- 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:37:29
- 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:39:43
あの世界が現代社会レベルに発達するだけの時間が経ったら魔法の進化もえげつないことになってそう
- 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:40:11
民間魔法が増えすぎて規格が乱立してそう。
- 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:40:18
ガチ中世っぽいとこから発展しすぎだろ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:41:41
鉱山入りから200年ぐらいでついに蒸気機関あたり発明したかな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:42:48
人類の寿命エルフ並みになってたりしない?
健康寿命以外にも長寿魔法とか改良されて - 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:43:20
- 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:44:37
中世(16世紀)から300年なら魔法もあるしこれくらい発展してもおかしくはないか
- 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:47:45
まさか”ものすごい勢いで蒸気を吹き出す魔法”と”羽根を回す魔法”がこんな使い方されるとはね……
- 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:50:55
魔法は個人の能力に依存するから文明社会とは相性が良くない気がする。魔法が発達する一方で、科学は科学で発達して社会インフラ等は科学側が担う事になるんじゃないだろうか?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:51:01
- 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:53:02
技術の進化って爆発的なものだからね。日本で見ても700〜1000年だと大差ないけど1700〜2000年だと大きく変わる
- 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:57:38
科学的常識に引きずられてオリジナル魔法の幅が狭まったりしてそう
- 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:57:56
- 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:06:29
「あと700年出禁だから外から眺めるしかないけど、魔法協会の建物が600mくらいのタワーになってる……」