- 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:04:57
- 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:05:33
最初に記憶を取り戻すのは本家と逆にママがいい
- 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:15:36
ドラえもんの存在自体がいろんな意味でキーになるな
輝かしい科学の勝利な22世紀の象徴みたいなもんだし - 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:19:39
みんなが20世紀に囚われたら、ドラえもんが誕生する未来も無くなるわけだしな
- 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:57:28
確かにいつもはお馴染みの5人で冒険したり事件解決したりしてるから野比家が協力し合って事件解決したりする話も家族の絆とか表すことが出来るから良いかも
- 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:01:09
映画ドラえもんで親と協力するの奇跡の島ぐらいしか無いしな……
普通にのび太達強すぎるから、子供生け捕り作戦の時無双しそう - 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:03:05
- 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:05:06
本当の昭和にいつでも行けるのはちょっと反則では?
- 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:06:51
- 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:12:46
のび太のおばあちゃんいるし、克服イベントがのび太にもありそうだなあ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:23:09
パパのパパつれてきてぇ!
- 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:45:42
のび太が自力で振り切るもよし、仲間の声で立ち上がるもよし、おばあちゃんに背中を押されて…でも泣ける
- 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:38:13
そもそも、あいつら今の世の中、腐ってるとか言ってるがぶっちゃけ懐古こじらせて、だけど自分たちだけでは嫌だから他人を巻き込むというダメ人間だからな。
声優さんと演出のおかげでダメさは感じないキャラになってるが。
そんなめんどくさいのに未来世界、見せて解決するかな?というのはある。
- 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:24:56
のび太「ドラえも〜ん!またテストで0点取っちゃったよ〜!ママに叱られる〜!」
ドラえもん「はいはい、後で良い道具を出してあげるから静かにしてよ」
次の日
のび太「ドラえもん!いくらなんでもやりすぎだよ〜!町中の大人をみんな子どもみたいにするなんて!」
ドラえもん「え?!僕はなにもしてないよ?」 - 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:29:25
- 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:47:10
黒幕が過去を取り戻したい現代人じゃなくて、文献を見て20世紀を過剰に崇拝するようになった時間犯罪者になってそう
- 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:55:35
オトナ帝国の出す懐かしいニオイに抵抗できる大人が何人かいそう
「20世紀の公害で病に倒れた家族を救ったのは21世紀の科学と医学だ!もうあの時代になんか戻りたくない!」なんて言ってのび太達に協力してくれたりして - 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:13:01
序盤にパパやママが「昔は良かった」的なことを言ったりいつものメンバーが「今の方が便利でいい」とかやってると思う
- 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:19:38
- 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:09:05
- 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:51:00
事件解決後ドラえもんが2人をタイムマシンで過去に連れて行くことを提案するけど2人はしんちゃんに言ったことと同じような感じのことを言いながらやんわり断る...みたいなシーンありそう
- 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:55:30
のび太が騙されてオトナ帝国側に加担、パパやママは若い頃に戻ってしまうけど
ドラえもん達の説得でのび太を思い出すなんてあればいいな