- 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:23:16
- 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:24:55
普通船は四年くらいじゃ退役しねえんだ
いや、兵器もそのはずなんだが…… - 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:25:31
ホワイトベースというよりかはアーガマ/ネェルアーガマ味が増してきたな
- 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:25:40
ネェルアーガマとかディーヴァとかいるからまぁそれほどでは…
- 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:26:28
まあ艦艇はね…
- 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:26:37
ガンダム世界の軍艦は決められたエリアに居ないであちこち気軽に移動するからな…損耗具合もマッハや
- 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:27:01
まあもう休ませてやれよってぐらい酷使はされているが・・・
- 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:29:39
種世界には新造したばかりなのにすぐ沈んだドミニオンとかミネルバが居るからアークエンジェルが御長寿に見える…
- 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:30:50
- 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:30:50
- 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:32:16
ミネルバは頑張ったよ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:33:22
- 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:34:11
インパルス続投だったけど今後はAAで運用したりするのかね
- 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:34:21
- 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:34:39
- 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:35:22
米国さんはズムウォルト級がね…
- 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:36:53
- 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:38:50
戦艦造るのにどんだけ費用掛かるか考えたら四年はまあ
- 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:40:03
作品が違えば50年も現役の艦だっているし
- 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:41:41
- 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:43:48
ガンダム世界はMAやMSみたいな少数で戦艦倒せる技術やジェネシスみたいな即死マップ兵器もあるから
最前線にいる戦艦が続けて生き残るって割と凄いことなんだろうな
アークエンジェルはラミネート装甲あるけどビームライフルの威力向上してるし
ますます操舵士の能力が重要になってる - 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:43:56
種世界の軍艦ってわりとボコジャガ沈んでる印象あるから魔改造されてるとはいえ相対的に長寿に見えてくる不思議
- 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:54:35
究極的にはMS運べりゃいいってぐらいには艦載機チームがくっそ強い
というかシンもいる時点でパイロットの腕前じゃ勝負にならないんじゃ… - 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:57:06
そういやブリッジ丸出しの欠点って改善されてたっけ?
種死見たのリアタイだから記憶が曖昧だわ - 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:58:04
アークエンジェルはクルーも精鋭だけど船自体のスペックも凄いよな
流石にハルバートンが計画のフラグシップとして建造しただけはある
改修も受けてるしまだまだ戦えて劇中でもかなり戦闘で直接活躍した戦艦だよね - 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:58:20
- 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:59:30
- 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:00:34
- 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:04:42
- 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:03:14
- 31二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:06:54
PV3、地味に新アークエンジェルになってなかった?
- 32二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:08:02
青き清浄なる世界を取り戻すためには強力な兵器がいるから仕方ないね
- 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:09:57
兵器の寿命はかなり長いので中の機器は骨董品みたいなの使ってるみたいなのはよくある
- 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:17:10
数多の戦場を駆け抜けてピンピンしてるの雪風みたいだな
- 35二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:51:39
またゴットフリートを吹き飛ばされてるアークエンジェル
- 36二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:25:26
リアルの軍艦なら寿命は大体20〜30年程度で
延命すれば40年はいけて
原子力空母とかなら50年はもつ(もたせる)からな - 37二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:48:49
- 38二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:50:25
- 39二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:55:52
- 40二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:02:00
ソーラレイやらコロニーレーザー、ジェネシスで墜とされてた大量の艦艇やMS、戦闘機の損害はどうやって補填したんだろうな・・・・・。
- 41二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:03:54
そんな凄い戦艦とそのクルーを
囮に消費しようとした無能がいるらしい - 42二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:06:40
- 43二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:16:54
- 44二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:38:23
小惑星から資源がたくさん採れて現実より建造コスト下がって宇宙戦艦とかは月とかで製造しているとか?
- 45二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:45:39
リアル見ると艦艇の建造って本当に時間かかるからな
建造から就役するまで世界的に見てもかなり早い部類の日本でも大雑把に言うと
1年目 予算獲得・作業用の詳細設計
2年目 船体ブロックを工場で製造開始
3年目 船体ブロックをドックで組み立て
4年目 進水式&艤装(艦内の細かな機器を積んだり配線したり)開始
5年目 艤装完了・造船所側性能試験・就役
で大体予算獲得から完成まで4〜5年かかり、これでもかなり早い方
(日本だと法律の問題で予算獲得してから5年以内に防衛省で受け取らないといけないため、どんな大型艦だろうと意地でも5年で完成させる)
さらに就役訓練と呼ばれる初代乗員が乗って艦に習熟する訓練が終わり実任務につけるようになるまでおよそ1年かかる
フネって本当に時間がかかるんだよな
フィクションではこんなにはかける必要ないだろうけど - 46二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:05:06
戦艦金剛ですら就役から轟沈まで30年だもんなあ
プラモじゃあるまいし新型が数か月単位で投入されては旧式化する方がおかしいのだ - 47二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:08:34
- 48二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:14:18
- 49二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:29:42
まぁその頃の連合は既に頭ブルーコスモスなので…
- 50二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:39:35
- 51二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:42:41
最近のは退役まで燃料交換不要になったけどな
現代兵器の寿命は原子力空母が50年、一般艦船が35年から40年
戦闘機は第一線を張れるのが30年、寿命で退役するのが12000から20000飛行時間程度(時代と開発コンセプト次第でいくらでも変わる)
- 52二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:44:32
別にモビルスーツも耐久年数が過ぎた訳じゃなくて性能が追い付かなくなっただけだから···
後方でなら使われるから··· - 53二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:47:07
- 54二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:58:29
- 55二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:35:32
この手の作品のフネって寿命が両極端だよな
- 56二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:45:21
- 57二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:55:56
- 58二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:56:57
正直、あの年数経過じゃあ陳腐化するまでにはいかないだろうよ
- 59二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:00:26
モビルスーツの型落ちが早過ぎるのです
バンダイの呪いさえなければこんなものよ! - 60二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:28:18
メイン盾が優秀だからね
- 61二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:31:20
お前は無駄に頑丈過ぎる
- 62二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:30:34
マゼラン級はガチガチの砲戦特化やからしゃーない、あれに無理矢理MS運用可能に改修してもサラミス級でよくね?ってなるし。
まぁマゼラン→バーミンガム→ドゴス・ギアの流れで大艦巨砲の思想が生きてるだけでも万々歳やろ。