- 1二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:46:26
- 2二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:47:37
男はあんま読んでなさそうという偏見がある
- 3二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:52:09
- 4二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:54:48
これアニメ化されてたんか…
- 5二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:56:30
天野明何気にアニメ化3本目か?
- 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:02:46
日曜日枠で下の方だけど12巻で100万部行ってるから売上は悪くないんだな
- 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:04:38
- 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:05:03
なんか探偵役の知り合いのおじさんが死んでから正体判明して、正体の割には殺されるぐらい迂闊だったなあという印象
- 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:07:24
一部最終章、犯人はメタ的にお前しかおらんよなと思いつつも普通に緊迫した展開で面白かった。
今やってる二部もノリは割と引き継いでて好き(ユディのキャラデザ好きすぎて今辛いけど) - 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:09:10
ロンめちゃくちゃイケメンだしリボーンの頃から変わらずキャラデザ力は高いわ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:10:17
アニメアッネが見てたから隣で見てたけどかーもかもかもでクッソ笑ったから続きも見るつもりではある
- 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:15:33
1部のボスがさらっとやられた展開が妙にリボーン感ある
- 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:17:49
ギャグのノリが20年変わらないのでなかなかしんどい
絵はすごく綺麗なんだけど - 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:20:07
推理自体は悪くない
ストーリー全体の謎も割と気になる
ただリボーン初期のノリで推理漫画やられると結構辛い - 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:29:20
アニメ録画したけどまだ見てないな…
自分が見た範囲では良かったって言ってる人が多いから楽しみ - 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:44:01
アリッサ絶対アリスだろって思いながら新章読んでる
- 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:05:39
普通に面白いから読んでるぞ
話題にあげるほどじゃないだけで - 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:11:53
- 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:21:55
あと割と失礼な言動のキャラ多いからね
キャラクターの作り方そのものが読者篩にかけてるのは昔からそう - 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:23:17
ロンの犯人殺しちゃう病の原因が催眠音波みたいなのだったの笑える
- 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:04:17
普通に面白いんだけど語るところがないんだよなこれ
キャラ可愛いとかそっち方面なら多少は語れるけど - 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:22:19
アニメ初報で制作ディオメディアって出た時は終わったわと思ったけど主題歌・声優・アニメの出来が良くてびっくりした
- 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:03:48
少なくともネットで受けるタイプの漫画ではない
- 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:29:42
単行本の表紙がオシャレだから売れてるのは分かる
内容語れと言われたら難しい…
BLUEの教官はみんないいキャラだなとは思うけど、めちゃくちゃ好き!語りたい!ってキャラいない - 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:53:17
はえ〜イケメンやなぁ、はえ〜美人やなぁ、はえ0面白いトリックやなあ、って思いながら最新話まで読んでる
- 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:56:15
天野先生ミステリー描けるんだという驚き
- 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:10:11
これ俺以外に読んでるやついるんだ…ってなるジャンプ漫画ランキング五位以内には入るくらい周りで読んでるやつおらん
- 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:15:30
ミステリーだからある程度一気に読んだ方がいいしイマイチジャンプラじゃ伸びてないのも分かる
- 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:23:04
味の濃いスルメ噛んでる気分で読んでる
噛めばしっかり味がして美味しいけど他人は別にそんなハマらないからおすすめしても読み続けてくれないだろうな・・・って - 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:25:08
- 31二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:40:40
Xのポスト数がアニメ後で元々の10数倍ぐらいにはなったから認知されてきてる気もする
- 32二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:43:11
惰性で読んでるけど面白いと思った事ないかもしれない
- 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:28:45
アニメ化するのにここ最近のPV数が30万行かないラインなあたり昔からのファンが支えてる作品って感じではある
- 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:59:32
フィン先生とか可愛くて好きよ
多分再登場するだろうから楽しみにしてる - 35二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:04:12
今やってる話流石に長くなってるからそろそろ謎明かしてほしいわ
- 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 06:54:59
今の話長いけど全然分からんから解決編に期待
- 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:40:13
絵は綺麗だよね
- 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:46:12
アニメ化しても単行本売れてもPVは殆ど増えてないからマジで読者層が違うと感じる
一般層にウケてるって訳でもなくただただ“層が違う“ - 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:33:12
例えば腐女子とかミステリーファンとかじゃなくて買ってるのシンプルな天野明ファンだよな多分
- 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:47:50
何か聞いてる感じだと普通に面白くて凄く面白い作品ではないっぽいな
普通に面白いくらいだと話題にならないのは仕方ないのでは? - 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:10:59
サイコパスの絵柄が一番好きだなぁ、絵柄の特徴出てて一発で分かるのでそれで惹かれたのもあるけど、話が面白くて見ててよかったと思えるよ
もう一人の人のは、もうこの作家さんだってのがなくなり過ぎのと絵柄コロコロ変わり過ぎ&軸がブレ過ぎてないから、キャラデザしてるって情報見ても分からなかったな、見切ったけど
自分の持ってる絵柄の特徴をきちんと軸にしてくれてるから、この人が描いた作品だって分からなくなることないし、2作品とも完結してるしで安心して読めるんだよね、この人の作品面白いのもあるけど - 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:13:39
今一番おすすめの漫画教えてって聞かれてカモロンあげる人なんていないんじゃないかな・・・
多分話題になるならジャンプラで何読んでるか聞いたときに、カモロン読んでるって言われて「あー自分も読んでる!」ってなってようやく会話できるくらいの作品 - 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:15:26
天野明作品ってめちゃくちゃ売れてるわけじゃないのにアニメ化されるのなんでなん?リボーン貯金か切り崩してるんか?
- 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:04:07
エルドラは置いといてスレ画は普通に売れてるし
- 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:08:34
話題に出すほど面白い訳では無いけど切るほど詰まらん訳でもない
語れる部分は少ないと思う - 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:10:19
別にここで語られなくても人気な作品はいくらでもあるろうし…
- 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:10:27
PV数見る限り読者自体がめっちゃ少ないんだよな
ただその読んでる読者が単行本買ってる印象 - 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:17:22
あにまん民は基本男オタだから知らんやろうけど天野明作品の男キャラの潜在的な腐女子人気の高さはすごいぞ
アニメ化したらグッズがそこそこ売れるって見込まれてるんやろ
エルドライブは知らん - 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:18:35
12巻で100万部だから意外と売れてる
- 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:19:29
むしろ知ってるから手を出さない読者が多いんじゃないか
- 51二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:20:51
新連載始まったときに5話くらいまではリアタイだ読んでたけどミステリーのタイプが合わなくて読まなくなったな
- 52二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:21:25
内容もまあ主人公バディが2回くらい恋人同士?って聞かれる描写入れたりするしうん
- 53二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:22:07
でも正直ロン側はトトにかなり強い思い入れあると思うよ実際
- 54二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:23:06
漫画は読んでるけどアニメはまあ良いかな…みたいなところある
- 55二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:24:11
めちゃくちゃ好きとかではないけど日曜日の連載陣の中であの位置なのはなんか可哀想やなって思うわいやもちろん見られてないからってのはわかるけどさ
- 56二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:28:11
漫画買ってる人がアニメ見てるんやろうなって
そりゃ人気に直結はせんわね - 57二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:36:48
新規呼べるほど宣伝もしてないと思う
- 58二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:39:33
アニメより実写化の方が新規呼び込めると思う
非オタの女性層 - 59二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:40:59
- 60二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:54:47
俺は好きなんだけど俺は好きの域を出ない
- 61二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:56:03
結構好きな漫画だからアニメ1話の出来良くて嬉しいよ
- 62二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:05:04
おまいらって5chぽいからやめて
- 63二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:43:31
主人公はキャラ立ってるけどそれ以外がほぼゲスト枠に等しいから掘り下げできてない印象
アニメはがんばってるんじゃないの - 64二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:30:36
それはそうかも。事件ごとにキャラが入れ替わるからレギュラーキャラが確立してなくて、ロン、トト以外のキャラ人気があんまり無い印象。
シュピッツやモリアーティ一族がもっと出番多くて深掘りされたら人気出るかもね。
- 65二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:34:35
作中のイケメンのキャラの区別があまりつかない
あとトトの女上司(名前忘れた)のロンに対するノリが寒い