ジャンプじゃ大成しなかった作品てありそう?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:33:10

    このスレ見て何となくそんな作品ありそうだなーて思ったので建ててみる

    アンケ主義じゃない他誌なら生き残れた作品とかあるかね?|あにまん掲示板アンケ至上主義だから結果切られてしまったが単行本売り上げだけ見れば普通に良い作品は他誌なら生き残れたかね?パッと思いつくのは仄見える少年ロボレーザービーム武装錬金あたりだけどbbs.animanch.com

    個人的には「進撃の巨人」なんかはやっぱりジャンプじゃ厳しいんじゃないかと思ってる

    今話題の「葬送のフリーレン」も個人的にジャンプ向けじゃないってすごく言われそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:35:28

    それこそハガレンとかかね
    というか進撃もハガレンも月刊だからこその1話ごとの重厚さも大事だったと思うので
    そういう意味でも週刊向きじゃない作品だと思うわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:36:24

    コナン

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:39:29

    >>3

    そういえばジャンプで探偵モノや推理モノでヒットした作品てどれぐらいあるんだ…

    ネウロぐらい?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:41:03

    犬夜叉とかはジャンプでもヒットしてそうよね
    留美子自身売れるマンガを描くって自分で言う人だからジャンプ風にアレンジしそうだけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:42:31

    2000年代後半以降に出たサッカー漫画全般

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:44:40

    PPPPPPは宝石の国みたいな感じでジャンプ以外でやったらそこそこ行けた気がする
    アンケート気にせずゆっくり

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:09:01

    こんなのあったし最近はあまり関係なさそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:14:47

    >>4

    ヒットしてないというか打ち切りなんだけど何故かアニメ化したあやつり左近

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:25:07

    >>8

    >>1でフリーレン触れているけどルリドラがウケる土壌があるのらフリーレンタイプの作品もいけそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:26:16

    淡々と進む作品はジャンプ向けではないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:27:59

    >>9

    マジで知らん作品でてきた…

    武装錬金タイプの作品だったの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:29:07

    推しの子とか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:42:10

    >>12

    4巻で終わったし作品人気自体はそうでもない

    後になって小畑絵が人気出てきたからってのが理由らしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:57:32

    ただ進撃の巨人はアニメ化する前でも序盤からかなり注目は集めてたな
    ストーリーが変わってた可能性はあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:06:15

    進撃の巨人は王政編とかでアンケ低下したからテコ入れしましょうってなって別物になりそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:12:42

    進撃がジャンプ弾かれたの読み切りの絵柄がワンピースっぽかったからだと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:16:45

    初速が遅い尻上がりタイプは大体コレ
    ジャンプはとりあえず最初からアンケの票集めないと即でドベ行きで読者側も打ち切り見込みで読まなくなるから

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:05:31

    進撃は初期から売れてたしジャンプでも生き残った可能性が高そう
    ドベ3に入らなければいいんだし

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:33:06

    >>19

    1話の時点で別マガにも関わらず話題になってたしそのインパクトだけでも最初の打ち切りは回避できそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:45:45

    もしジャンプだったら...で想定する時に視野に入れなきゃ行けないのは1話辺りのページ数がジャンプ連載基準になるということだね
    例えば初期から人気が高い進撃はジャンプでも売れたんじゃないかって意見あるけど1巻あたり4話ペースの大ボリュームはジャンプでは出せない
    1つの話を15ページに細切れにして週刊連載した時それに読者は付いてこれるのか?という話になる

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:57:11

    ジャンプって1話19ページじゃなかったっけ
    作品にもよるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:00:43

    >>22

    ギャグ漫画じゃなければ19ページだな

    月刊と比べるとだいたい1/3か?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:04:14

    >>23

    進撃は1話45ページ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:05:51

    今はジャンプラがあるから、本誌に合わなそう作品でも対応出来る

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:06:15

    ブルーロック…
    ジャンプサッカーは鬼門

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:19:01

    BEASTARS
    ジャンプよりも読者の年齢層高めのチャンピオンだったからこそ最後まで描ききれた作品だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:22:50

    >>26

    マガジンで長期連載できたスポーツモノの大半はジャンプだったらキツい可能性ある程度にジャンプってスポーツはギャンブル感ある

    特にベイビーステップとかエリアの騎士辺りの最初の展開がゆっくりな漫画

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:28:20

    ギャグ枠みたいにスポーツ枠作ったらヒット作出そう

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:30:49

    煽りが最高だったよね
    ジャンプだったらどんなんついてたかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:36:29

    >>16

    BLEACHフルブリング編見てると王政編は絶対やらされそうだよな

    結局完結まで響くその場しのぎのテコ入れ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:40:03

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:40:31

    進撃は最初こんなに人気出るとは思わなかったわ
    1巻買ったけど絵の下手さが合わなくて一度切っちゃった

    その後アニメで凄いハマって連載追いかけたけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:42:25

    大成っていうほどじゃないかもしれないけど、ケンガンアシュラの黒木展開はジャンプじゃやらしてもらえないだろうなあと思う
    トーナメント方式で主人公のライバルを次々倒し、最終的に死期を悟った主人公すら倒す知らないオッサン

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:46:32

    うしおととらやからくりサーカスも厳しいんじゃないか
    うしとら、序盤に出てきた槍の刻印がずいぶん後のネタとか判明してへーって思ったが、ずいぶんと気の長い伏線を許すんだなーって…

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:47:36

    藤田和日郎作品はジャンプ無理だなと思う
    ヤンジャンでも斜に構えた感じが足りないし

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:48:56

    結界師のあの軟着陸をジャンプはやらせないでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:51:54

    らきすたとかけいおんとか

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:00:11

    モブサイコ100は確実に作画付けられてただろうし、バトル多めになってそう
    実際ワンパンでジャンプはONEに作画付けたし

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:10:48

    あだち作品も個人的にはキツイんじゃないかと思うがどうだろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 03:11:44

    >>35

    >>36

    ページの厚みが増すほどアツさも増す漫画家だけど、ジャンプだと「毎回打ち切り決まってから面白くする出し惜しみ野郎」みたいな扱いうけてページが増すほどの長期連載はやらしてもらえないんじゃねーかなって思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 03:28:57

    ヤンジャンは週刊ってペースは同じだけど、やっぱりジャンプとは年齢層が違うからウケなさそうだな
    あとヤンジャンの方が話の展開遅いイメージある

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 05:48:26

    F先生がジャンプで成功するビジョンが見えない

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 05:55:47

    フリーレン 淡々としすぎててウケなさそう
    ブルーロック 主人公たちが好青年じゃないからウケなさそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 06:21:58

    メイドインアビスは絶対に無理だろうな...
    作者の異常性壁と不定期更新だからできる超絶作画を封印したら魅力かなり薄まると思うし

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 06:27:37

    >>37

    黒忘楼編までならギリ行けるけど、それ以降は厳しい思うわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:22:49

    ガッシュは本題が異世界の魔物同士のバトロワってのわかるのが一巻終わりくらいになるのが痛いな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:36:15

    岩明均作品も軒並み無理そう

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:42:28

    >>48

    寄生獣は生存のための戦いじゃなくて能力バトルになるだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:52:17

    >>30

    テレビのインタビューで当時の編集者が、線が汚いからアオリで隠したとあけすけに言っててちょっと可笑しかったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています