健康寿命を150歳にするボタン(譲渡可)or 亡くなったペットが蘇ってお前が死ぬまで健康に生き続けるボタン

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:40:08

    前者は生者にのみ、後者は死者にのみ使える
    どっちが欲しい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:41:53

    正直本音を言ってしまうと前者かな~
    長く人生楽しめるし

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:43:21

    ハムスターが何十年も生きるの怖い

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:43:51

    後者は死んだ後が心配だし前者かな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:44:10

    ペットはペットでお金掛かるし、老犬時代は手間暇介護の手間がかかるから、変に寿命伸ばすのはなぁ…
    でも蘇ってほしい
    やっぱり悲しい

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:44:44

    またうさぎ4羽をもふもふしたいので後者で

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:45:16

    健康寿命を150歳にするボタンを押して1に譲渡するよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:45:35

    健康寿命なだけで、別に不老になれるわけでもなさそうだし
    そうでなくてもとっくに自分の知った存在全員が現在じゃなくて過去の歴史になった世界で目的もないのに人生延長戦やってもなあ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:45:37

    後者、四年前に亡くなった猫にまた会いたい

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:47:12

    大事だった愛犬を忘れていく恐怖を現在進行形で味わってるから後者

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:50:55

    前者は明日が寿命ぐらいまで譲渡できる?
    ようは自殺に使えるかどうか

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:53:00

    >>11

    すまん、ボタン自体を譲渡可という意味だった

    寿命の切り売りみたいなことはできない

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:45:40

    夏休みに捕まえた虫やザリガニや金魚が蘇ってそれを世話しなくちゃならんのはこまるな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:55:49

    後者押して自力で健康寿命伸ばす

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:24:29

    150歳を過ぎたら即死するの?
    結局その後何年か寝たきりの要介護になったりするならそんなに魅力感じないかな…いくら健康でも150歳の健康なんてたかが知れてるしペットと仲良く暮らすわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:28:17

    両親等への譲渡が可能と考えると悩ましい
    自分だけなら後者にするんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています