤバかった

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:16:08

    やっぱラスボスコンビだよねこの2人

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:16:23

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:16:36

    本爺や鄭との同盟が無きゃ普通に負けたの濃厚だからな
    ただ強さだけで順当に勝ったわけじゃ全然無い

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:17:34

    そもそも界剣を周り気にせず思う存分使ったらもっと早くに終わってたのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:17:50

    >>27

    逸れになったら結構弱くなるっぽいしな

    FGOでもマスターがいるといないとでは大違いって話を何度か聞いたし、他の魔物や人間相手ならともかくサーヴァント同士だと結構差が出るんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:18:24

    >>36

    誰も救われないバッドエンドやんそんなの

    セイバーの願い自体も破綻してるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:19:23

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:20:19

    >>37

    そりゃ自前の魔力だけで行動戦闘なんてしたらすぐにバッテリー切れになるからね

    だからマスターという存在が大事なわけで

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:20:56

    >>27

    アンコできのこに嫌われたやつと別作品のヒロインの差よ何もおかしくない

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:21:13

    >>39

    ジャンヌも普通にサーヴァントとして強いってことを忘れるな

    因みにテラだと普通に勝ってるからなクーフーリン

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:22:14

    何故そこでジャンヌ強いじゃなくてクーフーリン雑魚いとなるのか

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:22:40

    >>43

    その方がいっぱい反応してくれるからやん

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:23:20

    >>43

    神話鯖だから

    神話のサーヴァントが思った以上の活躍が出来なきゃ落胆は大きいでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:23:37

    序盤にアルトリアがとか沸いて削除されたから大丈夫だと思ったら次は逸れでマスターいない兄貴がどうのってここってsnサーヴァント低く見てるの多くない状況も無視して

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:23:47

    自分の意思で戦ってない、逸れで弱体化と土地からも離れている、宝具使えないというハンデはあったからまぁ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:24:48

    >>39

    クー・フーリンもゼロじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:25:05

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:25:08

    FGOジャンヌが防御特化だから本体性能弱めに見える罠

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:25:16

    >>47

    虚ろな様子ながら大槍の鋭さが曇ることは無かったって書いてあるから洗脳による弱体化はないよ

    普通に勝ったジャンヌがスゴイだけ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:25:36

    >>46

    むしろ逸れで弱体化状況でならマスター付きのサーヴァント相手に負けても流石にしゃあないって感じだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:27:53

    弱体化してるジャンヌと互角のセイバー弱くね?って言われたから逸れとはいえクーフーリン倒してるからジャンヌの近接能力弱くないよって言ったのに
    別にクーフーリン弱えなんて話がしたい訳ではないんだが

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:28:22

    日本で聖杯戦争開催して敵陣営が偶発的にヤマトタケル召喚するって他視点だと理不尽すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:28:48

    >>49

    支離滅裂で草

    言いたいことが先行してて会話になってないやん

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:28:54

    >>53

    何かを下げないと語れない人達が多過ぎるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:29:40

    >>51

    この場合だと槍の技術というより精神論的な強さがあるかないかだと思う兄貴の場合だと特に

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:30:21

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:30:30

    逸れ込みでもサムソン以外全員に勝ってる…

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:30:48

    >>57

    どちらにしろ技の衰えが一切ないクーフーリンに勝ったジャンヌが凄いことには変わらないんで

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:30:56

    そいやすぐに消えけどスレ画の逸話を女装と暗殺しかしてないとか言ってる子もいたよな
    ふつーに調べたら日本各地の勢力潰してるのに

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:32:06

    >>58

    いやそもそもクーフーリンの槍術はランサーの中でもトップクラスなのは前から言われてるし、それに勝ったジャンヌの近接能力は弱体化してても高いんだなって分かるだろ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:32:16

    >>58

    だったらテラでクーフーリンはジャンヌに勝ってんだからジャンヌは弱いって事になるぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:32:37

    >>27

    神話の主役級なのに史実の村娘に負けてるのでまあはい…

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:32:45

    >>59

    サムソンですら2回目の戦闘の時にトドメ刺すために宝具使わしてくれってセイバーが言ったけど周りに被害でるしいつでも倒せるから今やる必要はないって伊織に言われるほどだったしな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:33:06

    とりあえずセイバーがジャンヌと互角だったとかいう誤りから見直してくれ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:33:36

    セイバーがジャンヌ相手にてこずったのは、技量では勝ってたけどスキルとかステータスとか諸々の影響があったってことよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:34:13

    ジャンヌ<丑御前<ヤマトタケル
    これは本編で描写されてる覆しようのない事実

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:34:31

    セイバーに関しては生前からして勝てるのなら勝てる手段でちゃっちゃか勝てばいいって思考だったこと忘れてる子がいるな
    伊織的には流石にそれやると江戸が壊滅するからやめろって最初はなっていたってだけで

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:34:39

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:34:51

    そもそも戦いなんだから環境、士気、勢い、流れ諸々でその時の勝敗なんてコロコロ変わる物だろうに……

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:34:59

    まぁ話の都合で強さなんて変わるからキリがないとは思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:35:35

    >>70

    逸れだからサムソンみたいな例外以外は弱体化が凄いって設定知らないのか?

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:35:42

    ランサー初戦ではセイバーにマスターを守る気があんまないのと二人の関係がギクシャクしてる頃だったのが最大の要因では?

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:35:58

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:36:27

    >>70

    逸れクーフーリン、だね

    普通のクーフーリンならそうはいかんだろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:37:00

    そもそも界剣抜いたら倒せない敵なんていないのに展開の都合で抜かない場面が多数あるんだから序章でジャンヌと打ち合ってたくらい誤差よ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:37:04

    >>75

    戦ったサーヴァントも状況もまるで違うのに何故そうなる?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:37:48

    >>75

    そりゃその時点で互いの正体知らないんだしセイバーは大きく弱体化してるからな

    煽ったのがバッドセレクトなのはそうだけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:39:36

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:40:03

    マジでこんな変なの沸くなら既存キャラ出して欲しくないな

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:40:09

    その時の戦いの勝敗で強さの統合不統合が確定するんだったらコルデーに負けた異聞オデュッセウスに負けた汎オデュはどうなるんだって話だからな?

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:40:22

    >>77

    そもそもストーリー見てたらジャンヌとヤマトタケルが互角なんてあり得んなんて分かると思うんだけどねぇ

    打ち合えてる時点で駄目って知名度補正0の相手なら瞬殺しないと駄目とでもいいたいのかよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:41:13

    >>83

    エアプは騒げればそれでいいから

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:41:59

    >>83

    日本のトップであろう鯖ならそらそうだろとしか俵さんや為朝ならできるだろうしやっぱり平安>神話なのかな

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:43:09

    ジャンヌとヤマトタケルの件でここまで言われるなら未来の英雄で知名度補正無しのエミヤとアルトリアの勝負はマスター次第ってきのこに言われてるのなんてどうなるの?

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:45:26

    >>86

    一応それもセイバーのマスターが士郎

    アーチャーのマスターが凛っていう前提があってのものだけども

    それでもイングランドのトップランカーと未来のテロリストっていうレベルの差だからな

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:45:39

    >>86

    エミヤは割とチートなんだよそれにHFで腕士郎がセイバーオルタと引き分けられる描写があるからマスター次第で勝ててもおかしい話しではない

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:45:40

    >>83

    打ち合いで優勢になった上で宝具って流れじゃなく、普通に打ち合って倒せずに宝具って流れだったからじゃない?

    相手が近接で負けそうになって宝具勝負に持ち込もうとして、それに対応してーって感じならヤマタケの近接の強さがわかりやすかったんじゃないか

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:48:15

    武器同士でかち合いしたら弱いってどんな理屈だよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:48:46

    >>83

    瞬殺とは言わないが近接戦闘で決めきれずに先に宝具を使おうとしたのが印象

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:49:43

    >>88

    つまり貴方の考えじゃ知名度補正無しって条件ならエミヤはジャンヌ以上の怪物なのか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:50:25

    >>83

    知名度の有無やその程度で上下する程度の差なんて勝敗の絶対条件にはならないし

    それで10か0の結果になるなんてそれこそ皆んなが毛嫌いする正田作品の世界観になるんだけどなあ

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:52:01

    >>92

    ヘラクレスを6回殺った奴が化け物ではないと

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:53:24

    >>92

    スペックは負けてるけどどんな相手にも勝ち筋を見出せるのがエミヤの強みだからな あとデミヤの方は邪ンヌに勝ってるから、戦略次第で勝てるぞ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:54:48

    >>91

    え? さっさと倒せる手段(宝具)があるから使いたいってだけのシーンであって仕留めきれないから使ったってシーンではないような……てかあの時点のセイバーはマジで「勝てばよかろう」の精神だぞ?

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:55:06

    >>94

    でもそのヘラクレス6回殺す偉業した人は令呪縛り無くなった兄貴にボコボコにされてるんだよね…

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:55:37

    ジャンヌじゃ絶対勝てない丑御前や武蔵に勝った伊織に勝ってるのに序盤の一場面だけ切り出して近接強くないとか言うのは偏向報道すぎるわ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:55:39

    >>90

    この理論ならバトルで伊織は全員と武器のかちあいしてるしムービーでも明確に武蔵とかちあいしてるから

    全員伊織以下になっちゃう事実

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:55:58

    サムレム序盤のセイバーはマスター守る気もないし神秘の隠匿も守る気ないし街がどうなろうが知らんって感じのちょいイノシシ状態であったことをがっつり忘れてる人がいるっぽいな

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:56:09

    型月は相性ゲーだから、強さ議論は不毛な争いだよな

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:57:53

    だからさあ、こういう奴らって反応してくれたらもうそれで勝ちとかいうゴミだから大袈裟なこと言ってるだけなんだって
    無視するしかないんよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:01:09

    >>99

    それどころか火の型覚える前の伊織でも兄貴と打ち合えてたから褒められてるって描写あるから序盤の伊織でも逸れ兄貴クラスになるぞ

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:03:14

    >>103

    そこはマスターにしてはって誉められただけで、別に兄貴レベルに強いわけじゃないと思うんだが……

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:04:23

    >>104

    打ち合ってるから弱いって理屈だとそうなるって話だと思うんだ

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:04:34

    >>104

    いやそんな事は分かってるけど打ち合えてるだけで弱い理論ならこんな考えもありになるぞって言ってるのよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:10:23

    そもそも打ち合えてたら弱いってのがよくわからないんだけど、
    互角の打ち合いしてたら互角だし、打ち合ってもどっちかが優勢だったりしたら押されてる方がステータス低いか技量で負けてるかで何かしらの要因があるみたいな感じじゃない?

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:12:15

    序盤に言われてる逸れの設定すら知らんようなコメントも多いし本当にここにいる人達サムレムやってるのか?

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:20:44

    日本でヤマトタケルとかイギリスでアルトリアみたいなもんやろ
    地元アルトリアは正面からヘラクレス叩き潰すレベルやでな

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:21:40

    >>108

    エアプなのが丸わかりのコメントが多数あるのほんと笑うよな

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:22:33

    >>109

    インタビューで江戸時代だから知識として理解してる人は少ないから現代と比べたら知名度補正は低いみたいにも言われてるけどな

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:25:59

    >>110

    結構クリアしたとかやってる最中とかみたいなスレあるけどこんな感じじゃ疑わしくなってくるよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:28:07

    ・逸れは通常より弱い
    ・呼ばれた土地からそんな長くは離れられない
    ・理性消された逸れどもは呼ばれた土地から長時間離れてるから相当デバフ食らってる

    から中盤の逸れは怪異ボスかちょっと上レベルぐらいでも不思議じゃない

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:30:34

    >>63

    テラならジャンヌもクー・フーリンに勝ってるぞ

    そういう煽りに煽り返すな

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:31:34

    >>111

    低くても十分過ぎるビッグネームだと思うがな

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:33:05

    >>108

    今回の逸れ鯖はFGOで何度かみた現地サーヴァントよりも更に範囲の狭い、霊地に紐付いたサーヴァントだから、

    マスター不在での弱体化はもちろん霊地から離れるだけでも割と弱くなるのよね

    アリアが家に訪ねてきて家に入ろうとした時にも大丈夫かよって感じで伊織くん心配してたな

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:34:27

    ジャンヌが強さ理論で話題になると毎回兄貴に負けたから大した事無いってキレながらディスる流れ嫌い

    サブシナリオなんて勝敗だけ勝てばアルトリア>ギルガメッシュ+イスカンダルのシナリオも無名>アルトリアもあるぞ

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:36:09

    >>115

    知れる機会があるかどうかだろうな当時なら知ろうという意思がないと知らないまま終わる人だっているだろうし

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:37:32

    >>117

    今回に関してはジャンヌに負けたからクーフーリンが弱い扱いされてるんだよな

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:38:17

    そもそもランサー相手に苦戦してる描写もないのに…なんなら互角に打ち合えてる訳じゃないじゃん…ランサー側は立ち回りが上手いのと運の良さから生き残れてるだけでしょ

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:40:01

    つうか逸れは普通に弱体化してるって公式の設定なんだから色々言わずともこれで終わりでしょ

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:42:25

    >>115

    流石にこの時代でヤマトタケル知ってる人は稀

    古事記って上流階級の教科書みたいなもんでそこらの町人たちが読めるようなものでは無い

    伊織が知ってたのだって宮本武蔵の教育のおかげだろうし

    そもそも大半の人は古事記の言語が読めないんで知りようがない

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:43:05

    >>120

    一部で剣聖級の技量だって持ち上げすぎて他のセイバーを下げまくる例の流れが発生したからね。その反動の粗探しみたいなもんだろう。

    しばらくしたらちゃんとクリアした人も増えて評価も落ち着いて冷静に見る流れに戻るんじゃないかな

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:47:02

    >>122

    なんならこの時代にヤマトタケルを知るとしたら古事記じゃなくて日本書紀だな

    その日本書紀にしたって漢文なんで読める人いない

    正雪先生の私塾みたいな感じで知識のある武士とかに教えてもらいでもしないと知りようがない

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:48:13

    正直知名度補正関係なしで強いやつは強いし…(若旦那見ながら)

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:48:47

    >>123

    剣聖級の技量であることは持ち上げでもなんでもないんだけどなあ

    他のキャラと比べようとするのが良くないんよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:50:50

    >>123

    そもそも初めはヤマトタケル大したことないじゃんみたいな評価があってその反動で他のセイバー下げが出始めて今また戻ってきてる状態なんだが…

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:53:36

    >>127

    技量大したことない→剣聖の技が使えます

    宝具大したことない→対界EXで神の権能です

    ステータス大したことない→セイバー最強クラスです

    なんかヤマトタケルを貶めようとするヤツが居るんだよな

    そんなに日本鯖が強いの嫌なのかな

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:53:46

    >>125

    冬木の聖杯戦争とかギルもクーフーリンも知名度補正ゼロみたいだしな

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:55:27

    今回の聖杯戦争で知名度補正強くかかってるの頼光と三郎くらいだろ
    義仲もワンチャンあるかな?

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:57:19

    >>128

    セイバー最強クラスであることが分かったら今度は最強!最強!騒いで他のセイバー貶めるようなスレ乱立しだしたし荒らしたい以上の感情はないと思うよ

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:58:49

    >>128

    強いのはいいだけどだからといって他セイバーsageはやめろ

    ここ最近邪竜の叩き棒に使われてるし

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:00:34

    >>132

    言ってもないことで責められても困るんだが

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:00:49

    >>129

    冬木で知名度補正0と言われたのクーフーリンだけでギルガメッシュは言われてなくね?

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:04:29

    ZEROの初期から全盛期にかけてみたいな誰が一番強い!論争がまた繰り返されてるの古い人間から見ると微笑ましい部分もあるけど、普通の歴の浅いファンからみたらドン引きやろな
    長く続いてくるとサイレントナーフされたりふわっと設定変わったりするからガルガル言い合いしても無駄や、楽しく話せないんなら離れた方がマシやぞ

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:05:02

    >>134

    兄貴も別にゼロではない

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:06:28

    >>128

    ヤマトタケルなんて実質日本鯖の天井みたいなもんだし、いくら盛っても構わんと思うけどね

    フルスペックトータさんも流石にタケル超えはないだろうし

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:08:15

    >>132

    グラムと界剣比べりゃそりゃ界剣が上だけど勝負がそれだけで決まるわけないっていうね

    技量に関しても剣聖って称号で呼ばれてないだけで、同じように技量の高さが称えられてる英雄は結構いるしね

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:11:02

    >>134

    兄貴はアルトリアにこう言われてるだけで0ではないというか0なのはインタビュー見るにサムライレムナントではだと思う

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:14:33

    とりあえずサーヴァントの性能としてはサムレム内でぶっちぎりの最強だったのは間違いない
    もっと界剣ブンブンしてるところが見たかったんだけどあんまり使わなかったのはなにか制約があるのかな

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:15:18

    >>140

    伊織が止めてたから…

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:22:39

    >>141

    宝具解禁後も絶技の方しか使わずにあまり界剣を使わなかったのはやっぱり威力ありすぎるから自重してたとかなのかな

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:44:24

    マスターが
    これ重要

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:14:23

    >>139

    サムレムも低いって言われてるだけで有る事はあるだろう

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:53:49

    盛るなら鎮西八郎ももっと盛っていいのに
    せめて宝具はB++とかさ

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:37:49

    >>145

    言うて距離とられたらジークフリートくらい攻防揃ってないと対応できないくらいの性能してるから……

    仮にサムレムに為朝がいたら、場所次第だけど霊地接続しながら江戸全域射程範囲に収めて攻撃してくるク.ソゲーになるんじゃないか

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:46:24

    >>144

    知名度補正に関してきのこが知識として理解している人が少ないから現代より弱いと言ってたけど江戸時代の人間の中でケルトだけでなくインドについて知識として理解してる人間がいるかどうかで言うといなくね?ケルトは現代でもそこまで扱いなんだから

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:50:32

    >>85

    そいつらでも多分瞬殺までは無理だぞ

    英霊vs英霊は余程のことじゃねえと起きたことねえし

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:01:58

    >>138

    サーヴァント同士だけで戦うなら基本的に宝具で上回ってるならほぼそれで決まる事も多いけどね

    マスター含むとか乱戦とかならともかく

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:03:14

    兄貴は冬木じゃ地形効果が0とは言われてるからこれが知名度補正なのかどうか
    土地補正とかそりゃ兄貴に限らず皆0に決まってるし

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:04:15

    >>149

    宝具発動に伴う隙とかあるじゃん?

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:07:44

    基本英霊が宝具使うならこっちも宝具使うってなるのがほとんどだからなあ
    余程宝具発動の隙がありますとか隙が0ですなんて場合でもないと
    まあ強い方がそのまま勝ちますで終わるよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:11:15

    英霊の強さ=宝具の強さなんだから
    宝具で上回られてる時点でもう差が出来てるからな

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:16:37

    >>153

    それが全てだったらクーフーリンが刺しボルク速攻発動したら全員終わりだな

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:18:29

    実際それされたらめっちゃ強いんだけど
    作劇の都合で全然しないけど

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:20:17

    そりゃそうだぞ
    刺しを常に躊躇なく使ってきたら脅威そのものだぞ
    解放の隙も相応にあるがアルトリアだって発動そのものを止める事は出来なかったし

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:20:24

    宝具最強格のクーフーリンの戦績がよろしくない時点で宝具の強さ=英霊の強さではないような
    いや兄貴が作劇デバフを食らってるのは重々承知の上なんだけども

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:23:40

    そりゃ別に最強格じゃないからだろ
    そもそも兄貴の最強の攻撃手段は投げだと本人が認めてるからな
    B+の対軍宝具が最強手段なんだからそりゃ最強でなくて当たり前だよ
    刺しはどんだけインフレしても格を保てる宝具ではあるけどもね

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:24:50

    ゲイボルクの本来の使い方は投擲だからな

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:25:27

    >>158

    >>159

    それもそうか

    例えを間違えたかしら?

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:25:31

    >>158

    そもそもどれだけインフレしても最強の宝具として作られたのが刺しだからねそらね

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:27:37

    >>149

    おいおい最大火力が高い方が勝つなんてそんな単純なわけなくない?

    ステータスもスキルも技量も全部無視かよ

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:27:48

    ここだけじゃなくて他のスレもエアプ沸いて滅茶苦茶になるの見るし語りたいなら既プレイ限定みたいなのスレタイに入れるしかないのかな前にもヤマトタケルの技量は平安以下みたいなの見たし

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:30:32

    今は他鯖sageのターンになってる気がする
    綱アンチとかシグルドアンチ見かけたし

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:43:06

    >>163

    基本的に剣聖級の技量持ってる奴らは誰それが確実に強いとかじゃなく横並びって感じだよなぁ

    というか明確にあっちが上!こっちが上!って言えるほどの根拠が無いし。

    宿業切りやってのける平安組も絶技宝具持ってるヤマタケもどっちも剣聖級だから後は状況と相性次第って感じだろう

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:43:49

    >>162

    別に無視してる訳じゃないがそれ以上に宝具の強さが大きいからな

    そもそも宝具が本当に最強格の奴ってステータスもスキルも技量も何かしら強いの持ってる奴が多いし

    基本高いレベルで纏まってるのばっかだからそこで差が付くより宝具が差が付く面が大きいんだよ

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:44:18

    むしろ藤太はもっと持ってもいいと思うの…持ち上げられてる割にスペックが低いせいで本当に強いのかいまいち分からん

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:44:27

    アサシンと真正面からやりあったら危ないかもしれんくらいか

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:44:48

    >>16

    強強コンビなのに逸れ味方につけまくってんじゃねえよ!

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:45:06

    ジークフリートとカルナだって単なる斬り合いじゃそこそこ互角張れても
    自身の最強の宝具行使したら大差付くからね
    ヤマタケが宝具だけ強くてステも技量も貧弱とカならともかく全然そんな事無いからなあ

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:45:53

    >>167

    アーラシュと円卓よりは完全に格上として書かれてるからいい方じゃないか?

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:46:42

    いずれにしろ日本鯖が純粋な最強格に踊り出たのは良いことだ

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:47:11

    >>170

    一晩中戦い続けるのはそこそこ頑張れるっていうレベルじゃ無いと思うの

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:50:31

    >>171

    もちろん描写としてはかなり強いように書かれてるけど、ステータス的にはそんなに持ち上げられるほどには見えないんだよな

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:53:50

    >>174

    サーヴァントの強さはステータスだけで、技量だけで、宝具だけで決まるわけでは無いから……

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:57:43

    >>175

    結局ステータスと実際の強さは必ずしも合致しないって事で

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:01:14

    >>175

    そう言えばサムレムセイバーのステって如何程なんだっけ?

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:04:41

    >>164

    言うとあれだけどその2つは通常運転じゃない?

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:04:45

    >>174

    召喚場所が悪いなそれと純人間設定の鯖はステ下げられる傾向にあるしセイバーならいくらかステータスボーナスがあるけどアーチャーには無いし

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:05:27

    >>175

    逆ステータス詐欺の例を挙げると呪腕のハサンとかだな

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:05:43

    >>178

    サムレムセイバーっていう技量ヤバい宝具ヤバいキャラが出て活性化してる気がする

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:07:59

    >>166

    宝具の強さは重要だがそれが全てじゃないんだ

    むしろ宝具使わずに勝てるなら次の戦闘や真名バレを警戒してそのまま倒した方がいいって状況もある

    追い詰められた側が切羽詰まって使う場合もあるだろう

    逆にトドメで確実に当たる状況で使うパターンもあり得る

    なんしろ必ずしも真っ正面から宝具対決しなければならないわけではないし、特にビーム系持たない鯖は接近してそれを撃たせないようにするんじゃないかな

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:09:57

    >>180

    あれはステータス詐欺というか兄貴の心臓喰らって変わってるのを変えてないだけで本来は別にあるよ

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:11:54

    そもそもステは変えるのが面倒なのかfgoで変わったのアルトリアだけだし他は初出の作品のステになってるからマスターとか知名度とか考えるだけ無駄かと

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:33:07

    セイバーたしかに強いけどそりゃ日本の英雄が日本で召喚されてるからなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:39:09

    ぶっちゃけ俵の強かった描写って頼光の攻撃弾いたのと、跳弾で当てたってのだけじゃね
    そのぐらい他の弓の大英雄も出来そうだし飛び抜けた印象は無いな

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:39:39

    >>171

    そんな描写あったか?

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:39:55

    >>186

    その割に平安勢とかに持ち上げられまくってるからよく分からん

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:43:55

    >>185

    カルナみたいに場所で宝具威力変わったりするのかね?

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:47:24

    >>186

    獅子王の聖槍をアーラシュがなんとかできなかったら自分がやるって言いきってたりするし、

    なんかあるのは間違いないはず

    そこは嘘つくような場面じゃないし

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:48:47

    >>146

    そりゃ霊脈の膨大な魔力供給+弓兵に圧倒的有利な位置までお膳立てされたら誰だって強いんだけど

    HAの橋エミヤ戦を知らんのか

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:49:33

    アーラシュみたいな実質宝具無しサーヴァントが俵と同格なわけねーじゃん

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:50:52

    >>191

    まあロビンとかビリーみたいな長距離砲を持たない奴以外は地の利を得たら強いよな

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:51:59

    >>190

    そこはただアーラシュに発破かけただけって線も十分あり得るしなぁ

    マテリアルにも記載が無いんだから

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:57:46

    お米宝具を射出してブロークンファンタズムするんだろ

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:25:59

    >>191

    そもそもエミヤが凛のせいで例外的な戦略になっただけで、基本弓兵は近寄らずに自分の有利な距離から戦おうとするんだ

    そしてサムレムは霊地要素が高めで、為朝がトラオムでやってた事の再現ができるから強いって話よ

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:35:33

    >>191

    その超強化された状態の宝具でも三連射の二発目はジークフリートの真名解放してない剣で逸らされてるっていうね…

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:57:04

    >>197

    そこは前々から言われてたジークフリートの技量の高さを誉めるところじゃないか?

    結局3段目は体で受けるしかなかったわけだし

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:04:58

    はっきり言ってシンプルな攻撃系B+宝具しか持ってない為朝をそこまで過剰に持ち上げる気にはなれんわ

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:08:07

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています