第一次世界大戦の前後とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:50:07

    くっそ魅力を感じてしまう時代
    一体何がここまでロマンを掻き立てるんやろうか?

    スレ画は希土戦争で進軍するギリシャ兵

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:51:55

    大戦前夜の繁栄、ww1における地獄、戦後の新秩序と新たな火種に歴史の因果を感じられるからじゃねーの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:52:40

    『戦争を終わらせる為の戦争』と銘打たれた大戦そのものが魅力的なのが悪い

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:53:31

    まだ騎士道とかが信じられていた時代だろうからなあ…
    あとあの時代ってまだ軍服も華やかさにこだわっていたよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:53:42

    ギリシャ=トルコ戦争はニッチなとこ突いてて笑う
    スレ主、歴史スレはww2以降の話題には触れんように言っとくとええで

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:55:16

    >>3

    欧州における「great war(大戦争)」、日本から見た「欧州大戦」の名称も好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:59:00

    「クリスマスまでには帰れる」と英雄気分で出て行った兵たちは塹壕に閉じこもり負傷せず塹壕病で死んでいくんだ
    これ以上に無情なことはあるか

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:05:28

    >>5

    ケマル・パシャ「いくら戦争に負けたからって、ここまで国土をふんだくられてたまるか!」

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:40:18

    機能よりも見た目を優先した軍服!サーベルと拳銃を持って突撃・指揮を行う士官!陸戦の華型の騎兵!
    と近代化されたとはいえまだまだ戦争に華々しさや冒険が求められていた時代だからな
    それに田舎から出てきた一等卒でも戦果を上げて家に帰れば英雄扱いだし

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:43:01

    戦後恐慌のときの本邦銀行界ボロくそに言われてて笑うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:07:39

    英仏が中東を荒らし回ってる頃だからトルコの転んでもただでは死なないところは見てて清々しい

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:09:49

    1880〜1920年あたりはマジでタイムマシンあったら行ってみたいってくらいには魅力があるな
    なんでって言われたら色々ありすぎて答えられないけど世界をめぐってみたい

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:19:42

    >>4

    んで当時の飛行機が金持ちの所有物だったものだから貴族や騎士の子孫がパイロットの多くを占めていて、戦闘機同士の一騎討ちが数多く行われた記録も有る

    WW1初期は偵察機が敵の偵察機とすれ違っても互いにハンカチを振って見送るなんてことさえ有ったとか

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:27:56

    ヒューストン.ステュアート.チェンバレンとかいうイギリス海軍中将の息子のくせにドイツに帰化してバリバリの主戦派になった思想のやべーやつ
    戦後も争いの種を蒔いた模様

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:31:34

    よく知らないけど興味湧いたのでこの時代題材のおすすめの映画とかない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:34:56

    ポーランド・ソビエト戦争も好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:38:12

    ナポレオン戦争末期〜普仏戦争から一回の会戦で決着が着かなくなってきて、WW1の地獄に繋がり
    WW1戦中〜戦後で塹壕戦を打破するための戦略や戦術を考えてるのが、WW1で今までの点と点の戦いは終わり、線と線の戦争が始まる
    要約すると「戦争は変わった」魅力を感じる

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:47:47

    >>15

    西部戦線異常無しやな

    対戦終結の記憶も新しいから前線の地獄を忠実に再現してて、イデオロギーに左右されずに「反戦」ってテーマをしっかり伝えてくれる名作や

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:07:27

    >>18

    ありがとう

    当時に近い感覚の古い作品が去年また映画化されてるんだね

    予告からしんどそうだがみてみる

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:12:08

    >>16

    歴史に興味持ったばかりの人が聞いたら「またポーランドがソ連に侵略されてボコられるのか…かわいそう」ってなるけど実際は真逆なの好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:18:10

    第一次世界大戦舞台のバトルフィールド1が好き
    騎兵で歩兵蹂躙するのは楽しいぞ☺

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:38:12

    >>11

    瀕死の病人とか散々言われたけど、なんだかんだ揶揄されてから半世紀は持ったんだよな……

    アブドゥルハミト2世の専制政策、エンヴィルら改革派パシャのトルコ化政策、ケマルら若い世代による世俗化政策と時代に応じてやるべきことはよーやってたと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:46:14

    ベルギー=道路ネタを直々に否定して徹底抗戦したアルベール国王ホント好き
    戦間期に遭難して悲劇的な死を遂げたけど、彼がww2でも国王だったらどうなってたのかは割と気になる

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:50:44

    近代兵器が出てくるけど効率化され切ってないからロマン兵器やらロマン戦術やらが出てきて良い感じにファンタジーしてるのが強いわ
    防御面が脆い分、刀持って突撃してもワンチャン勝てそうな部分もファンタジーしてるし何て言うかパワーバランスが異世界モノなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:58:04

    >>24

    そういう視点で考えると馬と車が良い感じに競い合えるスペックだったのは確かにファンタジーっぽいな

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:00:53

    >>17

    🇷🇺「集中的な砲撃!弱点を突いて大部隊で前線を一気に突破する!!」

    🇩🇪「はぇ〜これええやん!」

    🇩🇪「練度の高い精鋭!綿密な攻勢計画!!敵拠点は迂回してすすめぇ!!!」

    🇬🇧🇫🇷「ひえっ……これがドイツ軍の『浸透戦術』か」

    🇩🇪「え、なにそれ知らん」

    🇩🇪「人員増員!短機関銃にパリ砲!戦車も使って大規模攻勢や!!」

    🇬🇧🇫🇷「ほな指揮系統統一して防衛線を素早く構築するで〜」

    🇺🇸「お待たせ……ただの案山子みたいな兵士と大量の武器しかないけど良いかな?」

    🇩🇪「」


    一次大戦の戦術の変遷は何度見てもおもろいよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:40:55

    >>23

    見てみたいけどあの時代のドイツ陸軍止めれるのはソ連くらいやろ...

    ソ連ですら最初はボコられてたし

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:51:38

    日本軍本格参戦というロマン
    迫撃砲万歳銃剣万歳突撃万歳なおかげでワンチャンありうるのがまさにロマン

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:01:33

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:02:54

    >>27

    戦車によるポーランド軍の包囲を固執してポーランド騎兵に逆に包囲されたりしてる、ポーランドは西に経済基盤の工業があるのでポーランド軍は撤退が出来ずに包囲されて負けるんだが

    ドイツ軍はポーランド戦で装備などの消耗が多すぎてまやかし戦争をやることになる

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:10:30

    国境線だけでテンション上がるよな
    特にオーストリア

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:15:45

    本当の意味での「民衆の時代」の始まり
    1910年代を境に、世界各国で貴族階級やそれに支えられた体制が崩壊する
    辛亥革命に始まり、第一次世界大戦でのドイツ・オーストリア・ロ シア・オスマンの君主制崩壊や跡取りの戦死による貴族の断絶ラッシュ
    イギリスでは普通選挙への移行、日本では藩閥の影響力が後退する

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:20:14

    たかだか100年前なんだというよく分からんワクワクと
    近世と近代、迷信と科学が入り混じり混沌としていて何でもありな感じが良いよね…

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:23:33

    ヤバそうな雰囲気があったので、会議的なのはやってた


    3回目が開かれる前に戦争が始まった


    万国平和会議 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 35二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:25:01

    中世の残り香が完全に消えた時代だな。

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:32:14

    >>15

    映画では無いが、「村田エフェンディ滞土録」

    (エフェンディはトルコで学者につける敬称)

    1899年、エルトゥールル号の悲劇をきっかけに親交を深める日本とトルコ。

    その中でトルコ文化研究の留学生として派遣された士族の青年・村田の日々の記録…

    てな感じ。

    同じく研究のためトルコに来たドイツ人、ギリシャ人、大家のイギリス夫人、使用人のムハンマド…と登場人物も国際色豊かで楽しいぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:33:42

    個人的にWW1〜WW2にかけての軍服や歩兵の装備が一番好き
    各国伝統や華やかさがありながらも視認性の低さを重視しだしたり立襟から折襟にしたりと色んな改善が見られて楽しい
    あとあそこまで国毎にデザインが違うのも環境の違いや生産性が見られて面白いよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:49:50

    >>36

    ありがとう!

    西の魔女が死んだの人だよね、こんなのも書いてたんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:24:12

    >>15

    戦火の馬おすすめ

    話もいいが戦場の変遷が見て取れる

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:36:23

    >>28

    ww1の日本は万歳突撃みたいな精神論寄りじゃなくて、寧ろ火力重視でドクトリンだけなら欧州勢より進んでたまであるぞ

    日露戦争の旅順攻略戦で死者を出しまくった反省から青島戦役では航空支援、海上輸送、支援砲撃を徹底した上で攻勢に出てて犠牲者は僅か500人(※日露では一万人以上)で済んでる

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:38:45

    >>8

    ギリシャからすれば先のバルカン戦争で他の小国同盟と一緒にオスマンをボコボコにした経験もあるし、希土戦争では協商国の支援も得られたから勝ち確ムーブしちゃったんやろうなぁ


    まあ敵国に大戦の英雄がいたのが運の尽きだったけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:39:51

    >>16

    ヴィスワ川の奇跡とかという逆転ホームラン

    首都にせまった敵軍を撃破するという熱い展開

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:46:46

    >>23

    「八月の砲声」で描かれるアルベール1世本当にかっこいい


    君臣一体の抵抗に日本人が感動して刀を献上したってエピソードも好き

    日本が関東大震災で大変な時に寄付し返してしれたのも美談だし

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:06:44

    単純な砲弾投射量だとWW2よりイかれてるのがWW1
    列強が溜め込んだ国力を大放出した戦争

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:22:19

    >>40

    その後の肉弾突撃も浸透戦術の概念がベースじゃなかったっけ?

    歩兵火力のさらなる向上と口伝主義的な部分とで形骸化していったんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:38:21

    >>44

    WW2は戦車や機関銃、航空機が発展してるから戦死者の数には納得するんだけどWW1はまだ荒削りの兵器と出たばかりの新兵器であそこまで戦死者が出るのちょっとドン引きする

    一回の戦闘で大隊や旅団が消えるってなんだよ…

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:46:07

    >>42

    レーニン「トゥハチェフスキーだけでいけそうだな、スターリンは白軍の残党片付けといて」

    ヴィスワ川の奇跡後

    ソ連上層部「スターリンが援軍に行かなかったのが悪い」

    その後

    ソ連上層部「トゥハチェフスキーも行き過ぎたのが悪い」

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:56:08

    >>46

    自分としては

    WW1開始時点では人数と弾数でしか戦力を増やせなかったのを

    機械とその整備要員にできるようになったイメージ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:13:23

    >>16

    二次大戦時の全盛期赤軍もいいけどトゥハチェフスキーとトロツキーが中核な黎明期赤軍もいいよね

    トロツキーがバキバキに軍人やってたことを知らない人は多い

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:06:48

    大戦前夜に起きたバルカン戦争は当時の欧州情勢がどれだけきな臭いかを物語ってて好き

    第一次バルカン戦争
    🇷🇸🇧🇬🇲🇪🇬🇷(後ろ楯に🇷🇺)vs🇹🇷(後ろ楯に🇦🇹)

    第二次バルカン戦争(※第一次の半年後)
    🇷🇸🇬🇷🇲🇪(後ろ楯に🇷🇺)🇷🇴🇹🇷vs🇧🇬(後ろ楯に🇦🇹)

    バルカン半島最大規模の30万人を動員して、第一次戦ではオスマン帝国首都イスタンブールに最も肉薄、第二次戦では周辺国が包囲網組んで対処したブルガリアはもっと評価されても良いと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:12:38

    >>26

    連合国の勝利は合衆国のおかげって誤解されるけど、春季攻勢を耐えたのは間違いなく英仏ら協商国だし反転攻勢されてる時点で遅かれ早かれドイツは負けてるんよな


    寧ろ当時のアメリカは南北戦争で総力戦は経験してても、一兵卒の練度は欧州と比べても普通に低いっていうね

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:17:35

    この戦争の後に、「戦争前にあった理想や価値観が失われ、何も目標がない時代を俺たちは生きてる」ということから『ロスト・ジェネレーション』という芸術家たちの一群が生まれたのも面白い

    アーネスト・ヘミングウェイとスコット・フィッツジェラルドがこの世代って考えると豪華だな…

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:21:28

    >>51

    WW1の頃の米軍って近代戦の経験少ないからなあ

    それに確か銃火器も大半が旧式でそもそも数が足りてなかったよな

    とてもWW2で全部隊に自動火器を配って補給を万全にしていた国と一緒だとは思えん

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:17:30

    WW1前の欧州の地図って国の数少なくてスッキリしてるけど、WW1後は国が沢山増えてゴチャゴチャしてんな

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:31:23

    >>47

    お、待てぃ

    指示ミスじゃなくて同志ジュガシヴィリの功名心で命令を無視した結果と聞いたぞ



    ん、来客か?こんな時間に誰だろうか……??

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:44:04

    >>53

    戦後の世界の警察になった米見てると意外かもしれないけど

    基本的には孤立主義の国家だったから、必要ない時は

    思いっきり軍備削減してた国なのよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:53:40

    >>55

    スターリンはクリミアのヴラーンゲリ軍との戦闘で距離的に援軍は無理

    そしてカーメネフのトゥハチェフスキーへの援軍命令とレーニンのヴラーンゲリ軍の打倒に集中する命令、二つの命令がスターリンに届く

    レーニンは結局トゥハチェフスキーへの援軍としてベラルーシから徴兵するようトロツキーに命令する

    トゥハチェフスキーはブジョンヌイに合流する指示をするけど、ブジョンヌイはトゥハチェフスキーの署名だけで副署が無かったのを問題視するし、ブジョンヌイとスターリンはリヴィウでヴラーンゲリ軍と激しい戦闘中

    それを口実にスターリンはリヴィウ攻略という功績を優先し、カーメネフの命令に従うのを遅らせる


    混迷を極めてるな

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:25:00

    >>18

    かつて新兵だった主人公が地獄を経て、休暇中に学生向けのプロパガンダを拒否して前線の現実を語るシーンは名シーンよな


    まあ学生連中には全く響かなかったんけどなブヘヘヘヘ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:27:40

    >>20

    戦間期ポーランドとかいう東欧に出現したガチのやべーやつ

    しれっとチェコスロヴァキア分割に混ざってるのホンマコイツってなる……

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:27:54

    鈴木商店が一次大戦の長期化見抜いてたのに戦後潰れたのセンスあるのかないのかわからん

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:33:43

    >>21

    あれ楽しかったな

    騎兵の時代が終わったはずなのにBF1では側面から騎兵突撃かます旧態的な戦術が通用する模様

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:38:52

    >>59

    ソ連「火事場泥棒しやがって殺す」

    ドイツ「対ソで協力しようと思ったのに袖にした挙句軍拡しやがって殺す」

    英仏「なんか仲良くしたいとか言ってきたけどおもくそ独裁国家じゃんアイツ」

    そりゃあなぜダンツィヒの為に死ななければならないとか言われますわな

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:49:09

    >>59

    露内戦で独立したリトアニアからヴィリニュスを奪ってるんだよな確か

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:04:22

    兵器が近代的すぎないのが良い
    航空機最強とかレーダーみたいな索敵能力もない、常に人の力が重宝されるのが良い

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:06:20

    >>28

    てか、その戦法が日露ww1で学んできた結果だからね

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:08:17

    >>15

    1917、戦火の馬、アラビアのロレンス、西部戦線異常なし、ww1の映画は名作だらけ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 04:31:31

    >>56

    出来れば他所とは関わり合いになりたくないし、アメリカ大陸にしか興味無い感じだものね

    まあ、現代もその片鱗はチラホラ見られる気もするけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 07:57:07

    >>22

    立憲革命が広がりつつあった19世紀に反動政策に回帰してるアブドゥルハミト二世ほんと好き


    何が凄いって欧州では虐殺の血を皮肉って「赤い皇帝」とか言われてたのに、彼の強権的な政策で結果的にオスマン帝国の近代化が推進されてるの笑う

    この辺は同じ反動でも全く進歩しなかった露帝国とは対照的やな

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:36:12

    >>68

    ロ シア帝国はピョートル大帝の時代に既に近代化したって意識があってその時に根付いた社会構造からやりづらかったのは大きいと思う

    オスマン帝国はむしろ欧州を近代化させた側だからそんな意識ないし

    あと、オスマン帝国は議会みたいな構造が発達してて(トルコ共和国の議会政治が一応安定してるのもそこらへんはある)、停止させたミドハト憲法も含めたそういう伝統を完全には無視できなくてやらかしたら確実にその観点から激しい批判受けるから、アヴドゥルハミト二世は近代化推進に邁進したんだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:26:16

    そういやトルコ含めたイスラム系の政治って何してんだろ、神託で動いてんの?

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:36:09

    >>70

    元々「マジュリス」っていう伝統的な議会がある

    現代では「マジュリス」を議会の訳語にして西洋式の議会やってるところが結構ある

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:38:56

    …なんか世界って広いんだなぁ、教えてくれてありがとうございます

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:37:50

    フーヴァー「今日、われわれアメリカ人は、どの国の歴史にも見られなかったほど、貧困に対する最終的勝利日に近づいている」

    これ世界恐慌前のフラグみたいで好き

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 15:49:35

    ユダヤ人にとっては第一次世界大戦こそが終わりの始まりだった
    戦争の結果、ユダヤに寛容だった君主国がなくなり民族主義吹き荒れる新国家が乱立することに
    そして皮肉にも同時期にパレスティナも芽吹き出す

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:17:22

    >>73

    フーバーとかいう逆張りおじさん

    歴史ストラテジーゲームでコイツが大統領になるアメリカは割と没落してるイメージ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:24:03

    >>50

    ここで大ブルガリアの夢が潰えて、10年後の希土戦争でメガリイデア(大ギリシャ)も頓挫するんだよな

    なおセルビアだけ許された模様

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:52:21

    >>76

    ルーマニアもなんか大ルーマニアになってるから…

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:47:28

    >>77

    ルーマニアってこの時期に限れば1番の勝ち組だな


    ・第二次バルカン戦争では火事場泥棒でブルガリアをボコって南ドブロジャを獲得

    ・第一次世界大戦でも完全に私的な理由で参戦して東部戦線の負担を増やして一度は降伏するも再参戦する

    ・西部戦線が停戦後も武装解除したハンガリーの隙をついてトランシルヴァニアに侵入して領土を獲得


    まあ周辺国全ての恨みを買ったせいで40年代にツケを払うハメになるんすけどね()

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:51:18

    >>44

    大戦さえ起きなければ20世紀初めの繁栄がずっと続いたんだよなぁ

    やっぱ建艦競争なんて始めたヴィリーってクソっすね

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:04:01

    シュリーフェン・プランとかいう楽観主義の塊
    実現するためにレーニンを封印列車で帝政露に送り込むとかいうロマン好き
    アカが増えたじゃねえか!

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:45:24

    あれ、第一次世界大戦のルーマニアだったっけ?
    参戦して数は多いから現地の武官が役に立たないみたいな評価聞いても、信じられてなかった的な

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:49:45

    >>67

    正直現代は海外に経済利益があるどころか普通に海の向こうから航空戦力やミサイルブッパできるから安全保障を確立したいなら下手すると地球の裏側まで殴りこまないとだからなぁ

    WW1くらいの時代だと海があるからヘーキヘーキだったんだけどアメリカ

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:07:59

    >>79

    政治家・軍部「ヴィルヘルム2世は弱腰外交」

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:17:34

    >>80

    シュリーフェン「ワシの立案した20世紀初頭の計画ならギリ実現できるな!まあそれでもパリを包囲するのは無理なんだけどw」


    大モルトケもローンもクラウゼヴィッツさんも草葉の陰で泣いてますよ……

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:59:59

    >>82

    WW2でドイツがミサイル作って、冷戦でソ連が宇宙開発先行した辺りでその辺崩れた感じだっけ?


    まあ、アメリカの最大の敵はアメリカ国民な気はするけど

    南北戦争やベトナム戦争撤退とか的に

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:22:26

    シュリーフェン・プランといえば
    ヴィスワ川の奇跡は赤軍がシュリーフェン・プランみたいに進撃は出来たけど、包囲が出来なくてポーランド軍の戦力を削れなかったのが原因なんじゃないかって話を見たな

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:44:22

    >>86

    トゥハチェフスキー「速さが、速さが足りない。全軍機械化しなきゃ」

    ブジョンヌイ「気持ちはわかるが出来るわけねーだろバカ」

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:58:32

    >>81

    イギリス陸相「ルーマニア参戦させようぜ! 兵力60万だぞ! 60万!」

    イギリス特使「いやルーマニア軍数が多いだけでクソの役にも立ちませんよ! 四方から袋叩きにされる立地だし!」

    イギリス陸相「んな訳ないだろ、参戦させるからな」

    ルーマニア「そういうわけでロ.シアさん援軍よろ」

    ロ.シア「え、ブルシーロフ攻勢終わったばっかでそんな余力ないんですけど」

    ドイツ「ルーマニア参戦⁉︎ 兵力60万⁉︎ これはマズイぞ・・・・・・」

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:23:57

    戦争抜きにしても、この時期の服飾って女はコルセット捨てて髪も切ってどんどん身軽になってる一方男はまだ19世紀引きずってるチグハグな感じが面白いよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:42:01

    トゥハチェフスキー「年間10万輌の戦車と航空機の生産、240個以上の新規歩兵師団の軍拡計画を提案する」

    参謀総長シャポシニコフ「計算によれば3倍の国家予算に…、14歳以上の徴兵…」

    スターリン「幻想的で反革命よりなお悪い」

    満州事変後

    スターリンが謝罪文を送り、トゥハチェフスキーは陸海軍人民委員代理兼兵器局長に就任する

    そして>>87に繋がる


    変わってないな…

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:13:05

    >>7

    ぬかるんだ地面に長時間いたせいで足を患い切断もあり得る塹壕足!

    鳴り止まない砲弾のせいで精神がおかしくなり、まともに立つこともできなくなるシェルショック(PTSD)!

    榴弾などによる四肢の喪失&幻肢痛、顔に被弾したせいでかつての面影が失われた顔!


    荒々しく漢らしい冒険じゃなく、そこに待ってたのは地獄だけだったんだ……

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:25:01

    >>80

    大戦末期には巡り巡って露の革命に触発されたスパルタクス団ら左派急進勢力によってあわや武力革命ってとこまでいってたからなー


    「背後の一突き連中」とか言って責任転嫁してた奴らは、急進派を抑える為に独断で共和国宣言出して先手を打ったシャイデマンにもうちょい感謝すべきやろ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:27:44

    >>40

    なおここから精神論に回帰する模様

    まあ武器も補給もロクにないからどーしようもないんやけどね

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:50:09

    >>85

    ヤルタ会談、東ドイツまでが共産陣営になること

    英仏まで共産圏になるリスクを意識しだした時点じゃないか?

    ここでランドパワーに対するシーパワーという英国の立場を引き継ぎつつ

    規模を欧州からアルプスヒマラヤ造山帯と環太平洋まで拡大させたと思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:55:03

    >>92

    その宣言、エーベルトが見たらどう思いますか?

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 04:43:09

    >>82

    でも正直アメリカは太平洋と大西洋支配し続ければ、貿易経済は不滅なんだし、陸に上がって消耗しなけりゃいいのにと思う

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 07:58:51

    >>95

    ドイツが共産主義の手に落ちるよりはマシだからセーフ

    エーベルトも大統領令乱発しまくってるからバランスは取れてるな!

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:09:41

    >>96

    資源は現状陸で取るしユーラシア経済圏からの締め出し食らうかもしれない、最短ルート達成には地中海、インド洋も必須

    となるとジブラルタル、イタリア、スエズ~紅海、インド、シンガポール、フィリピンはこちら側にしたいのよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:18:36

    戦争から、きらめきと魔術的な美がついに奪い盗られてしまった。
    アレクサンダーやシーザーやナポレオンが、兵士たちと危険を分かち合いながら、
    馬で戦場を駆け巡り、帝国の運命を決する。
    そんなことはもうなくなった。
    これからの英雄は、安全で静かで、物憂い事務室にいて書記官たちに取り囲まれて座る。
    一方、何千という兵士たちが、電話一本で機械の力によって殺され息の根を止められる。
    これから先に起こる戦争は、女性や子供や一般市民全体を殺す事になるだろう。
    やがて、それぞれの国々は大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不可能となるような
    破壊の為のシステムを産み出すことになる。
    人類は、初めて自分たちを絶滅させることが出来る道具を手に入れた。
    これこそが、人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:54:22

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:56:08

    >>92

    >>95

    終戦〜ヴィマール共和政初期を支えたメンバーほんと好き


    コンピエーニュの停戦を請け負ってヴェルサイユ条約の賠償金を敢えて承諾することで連合国に無謀さを悟らせようとしたエルツベルガー

    初の共和政大統領領として庇護者になりながら自身は君主主義を標榜していたエーベルト

    ドイツ革命時は穏健路線を推進、共産主義革命に対処する為に独断で共和国宣言を発布したシャイデマン

    外交的孤立を終わらせる為に独ソ間でラパッロ条約を調印、「貴族的であり革命家、理想主義的であり実業家、ユダヤ人でありドイツ愛国者、愛国者でありリベラル、リベラルであり千年王国の信奉者であり法の守護者だった」とその矛盾にも見えた才能を惜しまれたラーテナウ


    まあここにいる人ら全員、戦後に背後からの一突きに関与したと言われて暗殺or誹謗中傷に遭って不遇な晩年を過ごすんですけどね()

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 08:57:50

    >>92

    シャイデマンがこれやらずにドイツが共産化してたらどうなってたんだろうな

    まだ色んな方向性があった時期だからソ連とはどこかで対立してそうだけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:07:02

    >>102

    ドイツが赤化した場合は世界革命路線もワンチャンあったと思う

    同時期にハンガリーでも政権が起こってたから中欧とソ連から圧力を掛ければ東欧諸国も屈服しそう

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:16:50

    >>101

    ラーテナウってユダヤ系実業家なのにアーリア論信じてた辺り、ドイツ系の誇りも持ってたんよな

    悪戯に人種差別してた他の有象無象と違って、批判されたユダヤ人に対しても「コミュニティに籠もらず嘲笑されないように己を律しろ」と発してたからある種ユダヤ系の庇護者でもあったんやなぁって……

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:28:56

    NHK映像の世紀を初めて見た時の「大量虐殺の完成」ってワードは強烈だった
    未熟な兵器技術を科学が洗練していく時期だからかWW2以後の洗練された暴力への忌避とはまた違う感情が想起される時代

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:33:24

    >>101

    エルツベルガー、ラーテナウが暗殺

    シャイデマンが暗殺未遂

    エーベルトが誹謗中傷だっけか?


    ナチの影に隠れてるけど暗殺を主導してたコンスルも大概激ヤバ組織よな

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:35:29

    >>99

    これ書いたチャーチルが海軍大臣時代に戦艦引っ提げて首都近郊から上陸戦とかいうロマンある作戦やったけど大損害被ってるの笑う

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:42:25

    >>7NHKのドキュメンタリーで当時の市民の手記とか新聞の記事見たけどなんか「自国のスポーツ代表を応援してる」感があってホント危機感のなさが凄い

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:43:03

    >>107

    戦略としてはいいけど上陸戦の戦術が未発達すぎたかな

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:48:28

    >>58銃後の市民が前線の体たらくをディスりつつ「ボクの考えた最強の戦術」みたいなのを地図を広げて得意そうに話すシーンに現代のネット味を感じた

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:51:38

    >>110

    WW1前もWW2後から今までみたいにでかい戦争しばらく無かったから平和ボケして机上の空論ばかりになってるしね

    WW3も核無くてもおびただしい死者出るよ

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 09:57:27

    >>40なんか穴掘って地道に要塞落としたんだっけ日露のような華やかな戦いを期待してたら地味すぎるって叩かれてたやつ

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:01:05

    >>46

    当時の軍上層部「丘ひとつ取るのに大隊や旅団全滅ぐらいですむってマジ?じゃあ頼むわ」

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:02:17

    >>110

    あれ滑稽すぎるよな

    話してた連中もギリギリ普仏戦争に従軍したか、その下の世代だから戦争の様相が変わったことを全くわかってないっていう……

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:25:50

    ドイツ社民党は左からは右と言われて右からは左と言われるの悲しい…

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:35:31

    >>115

    >>101

    思想面での相違はありながらも、ドイツという国と中道を守ろうとしたのは本当に冷静だし感動する

    国民皆がおかしくなってたからどうしようもないんだけど

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:42:13

    貴族子弟が自らの義務を誇り高く守った結果一般兵を上回る死亡率という

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:48:05

    >>115

    これに関しては筆髭とテールマンが悪い

    そもそもドイツ共産は社会民主から分派した党内最左派で人民戦線戦術も可能だったのに、アホ筆髭が「社会ファシズム論」なんてもん提唱してナチズムとの協調を取ったせいでリベラルとの連携が不可能になってしまった

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:11:57

    一次大戦が顕著だけど各界の著名人がめちゃくちゃ戦死してるんだよな
    スポーツ選手、冒険家、芸術家、音楽家、学者、作家……etc.

    中にはノーベル賞を渇望されてた人もいたくらいだし、彼らが失われたことは人類史にとって大きな痛手だと思う

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:16:55

    >>101

    ラーテナウはww1で戦時経済を支える為の政策もやってたのに反ユダヤ主義者から攻撃されてるの毒ガス作ったハーバー博士と同じ悲哀を感じる

    彼がもし存命だったらナチ政権下でどうなってたのか気になる……

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:31:04

    >>117

    イギリスの名門貴族やドイツのホーエンツェレン家の人間も戦死してるのやべーよな

    🇷🇺大公コンスタンチンの四男にしてニコライ一世のひ孫にあたるオレグに至っては死ぬ間際に「私は幸福だ、露帝室の人間が血を流しても恐れないことを知れば軍はきっと奮起する」とか言ってるくらいだし、この時代の貴族はノブレスオブリージュ精神に溢れすぎてる……

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:32:56

    ぱっと見はロマン溢れる時代だけど実際に戦争の悲惨さを知ると地獄みてえな時代だったとよくわかるな

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:36:41

    >>117

    そしてその結果各国で非貴族出身の政治家が台頭することになる

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:38:11

    >>119

    各界で名前知られてる人が戦場じゃ書類上の+1に過ぎないのが残酷すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:45:31

    >>121 話題から逸れるけど彼の父親である露大公コンスタンチンも良いよね……

    武門重視の露宮廷では珍しい文化人、9人の子宝に恵まれて家庭仲も円満そのもの、露皇帝ニコライ2世夫妻の数少ない友人と側から見れば凄く良き父親やってた人


    なお皇族としての責務と同性愛との間で悩み続けてそれを両立し、自分の日記にだけそれを溢して当時の人間にはそれを悟らせなかっためちゃくちゃ凄い人だった模様

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:49:34

    >>121

    オレグは自身の死を幸運と評したけど皮肉にもその通りになったんだよな

    露革命後にコンスタンチン公の子息らは半数がボリシェビキによって処刑、残りは国内から亡命せざるを得なくなってるから

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:53:57

    一次大戦の終結から既に100年が経ってるんだよな
    100年前の大戦争って響きがもうロマンあるもん

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:54:49

    でも当事者たちは普通に地獄なんだよな

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 12:02:39

    >>125

    この人定期的に「あれは罪深いもの!!同性愛なんかに負けない!」を繰り返して負けてること多いの草生える

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:10:41

    >>125

    当時の欧州各国では同性愛めちゃくちゃタブー視されてたから、周囲に悟らせなかったこの人すげーよ


    ドイツ帝国なんか見てみろよ

    アホのヴィリーがノリノリでやらかしたせいで地獄と化してるんだぜ()

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:45:44

    >>128

    一回の戦闘で凄い死者出てるからなあ

    現代でもあれだけの死者出たら普通に国傾くんじゃないかねあれ

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 05:41:43
  • 133二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 10:06:49

    >>130

    これ何が酷いって暴露したハルデンも若干頭アルミホイルなヤバい奴って事なんだよなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:41:46

    >>133

    「協調外交なんてしてる弱腰オイレンブルクはクソ」

    「皇帝に取り繕って寵愛を受けてるコイツらクソ」

    「てか良い年こいたおっさんが何やってんだ」


    嫉妬と自身の政治信条が合わさった結果がこの暴露なんだよな

    おまけに同業者に頼んで「オイレンブルクはハルデンに口止めをさせた」と発表させて、自身はそれを名誉毀損として訴訟するマッチポンプをすることでオイレンブルク=同性愛者を徹底的に世間に印象付ける周到ぶりなの最早狂気の域でしょ

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:43:45

    >>130

    大戦のヤバさでこの時間が殆ど語られてないのは幸運だよなヴィリー

    もし一次大戦起きてなかったらネット上での評判もっと酷いことになってそう

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:46:06

    >>133

    後年にハルデンも人生の汚点と反省はしてるから……

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:13:16

    20世紀初頭について語るスレが若干ホモスレになってて笑う

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:07:27

    >>130

    この辺のドイツ史分かる新書ってなんかいいのある?

    ナチ時代のが多くて中々見つけづらいのよドイツ

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 05:19:45

    >>138

    中公新書の「ヴィルヘルム二世」は即位から退位までわかりやすく書いてくれてて値段も安価だからオススメ


    ただ悲しいかな新書だとドイツ第二帝政を取り扱う本はあまり多くないからなぁ

    普通の参考書で良ければ「ドイツ史1866-1918」が良いと思う

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 05:24:47

    >>135

    ホモ達囲ってお下劣パーティやってたヴィルヘルム二世が悪い

    おまけにドレス着せて踊らせたら心臓発作で死んでしまった間の悪さよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 05:46:25

    この手のスレだと珍しく大英帝国関係語られてないな

    戦争にこそ勝利したけど一度目は完全敗北、二度目の講和も「自治を認める、公用語も認める、復興費300万ポンド(※現日本円で約1500億?)をイギリスが支払う」とかいう面目丸潰れな結果になったボーア戦争好き

    戦争の在り方が変わったのもたぶんこの辺りからだよね?

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 07:36:14

    >>141

    それで生き残ったのが今のアフリカーンス語なのか

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:33:12

    >>84

    亡くなる前に帝国議会で「内閣の戦争は終わり、我々は国民の戦争の時代に突入する。かつてなく武装した欧州各国は、もはや一度や二度の戦役で打ち負かされることはなくなるだろう。いったん開戦すればその期間と結果は予測がつかない。紳士諸君、何十万もの人命がかかっているのだ。この期に及んでは金銭的配慮は二の次になる。安全はただ自助努力によってのみ得られるのだ」と言って警告してたし、大モルトケはマジで草葉の陰で泣いてるだろうなぁ…

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:43:59

    >>141

    第二次の方にはチャーチルもいたとか

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:54:33

    >>46

    まあ1918年の西部戦線とか両陣営が月数百万発の砲弾を投げ合ってるので

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:34:52

    イギリス関連だと1921年開催のカイロ会議がめっちゃ好き
    三枚舌外交と呼ばれた外交のツケを解決したのがこの会議でイギリス及び他の主要国は文言上はこれで解決したと思ってたけど、ナショナリズムはそんな単純なものじゃないことを後の歴史が証明してるっていう……

    余談だけどNHKの「映像の世紀」で中東関連の常連と化してるファイサルがイラク国王として認められたのもこの会議だったりする

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:38:26

    >>141

    ww1が世界大戦化した理由の一つやん


    危険を冒して欧州に派兵を決めたの時期的にもボーア戦争の失態を挽回する為としか思えないんよな

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:40:49

    >>130

    右下がキツすぎる……

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:07:11

    >>147

    大英帝国の威信回復

    イギリス経済圏とドイツ経済圏の対立

    強力な海軍を有したドイツが海峡に隣接するのは困るから


    派兵の理由って大体この辺かな

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:27:23

    >>149

    結局イギリス疲弊して、覇権に挑戦したドイツも弱体化して、アメリカが躍進したでいいんだっけ?


    まあ、アメリカは自国が超大国になった自覚も、超大国の責任も全うする気が無かった気がするけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:38:39

    >>144

    WW1の英軍人(というより将官)はちょいちょいボーア戦争に行ってるイメージ


    >>145

    開戦してすぐの9月5日からの5日間でさえ仏軍だけで44万発とか消えてるの本当に現代から見ると狂気

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:20:39

    >>150

    アメリカ世論がイマイチ国際秩序なんかに無頓着なのはこの頃からだよなぁ。

    海の向こうの出来事になんで俺達が血を流さなくちゃいけないんだっていう意識が強くて超大国としての気概がない。

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:23:51

    カイザーシュラハトが成功したらドイツは未だに皇帝陛下がいる国だったのかな?

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 14:14:41

    >>7

    しかも塹壕にいる間は砲弾に怯えてシェルショックに苦しめられるという。英雄らしさの欠片もねぇな

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:16:42

    >>152

    南北戦争終わって半世紀ぐらいで

    海外遠征軍…?みたいなノリだったんだろうかね

    WWⅡでも私らのボーイズは戦争できるのかって大統領が嘆いていたし

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:22:30

    >>153

    成功した世界線はhoiのカイザーライヒなんだ

    どのみち世界恐慌で地獄を見て独露の挟撃に遭う悲しい定めなんだ😭

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:24:32

    >>149

    ドイツ第二帝政は当時フランスを凌いでイギリスに迫る経済規模だったんだよな

    陸軍は欧州最強、海軍もイギリスに追いつくべく強化してたし知れば知るほどガチの強国過ぎる……

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:29:46

    >>141

    イギリス側がド派手な兵装で正面突撃、トランスヴァール側は目立たない平服に地の利を存分に活かして更にゲリラ戦を展開


    そら天下の大英帝国も苦戦するわな

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 07:10:38

    イギリス陸軍はボーア戦争やらなんやらであちこちで実戦を積んでるから、当時の歴史家の中でもまずまずの評価もらってるんよな
    なお指揮官は旧態的な騎兵論者ばかりの模様

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:01:26

    >>156

    露仏じゃね?

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:50:52

    一次大戦前後は列強の軍事色が多種多様で見ててロマンあるわ
    当時の歴史家から見た評価だと↓みたいな感じだった

    🇩🇪「欧州最強の陸軍、迅速な動員速度、戦術への理解度も高く優秀な士官が多い」
    🇬🇧「兵数は少ないが植民地紛争での経験から実践経験は豊富、司令官は何故か騎兵好きばっか」
    🇫🇷「攻撃精神に溢れているが主力は職業軍人、兵力に占める予備役が多い、エランヴィタールとは?(哲学)」
    🇷🇺「兵士は皇帝への強い忠誠を持ってるが所詮はそれだけ、士官以上には無能と腐敗が蔓延り、科学に対する理解度も低い」
    🇦🇹🇭🇺「列強最弱、言語が違うせいで連携もマトモに取れない、火砲の数があの🇷🇺以下はヤバすぎる」

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:53:54

    >>50

    この辺の戦争も更に50年前の露土戦争から始まる因縁ってのが歴史の繋がりを感じさせてて良いよな……

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:58:51

    >>162

    露土戦争後のサンステファノン条約でバルカン諸国とエーゲ海にまで広がるブルガリア大公国(※所謂大ブルガリア)の独立が決まる

    露傀儡のブルガリアにイギリスが反発、領土大幅減でベルリン条約が再度締結される

    オスマン帝国宗主下の東ルメリア自治州を巡ってブルガリア=セルビア戦争が勃発、これに勝利してバルカン随一の陸軍大国になる

    伊土戦争勃発、これに乗じた対オスマン帝国のバルカン同盟が結成されて第一次バルカン戦争でオスマン帝国を破る

    マケドニアとアルバニアを巡ってセルビア=ブルガリア間が対立、これに周辺諸国も参戦して第二次バルカン戦争が勃発


    バルカン半島拗れすぎだろ!

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:44:44

    >>161

    エランとかいうガチの精神論

    未だにどういうものなのかよくわかってないの草

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:13:51

    >>161

    アンリ・ベルクソン - Wikipediaja.wikipedia.org

    エランヴィタールで調べたらガチの哲学用語で草

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:21:45

    >>163

    うーんこの火薬庫

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:29:10

    >>151

    極まるとヴェルダンの戦いにおいてドイツ軍は2000万発、ソンムの戦いにおいてはフランス軍は3400万発とか消費してるのヤバい

    日露戦争全期間で日本が消費したのが約100万発だから、何回も日露戦争出来そう

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:38:04

    >>164

    哲学すぎてよーわからんが

    ベルクソンの考え方って「物事の根底にはエランがある!エランさえあれば全ての存在は突然飛躍的な進化を遂げる!!」みたいな感じか

    進化論に真っ向から歯向かう精神論だけど()


    要はやる気とかモチベを言語化した結果がエランなんかね??

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 04:52:13

    >>152

    モンロー主義とかやってた国だし多少はね?

    超大国もなんか知らん間になってた……て感じだろうし

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:06:50

    >>146

    この辺の三枚舌関係はイギリスのイギリスたる所以がよくわかるから好き

    なんなら超大国パワーで反故にしても良いだろうに約束をちゃんと守ってる辺り彼の国の律儀さがよくわかる

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:57:48

    >>161

    とは言え列強に連なるだけあって、あれだけの戦死者出しても戦う辺り流石列強か

    オーストリアハンガリー帝国はブルシロフ攻勢で目茶苦茶やられてもう攻勢出来なくなってたけど

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:58:57

    >>163

    一連の戦いに負けて、更に一次大戦にも負けて、二次大戦にも負ける……

    ブルガリアに救いはないんですか??

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:49:59

    >>157

    イギリスからしたらそんな国が近くにあったから警戒するわなあ

    アメリカも迫ってたけど、あっちは大分遠いからそこまでだろうし

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:34:15

    >>42

    Ignacy Skorupka - Wikipediaen.wikipedia.org

    「ヴィスワ川の奇跡」にはこの戦いを指揮したピウスツキの名声を抑えるために神から賜った奇跡ってことにしたい反ピウスツキ側の思惑があったとも聞く

    無神論国家とカトリック大国の戦いっていう文脈から自分らの信仰の勝利を叫んでるってこともあるだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています