お酒ってこんなにまずいんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:36:55

    そんな訳無いっス 大人達は美味そうに飲んでたっス
    日本酒まずっ
    ビールまずっ
    梅酒まずっ
    焼酎まずっ
    チューハイうまっ 氷結うまっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:38:34

    俺と同じ舌だな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:39:30

    もしかして炭酸割が好きなんじゃないスか?
    待てよ ビールをまずいって言ってるんだぜ
    待てよ 炭酸好きでもビールはまずいんだぜ
    ククク…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:39:43

    途中まで俺と同じ舌だな…
    最後2つは俺と違う舌だな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:39:50

    とにかく酒を美味いと言えると大人になった気になれるんや

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:40:31

    ほろ酔いやカルーア飲んでればいいと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:40:38

    年を取ると舌が鈍感になるから不味いものでも平気で飲めるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:41:11

    酒がまずいってことは依存の危険がないってことやん ハッピハッピーやんけ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:41:28

    ハイボールまじーよ コーラで割ったらうまっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:41:32

    カルーアミルク=神
    ワシみたいな酒嫌いでも美味しく飲めたんや

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:42:19

    お酒嫌いにはレモンサワーが1番安牌な気がするんだよね
    飲みやすいでしょう

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:42:28

    “酒がまずい”ってことは“酒代を使わずに済む”って事やん

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:43:43

    しかし、チューハイだと別にノンアルでもいいなこれ.....となるのです

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:43:49

    来週ここに来てください
    本当に美味い酒を用意してますよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:44:04

    オススメしよう

    アルコール静脈注射だ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:44:10

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:44:32

    まっ どうせ酒税は上がる一方だから飲めない人間からすればバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:44:32

    >>14

    無理です

    アルコールそのものが不快ですから

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:44:32

    >>15

    スポドリと一緒に肛門摂取もウマイで!

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:44:34

    日本酒初心者さんにはこれからの季節なら熱燗をお勧めしたいです
    選ぶのは純米酒か本醸造酒になります
    辛いお酒じゃなくて甘めのお酒を選ぶのが良いのですが、最初は酒屋さんにお願いして選んでもらうのがベターです
    1000円ちょっとぐらいで、とかの予算でもちゃんと選んでくれますよ
    徳利とお猪口は100均とかでも買えるので、一組かって、徳利にのみ大量を入れて小さい鍋でことこと煮てお猪口に入れてちびちび飲むと雰囲気も出るし飲み過ぎないしとてもよいです

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:44:54

    やがて麹系の酒が全部ダメになった。それがボクです

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:45:06

    >>15

    >>19

    す…すごっ

    か…完璧に殺しにかかってる

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:45:15

    俺は”ジュースみたいで飲みやすいって缶チューハイ飲んでみたら飲みやすくないしジュースでいい”バッキーだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:45:37

    アルコールアレルギーのワシに悲しき現在…
    ん?でも依存しないし悲しくないのかな?あれ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:46:39

    そもそも嗜好品なんだから嫌いなら飲まなければいいと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:47:46

    最初は安酒じゃなくて大人の集まりで高い酒を飲ませてもらえ……鬼龍のように
    高価な泡盛はスルッと飲めて華やかな余韻が残ったのに驚いたのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:48:06

    酒タバコ風俗ギャンブルに一切ハマらなかった人間にリーズナブルな今…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:48:46

    うまいから飲むんやない
    酔うために飲むんや

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:48:53

    >>18

    安酒だけでアルコールを理解した気になってるよこの馬鹿…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:49:18

    酒…不味ぇ
    度数低めでフルーティな炭酸果実ジュースもどきしか美味しく飲めないし

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:49:42

    梅酒だけ好き
    それがボクです
    乾杯のビール…あなたはクソだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:51:09

    ビールは最初の一口しか美味くないっスよね
    忌憚ない意見ってヤツっス

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:53:14

    お言葉ですが酒は調味料ですよ
    飯の後味を流し込み楽しむんス
    よく貼られる変なクスリでもやってる塩だらけの食い方は極論としてああいう風に楽しむもんスよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:53:56

    酒 すげえ・・・
    飲んでも体に与える良い影響ひとつもないし・・・
    コーラうめーよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:55:21

    >>34

    ムフッ コーラは大元がお薬だから身体にもいい筈なのん

    ◇この砂糖の量は…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:55:26

    酒…すげえ
    感動するくらい太るし

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:58:07

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:58:18

    日本酒…うめぇ
    感動するくらい甘くて飲みやすいし

    あっ一合でベロベロになったっ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:59:17

    レモンチューハイの元を割らずにラッパ飲みして肝臓を壊したのがこの尾崎健太郎よ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:07:08

    ムフッ酒は体に悪いからおつまみだけ食べようね
    この体重増加と血圧は一体…?

  • 41二次元好きのoatchi23/10/05(木) 10:08:31

    シンデレラを飲め…
    悟のように

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:11:03

    リキュール酒しか美味しく飲めない
    それがボクです

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:17:44

    酒不要! このミルク割りした甘酒さえあればいい!

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:19:59

    酒には一切ハマらなかったがツマミその他を喰いまくったせいで生活習慣病になったのが俺!

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:31:09

    日本の酒税はアルコール度数に比例してないから安い上に癖がない甲類焼酎でカクテルや炭酸割りを自分で作るのが最も賢いんや
    まぁ飲まないのが一番安上がりなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:49:13

    日本酒うまっ
    日本酒うまっ
    日本酒うまっ
    日本酒うまっ
    日本酒う

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:54:25
  • 48二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:02:36

    酒を飲める前提でも日本酒も焼酒もウィスキーも
    万人にオススメってのが少なくて頑張って欲しいのん
    多分獺祭が1番頑張ってるけど一般化にはちょっと高ーよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:06:33

    >>48

    とにかく澤乃泉は読んで字のごとく水のように入っていく危険な銘柄なんだ

    まぁ高いんだがなブヘヘヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:07:05

    俺たちカシオレ、マリブコーク、カルーアミルク、梅酒、酒弱い者を支える⋯ ある意味“最強”だ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:07:44

    クソゴミ「このお子様は…?」

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:09:06

    うまいから飲むんやない 酔う為に飲むんや

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:09:30

    何故かハイボールは飲めないけどウイスキーのロックはわりと好きそれが僕です

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:10:07

    ワイン=神
    個人的にはワインこそが飲みやすさと美味しさを兼ね備えた最高の酒なんや

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:10:08

    >>34

    うーん正論

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:10:59

    アルコール=マズイ
    アルコールはこの世で最も飲み物を不味くする液体なんや

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:11:59

    獺祭飲んだけどアルコール臭だけで甘味を感じなかったのが...俺なんだ
    他の日本酒もこんな感じなのん?

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:12:33

    待てよ旨いから飲むんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:16:09

    >>57

    日本酒は大半が辛口で甘口は需要が小さいから銘柄も少ないんだ

    実際甘口の酒は後味が残って飲みにくいしな

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:18:21

    甘くない酒が苦手ならやねぇ酎ハイもいいけど果実酒もウマイで!
    クククク...アマレットは杏の甘さ 香りそして牛乳で割ると杏仁豆腐の味がする完全酒だァ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:22:10

    甘口の日本酒はお猪口に半分で丁度いいと思われ
    ハチミツは飲まないで舐めるでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:25:34

    >>54

    待てよワインはどれが美味しいか分かりづらいんだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:27:30

    酒より害も少なく安くて美味いと思える炭酸飲料で済んでハッピハッピーやんけ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:29:57

    アルコールはなんだかんだ言って健康に悪いので飲まないなら飲まない方がいいんだ
    結構依存性が強いんだ 健康被害が深まるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:35:15

    アルコールの好き嫌いって何によるものなんスかね?
    遺伝かと思いきや結構バラけてる印象なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:37:51

    でもね俺バーベキューとかで炭酸飲料のビール瓶を何本も空けちゃう人って見てて不思議なんだよね
    コーラを2Lも3Lも飲めなんて言われても無理でしょう?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:38:34

    瓶に入った蜂蜜を指で舐めて食してやねぇ……量が少ないから水で薄めてやねぇ……

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:41:44

    アルコールを摂取した時のケミカルな異物感がダメで甘いやつも一切飲めない、それがボクです
    両親は酒飲みだから遺伝なのかなんなのかよくわかんないんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:42:38

    >>35

    それならゼロコーラを飲めばいいのん

    ウワーッ!変な後味がするーッ!助けてクレーッ!

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:00:13

    ぶっちゃけストゼロ筆頭に9%チューハイは規制されてないだけの薬物だと思ってんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:00:50

    カルア・ミルクを呑め…俺のように

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:03:32

    飲めないだけならまだしも異常嫌悪者は偉そうにしてるのが腹立ちますね

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:05:20

    >>70

    お言葉ですがアルコールはどんな酒だろうと所詮アルコールですよ

    ユーチューバーでもストゼロを敵視してた人がいたけどどういう心理なのかわからないのが俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:05:48

    >>72

    誰と戦っているのか教えてくれよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:07:56

    >>73

    甘味料との同時接種…

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:10:09

    9%=メチャクチャ高い
    わりと量がするって飲みやすくて度数高いのはメチャクチャ危険なんや

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:10:48

    お金はかかるけど産地事に種類があるから飲めると旅の楽しみが増えるそれがお酒です

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:13:39

    >>73

    飲みやすくてアルコール度数高くて悪酔いするからやん

    飲み慣れてないと自覚なしに泥酔して危ないしな

    こんなのが安価で気軽に買えるんだよね怖くない?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:16:10

    けどワイン苦手なはずなのに一本〇万円するワイン少し飲ませてもらってそのうまさに驚いたのは俺なんだよね
    酒のうまさは値段と比例すると考えられる

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:17:23

    お言葉ですがアルコール感や薬品臭に抵抗があるなんてコーヒーにがっ お茶しぶっ みたいな馴れの問題ですよ
    まぁ酒飲みもアルコール感と薬品臭でマズいと判断するレベルの安酒もあるとは言わんがな

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:47:39

    >>20

    この狸は…?

    ワインはどんなものがいいのか教えてくれよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:50:58

    酒の味は嫌いだけど無駄に酒に強い体質でなるべく手っ取り早く酔いたいだけの自分にとって最適な飲み物…それがストゼロです

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:58:57

    俺なんてジャックダニエルをジャックコークで割る芸を見せてやるよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:03:57

    >>80

    しかし…コーヒーにがっはいつの間にかうまっになってたのにアルコールまずっは変わらないのです

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:06:44

    ストゼロが嫌いなんやない 合成甘味料が嫌いなんや ったくカロリーとかを減らすのを名目にコストカットはやめようよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:08:33

    チューハイや氷結が美味く感じて梅酒が不味いって感じるってことはそこに関しては梅が単に嫌いだと思われるが……

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:09:28

    チューハイの苦味いらねーよ
    ファンタでいーよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:14:51

    >>81

    ワインはロゼのスパークリングが渋みが少なく口当たも軽くて飲みやすいんだ

    甘いのがいいならサントリーの赤玉スイートワインを飲め…鬼龍のように これからの季節お湯割りにしてもおいしいんだ

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:16:16

    初めてワインを飲んだ時、ぶどう酒という言葉の響きから想像していた味と全然違ったんでショックを受けたそれが僕です

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:17:00

    酒はのどごしっ!と風味を楽しむもんなんすよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:20:50

    酒を飲むと一瞬でけつの穴がじんわりする感覚に襲われるのは俺なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:24:07

    嘘か真か 酒は酔って味がわからなくなってからが本番だと言うアル厨も存在する

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:26:08

    ビール党だと最初の一杯目はエビスで乾杯して二杯目以降は発泡酒なんてのも結構あるあるネタなんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:26:09

    売上おち続ける悲しき今

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:26:33

    >>91

    恐らく血行がよくなったせいだと思われるが……

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:27:23

    サッポロビール以外のビールまじーよ
    マジでビール初心者はサッポロ以外おすすめ出来ないんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:27:58

    >>94

    酒を飲む人=知能指数も低く底辺で救いようのないカス

    売上が下がるのは先進国への前身なんや

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:31:36

    酒がうまいと感じるのはある種の才能であり障碍なんだなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:32:12

    >>96

    サッポロは大手4社で唯一ビールのみに特化してるだけあってズバ抜けて美味いんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:32:24

    ヒャハハハ 酔っ払って音楽聴くのめちゃくちゃ気持ちええでぇ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:33:23

    >>98

    お言葉ですが全員脳に問題ありますよ

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:33:24

    アイスワインたけーよ 少ねーよ
    しかし甘いを超えた甘い酒だから飲みやすくはあるのです

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:36:10

    >>100

    その気持ち...分かるぜケンゴ!

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:37:50

    クククク恥ずかしがる事は無いよ 昼間から酔っ払うのは学生の特権よ

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:38:51

    やっぱり甘さって飲みやすさに直結すると思うのが俺なんだよね
    その点苦いビールばっか作ってる日本のビール業界はやはり遅れを取ってると言ってもいいのん
    もっと本場ドイツみたいに色んなフレーバーのビールを作るべきだと考えられる

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:39:14

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:40:43

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:40:47

    まさか一人寂しく酒飲んで酒まずいとか言ってるわけじゃないでしょ?

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:41:02

    上手いのはジュース系のカクテルだろマネモップ

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:41:02

    なにが慣れれば美味くなるだよ えーっ
    初めて飲んでから十年経ってもビールがくそ不味いじゃねえかよ おーっ

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:43:17

    ワインも頑張って挑戦してみたんスよ 赤ワインしっぶ…しぶいーよ 白ワインしぶっ!なんとか飲めるけど美味しくないーよ…

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:43:52

    ビールは喉で味わうものだからね
    喉は苦みをほとんど感じないからちびちび舌で味わうよりぐいぐい喉に流し込むとおいしく感じるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:47:21

    >>107

    怒らないでくださいね

    気候の違いがあるからキンキンに冷やして喉越しで飲むスーパードライ系が好まれてるのに後進国だとか知恵遅れとか的外れな愚弄するのは馬鹿みたいじゃないですか


    まっオレはビールだけ飲めないからバランスは取れてるんだけどね

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:48:27

    >>111

    ワイン飲んだことない人が想像するワインの味としてお墨付きを頂いている

    飲んでみてほしいーよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:51:35

    >>111

    嘘か真か初めて挑戦するジャンルほど慎重に良いものを選ぶ必要があるという酒飲みもいる

    安くてマズいので苦手意識を植え付けられたらその後も先入観でマイナス補正かかるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:52:14

    赤ワインは真面目にこれってブドウの無駄遣いなんじゃないんスか?って言いたくなるまずさなんだよね
    巨峰ワインみたいな生食用品種を使ったワインなんてもはやセールスポイントじゃなく愚弄ポイントなんだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:53:12

    >>105

    だからクラフトビールがあるんだろっ

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:54:01

    嘘か真か知らないがメルシャンワインはワインではなくアルコール入り葡萄ジュースという愛好家もいる

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:56:22

    朝寝朝酒朝湯が大好き…それが大学時代のボクです

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:13:06

    >>116

    クククク……赤ワインは渋み・苦味・酸味 そして複雑な風味が含まれる完全大人向け飲料だァ

    ウェルチグレープのほうがおいしいと思われるが……

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:16:17

    >>119

    おはら庄助さん…?

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:25:16

    メロンフィズとかいうお酒にしておくには勿体ないジュース

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:32:20

    嘘か真か知らないが
    アルコールの好き嫌いは味蕾の量が関係していると主張する科学者もいる

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:40:59

    >>66

    アルコールは胃で吸収されるからね 水とは違うのさ!(水は腸で吸収される)

    水っ腹という言葉はあっても酒っ腹という言葉がないのはそういうことや

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:52:17

    炭酸がダメなのが俺なんだよね
    アルコールは好きだからバランスはとれてるんだけどね
    日本酒うまっ
    焼酎うまっ
    梅酒うまっ
    ウィスキーうまっ
    ワインう…まずっ まじーよ

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:27:36

    ワイン系苦手だけどロゼが飲みやすいって聞いて試してみたいのが俺なんだよね
    どんな味か教えてくれよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:51:28

    >>126

    ロゼにも色々あるのん

    赤と白を混ぜてロゼって言ってるやつもあるんだよね

    おおむね赤ほど渋くはないけど白よりは強い感じと思われる

    ロゼの中でも甘口と辛口があるから好みに合うものを探せ……鬼龍のように

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:45:40

    酒一杯でも呑んだら荼毘に付すと医者からお墨付きを得ている
    まっ酒を不味いとしか感じてない舌だからバランス取れてんだけどね

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:48:04

    >>113

    107は荒らしだぜぇ

    ”後進国”とか”知恵遅れ”とか日本愚弄や罵倒したくてタフカテにいるんだよ

    はっきりいって人間的に最下層といってもいい

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:48:57

    40%の酒を少し飲み死にかけた…それがボクです

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:49:57

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:51:16

    酒みたいなもん
    料理に使うだけのもんやんけ
    なに無理矢理に飲まそうとしてんねん

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:51:54

    チョーヤの1年を炭酸で割って飲む
    アルコールの風味を抑えながら梅の芳醇さも味わえるんだ

    ロックは無理です、むせましたから

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:52:47

    >>132

    ムフフワインで牛肉を煮込もうね

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:54:39

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:54:59

    コース料理とかでなんでわざわざ酒が食前食中食後にあるかの意味を自分で実感するだけでも酒の見方が全く違うのん

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:02:38

    酒は"酔わない程度に飲む"くらいが丁度いいんだァ

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:04:15

    赤ワイン……親から聞いたことがあります
    うちの家庭では料理の材料以外で使われたことがないと

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:04:47

    ビールまずっワインまずっサワーまずっ
    カシスうまっ
    あれ…でもこれお酒のおいしさかな…?
    普通にジュースでも飲んでた方がいいんじゃねえかなと思ってんだ

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:16:21

    苦味や酸味を美味しく感じるのは味そのものじゃなくアルコールやカフェインで得られる作用の影響が大きいってそんなんあり?
    抱き合わせ販売やんけ

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:20:50

    ガキはこどもビールでも飲みやがれっ

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:54:09

    フルーツビールやシードルが好きなのは……俺なんだ!
    メルシャンのシードルは安くて量があり、ドラッグストアでも手に入るのに美味くてええのう

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:18:36

    日本人は米の味に慣れてるから癖のない日本酒か蒸留して香りが和らいだ米焼酎が飲みやすいんだよね
    だが泡盛には軽い気持ちで手を出すなよ 口当たりは日本酒なのに度数は焼酎並だから帰りの電車に揺られると意識が飛んで気付いたら終点駅のベンチに座ってたりするからな

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:22:56

    日本酒クソまずっ
    ウイスキー一部まずっ
    ラム酒うめーよ
    ビールおおっ…うん…
    ワイン香りが良い以外まずっ
    サワー系うめーけどこれだったら普通の炭酸飲料で十分だーよ
    カクテルうめーよ

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:59:35

    >>143

    ライトな飲み口というなら貴醸酒をオススメしたいのが俺なんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:59:17

    卵酒うまっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています