なんかキャラデザ不安になるなぁって思ってたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 03:57:34

    ひょっとして意図的に不安になる様にしてるのかな?
    コーディネーターの遺伝子疾患で小人症が起きてるとか、そういうコーディネーターの負の部分描こうとしてたりする?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 05:09:26

    そんなムタチオンみたいな解決しづらい問題を映画の短い尺で出して何かしらの答えを出せるのか疑問

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 05:49:28

    キャラデザ以外の人が描くと等身代わる

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 05:53:10

    等身的にみんな子供って設定じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:37:46

    全員頭と顔が大きくて首が短いのが気になる
    キャラデザの人の癖なんだろうけどね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:39:52

    >>5

    時期の近いファフナーの新作は等身は普通だったからマジでキャラデザの癖は絶対違うと思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:44:14

    >>6

    ファフナーもおかしかったけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:46:32

    >>7

    フェストゥムから帰ってきた時に頭サイズでっかくしちゃったんでしょ皆城君

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:23:55

    >>6

    ファフナーもヤバいってスレ立ってなかったか

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:10:29

    なんかいつも顔だけしか描いてない人が全身描いた時みたいなバランスの悪さを感じる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:09:16

    キャラの体型が頭がでかくて下に行くにつれて貧弱になっていく絵柄は割と昔からだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:23:06

    手癖で描く人ってこうなりやすい

    だけど普通はキャラデザの絵は表に出る過程である程度修正されるんだけどな
    現場ではこの人の絵はこういう味でこういうのがウケたんだと思われてるんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:51:02

    出てるアニメ映像見ると普通だしなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:01:20

    アニメはアニメーターが描くからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:11:48

    いっちゃ悪いがファフナーも変だぞ
    最新作の円盤特典も等身が変で悪い意味で話題になってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています