- 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:45:43
- 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:48:29
知能高いし知識としては理解出来るでしょ
マハトとか恋愛を観察して人の行動予測できるくらいだし - 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:50:55
頭いい奴ならソリテールみたいに研究テーマにして人間を騙す手口を考えつくくらいだろう 他は餌が喚いてるでおしまい
- 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:52:00
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:54:21
- 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:54:44
意味はない。
マハトですら、「ならば1人の死など群れに影響はないだろう?なぜ殺すことを忌避する?」ってなって殺し続けそう。 - 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:55:02
仮に理解させたところで人間を欺き殺すために使う以外の発想が出ないんじゃねえかな、その手の知識は
マハトレベルの好奇心があろうと、ソリテールレベルに対人間スキルを洗練させようと それでもなお最後には息をするような自然さで害意が発露する始末だもの
根本的なところで人類との相性が最悪 - 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:55:29
- 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:55:54
何を持って意味と判断するかはわからないけど理解はできるだろ
てかマハトはその程度のこと理解して仕えてたし - 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:58:18
シュラハトはソリテールが言っていた「魔族全体のために自分を犠牲にするなんてあり得ない」をやってるようにしか見えないからかなり例外感あるよな
まあそのソリテール曰くシュラハトすらも魔族であることに囚われてたらしいが
- 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:58:24
魔族が周囲の状況に合わせて人間らしい行動を取り続けてたら人間と区別はつかない
でも人間を殺す習性があるから共存は無理ですね - 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:00:00
マハトはヴァイゼ以前の実験では明らかに理解してないだろ
- 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:05:37
善悪は理性だけど社会形成は合理性から程遠い性質を必ず含むから
結局人間が生きていく上での矛盾を解消し切れず
合理性を高めるために生み出した善悪を自ら矛盾する形で破っていく人間性は理解できないと思う - 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:15:26
理屈がわかることと真に理解することができるのは別問題だからな…
- 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:20:29
相手を理解したい=好意
つまり俺は人類好き!
したヤツやぞ - 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:26:19
理解できることと意味がある事は別だからな
俺らだって異なる宗教や価値観について理解できるがそれが意味のある事だとは真には思わないだろ
理解をするし示しているつもりでもどこかに絶対的な壁がある - 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:31:12
寄生獣の寄生生物と同じで本能的に人類の敵だしごく稀に変わり種がいるってだけな気がする
- 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:09:35
なんとなくだけど、マハトは悪意や罪悪感を「理解したい」って表現してたけど、実際の思いとしては「自分も感じてみたい」に近いものがあるなと思った
だから結局原理として理解する→自分も悪意的な行為をしてみる、に繋がってく感じになりそう - 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:10:57
シュラハトは未来見まくったせいかなんか人間臭い言動してる
- 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:12:46
まずすげーわかりやすく線引きさせるならとりあえず法律に違反するか否かと教えて、そこから曖昧なところを覚えさせていくしかないんじゃないか?
- 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:21:53
元から目の無い生物に『目』を前提にした話をするようなもんじゃないかな
概念は分かるかもしれないけど本当の理解は不可能だろ - 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:28:48
人間に興味があるやつは言語としての善悪ぐらいは分かってるからな
ただそれを実感で納得できないだけで
蟻の社会とかを俺らが実感するの無理なのと同じ - 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:51:26
人間も善悪は教育とかで覚えていくものだし
教えられた価値観を元々自分のものだったみたいに捉えるようになることを心理学で「内面化」っていうらしいけど、魔族はそれができないんじゃないか - 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:14:54
わかる。マハトが求めたのは理解というより「共感」だよね。理解はすでに出来てるけど、同じことを自分も感じてみたい、という。
実際人間でも共感能力欠けてた知り合いがいて、施設で「○○されると他者はこう感じで、こんな嫌な気持ちになる」みたく心理的理論で覚えたそう。曰く共感はどう頑張っても「できない」らしい。
人間でもこういう子がいるんだし、魔族じゃそりゃ無理だろ案件だったけど彼はそれでも「感じて」みたかったんだろなあ…
- 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:08:58
観察繰り返したマハトやソリテールは魔族としてはだいぶ異端になってたから膨大な人間を犠牲にした果てに共感に至る可能性もあったのかも、でもそんなの待ってやれるほど人類はお人よしじゃなかった