- 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:06:23
- 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:07:10
Fateはゲーム出身だけどサムレムはキャラゲーに含めていいですか?
- 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:15:17
判定が難しいやつ来たな…
- 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:16:05
- 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:18:23
キャラゲー!
- 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:32:32
- 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:33:17
今度出るスパイファミリーのやつはちょっと不安
- 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:37:35
北斗の拳とかいうキャラゲー地雷原
- 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:38:27
真・北斗無双は好きよ?
- 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:39:10
ドラゴンボールは稀にとんでもないのがあるが基本はヒット飛ばしてくる安定の選手
- 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:43:00
とっとこハム太郎はレジェンド
- 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:44:18
キャラゲーは無双とコラボすれば安牌になる
- 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:44:33
原作にないif展開もやってくれるゲームは神
- 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:47:03
- 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:51:31カイロソフト×藤子・F・不二雄!|あにまん掲示板まさかこの会社が版権ゲーを作るとは思わなかったメインはドラえもんだが色んな藤子Fキャラがゲスト出演するっぽいhttps://twitter.com/kairokun2010/status/170954…bbs.animanch.com
偶然流れてきて思わず急いでスレ立てたぐらいビックリした新版権ゲー
ドラえもんゲームは場合によっては藤子プロ大体出せるの強い
- 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:56:02
魔界のブックマークは良作
- 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:01:16
- 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:01:20
- 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:04:31
キャプ翼はどうなんだろ…
- 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:15:06
ナムカプとゼノサーガのキャラがガッツリ話に関わってくるスパロボ外伝作品の無限のフロンティアはキャラゲーにカウントされるのか否か…
- 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:23:30
無双系とかいうジャンルの定着はキャラゲー文化にかなり影響与えた
元祖無双も言ってみれば歴史人物のお祭りゲーみたいなもんだしな
バランスがガバっててもプレイアブルキャラ多くして簡単操作でいい感じにアクションできて敵がなぎ倒せるならゲームとして成立すると示した功績はでかい - 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:25:44
- 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:26:48
ドラゴンボールのスパーキングシリーズすき
- 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:26:58
- 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:28:21
Dグレイマンのゲームがゲーム性は正直微妙だったんだけど原作と違う相手とパートナーを組んで原作のシナリオに挑める!っていうのはワクワクしたな
PSPやDSあたりの時代は版権キャラゲーそこそこあったイメージある - 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:29:04
- 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:52:02
新技術使うならオリジナルに使いたいし…
- 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:22:00
キャラゲーの雄にして微妙キャラゲーの雄バンナム
- 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:31:23
- 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:33:41
- 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:38:35
よく考えたらKOEIの歴史戦略ゲーもある意味キャラゲーだな
特に全武将を主人公としてプレイできる作品 - 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:39:25
なのはGoDは良ゲーだった
マテリアルズにキャラ立ってシリーズの人気キャラになったしな - 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:40:45
メルブラってキャラゲーに入る?
すごい独自の派生してたけど - 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:40:57
スパイダーマンってかなりゲーム向けだよね
自由に街を飛び回るアクションだけで目茶苦茶面白い - 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:43:46
スレ画のSAO新作はどうなん?
前作が正直アレだったのは覚えてるんだけど - 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:46:55
- 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:50:56
いやその作品はクロス元単品の方を先に出して貰う事になっている
- 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:51:38
- 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:52:16
マジで「あの作品からこんなひどいゲームが出来上がることある???」ってレベルが一時期量産されてたよね
有名どころの漫画やアニメに1作はマジで酷いゲームがあるってくらいのレベルで - 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:53:16
ゴボファイとGBVS見ちゃうと好きな版権の格ゲーをアークに作ってほしくなるわ予算は大量で
- 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:18:32
進撃の巨人2は面白かったと思うぜ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:19:26
キャラゲーが当たり外れ激しいんじゃなくてバンナム製のキャラゲーが玉石混交なんだよな
- 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:26:31
ハム太郎とかいう世にも珍しい任天堂から発売したキャラゲー
しかもおもしろいというね - 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:32:07
作り込んだ所で作品のファン以外はやらないし手抜きゲーでも作品のファンが一定数買ってくれるからこんな事になるんだ…
- 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:33:48
- 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:34:54
- 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:41:26
- 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:47:47
ドラゴンボールはほんま羨ましい…
- 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:06:06
- 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:08:30
- 51二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:11:20
- 52二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:12:38
違う気もするがスマブラはキャラゲーの域は入ってる気がしてる
- 53二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:12:50
バンナムは大量に作ってる分当たりもめちゃくちゃ多いが当然ながら外れの数も多くなるけど基本的には無難なゲームには仕上げてくる
ダメなキャラゲーというかゲーム化ばっかの会社はその内倒産するかゲームから撤退するからな
なあタカラトミー - 54二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:13:19
一応前作もアプデで動作面はガンガン改善されて追加シナリオ含め評価はそこそこで落ち着いたから
最初からそれが出せれば…って感じ
まあ広報も今回はバッチリですよ👍面してるけど所詮バンナムだから何があるかは最早やってみないと分からん
ちなみに昨日発売です
- 55二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:14:50
ただそれを実現するのが超難しいのじゃ…
なまじ昨今のゲームはグラフィックの水準も跳ね上がってるから尚更な
本当に超クオリティでそれをやってのけたマベスパは革命よ
当時あれ1本の為だけにPS4買って丸半年くらい他のゲームやらなくても楽しめた
- 56二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:19:51
- 57二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:20:55
- 58二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:22:20
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:23:43
- 60二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:25:40
- 61二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:26:11
ジョジョASBはまあがっかり程度なんだが事前に期待感あおりまくった所為なのがね…
- 62二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:27:39
- 63二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:30:25
- 64二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:31:43
- 65二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:32:25
PS2だとラーゼフォンとコードギアスのロストカラーズがなかなか良くできていた記憶
- 66二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:33:44
種が強すぎるのに遺伝子弱すぎだろ
- 67二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:33:59
- 68二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:43:29
- 69二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:49:37
- 70二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:00:40
- 71二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:22:19
スターウォーズのゲームとかもだけど、世界観や用語は共通とかの場合は何ゲーって言うんだろうな
- 72二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:23:46
別に原作ありは全部キャラゲーでいいんちゃう?
そこ分ける意味もないでしょ - 73二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:24:41
左のオリキャラ(カイナン)はCV:利根健太朗
- 74二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:57:09