幼年期の悟飯ちゃん…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:05:04

    頑張って敵に立ち向かっても力及ばない展開が多くてひたすらお労わしい…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:22:24

    年齢と経験値が足りてなかった

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:32:24

    人造人間編で精神と時の部屋で修行するまでは渋い活躍だったよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:33:02

    ピッコロ大魔王と戦う頃の悟空より小さくてピッコロ大魔王よりやばい敵だらけだもん

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:36:21

    リクーム戦とかほんと痛々しい
    クリリンじゃないけどもういい立つなと言いたい

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:37:00

    本当に幼少期が過酷すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:39:18

    劇場版でもこの頃は悟空一強、だいぶ離れてるけど次点でピッコロという位置付けで
    悟飯は幹部クラスが相手だと厳しい戦いを強いられてたな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:43:29

    幼年期悟飯の一番好きなシーン

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:43:41

    悟空死亡ルートじゃ結局力及ばないまま死ぬという

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:43:50

    だからこそ超サイヤ人になって悟空やピッコロに並ぶ強さを手に入れた時の喜びもひとしおだったろうね
    …そのせいかイキり振りもすごいけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:44:37

    年齢、経験値考えたら生存してる時点で御の字なレベルの戦場なんすよ
    なんでちょいちょい戦果上げてるんすか

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:44:57

    空を飛ぶ前から超サイヤ人になれるトランクスと悟天

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:45:39

    映画でも熱戦烈戦までと銀河ギリギリ以降で強さがまるで別物である

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:46:22

    未来悟飯とかいう生涯のほぼ全てがお労しい男
    そこにアナザーホープがスーーッと効いて…… 涙出るわこんなん

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:47:34

    幼少すぎるわ
    まだ小学校前でサイヤ人やらフリーザやらと死闘なんて過酷どころの騒ぎじゃない

    なんでまあまあ戦えてるの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:48:19

    >>8

    ラディ「叔父さんをいじめるな」

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:49:34

    ちなみにブルマと旅をしていた初期悟空は12歳
    スレ画の悟飯は5歳

    5歳???

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:50:06

    元々泣き虫で甘えんぼな子が大人に混じって殺し合いしてる(その上顔見知りがポンポン死ぬ)
    そりゃあ戦いも嫌いになりますわ…って納得しかない

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:51:37

    >>15

    ガキだから油断したり手加減されてる部分はあるけど

    だからこそここぞで手痛い一撃を喰らわせたりギリギリ生き残ってこられた

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:11:27

    >>5

    親友の息子を守りきれないの辛すぎるわ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:24:07

    ラディッツにダメージ通す ナッパの腕シビレさせる ベジータを押しつぶす フリーザを驚かせる
    強敵にワンパンねじ込む能力が高いなこの幼児……

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:45:55

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:51:51

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:59:22

    >>8

    ひょっとしてドラゴンボールの全シーンで戦闘力の上昇率が一番高いのここ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:03:12

    >>8

    この時からずっとそうだけど

    悟飯は瞬間的なパワーアップが多い

    自分のマックスパワーやテンションを持続するのが苦手なんかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:23:53

    >>25

    根本的に甘いというか優しいし、子供の頃は特に非情になれる様なタイプじゃなかったから、やった後に「やっちゃた…」って冷静になっちゃうんじゃないかな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:31:49

    幼年悟飯の魅力は未来悟飯に近いね

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:57:52

    >>3

    人造人間編も前半はサイヤ人の中で一人だけ超サイヤ人になれなくてゲロを見つけても戦おうとするなとピッコロに忠告される程度だったのに

    後半では悟飯だけが2に覚醒してピッコロベジータどころか悟空をも完全に突き放すほどの強さになったんだよな

    あの部屋で何があったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:40:39

    5歳とか6歳でナッパ戦とかリクーム戦を経験してるんだぜ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 03:08:26

    4歳から1年サバイバル
    修行したのに仲間はバタバタ死んでいく
    父親不在のまま異星へ
    首の骨へし折られる
    死線をともにしたクリリン目の前で死亡

    ひっでぇ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 03:14:51

    >>28

    なんつか悟飯は表面的に戦力整うと実は環境トップ?って潜在能力になりやすい

    キレる前までベジータたちとピッコロの戦いを見学してたやつのフルパワーです

    なんでピッコロを一方的にボコってる相手を圧倒し出してんですかね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 06:35:51

    >>29

    強い敵と戦うというだけでなく、父親含む頼れる仲間がバタバタ倒れていくのを目の前で経験するの過酷ってレベルじゃねーぞ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 06:43:22

    どんだけ潜在能力盛っても
    まあ悟飯だしな…ってなるくらいの説得力はある

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 06:50:35

    戦闘力もそうだけど、メンタルが5〜6歳のそれじゃないんですわ幼年期悟飯
    過酷な経験を積みすぎて精神年齢が半分大人なのよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 06:54:41

    ピッコロの手助けが多少あったとはいえサバンナみたいな所で結構な月日のサバイバルをしたのはかなりメンタル鍛えられたと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:05:16

    >>34

    悟空がオラよりしっかりしてるからオラはもう必要ねぇって言う精神性だからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:11:24

    >>25

    気質が完全に戦闘向きじゃないんだなって感じ

    正義感は強いから戦うべき時が来たらその潜在能力を引き出せるけど、その能力を持続できるのはセル編くらいマジギレしてないと難しそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:17:20

    >>25

    どんな酷い奴でも死なせたくないんだ…があるから本気出してしまうと死なせてしまうってブレーキが

    悟空を殺そうとしたベジータ、ピッコロで遊んだフリーザ、皆をフルボッコにしたセルでも、殺しても良い奴判定するまでに時間がかかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています