英語の勉強するのん…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:34:22

    japan(ジャパン)←ウム…
    jill(ジル)←ウム…
    jude(ジュード)←ウム…
    judah(ユダ)←えっ
    judge(ジャッジ)←なっなんだあっ

    juの読みが多くない?ううんどういうことだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:35:05

    ユダ以外は別に同じようなもんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:36:40

    haveの使い方が多すぎて挫折したのは…俺なんだ…
    日本語みたいにある程度法則性を持たせて欲しいよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:37:05

    TOUGH構文・・・?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:37:14

    JはY音で読むことも多いから仕方ないを超えた仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:41:21

    >>3

    現在完了形に過去完了形…こいつらクソっスね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:49:35

    お前喧嘩を売る相手間違えたな英語は超多様的フル発音言語だ
    英語は世界の基本言語面してるけど名詞に男女とか無いが発音に関しては同じ文字でもメチャクチャパターンある危険な言語なんだ…ミィノトーㇽ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:50:05

    忌憚のない意見ってやつっス
    人名は他言語の読みが入るのであまり深く考えちゃいけないっスよ 聖書は元々英語じゃないしな(ヌッ
    "ジョージ""ジョルジュ""ゲオルグ""ジョルジョ""ホルヘ"がGeorgeの読みになる…ある意味"最悪"だ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:51:38

    ク、クナイフ…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:52:52

    フェニックスの頭文字ってま、まさか…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:54:26

    >>10

    fe…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:54:31

    fish=ghoti
    英語の発音の不規則性を使えばghotiは読もうとすればfishと同じ読みにもできるんや

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:55:04

    Kukuku…That seems like a cruel thing to say

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:55:35

    ◇R・H・A・B・R(レッドホワイトアルティメットブラックリスト)……?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:57:28

    >>1

    Manemob...I'll be waiting.

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:59:36

    (厚切りジェイソンのコメント)

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:00:01

    観光で使うレベルなら中学英語を駆使すればなんとかなるよね観光で使うレベルならね
    ビジネスやアカデミーでは無理です

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:00:22

    まぁ気にしないで
    読み方でいうなら日本語も相当理不尽がありますから

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:01:12

    へとえみたいなもんだと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:01:28

    TOUGH=豆腐
    タフって言葉は豆腐のためにある

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:03:54

    中1レベルの英語や数学で勉強挫折したのがオレなんだよね
    基礎から楽しくきちんと学ぶにはどうしたらいいのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:10:04

    >>21

    初歩的な範囲からやり直すんだ…鬼龍のように

    嘘か真か知らないが 幼児向けの教材にも手を出せる者が真に賢き者になれるという科学者もいる

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:11:07

    >>18

    kukuku

    hit do yee ear ware yoe done are

    mare zig zit duck are wrath show gat knight cain dough

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:16:18

    >>21

    中1レベルなら丁寧にやり直すしかありませんよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:22:19

    ほいだらこの日本語の理不尽さを説明してもらおうかあーん?


    二日経って今日

    一月一日は日曜日で日本では祝日なんだァ

    穏やかな晴れの日だし明日明後日も同様だから買い物に出かけてもらおうかァ


  • 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:25:06

    >>25

    日の読み方以前に文がムチャクチャなんだよ蛆虫野郎ーっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:25:51

    >>21

    英語を学ぶ目的をキッチリ見据えないと一生上手くなれないっス

    ちなみにワシはまだ目的を見つけられてないらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:26:31

    >>25

    ウム…生花を生き甲斐にした生え抜きの生娘、生絹を生業に生計たてた。生い立ちは生半可ではなかった。

    生憎、生前は生まれてこのかた生涯通して生粋の生だったんだなァ…


    外人「ボケーッチンチン肛門ジャワティー!」

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:29:44

    >>25

    >>28

    そのネタには致命的な弱点がある

    日本にはふりがなという文化があることだ

    まっ 「へ」と「は」があるからバランスは取れていないんだけどね

    ◇ひらがなをマスターした外国人に悲しきカタカナ……

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:30:30

    未だにTOUGHタフ読みは納得できない

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:32:56

    >>21

    ワシは半信半疑でデュオリンゴっていうアプリをやったら結構面白くて癖になったんだよね

    ペン対応タブレットを使えば髪と同じ感覚で筆記出来るのん…まぁあくまで何も分からない初心者が中級者レベルに近づく為のものなんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:33:44

    >>29

    おいジャッ プ ネイティブ式の漢字の覚え方を教えてくれ

    はいっ とにかくひたすら書けば覚えますよニコニコ

    ボケーッ チンチンジャワティージャワティー

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:34:27

    サイキックの頭文字ってま…まさか…

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:35:31

    DMM英会話とかで講師資格無いけど格安で話し相手になってくれる外人ップとボイチャしろと言われたけど
    実際効果的なのん?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:48:19

    Dmm英会話は、旅先でちょっとしたことを聞くとか、ホテルに来た外人にちょっと案内するとか、その位が目的なら意味あると思うっス
    外人と本音で深い付き合いするとかなら、英会話にプラスαで語彙を獲得して多読なり英語に触れることが別途必要と思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:49:29

    Redditでレスバしろ…鬼龍のように

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:51:13

    >>32

    小学生の頃ひたすらドリスで書かされた意味を痛感しますね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:53:27

    >>21

    ムフッ 英文法はこれ使おうね

    書いて覚えるなんてことはするなよ 労力と時間の無駄だからな

    発音を意識して文法がどうやって成り立ってるのかを考えながら音読していけ…鬼龍のように

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:53:39
  • 40二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:16:47

    ハッキリ言って読み方ではーっ鬼龍よ死・ね! になってるんならドイツ語かスペイン語を学ぶことをお勧めするっス
    英語と大して文法変わらないのにローマ字とほとんど読み方が変わらないんだからストレスになんねーよ。

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:42:10

    小学生の国語といえばジャあップは漢字書き取りのイメージがあるけどA国ではレスバの練習するらしいんだあ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:02:00

    >>32 >>37 >>41

    クククク…日本語はそれぞれ50音のひらがなとカタカナ、数万もの漢字、

    そして1つの漢字に複数の読み方が含まれている激ムズ表記体系だァ

    アルファベット圏の人間からすれば狂気の沙汰だと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:04:32

    学生時代の先生には「口の動きを頑張って文字にしてんだから仕方ねーだろーがよあー!!」されたんだよね 怖くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています