シャワーより風呂がいい理由を挙げて

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:29:45

    風呂の方がいいのは承知なんだけど、湯を張るのがだるくなる
    だるい時にこのスレ見返すから、風呂のメリット挙げて

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:32:14

    風呂入って後悔するやついない

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:33:21

    シャワーより身体があったまる

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:33:53

    カラオケできる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:34:10

    節約

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:34:31

    身体の血行が良くなるのは風呂
    シャワーは浴びるとマイナスイオン出て爽快

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:34:50

    風呂でふくらはぎを温めるといいって整骨院の先生が言ってた
    血液のポンプがどうのこうのとかで

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:34:50

    の方がいっていうかシャワー+湯船まで浸かった方がいいってことだよな?
    水圧でマッサージ効果がある

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:34:52

    >>4

    カラオケはシャワーの方が捗るだろ

    シャワーヘッドマイクみてぇにして騒ぎながら口にガボガボお湯当てんの気持ちいいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:35:21

    疲れ足りないのかも知れない
    精神的にじゃなくて筋肉が疲れてると熱い風呂がよく効く

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:35:42

    >>9

    あの水飲むなんて生きてて想像すらした事なかった…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:36:00

    個人的にのぼせやすいからシャワー派だな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:36:51

    >>9

    汚ぇ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:37:18

    シャワーより湯船に浸かったほうが痔になりにくいらしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:37:27

    >>9

    風呂のお湯は飲用じゃないって言ってるでしょうが!

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:37:32

    >>11

    飲まねぇよ

    口を濯ぐだろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:37:56

    風呂で汗かくと老廃物がでていいってマジ?
    体臭軽減するとか

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:38:43

    肛門科で働いている親戚が言うてたが
    湯船に浸からんと肛門が不潔になりがちで痔のリスクが上がるそうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:38:53

    >>15

    え?風呂の水と水道水って違うの?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:40:49

    毛穴に詰まった皮脂が溶け出すから体臭が薄くなりやすい+血行がよくなるので疲れが取れやすい

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:48:50

    水道代が気になってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:49:55

    >>15

    井戸まん民!?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:50:11

    体の芯まであったまってリラックスしてよく眠れる

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:51:14

    新陳代謝がよくなってお肌も綺麗になるよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:52:20

    風呂使うと掃除がなあ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:54:16

    個人差あるかもしれないけどツムラのくすり湯いれてあったまると血流が良くなって翌朝すごく元気
    慢性肩こりもおこらなかった
    疲れた時にめちゃ良い

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:07:13

    お年寄りは風呂洗うのも風呂桶乗り越えるのも大変だから銭湯とかジムの大浴場とか使ってたりするね

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:24:39

    お肌きれいになるで

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:58:03

    臭いと疲れがとれるのはシャワーより風呂と聞いたことがある

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:03:55

    汚れを過剰に落とさず入浴のみですませているっていったのはタモリだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:34:19

    今から風呂入れるのめんどくせーよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:36:35

    お風呂入るの面倒臭いと思っても一旦湯船につかると上がるの嫌になるよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:51:09

    >>32 今そんな感じで二時間くらい湯船に浸かってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:53:56

    湯船でよく寝落ちする
    そして勢いよく立ち上がると眩暈がする

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:05:10

    >>33

    お風呂の中であにまんか

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:06:58

    銭湯行こうぜ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:09:11

    >>34

    起立性低血圧か

    風呂から上がる瞬間にお湯で拡張した血管が一気に縮まり心臓に戻る過程で脳から余分に血を奪い酸素が届かなくなるという

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:03:59

    >>31

    入った 

    優雅に風呂あにまんや

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:06:16

    一説には風呂という文化が人類の寿命を延ばしたとも言われる…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:38:36

    >>30

    うんタモリ式入浴法

    あと福山雅治とかも

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:43:35

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 03:25:36

    デメリットは水道代とガス代か

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 06:58:53

    寝る2時間前に40℃程度のお風呂に15分ぐらい入ると睡眠の質が上がる

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:21:01

    ガス代って日中の気温高いときに入ったら節約できないかなぁ
    22時により18時ごろとか
    あんま変わらんか

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:20:20

    福山雅治はヅラ疑惑があるからあまり福山雅治方式は信用していない

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:22:29

    夏も過ぎたからシャワーから風呂に切り替えたが明らかに肩こりがマシになる
    っぱ温めるのは大事よな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:37:59

    夏場はわかさなくなるなあ
    銭湯たまに行くくらい

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:13:31

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:57:35

    エリアバフで歌うまに
    代謝アップで老廃物、リンパを流しやすい
    自律神経がどうたらこうたらで寝つきが良くなる

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:50:59

    >>48

    それお兄さんの洗い方がやばいだけ

    風呂パワーでマシになっただけだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:53:04

    沖縄県民は基本的にシャワーだけの人が多いと聞く

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:55:11

    臭くならないってまじなんかな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:56:09

    「湯船に入る週間ある法が認知症リスク少ない」って検証あったはず
    体の血流がよくなるからだろうって

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:22:22

    >>50

    なら効果あったってことじゃないか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:25:41

    風呂に入ると洗い残したところもそれなりに取れる気がする

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:33:51

    代謝が良くなり痩せやすくなる

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:01:55

    >>48

    どうせ垢すりも使ってないんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:36:20

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:46:37

    気持ち良い
    それだけで十分だろう

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:18:10

    非課税で5千兆円手に入ったら自宅に、露天風呂とサウナと岩盤浴と水風呂作りたい
    水風呂との交互浴は良いぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:21:00

    >>54

    シャワーだけの人への偏見になると思ったから

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:32:15

    似たような効果のはずのサウナは健康に悪い言われるのはなんでや?

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:06:03

    シャワー過激派おって草

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:17:39

    このスレはシャワーより風呂がいい理由を挙げるスレなんよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:31:56

    >>61

    48だけどそんなつもりは無かったし実際起こった事書いただけなんだけど、不味い?内容みたいだから消しといた

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:42:57

    >>51

    沖縄あったかいからかな?

    初夏あたりから夏場は東京でもシャワーばっかだよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:26:36

    >>42

    洗濯につかえば更にコストカット!

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:32:53

    >>62

    そうなん?聞いた事無いけど、勝手に我慢比べみたいになるからとか?


    実際にはサウナ入ると血流悪い部分がわかってケアできるからサウナも好きだが、どっちかというとじんわりあったかくて気持ち良い岩盤浴の方が好きかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:36:01

    >>62

    体までしか浸からん風呂に対して、全身入ってるサウナだと脳の温度が上昇してダメージになるとかなのかね

    あとはサウナ=水風呂セットてイメージもあるからちゃうか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:42:50

    風呂好きなんやが、入浴後汗が引いた後に布団入るとほぼ足先冷えて寝れなくならんだけどどうしたらいいんやろ……

  • 71 23/10/07(土) 00:44:37

    これから寒くなるけど風呂の温度はあげすぎると肌に悪いから注意な
    父がいつも42度まで設定するからあっつい…

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:46:19

    入浴剤使うとシャワーのお湯と違っていい匂いがする

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:49:01

    入るとくつろぎたくなるほどめっちゃ気持ちいい
    やはり湯を張るのが手間なんだよな
    一人暮らしの弱点はそこだとおもってる

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:52:06

    >>52

    体臭きつくなりやすい要因として普段汗かかないってのがあって

    湯に浸かってると自然と汗かくから臭いの原因になる物が溜まりにくくなるとかだったかな

    うろ覚えですまんがそんな感じの話だったように思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:55:12

    >>69

    要はサウナって蒸し料理みたいなことしてるしようなもんだしね

    40度以上の高熱出しても脳とかやばくなるし

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:16:23

    >>70

    モコモコ靴下、湯たんぽ、電気敷毛布とか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています