- 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:27:26
- 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:30:15
レヴィのお兄さん生きててよかった~!!!
- 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:33:35
好きな異性のタイプで闇巻き散らかす人多すぎw
- 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:08:51
異性のタイプ載ってるんだ
七魔牙の好み教えて - 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:49:37
アベル→慈悲深い人
ワース→ありのままの自分を受け止めてくれる包容力のある人
マイロ→自分より背が低い人
ラブ→自分をお姫様にしてくれる人
オロル→内面をみてくれる人
アビスとアンサーは教えてくれなかった - 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:53:47
全キャラに誕生日や身長や趣味とかついてんのすごい
シュークリーム屋の店員みたいに名前のないキャラにも小話あった - 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:26:07
トム先輩の固有魔法が竹で笑った
でしょうね - 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:59:39
- 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:24:22
メリアドールさんが意外と小さい
頭撫でていいですか? - 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:16:30
キャラの恋愛が好きなのでレナトスさんのページでめっちゃ満足した
- 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:23:32
ドットくんお父さんがいないのは
病気かなんかで亡くなったのか出ていったのかな - 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:30:36
- 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:40:15
Q&Aの作者のイケメンランキング1位ランス3位アビスはせやろなって感じだけど2位ワースに驚いた
ランス1位ってことは外見のみのランキングだよね? - 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:03:41
マイロくんレイン兄様のことトラウマになってて草
- 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:08:47
そもそも割と父親いないキャラが多い気がする
- 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:14:59
Q&Aでアンナちゃんがランスのシスコンを知らないことが発覚してしまった
自分が気持ち悪いって自覚あって隠してたのかな - 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:27:36
ハチミツがけ刺身が正式に拷問に使われることになったのは笑う
- 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:00:30
- 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:21:11
- 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:37:33
- 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:39:47
- 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:24:08
鏡を見ると自動的に体が吸い寄せられるからじゃないかな、、、
- 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:28:55
ツララちゃんは高くて140cm前半くらいに見えたし逆にメリアドールさんはレモンちゃんくらいはあるように見えた
個人的にはツララちゃんは-10cmでメリアドールさんは+10cmにしたほうが違和感がない気がする
- 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:04:44
ほらー女の子って自分のこと見ててほしいじゃーん?
- 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 14:27:53
ライオ様はいろいろ残念な人だけど好みの異性のタイプでワイフ一択って言ってたから好き
- 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:03:57
ドットくんのサーズの名前が気になってたから判明して嬉しい
あと後半サモンズやサーズ発動時に3本線になってなかったのは単に書き忘れだったのね…
何人も2本線のままだったからてっきり意図的にそうしてるのかと思ってたよ!先生お茶目だなw - 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:50:33
マックスの隣にいつの間にかいるカルパッチョ…
仲良いのか? - 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:37:42
勝手にこの手の本って紙しかないと思ってたが普通に電子版あったので即買いました
ありがとうジャンプ+ - 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:21:51
地味にシッターベイビー以外不明だった他の六罪杖4人が判明してたな
あと1人が書かれてなかったけど恐らく9巻冒頭で巨人を操ってた囚人が最後の六罪杖だったのかな - 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:27:24
マスターケインの情報もっと知りたかった!
長男とカルパッチョとQ&Aの少し先の未来が見える人しか情報がねえ! - 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:28:43
好みのタイプで兄のような人っていうのは実情しってるこっちからするとちょっと…
- 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:29:54
- 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:54:13
ブラッドさん報酬がシュークリームになったけど時々会いに来てるんだね
まぁ爺さんと一緒に見守ってたからな - 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:11:01
アンナちゃんの苦手な食べ物ってプリンだったのか…
よりにもよってプリン好きのエピデムに目をつけられたのが余計に不憫だ
元気になってよかったよ - 35二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:26:37
さらっと書かれてたけどレヴィの兄の件もエピデムの仕業っぽいね
- 36二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:32:01
石の地面がかち割れるくらいだから腕輪の重さ1トン程度じゃ済まん気が…
ずっと思ってたがあれ着けた状態でよく椅子やらベッドやら壊れないな - 37二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:56:32
ウォールバーグ校長がオーターにお見合いを勧めててちょっとウケた
お見合いジジイだったんか - 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 12:46:00
レインはサーズを使わないんじゃなくて使えないんだな
まぁランス同様学生で三本線が発現してる時点で天才なんだけど
タイマンでドゥウムとある程度戦えたライオ、オーター、レナトスが神覚者の三強なのは妥当かな - 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:29:19
レナトスは本当に相手が悪すぎたな
他の敵からしたら致命傷与えても何度も復活してくるわサーズで回避不可の攻撃仕掛けてくるわでめっちゃ厄介だろうに - 40二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:13:53
最初から情報量が多くて設定読み込むの大好きなワイ、歓喜。相関図いいね
- 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:23:52
レインお兄さま、迷子の子に泣かれるの解釈一致で笑った
- 42二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:25:54
ツララは女の子確定か
カルドが彼女って言ってる - 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:15:54
ランス、ドット、オーターの関係いいよね
- 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:18:14
- 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:23:45
何気にドットとランスの身長が同じなことに驚いた
あとマッシュの体重が上の2人より軽いのも意外 - 46二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:08:50
ドゥウムが身長2mで88kgなのはスカスカすぎないって思った
- 47二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:24:33
- 48二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:13:48
質問コーナーでツララの性別が聞かれるくらいには今まで謎だったぞ
- 49二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:49:25
レナトスの"死なないくらいタフな人"がタイプってことは想い人さん死んでたりするの…?
- 50二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:51:33
フィンくんの異性のタイプは落ち着いた女性か
この漫画で当てはまりそうなの神覚者ソフィナさんくらいしか思い浮かばねぇ… - 51二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:57:00
- 52二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:15:57
オーターが弟と仲良くなろうと本買ってるのいいね
- 53二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:03:58
元々は兄弟仲よくなかったけどランス&ドットと師弟関係になってマッシュが世界の価値観変革したのを見て気持ちに変化が表れてるんだろうなって察せて良いよね
- 54二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:21:52
ローズクォーツ兄弟、182cmは共通だけどレヴィのほうが15kg重くて設定に忠実ですね…
- 55二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:33:55
フィンとレインが仲良さそうでよかった
- 56二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:56:07
好物がシュークリームで休日の過ごし方が酒場からレグロ(爺さん)とのお茶になってるのは何か嬉しい
- 57二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:03:28
相関図やプロフィールや裏話が分かったお陰で本編では薄かった各キャラ同士の関係性に深みが出て良かった
本編が大団円で終わったのもあるからこういう感じで和気藹々としてるのかなあとか想像出来て楽しいわ