血界戦線の1ナノ秒とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:25:33

    クロスネタやろうとするときに足引っ張りまくる攻撃速度

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:26:47

    トライガンも似たような速度で動いてるんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:32:06

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:41:38

    血界戦線におけるバトルって色々な意味で他作品とは意味合いも違ってくるからなぁ
    勝つんじゃなく負けないこと優先のバトルなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:42:43

    半神とかいうありとあらゆる強さのかませにされる立場

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:44:55

    血界戦線は複雑な設定を考えながら読むマンガじゃないんだぜってことがビシビシ伝わってくる馬鹿みたいに振り切った数字

    正直大好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:46:23

    クソ先輩も眼の端でギリ捉えられるからセーフ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:50:12

    >>7

    あのSSの師匠を見てまだ本気で言えますかねぇ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:51:41

    >>6

    能力の小難しい理屈説明とかもないからね

    斗血法のシンプルながら自由度の高いアイデア展開だけでもテンション上がるんだ 

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:54:31

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:54:46
  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:55:15

    >>10

    クロスなんてそんなもんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:11:38

    血界の魅力はキャラの軽快な日常的掛け合いもあるんだからクロスなんてそれくらいでも充分良いんだよなぁ 

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:14:21

    重力の違いで無双したノビターマンじゃないけど、
    血界のナノ秒が他の世界の0.1秒とかなのかもしれんし…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:17:57

    昔見た某吸血鬼ギャグ漫画とのクロススレは面白かった
    ぶっちゃけ血界戦線のバトルシーンはめちゃくちゃカッコいいけど噛み砕いて説明とか難しいタイプのやつなんで、戦闘以外の要素を主体にするのが色んな意味で安牌というか

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:20:14

    >>13

    ゴミ押し付けるな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:25:09

    >>15

    これだな


    デパプリとクロスでバーガー共に食べるレオネジここねとか妄想したことある

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:31:29

    >>2

    確かそう

    というか内藤先生がぶっ飛んだ数字好きなの、血界のコンセプトも含めて菊池秀行作品から影響受けまくってるんだっけ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 03:03:57

    >>3

    ウザいくらい絡んでくるのなそいつら

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:05:38

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:30:43

    >>15

    正直アレ見ると血界はやっぱ忙しなくてはっちゃけた日常物と合うんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:28:07

    特殊能力自体はシンプルでわかりやすいものが主体なのが良い

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:35:31

    ナノって10億分の1か
    数十センチ顔動かすだけで光速超えるじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:47:21

    その数字で整合性取れるパワースケールしていないから、途中から説明されるカタログスペックを気にするの止めるよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:40:50

    >>18

    Dも<新宿>も超スケール

    血界もそうなるし、小説でも描かれてるからな

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:49:19

    >>24

    別段パワースケールも問題ないし統合性投げてないけどな

    いちいち細かい説明もしてない

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:58:49

    奪還屋おめえの出番だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:03:31

    >>23

    まぁ「物理法則?なにそれ?ウマいの?」みたいな町だし……

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:06:58

    そんなザップを満身創痍+片手でボッコボコに出来る旦那…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:09:26

    >>3

    これと戦える奴は車で轢かれる程度の雑魚じゃん

    他作品キャラでも余裕だろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:12:16

    >>30

    逆描写なのとザップがどういう奴なのかわかってないエアプくんお疲れ様

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:12:57

    いちいち●●はHLじゃ雑魚!フィジカルがどうのこうの~を適用してたらレオでさえ「チートな目持ってるけどフィジカル一般人並じゃん、生き延びれないだろ」になっちゃうので…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:14:32

    >>29

    そんな旦那もヘルサレムズ・ロットではぶっちぎり最強というわけではなく(人間側では最上位だが)、BBや超越存在を抜きにしてもそこそこ殴り合える喧嘩屋とか満身創痍に出来るヤクザとかが割とそこいらにいるからな。

    真面目に整合性を取ろうとすると訳わけんなくなくので、難しいこと考えずに読むのがいいのだと思う。

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:14:33

    内藤泰弘作品でカタログスペックをまんま受け取るとかバカか?
    作者自身が「だいたいそんな感じだけどノリと展開次第の方が大事だから描写はコロコロ変わる」ってトライガンの頃からぶっちゃけてる人なのに

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:16:16

    ちなみにナノの下にはフェムトとかいう量子力学とかでしか使わん単位があるぜ!

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:18:30

    >>34

    トライガンの頃なんてぶっちゃけてそんなぶっちゃけてないし、そうはい言っても統合性投げてないよ本人言ってるんだけどな

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:20:46

    最近叩くためにクロスで血界上げて難癖つけてるのいるのね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:20:49

    菊地秀行とアメコミに脳を焼かれまくってる人だから世界観やら数値が無駄にスケールがデカいのはその辺の影響ではある
    惑星破壊余裕な邪神より強いだの多元宇宙破壊爆弾とかどう考えてもHLのスケールに対して過剰すぎるものが「フェムトならなんとかなるから」で出てくるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:23:08

    >>36

    設定は投げてないけど描写はノリのほうが大事は一貫して言ってない?

    そもそも強さ議論でヒラコーと対談した時「アーカードとヴァッシュが戦うと孫悟空(DB)が勝つ」って言っちゃうぐらい強さ議論とかはどうでも良い人だし

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:27:28

    >>39

    そら他の強さ議論なんてどうでもいいに決まってるだろ

    クリエイターがそんな痛しいこと言ってたらアレだわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:28:37

    シュバるためにこれらの単位出してくる奴は仮面ライダーとかでもパンチ何トンやら出してシュバってそう
    多元宇宙破壊とかできる奴がいるってだけでそいつと戦うわけじゃないだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:29:28

    >>40

    ヒラコーもだけどそのぐらいユーモアがある人だから設定はフレーバーとして落とし込めばいいんじゃないの

    強いことより面白いことを優先させるのはまさに血界の作風らしいじゃない

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:30:30

    >>40

    ワンパンマンの作者だってそれっぽいコメントしてるしな


    やっぱり強さ議論てネット民が勝手にギャーギャー騒いだりだけなんだなというのが

    酷いとあやふやすぎることを事実みたいに話すのもいるし

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:31:53

    >>33

    統合性も何もあの世界は主人公側より強いモブなんていくらでも出てくる世界だろ

    そんなのずっと一貫してんだろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:32:35

    >>33

    魔界都市新宿でナノ秒反応で拳銃撃ってくる一般ヤクザとかのオマージュやろねその辺

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:35:54

    >>36

    ノリは優先するが別段そういう統合性的なものは投げてないって言うのは

    トークショーでよく言ってたし、昔のBBSでも言ってたな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:38:30

    >>45

    魔界都市のモブも光速超えてナイフ投げあってるな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:47:05

    >>32

    HLはそもそも「ザコはザコなりに腰低くしてればそうそう死なない」って街なのも事実だし……中途半端に強くてイキる奴の方がヤバい

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:51:10

    呪術なんかでも伸び伸び生きるだけなら冥さんとかお兄ちゃんの方がやってけそう、って話出てるくらいだからな 
    逆に中途半端に強くて横暴働いてマークされそう、なのが呪霊サークル

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:51:54

    バトル主体の漫画でもないし主人公陣営が最強である必要もないからな
    あの街で大事なのは街のドタバタに適応(対応)できるかどうかであって強さは割とどうでもいい

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:53:48

    生存するだけなら多分メキシコとかその辺のクッソ治安悪いストリートと同レベルぐらいの難易度なんだろうなHL
    別に異界側の住人も「あー毎日人間ぶっ殺したいぜー」みたいなのはそう多くないし、なんだかんだで「いやでも殺しはなぁ」ぐらいのモラル感なんだよな一般異形どもは

    その辺最新刊でどうも13王がなんか認識改変やってるっぽいってのがほのめかされてるし……

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:56:40

    なんていうかバケモン側もバケモン側で相応にモラルやルール持ってんだよなあの世界、ザップに恨み持ってる連中もクラウスさんに対しては優しかったし……

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:58:07

    突発的に発生するテロや交通事故の出力がとんでもねぇだけでテロや交通事故にあわない程度の運と立ち回りと注意深さがあれば一般人でも基本生きていけるぐらいのバランスしてんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:59:38

    >>53

    じゃないと雑貨店とかバーガーショップなんかの普通のお店がやっていけないしな

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:00:02

    >>52

    それくらいザップのやらかしがえげつないのか素で相応のモラルやルール持ち合わせてるのか…

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:01:27

    血界戦線って上を見たらキリがない世界だけど、それでも人間が頑張る作品だと思ってる

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:02:09

    >>54

    ダイアン親子とかそれこそ特別な力なんて何も持ってないからねぇ

    瓦礫の下敷きになった翌日に普通に営業再開してるレベルのタフネスはあるけど…

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:03:46

    >>55

    ほんまもんのカルトテロリストとかも居るんだろうけどそういう連中はザップのところたどり着く前にあのカタメカクレデカが「おーおー釣れた釣れた」でポリスーツ動員してしょっ引いてんじゃねぇかな……

    そもそも「身動き取れない今ならボコれるぜーーー!!」ってやってきてる時点で基本的には「普段のザップには不意打ちでも手も足も出ません」って連中だろうしわりと「ガラの悪い一般人」よりなんでは?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:07:37

    >>45

    やっぱりその辺のオマージュなのか

    名前と設定だけ聞いててよく読んだことないから読んでみたいな新宿

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:07:55

    >>56

    上は考えるのが馬鹿らしいスケールからライブラみたいな人外すぎる強さから張り合うやばい名ありキャラ、それより強いモブから一般の弱いモブ色々いるんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:11:10

    死亡率が高いエリアには警告あったりと一応「死人が出ないようにするための努力」はされてる

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:12:32

    >>59

    魔界都市新宿とみなぎ得一作品読んでたら

    「これ血界で見たわ」って設定やらなんならゴロゴロ出てくるよ

    めちゃくちゃオマージュされてる

    画像はみなぎの足洗邸

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:20:39

    >>46

    何度かきた質問でライブラで一番強いの誰ってやつに

    男の子が好きそうな質問キターって喜んでたし、統合性は無視してないと言ってたしな

    >>59

    エログロかなりあるから注意

    血界はクトゥルフ含め菊地作品からオマージュしてるが

    相当にマイルドにしてあるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:22:14

    一応「ライブラ」の範囲だと旦那が一番強いで良いんだよな…?HL駐留組以外にもバケモン居るかもしれんが……
    デス師匠はライブラじゃねぇし、グレインブリード流も上が居そうではあるけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:25:54

    ライブラは牙狩りが発足だから世界規模でメンバーはいるんだっけか

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:26:28

    ラインヘルツの兄上姉上は武力とは別の強さでバケモンであってほしいとは思うし多分絶対にクラウスは頭上がらんのだろうなと思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:20:43

    旦那が末っ子だっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:53:42

    クラウス>>>ザップみたいな整合性は絶対崩さないけどナノ秒で動くとか何十億人が死ぬとかクソデカ数字は整合性よりもインパクト重視な気はする

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:57:52

    >>67

    末っ子かは不明兄2人姉1人の三男坊は確定

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:01:48

    >>68

    本人が邪神の剣速云々のことソニックは某金色になる青ネズミな速さがある言ってるから統合性もインパクトも重視してるわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:04:53

    >>70

    トライガンの新アニメでも裏設定だったものを流用してる設定無視してないんだよな内藤おじ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:31:16

    ヴェネーノでおなじみの次元刀って魔界都市にもでてくるのか

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:41:49

    >>48

    ギルベルトさんがギックリ腰して代理頼んで呼んだ若手もそうだったな

    優秀かつ身体能力は確実にレオより上

    だけどちょっとしたことで散々な目に遭うから、本当に強さよりも適合と危機回避の方が大事


    レオもカツアゲとスリされても盗られる用のお金用意してあとは靴とかに忍ばせている

    命とられるか死ぬより酷い目に遭うよりマシというね

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:46:25

    >>51

    まさか13王に追加二人も出るとは思わなかったがHLの発生当初からいたんだな

    師匠に荷物で送られたザップの言う通り、異常なのに異界人とも交流して日常を過ごせるのがおかしいんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:50:00

    H.L出現前からヤバイ級の術師は大勢いたんだよなあの世界

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:50:51

    バケモノどもが社会的生活に適応してるの、ただあいつらが気のいいやつらってだけじゃなくて
    フェムトクラスの奴が友達のために拘り抜きでなりふり構わず全力で「仲よくしろや」と改変ぶち込んでるからってわかったのはデカい

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:54:47

    単行本派だからその辺の話を早く見たい

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:56:05

    >>77

    基本単行本の話しかしてないぞ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:04:32

    >>27

    あれは複雑の極みだからなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:17:13

    >>34

    カタログ無視してるならそも大昔ブログ言ってた神性や眷属の設定を公式小説で語ってねぇし

    トライガンのプラント関連も新アニメやBoichi版で使ってねぇんだよエアプかよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:21:43

    >>54

    まあ事情があって外に出れない人も多いが

    特に違法な医療関係で

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:24:52

    K・Kと旦那さんの馴れ初めを知りたい
    でも語らせたら明け方まで話してそうだから直接聞きたくはない

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:42:27

    刹那とか一瞬とかと同じで非常に短い間の形容詞と考えりゃいいだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています