【解釈】正直アルバイターボブ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:33:46

    のまま一般人になってフェードアウトするのが1番幸せそうなルートに見える

    コツコツ働いて同僚の紹介とかで普通の人とお付き合いしてゴールインして子供も出来てベネリットと関係ないところでまずまずな暮らしをして生きる

    親殺しはしないだろうからメンタルにも深い傷を負わないだろうし

    クワゼロは本編見る感じはグエルがおらんでもどうにかなるやろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:36:55

    そうだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:37:27

    そだよーん✌︎

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:37:40

    子煩悩頭暗殺パパが迎えに来るから安心しろよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:38:34

    正直クエタの件なくてもジェタークの危機になったらグエルは飛び込んでいくぞ
    グエルはそういう奴だ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:38:38

    物語的にダメです
    はい終わり

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:38:51

    グエル本人の幸せで言えば
    本編の辛いことも山ほどあったけど背負いたい物を背負って仲間と共に新しい未来を紡いでいくグエルの方が幸せに見えるな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:39:16

    >>4

    グエルは学園出た時もニンジャだったから大丈夫!!

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:39:31

    本人が父親から逃げたと捉えてる以上は幸せはないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:39:37

    そうですね



    なのでガンダムを連れてきます

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:39:55

    ただコイツのメンタリティ的にそれで満足できるんかな感ある

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:40:15

    >>9

    本編よりは幸せじゃないかなあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:41:17

    グエル単体の幸せを考えるならそのルートが最短なのには同意するけど
    グエルIFルート最大の問題点であるヴィムが生存してると多分全方位ロクな事にならねぇというのがね…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:41:59

    >>5

    逃げた奴が未練がましくベネリットの情報追うな!!😡

    同僚達と仲良く汗流して幸せになれ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:41:59

    カリスマ持ちっぽいのとトラブルが突っ込んでくる巻き込まれ体質に加えて咄嗟に体が動くタイプみたいだから何かしら事件にミラクルで巻き込まれそうではある
    外伝で光るというか

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:44:51

    >>7

    仲間と共に新しい未来を紡いでいく幸せ<父親殺しの傷に見えるんだよなあ壮絶だったから

    だから12話の展開がない方がクソデカいマイナスない分平坦な人生だろうけどマシに見えるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:45:02

    逃げるは恥だが役に立つね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:45:20

    規模はわからないけど巨大グループ企業だから追ってなくてもニュースとかでどうしても見てしまうんじゃないかな
    あとは家族大好きなことを考えると、表面上は穏やかで幸せな生活を送れても、残してきたラウダや自分が背負ったはずのジェターク社のことを時折考えて、人知れず苦しさを抱えるかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:45:46

    家族大好きだから結局気持ちの整理つけて戻ってきそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:45:48

    >>13

    よっ!ジェタークの火薬庫!!

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:46:01

    「正直(な)アルバイターボブ」と言うネタスレかと思ったら何か違った

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:47:08

    ぶっちゃけクエタにグエルいなくてもソフィノレあたりに殺されるだろヴィム

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:50:51

    >>18

    自己肯定感低いから俺がいなくてもあいつらなら上手くやっていくだろうとかも考えてそうだし…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:50:53

    グエルの性格的に恵まれた同僚や幸せな新しい家族をつくっても父親から逃げ出したこと、会社や家族を捨てたことに負い目を感じて心の隅は常に曇ったままだろ…
    父親殺しに勝る絶望はないと思うが本編グエルは自分が向き合うものから逃げ出さないグエルらしい選択をした未来じゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:52:43

    視聴者が思うグエルの幸せと、グエルが望む幸せの違いがわからなくて混乱する

    ボブの生活は笑顔だったけど本当にそれがグエルの幸せなのか?
    本編はああなったし幸せとは言い難いけど、あれはあれでグエルにとってはいいのか?
    自分が思うグエルの幸せはグエルにとって押し付けになるんじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:54:14

    心に未練と曇り残すifルート
    親殺しさせられる本編ルート

    悪い俺前者の方が幸せだと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:55:16

    デスルターをテロに使われたことに真剣に怒ってたから自社への愛や誇りはかなりのものだからな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:55:28

    下手したら自分の考えがヴィムになってる可能性もあるしな
    悩みどころ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:55:57

    ぶっちゃけ対話不能なヴィムから逃げ出したこと自体は間違いじゃないと個人的には思っているけれど本編の本人は間違いだった認識っぽいのがちょっとな
    もしかするとあのままボブやってて社会を経験していたらまた違う見方を得ていたかもしれないんでそれがテロで完全に潰されたのは悲しいあの件に関しては完全に被害者なんだよなグエルというかアルバイターのボブは

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:56:26

    親殺しさせない方が絶対いいけど、じゃあボブとして家族に会えない生活を続けるのが幸せかというと何とも言えなくなる

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:56:35

    まあボブになっても本人が逃げたと思っている以上心の底から幸せにはなれないだろうね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:56:36

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:57:15

    ボブ化してても心の隅では家族から逃げた後ろめたさみたいなのが残ってると思う
    でも本編が地獄すぎてなあ……
    一番良いのはしばらく家族と距離置いてから、再び家族と向き合うことだと思うんだけどな 
    そうはならなかったのでこの話は終わりだ(泣)

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:57:16

    >>10

    ガンダムが…ガンダムが勝手にこんにちはしてくるんです!

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:57:28

    結局時間が経ったら父親やラウダやジェタークのことを思い出して辛くなってただろうよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:57:39

    スレ主いたら管理よろー

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:57:52

    最終回グエルは普通に評価割れる案件やし
    令和の価値観で魅力的に感じる末路ではない

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:58:14

    怪しいのには触れずに報告だね

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:58:16

    単純な足し算引き算で考えたら父殺しのマイナスがクソデカいしその後もスリップダメージありそうなのが気になるんだよな
    それを打ち消すくらいのグエルにとってのハッピーエンドにも見えなかったのが判定難しい

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:58:46

    >>37

    水星ってみんなそんな感じに終わってるからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:58:56

    結局自分の考える幸せの形にはまってほしいって考えてるって意味じゃヴィムと一緒なんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:59:56

    ボブのままクエタにも巻き込まれなかったがニュースでヴィムの死(テロで死ぬ確率高い)と会社の倒産の危機を知ったら父親殺ししてなくても茫然自失状態になるのでは?
    逃げたら逃げた選択をしたからとずっとそこで立ち止まってしまう

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:00:24

    正直アルバイターボブ休憩室のお菓子のチョイスに苦言
    キットカットが欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:00:33

    >>42

    それはそれで一生後悔するだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:00:40

    >>41

    そこがあるんだよね

    「これがグエルの幸せだから黙ってそれを享受して」というのは、グエルの意思が尊重されてないという…

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:01:17

    >>39

    戻ってきたらスレ虐の片棒担がされて

    報われないミオリネのフォローして弟に殺されかけ

    後は会社と社会の為に生きるですし

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:01:48

    まあ向き合うのから逃げてる内に父親が死ぬのだって一生消えないからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:01:52

    アルバイターボブ兄さんに缶ジュースあげたい

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:03:02

    アルバイターボブのほのぼの日常スピンオフはぶっちゃけ読みたい

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:03:13

    正直アルバイターボブ喫煙者のタバコ休憩の多さに苦言

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:03:38

    本編軸の親殺しの後悔vsボブ時空の逃げ出した後悔
    本編軸の仲間との未来の幸せvsボブ時空のまあまあの人生の幸せ

    ファイッ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:04:03

    会社を継ぐことを会社と結婚と称する人達がいるけど自営業の家系に産まれた者としては反吐が出る表現
    自分にとって誇りの家業を継ぐ選択をそんなふうに言わないでくれ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:05:33

    ヴィムなんてジェタークなんて捨てちゃばいいじゃん!ってのはあくまで部外者の考えでしかないからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:05:35

    >>51

    本編軸って未来に幸せあるん?

    火種とか課題山盛り状態だろ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:06:05

    まあ家から逃げたって思い続けながら生きるのと父親殺して生きるのだったら明らかに後者の方が辛い

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:06:12

    会社を継ぐのの何が悪いのかよく分からん
    本人がやりたいことやぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:06:14

    困難や課題があったら一生幸せになれないんだったら世の中の人間誰も幸せになれないだろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:06:21

    グエルの幸せってなんだろうと考えることはあれど押し付けるつもりはないぞ会社を継ぐことも尊重したいし
    ただそこに至るまでの本編の描写が令和にしてはというか自分個人としては悩むぐらいに微妙だったんでいまだに考え続けてしまっている訳だが

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:06:38

    >>52

    52さんは誇りを持って家業を継ぐ選択をできるけど、グエルの場合はその選択を強制されてしまったと捉えてしまうからそういう表現をしてしまってたよ

    ごめんね

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:07:10

    >>56

    継ぐことが問題ではなく継までの過程が問題定期

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:07:26

    >>59

    グエルは強制されたの?自分で選択したのでは?

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:07:37

    グエルがヴィム始末しないグエル不在ヴィム生存本編ルート…とんでもないことになりそうなことしかわからない

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:08:01

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:08:26

    正直アルバイターボブ会社グループメッセージのどうでもいいメッセージが多すぎて大事なことがどれかわからないことに苦言

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:08:48

    >>53

    ボブ化で今までの人生は捨てるつもりだったからちゃんとボブの意思ではあるぞ!

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:09:20

    >>64

    ボブの飯を心配するメッセージが多数

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:09:36

    >>65

    その全部捨てるつもりってのも解釈だろ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:09:45

    おとぎ話じゃないんだからめでたしめでたしじゃなくて多面的に考えてみるのはどう考えても楽しみ方の一つだろうが?

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:10:34

    >>65

    あれはどっちかというと突発的な行動で一生そのまま生きようとまでは思ってなかったろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:12:06

    >>65

    ジェターク潰れるんじゃない?って聞いて戻って会社継ぐのを決めたのもグエルだぞ

    そのまま知らん顔して生きたってよかったんだし

    まあ廃人ルートだけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:12:43

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:13:06

    >>61

    自分で選択したことだけど状況を見ると選ばされたように感じてしまった、という個人の解釈です

    元々継ぐつもりだったんだろうけど何年も先のつもりだったんだろうなって

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:13:24

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:13:29

    産まれた時からグエルが選んだわけではないけど背負ってるものがあることを無視したら本編理解できなくね?大丈夫か?

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:13:37

    ボブ化したのは父親が自分の意見を聞いてくれず退学させようとしたから突発的に逃げ出したのでは?(決闘の禁止、勝手にAI搭載、退学)
    父親や会社が嫌いになったわけではない

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:13:56

    正直水星キャラの中で1番未来に希望感じたからあのグエルの最後わりと好き
    グエルにとっては壮大な前日譚だったんだなぁって思えた

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:14:19

    本編最終話グエルが幸福かどうか問題と
    ボブルートが貫けたとしてそれが幸福か問題

    まあガンダムなんて多かれ少なかれ全員不幸を背負ってるけどね

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:14:34

    >>75

    テントもそのまま消えたらしいからまあ突発的行動だと思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:15:23

    一旦クールダウンしてくれ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:15:33

    水星って哀愁とか切なさとかの部分絶対語れないよね
    1か100かで捉えて特攻して来る人がおる

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:15:49

    まあそういうifルートもちょっと見てみたい

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:15:57

    >>76

    それいいね

    是非ともその先を見せて欲しい

    ギョーブさんの回収された半壊ダリルバルデと佇むグエルの絵が好きだから修理して活躍してほしいな

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:16:44

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:16:58

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:17:21

    >>79

    かんたんボブ好き

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:17:49

    >>76

    続きがあるならねえ うん…ガンプラ買います…

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:18:32

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:18:44

    >>83

    自分の思うように作り直して放送し直せってわけじゃなくて本編が一番面白いと受け取った上で哀愁や切なさを感じてこんな未来だったらってもしもを想像してるんだろうが

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:18:47

    削除の基準が分からんわ
    明らかにヒートアップしてるのは消さないし

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:18:54

    なんか話がずれてきたけどエピローグが幸せか不幸せかじゃなくてボブルートと本編の幸せと傷で比べて議論してみてくれよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:19:22

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:20:12

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:20:19

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:20:40

    ボブルートは幸せっていうか本当にこれでよかったのかな…って一生考え続けるルートじゃね

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:21:07

    それな
    死ぬまで生き地獄√

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:21:23

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:21:37

    1でスレ主の結論が出たスレは話が発散しちゃって収拾が難しいな

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:21:44

    スレ主管理ありがとう

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:22:07

    スレ主スレチなのはまとめて管理しちゃっていいぞ

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:22:11

    ボブ逃避ルートは不幸ではないだけだな
    グエルの気質的に逃げた先に幸せはない

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:22:41

    個人的な結論 ボブは可愛い

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:22:49

    >>89

    新しいレスで煽ってるっぽいのは消してた

    議論はしていいけどエピローグの是非じゃなくて本編ルートとボブルートで比べて考えた意見が聞きたいかな

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:22:50

    >>16

    最終回でセセリアの煽りにあの顔出来るようになったのは大分幸せだと思う、学園帰ってきた当時の精神状態だとあんな顔出来ないだろうし

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:23:14

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:23:30

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:24:06

    最高ではないだろ…

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:24:12

    ボブルート進むと父殺しのドカンとデカいダメージがないかわりにずっとチクチクと継続ダメージ入りそう

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:24:17

    >>102

    エピローグは本編の帰結なんだからそこの是非は本編と直結してるのでは…

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:24:44

    >>22

    俺がアス高から逃げださなければ父さんを救えたかも知れない、と考えて一生後悔で曇ってると思う

    こういうところが傲慢高潔って言われるんだろうけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:25:03

    >>106

    たぶん「ではない」っていう否定の意味だと思う

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:25:11

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:25:40

    荒らしが来てますね

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:26:01

    不正直アルバイターボブシフト終わってタイムカード切った後の説教への苦言を我慢

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:26:12

    ボブのままは不幸ではないけど幸せで最高なルートには進めない
    後悔があったままで過ごしそう

    (間違ったままで投稿してたから再投稿)

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:26:41

    ボブルートでもヴィムはやっぱり死んでそうだしグエルの知らんうちにジェターク社は倒産して学園も壊れてそのままになってそう
    本編だとグエルがヴィム殺しちゃったけど自分でジェターク社も学園もどっちも立て直して頑張ってる
    うーんどっちも辛そう

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:27:23

    どっちも最良ではないので好きな方がいいと主張すればいいよ
    どこまでいっても本編は本編なのでそこは忘れないでほしいが

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:27:29

    グエルが自分の気持ちに正直に生きてるのは本編かな

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:28:26

    >>104

    本編は本編で物語の読者として受け入れるかな

    逆境を経て再起しようとする若者の物語だし


    ただどっちが幸か不幸かっていうと、

    誤って親を手にかけるくらいの不幸に比べるものは

    ボブルートが成就しなかった以上は具体的に示されていない

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:28:36

    正直アルバイターボブのネタがちょいちょい来るな…

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:28:38

    >>112

    荒らしではないのでは?

    スレタイと1は解釈と書いてるし、その√を語ろう!なら考察系は荒らしに入るけど入ってないので普通に解釈を言い合ってるだけだろ

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:28:44

    クエタの事件にカシュタンカが巻き込まれなかったとしてもジェタークに何かあれば戻ってきてそうではあるよな遅かれ早かれ
    ヴィムが生き延びた√にしても正直プラントクエタ後は前途多難な気がするよジェターク社は
    何しろトップがテロ発案者だしデスルター横長しの件からプリンスはジェタークに罪おっかぶせるつもりだったろうしね

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:29:24

    クエタもクワゼロもなくてヴィムも存命なら数年後にひょっこり帰ってきて和解するのが1番のいいルートかな

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:29:47

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:29:56

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:31:00

    デスルターだと!?ヴィム出撃!モブ撃墜!帰還!のパターンならマシな展開になるかも…いやヴィムだしなあ

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:31:21

    ボブルートを進んだ先って想像するしかないから幸せにも不幸にもできちゃうからね
    本編は出されたものがあってその解釈になるけど

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:32:13

    >>121

    ヴィムが生きてたらクエタの罪はおっ被させられるというか普通に共犯なので普通に捕縛か下手したら暗殺だろうしジェタークも消滅だろうな

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:32:28

    そもそもボブルートで逃げてるうちにヴィムが死んだりジェタークが窮地に陥って後悔した時
    そうじゃなければ父殺ししてたなんて知りようがないから結果論でしかない

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:32:30

    解釈ってスレタイについてるのって諸々言われてることを凝縮したことじゃないの?本編ありかの上で、とかボブルートが妄想な上でとか...

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:32:55

    親殺しするよりはなんもかんもマシに思うけどな
    本編グエルからの解釈だけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:32:59

    スレ主の削除基準謎だな?

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:33:22

    ボブになってもジェタークが危ないって聞いたら帰ってくるかは賭けじゃないかなぁ。親父には要らないモノ扱い(ヴィムはそのつもりは無い)された訳だし、俺が居ない方がいいだろうってなって帰ってこないかも…

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:34:41

    いらないもの扱いはされてないでしょ
    子会社で俺の仕事を学べと言われてるし
    いらないのは俺(グエル)の意思ってだけ

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:34:43

    >>132

    いない間に危なくなってたのに俺がいない方がいいだろうって変じゃね

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:35:33

    何というかボブルートと本編のどちらが幸せかというと、個人個人の妄想するボブルートと解釈する本編の比較だからの、人それぞれ違うねってなってしまう気がする
    似てる意見があったりするだろうけど、結論はそれぞれ異なるというか

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:35:48

    ボブになったことが幸せか不幸せか云々よりも、グエルの中では間違っていたこと・父さんから逃げた自分は情けなかったみたいに消化されてそうなのが辛いんだ……
    逃げ出した先でゆっくり考える時間を与えてやって欲しかった
    二ヶ月モヤモヤしたまま休息からのテロ被害と親殺しと拉致監禁はまったく健全な成長じゃなかった

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:36:13

    >>134

    自分がいたら危なくならなかっただろうに!とはならなくね?

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:37:33

    >>137

    いなくてもよくなるわけじゃなく今危ないんだったらできることはしたいってならない?グエルならどっちかというと

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:37:55

    逃げ出した先で父親を殺してそのせいで(そればかりではないが)会社が危ないという状況でなお帰ろうと選択した人間がそんないじけた考え持つかね

    >>132

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:38:28

    >>135

    そのそれぞれの解釈を話してくれればええんやで

    こんなん暇つぶしなんだからふーんって時間潰せたらOKよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:38:29

    >>136

    >>二ヶ月モヤモヤしたまま休息からのテロ被害と親殺しと拉致監禁はまったく健全な成長じゃなかった


    それは……本当に…はい…………………

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:38:48

    ヴィムが死亡せずにジェターク安泰なら戻る可能性低いと思うけど本編通り学園テロとかその他諸々あってヴィム死亡ジェターク危機!とか学園で死傷者多数!みたいな自体になったら心配して戻りそう
    クエタとかテロとかクワゼロなんて起こりません!なら後悔はあってもボブの方が辛い事は少ないだろうなぁ…幸せかどうかはわからん

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:39:09

    >>137

    家族と会社が大変だ!←父親死亡の場合、順当ならグエルが後継だけどラウダに役割がまわり、弟1人に負担を掛けてしまっている戻らないと!という意味では?

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:39:41

    家族に何かあったら考えるより先に動くんじゃないグエルなら

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:39:53

    >>138

    それはそうかも

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:41:09

    >>122

    ヴィムからの歩み寄りもあれば和解も可能かな

    ダメだったら今度こそボブとして生きればいいし

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:41:19

    本編とかレスへの読解力に差があってすれ違いが起きてるスレだな

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:41:43

    そもそもの話、グエルが家出するまで追い詰められたのも父殺しする羽目になったのも会社潰れかけてるのも10割ヴィムが悪いんだよね
    だから会社を継ぐことはグエルの意思かと言われたら「イエス」と答えるが真っ当に引き継いだわけじゃなくて単なるパパの尻拭い役なんよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:41:47

    >>142

    ぶっちゃけボブifルートと言っても本編で学園その他で起きることは全部起きると思うんだよな

    グエルが学園や会社にいてもいなくても他のキャラ特に場を動かすシャディクとプロスペラは何も行動を変えないだろうから

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:43:12

    場を動かすヴィムの行動は…!?
    変わらない…?アッそっすか……

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:43:18

    子会社ルート行ってたらどうなってたんかな

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:43:28

    正直ちょっと家というものに囚われ過ぎている(※立場のある人間という自認も含めて)気がするので
    ボブとして家から離れて違う価値観に触れ続けていけば本編とは違う結論にたどり着きそうな気もするんだよな
    このルートなら一応父親生きてるし自分はもう家を出て口を出せる立場に無いって考えに至れるかどうか次第か?
    でも家がヤバいってなったら少なくとも様子見に一旦行きそうだしそこで帰ってきてって言われたら帰りそうなんだよな~~~

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:44:23

    それぞれ想像するのはいいが本編のグエルの選択を否定するのだけはいい気持ちはしないな
    すべての話を通してグエルが推しになったので

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:45:06

    >>148

    そうそう

    グエルが自分の意思で会社を継いだけど、ヴィムのやらかしのせいでまだ学生として過ごせた時から継ぐしかなかったというのが、引っかかってしまう

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:45:11

    >>150

    実際家出しても変わらなかったろうが

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:45:49

    >>148

    放送終了後にヴィムにとって都合の良い息子だと散々言われまくった原因って結局ここなんだよな

    なんなら23話でラウダを抱きしめてやったことでさえヴィム視点だと物分かりのいい出来た息子すぎて若干怖い

    まるでヴィムのために生まれてきたみたい

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:46:14

    これまでのレスを見てて思ったんだが
    ボブルートに入っていてもヴィムが健在な限り家族はなんとかなると思ってグエルは戻らない
    逆にヴィムが死んだら確実に家族も会社も傾くので助けになろうと戻ってくる
    そんな気がしてきた

    なので結局クエタでヴィムが死んだ場合は親殺しを経なくてもグエルルートになる気がする

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:46:26

    >>153

    グエル本人が家出否定してる時はどうすれば…

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:46:44

    >>136

    自分が引っ掛かってるのもそこな気がする

    会社継ぐのもボブのままにしても18歳?の若者がじっくり考えて向き合う時間がなさ過ぎたと思う

    あの逆境の連続でそれでも選んで進んだグエルも勿論好きだけど

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:46:44

    >>153

    このスレの話題だと本編のあれこれを変えた方がいいのではって意見も出がちだから自衛してもらった方がいいかも

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:46:48

    まあボブ時代もなんだかんだ新鮮で楽しかったんじゃない
    弁当気にかけてもらってすごい嬉しそうだったし

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:47:57

    自分が背負うはずだったもの結果的に全部ラウダに背負わせる形になって
    冷静になってもそのままよしとして一生生きていける奴じゃないと思うけどなあ
    どっかのタイミングで一度は帰るんじゃね

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:48:49

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:48:53

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:49:03

    >>136

    グエル本人はお前は凄いとか悪かったとかお前のせいじゃないよと悲しんでる人間に寄り添えるくらいに成長したけどその過程でまったく顧みてもらえなかった子どものグエルがいるのはただただ辛いんだよな

    周りは大事にできても自分のことだけ雑に扱うようになっちゃったからそれって正しいの?とモヤモヤするわけだ

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:49:21

    >>162

    ボブルートの幸せ加減はヴィムが生き残るのがまずは必須かなあ

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:50:24

    顔の険がとれて声も柔らかくなってたからあの2ヶ月はグエルにとっていい経験だったと思う

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:50:29

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:50:32

    ボブのバ先がクエタに行かずにヴィムとの死のピタゴラスイッチが起きない場合でもフォルドの夜明けに接近してヴィム死亡、クエタで生存してもクワゼロ陣営シャディク陣営からしたらクッッソ邪魔だから始末されそうなのが…なんやかんや本編通りでいくなら戻りそうだよね…

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:50:35

    >>166

    いや結局は年食って死ぬじゃん

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:51:11

    グエル自身ドン底を一気に経験しすぎてちょっと壊れてしまったんじゃないだろうか
    酷い目にあってるがいつものことだし、生きてるからまぁいいか的な

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:51:11

    >>161

    スレ画の笑顔、学園にいたころには見なかった表情だから、ボブになって救われたこともあるんじゃないかって思うんだ

    大人に認められて褒めてもらうの嬉しかったんだろうな 

    ボブ化もグエルの人生に必要な大切な出来事だと自分は思ってるよ

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:51:40

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:51:49

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:51:58

    >>151

    仕事はちゃんとすると思う

    ただ学生時代以上にヴィムには燻るものがありそう

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:52:11

    ボブ化は良かったんだよ
    親父がテロ起こして親殺しで上書きさえしなければ

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:52:19

    >>169

    グエルがいなくてもヴィムはクエタで暗殺を企てたしそこまで行ってしまったらヴィムの顛末はあんまり変わらんと思う

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:52:27

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:52:56

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:53:14

    >>167

    ボブも外の経験を自分の肩書なしで体験できていい経験だったはず

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:53:37

    >>176

    バイト先に親父と手を組んだ同級生がテロリストを送り込んでくるとかいうどんな星の下に生まれたんだよって経験

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:53:48

    >>173

    どうしたらそうなるの?

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:54:12

    スレ主レスバしてるのも管理してもいいかもな

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:54:41

    まじでテロがあかん
    お前やぞ発案者ヴィムあとフォルド呼び込んだシャディク

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:54:45

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:55:09

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:55:24

    >>176

    あれガンダムホイホイって当時はネタにされていたが個人的にはヴィムがグエルを絶対逃がさないって方向性の世界の意思を感じた

    新手のホラーだったりする?

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:55:37

    埋めちゃうか
    ボブの今日のお弁当はシャケ弁

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:55:49

    >>184

    結局グエルの幸福について考えると最大の障壁はヴィムなんだよどのルートも生きてても死んでても

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:56:18

    どうしてもグエルの人生にはヴィムの影がついて回るな
    どのルートだとしても もはや呪い

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:56:19

    >>187

    ループ物の時報と化すヴィム

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:56:27

    ボブにメンチカツあげたい

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:57:02

    グエル2周目やるか

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:57:13

    ボールボブボブ おやすみボブ

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:57:37

    結局のところ突き詰めるとグエルくんあんなクソオヤジ捨てちまえよ!えっ父さんを愚弄するな?ハイ…になっちゃうんだよなぁ

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:57:46

    ヴィムが強敵すぎる

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:57:50

    >>190

    グエルとヴィムで家族の呪縛を描きたかったんか?と思ってしまうくらいには強い呪いだった

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:57:58

    >>171

    それはあるかも

    それでいて闇堕ちは絶対しないが

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:58:01

    >>193

    考え始めるとマジで邪魔だぞヴィム

    このおっさんいつ退場さそうかと考えるくらい

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:58:10

    強いストレスを受けてストレス源から逃げる、逃げた先で休息して立て直す、
    っていうのは普通にモラトリアムとしてありなんよな
    何年かして落ち着いて家族と向き合うか、そのまま距離を置くかも選んでいいし

    ただグエルのいた世界はアド・ステラで
    この物語はガンダムだったというだけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています