惑星封鎖機構のコード◯◯

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:52:40

    多すぎてどれがどこで出ていてどういう意味で使われているのか全然わからん
    すごく統率の取れた組織っぽさ出てカッコいいんだけど引用しにくい

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:53:30

    とりあえず78Eがワーム解放コードで
    78EROがハレンチ封鎖コードなのだけあにまんで学んだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:54:41

    テンコードで検索!!

    https://www.weblio.jp/content/テン・コード#:~:text=テン・コード(英%3A%20Ten,表すため使用される%E3%80%82

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:55:37

    作中で出た分については ARMORED CORE @ ウィキでまとめられてるよ
    AC6/企業・組織 のところで惑星封鎖機構の部分にある

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:55:46

    コード78はガンダム(RX-78)が来た!って事でヤバい敵に襲われてるって覚えるといいよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:00:12

    >>4

    マジで?マジじゃん!すごく助かったありがとう

    この情報はYABAいな、早速星外にリークしてくるわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:02:09

    コード5:敵を発見した
    コード15:敵の攻撃を受けている
    コード23:現場に到着
    コード31:指示を要求する
    コード31A:指示を要求する、損害は軽微
    コード31C:指示を要求する、損害は甚大
    コード44:情報照会を要請
    コード78:支援を要請
    コード78E:支援を要請、脅威レベルE(惑星封鎖に対する脅威、最大の脅威)を宣言する。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています