四畳半神話体系とはどういうアニメか長年疑問であったがいざ見たらどういうアニメなんだこれは?と思いつつ最後は謎の感動につつまれた

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:37:41

    でも一体全体どういうアニメなんだこれは

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:50:52

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:00:20

    今ここにいる君以外、他の何物にもなれない自分を認めなくてはいけない。君が有意義な学生生活を満喫できるわけがない。私が保証するからどっしり構えておれ。-樋口清太郎
    が全てだよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:01:19

    大学生活はなんだかんだ楽しい‥‥‥ッテコト!?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:01:28

    青い鳥は始めからそこにいた的なアレだよ
    四畳半を彷徨うことでそのことに気づけたのさ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:03:43

    続編タイムマシーンブルースの方はわりとわかりやすいエピソードというか、四畳半神話大系のキャラを使ったわかりやすくまとまったファンディスクみたいだと思った

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:06:41

    変人どころかクズに両足首くらいは突っ込んでるキャラ達も最終的には愛着わいちゃってた

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:43:53

    小津がクズ代表みたいな感じで描かれたり紹介されたりして登場するけど私くんも大概アレな上、城ヶ崎先輩は更にそれらを遥かに凌駕するキショさだったからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:48:48

    どんな世界でも主人公と接点持とうとする明石さん男の趣味変わってるなって…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:57:06

    >>9

    運命の赤い糸で結ばれているのだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:58:01

    最後、立場が変わって小津から見た「私」の顔がこれまでの小津みたいになるの好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:59:38

    >>10

    そういえば原作小説ではどの世界でも最後付き合ってたな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:27:10

    アニメ版でも最終的に明石さんと付き合うのが変わらないのであれば2年間の関わり丸々ない四畳半主義者ルートよりヒーローショーで助けたって分かりやすい縁がある三つ巴ルートの方がハッピーエンドそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:46:58

    四畳半神話体系
    四畳半神話大系

    どっちだったかな・・・ってたまに迷う

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:16:35

    夜は短し歩けよ乙女は同じスタッフが描いてる奴かと思ったら思いっきり同じキャラ出てたわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:23:15

    基本、馬鹿になって生きよう!って話だしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています