ヤバ子は猿先生を見習うべきなんや

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:28:51

    ヤバ子の二つ名はダサすぎるんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:29:13

    欺瞞だ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:29:23

    突っ込み待ちスか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:29:32

    瀬戸内以外の二つ名が微妙っスね

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:30:20

    ◇この孫権一は…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:31:11

    カッコいいかどうかは別として流れるような長文のテンポ感は猿先生素晴らしいよねカッコいいかは別としてね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:32:13

    暴走ゴリラはジャイアンとかに使う罵倒ですよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:32:59

    ほいだら主人公の異名教えてもらおうかあーん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:34:05

    >>8・・

    タフくん…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:34:09

    怒らないでくださいね
    変幻自在のクソ野郎とか肝心の龍継ぐ本編だってしょうもないキャラと役回りなのだから真似したところでどうにもならないじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:34:22

    >>8

    “龍を継ぐ者”...

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:35:01

    ダサッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:35:35

    ヤバ子が見習うべきはキャラへの情を捨てることだと考えられるが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:35:45

    ほいだら蛮勇知将を超える二つ名を出してもらおうかあーん?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:35:55

    煩悩原理主義の豚坊主はケンガンにいてもおかしくないと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:36:35

    >>15

    豚要素除けばもういるからね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:38:02

    戦った後大体友達になるのだけはベタベタしてて嫌なんだよね 猿先生のドライさを見習うべきだと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:38:45

    >>17

    なんじゃあお前鉄拳伝未読蛆虫かぁ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:21:59

    すみませんケンガンの二つ名で実際に使われてるのなんて牙くらいなんです

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:23:44

    まてよ嘘槻さんも最初は猛虎コールされてたんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:33:28

    関林は確定でガオランと大久保も表での通称がそのまま裏でも使われてるみたいだけど普通はどう定着していくんスかね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:34:00

    待てよ、闘技者は一応企業の看板として拳に願いを託されているんだぜ。
    あんまり酷い二つ名をつけると雇い主のメンツを潰すことになるよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています